1977年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀: | 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 |
10年紀: | 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 |
年: | 1974年 1975年 1976年 1977年 1978年 1979年 1980年 |
|
西暦(グレゴリオ暦)1977年(せん きゅうひゃく ななじゅう なな ねん)は、土曜日から始まる平年。
目次 |
[編集] 他の紀年法
- 干支:丁巳
- 日本(月日は一致)
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦:66年
- 大韓民国(月日は一致)
- 檀紀4310年
- 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
- 主体66年
- 仏滅紀元:2519年~2520年
- イスラム暦:1397年1月10日~1398年1月20日
- ユダヤ暦:5737年4月11日~5738年4月21日
- Unix Time:220924800~252460799
- 修正ユリウス日(MJD):43144~43508
- リリウス日(LD):143985~144349
[編集] できごと
- 1月1日 - EC、200カイリ水域宣言。
- 1月4日 - 青酸コーラ無差別殺人事件
- 1月18日 - グランヴィル鉄道事故が発生、死者83名、重軽傷者210名以上の大惨事に。
- 1月20日 - アメリカでジミー・カーター大統領就任。
- 1月27日 - ロッキード事件丸紅ルート初公判。31日全日空ルート初公判。
- 2月10日 - 日米漁業協定調印。200海里経済水域規定に基づく初の漁業協定。
- 2月17日 - 水戸地裁、百里基地訴訟で自衛隊を合憲と判断。
- 3月1日 - 米・ソ2大国が200海里漁業専管水域を実施。
- 3月13日 - 神戸市営地下鉄西神・山手線の新長田~名谷間が開通。
- 3月18日-名古屋市営地下鉄鶴舞線の伏見~八事間が開通。
- 4月1日 - NETテレビが全国朝日放送に社名変更(愛称:テレビ朝日→2003年から正式社名に)教育専門局から総合局に。
- 4月7日 - 第49回選抜高校野球大会は和歌山・箕島高校が7年ぶり2度目のセンバツ優勝。
- 4月15日_-_コロコロコミックが創刊される。
- 4月24日 - 中山千夏らを代表とする「革新自由連合」が発足。
- 4月29日 - 阪神の佐野仙好選手が川崎球場での大洋戦で相手選手のフライを取った後にレフトフェンスに激突。
- 5月2日 - 大学入試センターが発足。
- 5月7日 - ロンドンで第3回サミット開催(~8日)。
- 6月15日 - 和歌山県有田市で集団コレラが発生。
- 7月1日 - 領海法施行、日本の領海を海岸より12海里と定める。
- 7月13日 - ニューヨーク大停電、ニューヨークで落雷が原因の停電が起こり、復旧までの3日間に900万人が影響を受けた。
- 7月14日 - 日本初の静止気象衛星「ひまわり」(後の「ひまわり1号」)打ち上げ。
- 8月7日 - 有珠山が噴火活動を開始(~翌年10月27日)。
- 8月20日 - 第59回全国高校野球選手権大会は兵庫・東洋大姫路高校が春夏甲子園大会を通じ史上初の決勝戦サヨナラ本塁打で初優勝。これにより決勝戦は3年連続でサヨナラゲームに。
- 8月26日 - 岡原昌男が第8代最高裁判所長官に就任。
- 9月3日 - 巨人の王貞治選手が対ヤクルト戦でホームラン世界新記録の756号を達成(投手:鈴木康二朗)。
- 9月5日 - 国民栄誉賞が創設される。王貞治が第1回目の受賞者に。
- 9月9日 - 台風9号(沖永良部台風)が沖永良部島を直撃。日本の観測史上1位となる最低気圧907.3hPaを記録した。
- 9月25日 - 南海の野村克也監督が公私混同を理由に解任される。
- 9月27日 - 横浜米軍機墜落事件。
- 9月28日 - ダッカ日航機ハイジャック事件が発生。
- 10月 - 日本で再放送や外国番組の放送等の一部の例外を除き、白黒放送が消滅(完全カラー放送化)。最後まで白黒放送を行っていた放送局はNHK教育テレビ。
- 10月13日 - ルフトハンザ航空181便ハイジャック事件。
- 10月15日 - 長崎バスジャック事件。犯人1名を射殺、人質は全員無事。
- 10月18日 - ルフトハンザ航空181便ハイジャック事件、特殊部隊突入で解決。ドイツ赤軍メンバーが刑務所内で相次ぎ自殺。
