最近の出来事 2008年6月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 2008年6月21日追加
[編集] 2008年6月20日追加
- (社会)(事件)青森県警と警視庁公安部の合同捜査本部は、東京都と横浜市に住むグリーンピースのメンバー2人を窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕し、2人の自宅や新宿区のグリーンピース・ジャパンの事務所などを捜索。 今年4月、青森市内の西濃運輸の倉庫に侵入し、調査捕鯨船が捕った鯨肉入りの段ボール箱を正当な理由無く持ち出した容疑。-asahi.com
- (事故)20日早朝、兵庫県淡路市沖の明石海峡で、フェリー『さんふらわあにしき』(関西汽船所有)と、同県明石市の林崎漁協所属の漁船とが衝突し、漁船が転覆。漁船の乗組員3人は、約50分後に神戸海上保安部の巡視艇に救助された。3人に怪我は無く、油の流出も無いという。 -asahi.com
- (事件)20日昼前、大阪府泉佐野市内のパチンコ店敷地内の景品交換所付近で、このパチンコ店の関連会社の従業員の男性が、男に右太腿をナイフで刺された。男は、この従業員が景品交換所に運ぼうとしていた現金約1,700万円を奪い、二輪車で逃走。大阪府警泉佐野署は強盗致傷容疑で捜査。 -asahi.com・読売新聞
- (歴史)(文化)兵庫県豊岡市教育委員会は、古代但馬国の国府跡とされる同市内の祢布ケ森遺跡から、木簡203点(9世紀前半)が出土し、うち1点に中国最古の詩集『詩経』が墨書されているのを確認。詩経が記された木簡が発見されたのは国内初。 -asahi.com
- (社会)(経済)三洋電機は、2000年6月-07年9月にかけ製造した小型オーブンレンジのうち、31機種88万台について、発火の虞があるとして、無償点検・修理を実施するためリコールすると発表。これまで発火事故が3件発生したという。今回のリコールは、同期間に同社が製造したオーブンレンジの約5割に及び、同社のリコールとしては過去最大規模に。 -朝日新聞
- (政治)第169通常国会は、衆参両院本会議で会期末処理を実施、21日の会期末を前に事実上閉幕。政府・与党は、新テロ対策特別措置法改正案などの審議のため、次の臨時国会を8月下旬にも召集へ。 -読売新聞
- (裁判)元公安調査庁長官・緒方重威らと共謀し、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物を騙し取ったとして、詐欺罪に問われた元銀行員(43歳)に対し、東京地裁は、懲役2年・執行猶予4年の判決。 -読売新聞
- (事件)引越会社大手・『アートコーポレーション』の男性アルバイト従業員が、中型免許を取得していないにもかかわらず、中型トラックを運転していた疑いが強まり、大阪府警は、道路交通法違反(無免許運転)容疑で、同社の本社(大阪府大東市)などの家宅捜索を開始。 -朝日新聞
[編集] 2008年6月19日追加
- (事件)18日夜、和歌山県湯浅町の路上で、近くに住む中学2年の女子生徒が血を流して倒れているのが見付かり、和歌山市内の病院に運ばれたが、刃物で背中や腹など数ヵ所を刺され重傷。同じ中学の2年の女子生徒が、和歌山県警湯浅署員に対して刺したことを認めたため、同署は殺人未遂の非行事実で補導。 -読売新聞
- (科学)ヒトなど脊椎動物の祖先は、これまで考えられていたホヤ類ではなく、ナメクジウオの仲間であることを、日本・アメリカ・イギリスなどの国際チームが突き止めた。ナメクジウオの全遺伝情報(ゲノム)を解読し、ヒトやホヤなどと比較した結果明らかになった。 -読売新聞
- (国際)(政治)コンドリーザ・ライス・アメリカ国務長官は、「北朝鮮が、近く核計画の申告書を、6か国協議議長国である中国に提出する」との見通しを明らかにした上で、ブッシュ大統領が申告提出を受けて「北朝鮮に対するテロ支援国指定の解除の意向を議会に通告する」と話した。 -読売新聞
- (社会)2007年の全国の自殺者は、2006年より2.9%多い3万3,093人で、1978年に統計を開始して以来、過去最悪だった2003年に次ぎ2番目に多かったことが警察庁のまとめで明らかになった。自殺者が3万人を上回ったのは10年連続で、このうち60歳以上と30歳代の自殺者は過去最多に。 -読売新聞
- (社会)2008年に入って以降5月末までに、硫化水素による自殺が全国で489件発生し、うち517人が死亡していることが警察庁のまとめで明らかに。同庁では、硫化水素の発生方法を説明するインターネットサイトや掲示板を「有害情報」に指定へ。 -読売新聞
- (事件)世界遺産・熊野古道の箸折峠(和歌山県田辺市)にある石像『牛馬童子』(市指定文化財)の頭部が壊され、無くなっているのが見付かり、和歌山県警田辺署は器物損壊の疑いで捜査を開始。 -読売新聞・毎日新聞
- (経済)(ビジネス)地上デジタル放送番組のコピー制限を、現在の1回から10回に緩和する新ルール・『ダビング10』が、7月5日を目処に解禁されることが固まった。総務相の諮問機関・『情報通信審議会』の検討委員会の中で、制限緩和の見返りとして著作権者に支払う補償金の扱いを巡り、著作権団体側が譲歩したもの。 -読売新聞
- (社会)(経済)造船重機メーカー・IHI(旧・石川島播磨重工業)を巡る不適切経理問題で、証券取引等監視委員会は、金融商