- 10月30日 - 開成高校生絞殺事件。
- 11月25日 - ハイジャック防止法が成立。
- 11月28日 - 福田改造内閣発足。
- 12月4日 - 中央アフリカ共和国のジャンベデル・ボカサ終身大統領が戴冠式を行い中央アフリカ帝国皇帝ボカサ1世として即位。
- 12月25日 - イギリスの喜劇王、チャールズ・チャップリン死去(享年88)。
- アップルコンピュータからパーソナルコンピュータ、Apple II発売。
[編集] 芸術・文化・ファッション
- 1977年のスポーツ
- 1977年の文学
- 1977年の音楽
- 勝手にしやがれ(沢田研二)
- 憎みきれないろくでなし(沢田研二)
- カルメン'77(ピンク・レディー)
- 渚のシンドバッド(ピンク・レディー)
- ウォンテッド (指名手配)(ピンク・レディー)
- やさしい悪魔(キャンディーズ)
- 暑中お見舞い申し上げます(キャンディーズ)
- アン・ドゥ・トロワ(キャンディーズ)
- わな(キャンディーズ)
- 昔の名前で出ています(小林旭)
- おんな港町(八代亜紀)
- 愛の終着駅(八代亜紀)
- ヘッド・ライト(新沼謙治)
- 津軽海峡冬景色(石川さゆり)
- 能登半島(石川さゆり)
- 雨やどり(さだまさし)
- イミテイション・ゴールド(山口百恵)
- 秋桜(山口百恵)
- 失恋レストラン(清水健太郎)
- 帰らない/恋人よ(清水健太郎)
- フィーリング(ハイ・ファイ・セット)
- 迷い道(渡辺真知子)
- 冬の稲妻(アリス)
- てぃーんず・ぶるーす(原田真二)
- あずさ2号(狩人)
- 硝子坂(高田みづえ)
- 冬が来る前に(紙ふうせん)
- かけめぐる青春(ビューティ・ペア)
- 酒と泪と男と女(河島英五)
- 青春時代(森田公一とトップ・ギャラン)
- 朝まで踊ろう(舘ひろし)
- 雨の物語(イルカ)
- 九月の雨(太田裕美)
- 思秋期(岩崎宏美)
- むさし野詩人(野口五郎)
- お化けのロック(郷ひろみ&樹木希林)
- 愛のメモリー(松崎しげる)
- 2005年にネット配信サービス「iTunes」がスタートした時もリバイバルヒットした。
- 1977年の映画
- 邦画
- 洋画
- 1977年のテレビ
- 大河ドラマ「花神」(NHK)、出演:中村梅之助、浅丘ルリ子、篠田三郎
- 水曜劇場「ムー」(TBS)、出演:伊東四朗、渡辺美佐子、郷ひろみ、清水健太郎、樹木希林
- 特捜最前線(テレビ朝日)、出演:二谷英明、藤岡弘、大滝秀治
- アメリカ横断ウルトラクイズ(日本テレビ)、司会:福留功男
- 火曜ワイドスペシャル「ドリフ大爆笑」(フジテレビ)、出演:ザ・ドリフターズ
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日) - 第1回は渥美清主演「時間(とき)よ、止まれ」
- ヤンヤン歌うスタジオ(東京12チャンネル)、司会:あのねのね
- 三波伸介の凸凹大学校(東京12チャンネル)、司会:三波伸介
- 三枝の国盗りゲーム(朝日放送。全国放送化は翌1978年から)、司会:桂三枝
[編集] 1977年のアニメ
- 1月1日 「ヤッターマン(タイムボカンシリーズ第2作)」放映開始
- 1月2日 「あらいぐまラスカル」(世界名作劇場)放映開始
- 2月3日 「ジェッターマルス」放映開始
- 3月3日 「合身戦隊メカンダーロボ」放映開始
- 3月6日 「惑星ロボ ダンガードA」放映開始
- 4月4日 「あしたへアタック!」、「バーバパパ」放映開始
- 4月9日 「超合体魔術ロボ ギンガイザー」放映開始
- 4月12日 「氷河戦士ガイスラッガー」放映開始
- 6月4日 「超電磁マシーンボルテスV」放映開始
- 6月7日 「シートン動物記 くまの子ジャッキー」放映開始
- 7月3日 「超人戦隊バラタック」放映開始
- 9月12日 「おれは鉄兵」放映開始
- 9月18日 「一発貫太くん」放映開始
- 9月22日 「アローエンブレム グランプリの鷹」放映開始
- 10月1日 「風船少女テンプルちゃん」、「新・巨人の星」放映開始
- 10月2日 「家なき子」放映開始
- 10月3日 「ルパン三世」放映開始
- 10月4日 「超スーパーカー ガッタイガー」放映開始
- 10月5日 「とびだせ!マシーン飛竜」、「まんが日本絵巻」放映開始
- 10月7日 「恐竜大戦争アイゼンボーグ」放映開始
- 10月8日 「無敵超人ザンボット3」放映開始
- 10月10日 「激走!ルーベンカイザー」放映開始
- 10月29日 「若草のシャルロット」放映開始
- 11月18日 「まんが偉人物語」放映開始
- 12月13日 「女王陛下のプティアンジェ」放映開始
[編集] 1977年のコマーシャル
キャッチフレーズなど | 商品名など | メーカー | 出演者 | 備考 |
愛のメモリー | ポッキー | 江崎グリコ | 松崎しげる | 歌:松崎しげる |
キリンレモン | キリンビバレッジ | 片平なぎさ | - | |
シャワランビューティ (シャンプー・リンス) |
牛乳石鹸共進社 | ピンク・レディー | 歌:ピンク・レディー | |
香ばしさが、バクハツするの | アーモンドdan | 江崎グリコ | ピンク・レディー | 歌:ピンク・レディー |
デカプリン | ハウスプリン | ハウス食品 | 大場久美子 | - |
トンデレラ、シンデレラ | キンチョール | 大日本除虫菊 | 研ナオコ | 演出:川崎徹 |
コックローチ、コックローチ、 あっち向いてシュッ! |
コックローチ | 大日本除虫菊 | 海援隊 (武田鉄矢・千葉和臣・中牟田俊男) |
同上 |
今やろうと思ったのにィ~ | トイレルック | ライオン油脂 | 西田敏行 | - |
OH!クッキーフェイス | - | カネボウ化粧品 | 夏目雅子 | - |
燃える男の赤いトラクター | ヤンマー赤トラ | ヤンマー | 小林旭 | 歌:小林旭 |
コンバイ~ン | ヤンマーコンバイン | ヤンマー | 伴淳三郎・フランキー堺 | - |
喜びの酒、松竹梅 | 清酒松竹梅 | 宝酒造 | 石原裕次郎・宇野重吉 | 歌:石原裕次郎 |
ナショナルトランザム (白黒テレビ) |
松下電器 | 高見山大五郎 | - | |
俺のパンチは、沖縄のリズムだ。 | 三菱カラーテレビ・高雄 | 三菱電機 | 具志堅用高 | - |
Come on in COKE | コカ・コーラ | コカ・コーラ | - | 歌:トランザム |
涙、涙のめん八珍 | めん八珍 | 日清食品 | 小松政夫 | - |
うまーい、太ーい、大きーい | 日清焼そばU.F.O. | 日清食品 | 桂三枝 | - |
バッハ、ハイドン、親子どん | 大塚親子どん | 大塚食品 | 笑福亭仁鶴 | - |
王さんみたいになりたいな | ボンカレーゴールド | 大塚食品 | 王貞治 | - |
元気ハツラツ・オロナミンC! オロナミンCは小さな巨人です |
オロナミンC | 大塚製薬 | 大村崑・張本勲・柴田勲・高田繁・堀内恒夫 | - |
ハイ!氷 | 日立冷凍冷蔵庫 | 日立 | 黒柳徹子・トムとジェリー | 音楽:ショパン |
わが家の友だち10チャンネル | - | テレビ朝日 | 黒柳徹子 | 音楽:小林亜星 |
[編集] 誕生
[編集] 1月
- 1月1日 - 田中聖二、プロボクサー( - 2005年)
- 1月3日 - 飯塚雅弓、声優
- 1月3日 - 小沢真珠、女優
- 1月3日 - A.J.バーネット、メジャーリーガー(トロント・ブルージェイズ)
- 1月4日 - 水田竜子、歌手
- 1月5日 - 瀬戸カトリーヌ、タレント
- 1月5日 - 矢沢ようこ、元AV女優
- 1月5日 - エリック・ヤング、プロ野球選手
- 1月6日 - 望月まゆ、タレント、元Melody
- 1月11日 - 松岡昌宏、TOKIO
- 1月11日 - リック・ガトームソン、プロ野球選手(福岡ソフトバンクホークス)
- 1月12日 - 吉野美穂、元AV女優
- 1月14日 - 北川悠仁、ゆず
- 1月16日 - 大真鶴健司、大相撲力士
- 1月18日 - 相川良太、プロ野球選手(オリックス・バファローズ)
- 1月18日 - 山本みゆき、演歌歌手
- 1月19日 - Cocco、シンガーソングライター
- 1月20日 - イリアン・ストヤノフ、サッカー選手
- 1月22日 - 中田英寿、サッカー選手
- 1月23日 - 踊正太郎、津軽三味線
- 1月23日 - 高橋幸史、アメフト選手
- 1月24日 - 喜多建介、ASIAN KUNG-FU GENERATION
- 1月24日 - 久保田智子、TBSアナウンサー
- 1月25日 - 樋口和之、5番6番
- 1月26日 - GOT'S、(FLOW)
- 1月28日 - 佐藤琢磨、F1ドライバー
- 1月28日 - 桜木陽子、元AV女優
- 1月29日 - 宝生舞、女優
- 1月29日 - 浅見帆帆子、エッセイスト
- 1月30日 - 新井貴浩、プロ野球選手(阪神タイガース)
- 1月30日 - 夕樹舞子、ストリッパー
- 1月31日 - 香取慎吾、SMAP
[編集] 2月
- 2月2日 - USA、(EXILE)
- 2月2日 - 劇団ひとり、お笑いタレント
- 2月2日 - シャキーラ、ミュージシャン
- 2月3日 - ダディー・ヤンキー、ミュージシャン
- 2月5日 - 青木裕子、タレント
- 2月5日 - 末吉宏司、俳優
- 2月5日 - 吉井由紀、女優
- 2月5日 - 野沢和香、モデル、女優
- 2月7日 - 宮本恒靖、サッカー選手
- 2月7日 - たなかえり、女優
- 2月7日 - 森野文子、タレント
- 2月8日 - 油谷繁、マラソン選手
- 2月8日 - 乙黒史誠、俳優
- 2月8日 - 小谷亜希子、元タレント
- 2月9日 - 田中美里、女優
- 2月11日 - ホリ、ものまねタレント
- 2月11日 - 金折知則、騎手
- 2月15日 - 小湊美和、歌手(元T&Cボンバー)
- 2月15日 - マシュー・ランデル、元プロ野球選手
- 2月16日 - 佐伯日菜子、タレント
- 2月19日 - 吉本峰之、お笑い芸人(ストリーク)
- 2月22日 - 宮川美保、声優
- 2月22日 - yuri、ミュージシャン(m.o.v.e)
- 2月23日 - 秀太、プロ野球選手(阪神タイガース)
- 2月24日 - 進藤潤耶、テレビ朝日アナウンサー
- 2月24日 - 堀美香、元カーリング選手
- 2月26日 - 松田律子、(MAX)、歌手
- 2月28日 - 山本康志、騎手
[編集] 3月
- 3月2日 - 石山繁、騎手
- 3月4日 - 星野卓也、お笑いタレント
- 3月9日 - 杉山紀彰、声優
- 3月12日 - 徳永愛、声優
- 3月13日 - 小渕健太郎、コブクロ
- 3月14日 - ほしのあき、タレント
- 3月15日 - 山本"KID"徳郁、格闘家
- 3月15日 - 小田幸平、プロ野球選手(中日ドラゴンズ)
- 3月15日 - 赤岡修次、騎手
- 3月15日 - エイドリアン・バーンサイド、プロ野球選手
- 3月16日 - 柏原崇、俳優
- 3月18日 - 黒田俊介、コブクロ
- 3月18日 - ターメル・スレッジ、プロ野球選手
- 3月19日 - 岡田義徳、俳優
- 3月24日 - 三浦祥朗、声優
- 3月26日 - 遠野奈津子、モデル
- 3月26日 - 瀬名涼子、AV女優
- 3月27日 - 石井亮次、アナウンサー
- 3月28日 - 多村仁、プロ野球選手(福岡ソフトバンクホークス)
- 3月30日 - 高橋正純、DJ
- 3月31日 - 上原さくら、タレント
- 3月31日 - 龍円愛梨、元テレビ朝日アナウンサー
[編集] 4月
- 4月3日 - アレン・アヴディッチ、サッカー選手
- 4月3日 - 諸岡なみ子、元ワンギャル
- 4月5日 - ウィンストン・アブレイユ、プロ野球選手
- 4月6日 - 森本智子、テレビ東京アナウンサー
- 4月7日 - 田中有紀美、タレント
- 4月8日 - 入江慎也、カラテカ
- 4月11日 - カケフくん、元子役
- 4月12日 - 紺野まひる、女優
- 4月14日 - 上坂太一郎、プロ野球選手(元阪神タイガース)
- 4月14日 - 山ちゃん、南海キャンディーズ
- 4月17日 - 中山博子、タレント
- 4月20日 - HIRO、安田大サーカス
- 4月20日 - 小宮理英、元ワンギャル
- 4月20日 - 月亭八光、落語家
- 4月21日 - 尾上由美、タレント
- 4月22日 - KOHSHI、(FLOW)
- 4月22日 - 今井ゆうぞう、歌手、俳優(10代目うたのおにいさん)
- 4月22日 - 有島モユ、声優
- 4月23日 - ジョン・シーナ、プロレスラー
- 4月25日 - 三木肇、プロ野球選手
- 4月26日 - 福留孝介、プロ野球選手(中日ドラゴンズ)
- 4月28日 - 吉川勝成、プロ野球選手
- 4月29日 - 一色紗英、女優
- 4月30日 - 江尻慎太郎、プロ野球選手(北海道日本ハムファイターズ)
[編集] 5月
- 5月1日 - 及川水生来、タレント
- 5月1日 - 松本奉文、元プロ野球選手
- 5月3日 - 真島ヒロ、漫画家
- 5月6日 - 青木勇人、プロ野球選手(広島東洋カープ)
- 5月9日 - 安藤裕子、シンガーソングライター
- 5月9日 - 的場直樹、プロ野球選手
- 5月10日 - 白鳥七瀬、元AV女優
- 5月10日 - ニック・ハイドフェルド、レーシングドライバー
- 5月12日 - 藤井秀悟、プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)
- 5月14日 - 小沢亜貴子、歌手
- 5月14日 - ロイ・ハラデイ、メジャーリーガー(トロント・ブルージェイズ)
- 5月15日 - 山口五和、タレント
- 5月15日 - 藤原さおり、元ストリッパー
- 5月16日 - 久保田智、元プロ野球選手
- 5月16日 - エミリアナ・トリーニ、ミュージシャン
- 5月18日 - 男色ディーノ、プロレスラー
- 5月19日 - 山下勝充、プロ野球選手
- 5月19日 - ラファエル・クルス、プロ野球選手
- 5月22日 - パット・スマレン、騎手
- 5月24日 - クレイグ・ウィリアムズ、騎手
- 5月24日 - 武田惠子、元女優
- 5月25日 - 小林尽、漫画家
- 5月26日 - 伊東美咲、女優
- 5月27日 - 柳沢敦、サッカー選手
- 5月29日 - 網野泰寛、実業家、タレント
- 5月29日 - 十川孝富、プロ野球選手(読売ジャイアンツ)
- 5月30日 - 鶴岡一成、プロ野球選手
[編集] 6月
- 6月1日 - 横山道哉、プロ野球選手(横浜ベイスターズ)
- 6月2日 - 笠置わか菜、福島放送アナウンサー
- 6月5日 - 大河内奈々子、女優
- 6月7日 - 矢部美穂、タレント
- 6月7日 - 松田純、タレント、てん・むすリーダー
- 6月10日 - 相川梨絵、フリーアナウンサー、元共同テレビ・フジテレビアナウンサー
- 6月10日 - 松たか子、女優・歌手
- 6月11日 - 山口もえ、タレント
- 6月11日 - 梅宮万紗子、女優
- 6月11日 - 東山麻美、タレント、声優
- 6月14日 - 栃不動周二、大相撲力士
- 6月15日 - 若兎馬裕三、大相撲力士
- 6月15日 - 愛可、ファッションモデル
- 6月15日 - ホセ・オーティズ、プロ野球選手
- 6月16日 - 高見優、作詞家・作曲家
- 6月18日 - 琉鵬正吉、大相撲力士
- 6月19日 - 矢野了平、放送作家
- 6月22日 - 永山奈々、声優・歌手
- 6月25日 - 塚原直也、体操選手
- 6月26日 - 久保帯人、漫画家
- 6月28日 - DJ KOHNO、DJ
- 6月30日 - 矢部太郎、カラテカ
[編集] 7月
- 7月1日 - 春日王克昌、大相撲力士
- 7月1日 - KEIGO、(FLOW)
- 7月1日 - 谷浩弥、元プロ野球選手
- 7月5日 - 細川桃仁、女優
- 7月5日 - 須藤公一、俳優
- 7月5日 - 長浜之人、お笑い芸人(キャン×キャン)
- 7月7日 - 星野マヤ、女優
- 7月8日 - クリスティアン・アッビアーティ、サッカー選手
- 7月10日 - 北原奈々子、元タレント
- 7月10日 - 鳥羽の山喜充、大相撲力士
- 7月11日 - 早川知伸、サッカー選手(横浜FC)
- 7月12日 - 江連裕子、フリーアナウンサー
- 7月12日 - 大場豊千、元プロ野球選手
- 7月13日 - 鈴木紗理奈、タレント
- 7月16日 - 長谷川昌幸、プロ野球選手(広島東洋カープ)
- 7月16日 - 濱魁龍資文、大相撲元力士
- 7月16日 - 新井峰秀、元プロ野球選手
- 7月18日 - 新錦一弘、大相撲力士
- 7月18日 - 青木まな、アナウンサー
- 7月19日 - 木塚敦志、プロ野球選手(横浜ベイスターズ)
- 7月20日 - 三都主アレサンドロ、サッカー選手
- 7月21日 - 高橋伸顕、元俳優
- 7月21日 - 小野まじめ、お笑い芸人、クールポコ
- 7月22日 - ライアン・ボーグルソン、プロ野球選手
- 7月25日 - 西尾由佳理、日本テレビアナウンサー
- 7月25日 - 鈴木飛雄、俳優
- 7月26日 - 中村俊太、俳優
- 7月26日 - 山内千代文、お笑い芸人、イヌがニャーと泣いた日
- 7月28日 - 雅山哲士、大相撲力士
- 7月29日 - 星野智樹、プロ野球選手(西武ライオンズ)
- 7月30日 - 永山尚太、歌手
[編集] 8月
- 8月5日 - 広橋涼、声優
- 8月5日 - 本間忠、元プロ野球選手
- 8月6日 - 山口弘佑、元プロ野球選手
- 8月6日 - 尾関高文、お笑いタレント、THE GEESE
- 8月7日 - 京野さおり、元AV女優
- 8月8日 - 猫ひろし、お笑いタレント
- 8月8日 - 涼木もも香、元AV女優
- 8月9日 - 千野志麻、元フジテレビアナウンサー
- 8月9日 - 磯村秀人、野球選手
- 8月11日 - 佐藤宏志、プロ野球選手(東北楽天ゴールデンイーグルス)
- 8月12日 - パク・ヨンハ、俳優、歌手
- 8月12日 - 小石澤浄孝、元プロ野球選手
- 8月13日 - 小西美帆、女優
- 8月15日 - 赤いプルトニウム、お笑いタレント
- 8月15日 - 日高剛、プロ野球選手(オリックス・バファローズ)
- 8月15日 - 菅原リサ、元体操選手
- 8月17日 - 山下美穂子、日本テレビアナウンサー
- 8月18日 - 朝美ひかる、元AV女優
- 8月18日 - 宮出隆自、プロ野球選手
- 8月19日 - 山田貴洋、ASIAN KUNG-FU GENERATION
- 8月19日 - マット・ホワイト、プロ野球選手
- 8月20日 - 米田功、体操競技選手
- 8月21日 - 田中総司、元プロ野球選手
- 8月22日 - 菅野美穂、女優
- 8月22日 - 所英男、総合格闘家
- 8月23日 - 佐田真由美、ファッションモデル
- 8月24日 - ファブリシオ・ヴェウドゥム、総合格闘家
- 8月25日 - 浅野真澄、声優
- 8月25日 - 琴春日桂吾、大相撲力士
- 8月26日 - 千葉紗子、声優
- 8月27日 - デコ・ソウザ、サッカー選手
- 8月28日 - 江藤麻由、ラジオパーソナリティ
- 8月30日 - 原俊介、元プロ野球選手(読売ジャイアンツ)
- 8月30日 - 山本光将、プロ野球選手
- 8月30日 - 松本輝、プロ野球選手
[編集] 9月
- 9月1日 - 宮城健太郎、俳優
- 9月3日 - 佐久間一行、お笑い
- 9月5日 - 茶畑るり - 漫画家
- 9月5日 - 押川善文、俳優
- 9月6日 - 氷川きよし、演歌歌手
- 9月6日 - 杉浦理史、俳優
- 9月6日 - 南辻史人、俳優
- 9月8日 - 真田アサミ、声優
- 9月9日 - 堤下敦、インパルス
- 9月9日 - 鈴木麻奈美、元AV女優
- 9月10日 - 武田夏葉子、フィギュアスケート選手、女優
- 9月13日 - 荒木雅博、プロ野球選手(中日ドラゴンズ)
- 9月13日 - ダイスケはん、マキシマムザホルモン
- 9月13日 - 龍田梨恵、フリーアナウンサー
- 9月13日 - ミュウ、AV女優
- 9月14日 - 石井弘寿、プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)
- 9月14日 - 松来未祐、声優
- 9月15日 - 玉乃島新、大相撲力士
- 9月15日 - アンジェラ・アキ、歌手
- 9月19日 - 遠藤麗奈、北海道文化放送アナウンサー
- 9月20日 - 安室奈美恵、歌手
- 9月20日 - 西沢広香、声優
- 9月20日 - 藤原一裕、お笑い芸人
- 9月22日 - 遠藤里沙、文化放送アナウンサー
- 9月22日 - WADA、アルファのMC
- 9月23日 - 城咲仁、元ホスト・タレント
- 9月25日 - 伊地知潔、ASIAN KUNG-FU GENERATION
- 9月26日 - 佐藤藍子、女優・タレント
- 9月26日 - 稲田奈緒、女優・タレント
- 9月27日 - 鍋倉美保、秋田放送アナウンサー
- 9月28日 - 朴セリ、女子プロゴルファー
- 9月28日 - 葛城育郎、プロ野球選手(阪神タイガース)
- 9月29日 - 鈴衛佑規、元プロ野球選手(広島東洋カープ)
- 9月29日(旧暦?) - ウォンビン、俳優
- 9月某日 - パペットマペット、お笑い芸人
[編集] 10月
- 10月1日 - 滝川クリステル、フジテレビアナウンサー
- 10月1日 - ドワイト・フィリップス、走幅跳選手
- 10月3日 - 浅野亜希子、ラジオタレント
- 10月4日 - 藤本敦士、プロ野球選手(阪神タイガース)
- 10月4日 - 前田忠節、プロ野球選手
- 10月5日 - 木村一喜、プロ野球選手(広島東洋カープ)
- 10月7日 - 若林史江、株式評論家
- 10月9日 - 沢田美紀、歌手
- 10月11日 - 和泉宗兵、俳優
- 10月13日 - 吉年滝徳、元プロ野球選手
- 10月14日 - 内田潤、サッカー選手(鹿島アントラーズ)
- 10月14日 - 熱田孝高、ライダー
- 10月15日 - ミッチ・ジョーンズ、プロ野球選手
- 10月16日 - 石川亜沙美、女優
- 10月17日 - 安藤幸代、フジテレビアナウンサー
- 10月17日 - 桜井映里、女優
- 10月17日 - 平山広行、俳優
- 10月18日 - 若天狼啓介、大相撲力士
- 10月18日 - 友田安紀、タレント・お笑い芸人
- 10月18日 - はっとりみつる、漫画家
- 10月19日 - 須賀貴匡、俳優
- 10月22日 - 皇牙篤、大相撲力士
- 10月24日 - 松井友香、女優
- 10月24日 - 飯田利信、声優
- 10月25日 - 花田真人、プロ野球選手
- 10月27日 - 植松真美、ファッションモデル
- 10月29日 - 河西りえ、タレント
- 10月29日 - 有馬隼人、元TBSアナウンサー、アメフト選手
- 10月31日 - 北勝力英樹、大相撲力士
[編集] 11月
- 11月1日 - 池内友彦、サッカー選手
- 11月1日 - 鈴木ともこ、エッセイスト・漫画家
- 11月1日 - 木川絵理子、声優
- 11月4日 - ソ・ジソブ、俳優
- 11月4日 - ラリー・ビグビー、プロ野球選手
- 11月5日 - 谷口賢志、俳優
- 11月7日 - 小比類巻貴之、格闘家
- 11月7日 - SatomI、ファッションモデル
- 11月7日 - 三遊亭王楽、落語家
- 11月8日 - 佐分千恵、テレビ朝日アナウンサー
- 11月10日 - ジョシュ・バーネット、総合格闘家
- 11月11日 - 秋山実希、タレント
- 11月11日 - 中村みづほ、モデル
- 11月12日 - ダリーン・カーティス、プレイメイト
- 11月13日 - 有森いずみ、元AV女優
- 11月16日 - 松田樹里、ファッションモデル
- 11月17日 - アレックス・グラマン、プロ野球選手
- 11月18日 - 石井百恵、テレビ新広島アナウンサー
- 11月19日 - 森本さやか、フジテレビアナウンサー
- 11月19日 - 吉野誠、プロ野球選手
- 11月23日 - 井浦愛、声優
- 11月26日 - 桂木ゆみ、元AV女優
- 11月28日 - 施川ユウキ、漫画家
- 11月30日 - 斉藤和巳、プロ野球選手(福岡ソフトバンクホークス)
[編集] 12月
- 12月2日 - 宮本耀子、元ワンギャル
- 12月2日 - 河島あみる、タレント
- 12月3日 - 華原ありさ、元AV女優
- 12月3日 - 神楽坂ケイ、元AV女優
- 12月3日 - 笑福亭智之介、落語家・マジシャン
- 12月4日 - 野田浩輔、プロ野球選手(西武ライオンズ)
- 12月5日 - 侑庵、お笑い芸人
- 12月5日 - 千葉進也、バレーボール選手
- 12月6日 - 11代目市川海老蔵、歌舞伎俳優
- 12月6日 - 村田泰則、俳優
- 12月8日 - 三枝幹音、女優
- 12月11日 - みれいゆ、女優
- 12月12日 - 宮本真希、女優
- 12月14日 - 桃井はるこ、タレント・声優
- 12月14日 - 旭南海丈一郎、大相撲力士
- 12月14日 - 安部みちこ、NHKアナウンサー
- 12月19日 - 藤崎奈々子、タレント
- 12月19日 - 藤川京子、グラビアアイドル
- 12月19日 - 堀口としみ、グラビアアイドル
- 12月21日 - 須磨ノ富士茂雄、大相撲力士
- 12月21日 - 三重野瞳、歌手
- 12月22日 - 榊ありな、元AV女優
- 12月25日 - 鈴木里沙、舞台女優
- 12月26日 - 石井希和、テレビ朝日アナウンサー
- 12月26日 - エディ・アハーン、騎手
- 12月27日 - 安西陽太、元テレビ朝日アナウンサー
- 12月27日 - 北原まゆみ、元AV女優
- 12月27日 - TSUBOI、アルファのMC
- 12月29日 - しいなまお、タレント
[編集] 死去
- 1月12日 - アンリ=ジョルジュ・クルーゾー、映画監督・脚本家(* 1907年)
- 1月13日 - アンリ・ラングロワ、シネマテーク・フランセーズ創設者(* 1914年)
- 1月14日 - アンソニー・イーデン、元イギリス首相(* 1897年)
- 1月14日 - アナイス・ニン、作家(* 1903年)
- 1月14日 - ピーター・フィンチ、俳優(* 1916年)
- 1月17日 - ゲイリー・ギルモア、アメリカの死刑囚(* 1940年)
- 1月18日 - カール・ツックマイヤー、劇作家(* 1896年)
- 1月23日 - オイゲン・オット、ナチス・ドイツの駐日大使(* 1889年)
- 1月29日 - 川崎小虎、画家(* 1886年)
- 2月5日 - オスカー・クライン、物理学者(* 1894年)
- 2月10日 - 高橋亀吉、経済評論家(* 1891年)
- 2月16日 - 末川博、法学者(* 1892年)
- 2月27日 - ジョン・ディクスン・カー、推理作家(* 1906年)
- 3月5日 - トム・プライス、F1ドライバー(* 1949年)
- 3月15日 - アントニオ・ロッカ、プロレスラー(* 1927年)
- 3月20日 - 正田建次郎、数学者(* 1902年)
- 3月20日 - 照國万藏、大相撲第38代横綱(* 1919年)
- 3月21日 - 田中絹代、女優(* 1909年)
- 3月26日 - マデリーン・ドリング、作曲家(* 1923年)
- 4月6日 - 木戸幸一、元内大臣(* 1889年)
- 4月17日 - ジム・トンプスン、小説家(* 1906年)
- 4月20日 - ゼップ・ヘルベルガー、サッカー選手・指導者(* 1897年)
- 4月21日 - ガンモ・マルクス、マルクス兄弟の四男(* 1893年)
- 4月28日 - 賀屋興宣、政治家(* 1889年)
- 5月5日 - ルートヴィヒ・エアハルト、西ドイツ首相(* 1897年)
- 5月13日 - ジョーン・クロフォード、女優(* 1904年)
- 5月14日 - 奈良光枝、歌手(* 1923年)
- 5月24日 - 近衛十四郎、俳優(* 1914年)
- 5月29日 - バー・モウ、ビルマの独立運動家(* 1893年)
- 6月2日 - スティーヴン・ボイド、俳優(* 1931年)
- 6月3日 - アーチボルド・ヒル、生理学者(* 1886年)
- 6月3日 - ロベルト・ロッセリーニ、映画監督(* 1906年)
- 6月13日 - マシュウ・ガーバー、俳優(* 1956年)
- 6月16日 - ヴェルナー・フォン・ブラウン、ロケット技術者(* 1912年)
- 6月19日 - オレブ・ベーデン=パウエル、ボーイスカウト創始者ロバート・ベーデン=パウエルの妻(* 1889年)
- 7月2日 - ウラジーミル・ナボコフ、作家(* 1899年)
- 7月25日 - 秋元不死男、俳人(* 1901年)
- 7月26日 - オスカー・モルゲンシュテルン、経済学者(* 1902年)
- 8月3日 - 吉田健一、文芸評論家・翻訳家・小説家(* 1912年)
- 8月3日 - マカリオス3世、キプロス初代大統領・キプロス正教会大主教(* 1913年)
- 8月4日 - エルンスト・ブロッホ、哲学者(* 1885年)
- 8月7日 - 村山長挙、元朝日新聞社社長(* 1894年)
- 8月8日 - エドガー・エイドリアン、生理学者(* 1889年)
- 8月10日 - エドゥアルト・ロシュマン、ナチス・ドイツ親衛隊大尉(* 1908年)
- 8月10日 - 山田かまち、遺作の詩・絵画で知られる高校生(* 1960年)
- 8月16日 - エルヴィス・プレスリー、ロックンロール歌手(* 1935年)
- 8月26日 - H・A・レイ、児童文学作家(* 1898年)
- 9月2日 - 信夫山治貞、大相撲の力士・元関脇(* 1925年)
- 9月5日 - 吉田竜夫、漫画家、アニメ原作者、アニメ制作会社タツノコプロダクション設立者(* 1932年)
- 9月9日 - アレクサンドル・チェレプニン、作曲家(* 1899年)
- 9月11日 - 田中一村、日本画家(* 1908年)
- 9月12日 - スティーヴ・ビコ、社会運動家(* 1946年)
- 9月13日 - レオポルド・ストコフスキー、指揮者(* 1882年)
- 9月16日 - マーク・ボラン、ミュージシャン(* 1947年)
- 9月16日 - マリア・カラス、ソプラノ歌手(* 1923年)
- 9月19日 - 今東光、作家(* 1898年)
- 9月28日 - ジョゼフ・オリヴァドーティ、作曲家(* 1893年)
- 10月11日 - マッキンレー・カンター、小説家(* 1904年)
- 10月14日 - ビング・クロスビー、俳優・歌手(* 1903年)
- 10月17日 - 中山健男、憲法学者(* 1910年)
- 10月18日 - ハンス=マルティン・シュライヤー、実業家(* 1915年)
- 10月27日 - 前田青邨、日本画家(* 1885年)
- 10月29日 - 千代の山雅信、大相撲第41代横綱(* 1926年)
- 10月30日 - 野尻抱影、随筆家、天文研究家(* 1885年)
- 11月8日 - バッキー・ハリス、元メジャーリーガー(* 1896年)
- 11月13日 - 豊田四郎、映画監督(* 1906年)
- 11月14日 - トム・リーミイ、小説家(* 1935年)
- 11月18日 - クルト・シュシュニグ、オーストリア首相(* 1897年)
- 11月26日 - 吉葉山潤之輔、大相撲第43代横綱(* 1920年)
- 12月1日 - 海音寺潮五郎、小説家(* 1901年)
- 12月5日 - ローランド・カーク、サクソフォーン奏者(* 1936年)
- 12月9日 - 中尾碩志、元プロ野球選手・コーチ、読売ジャイアンツ投手(* 1919年)
- 12月13日 - 小原國芳、教育者・玉川学園創設者(* 1887年)
- 12月16日 - トーマス・シッパーズ、指揮者(* 1930年)
- 12月18日 - 進藤英太郎、俳優(* 1899年)
- 12月18日 - 西沢道夫、元プロ野球選手(* 1921年)
- 12月25日 - チャーリー・チャップリン、喜劇俳優(* 1889年)
- 12月28日 - 呉茂一、西洋古典学者(* 1897年)
- 12月29日 - 内田常雄、政治家(* 1907年)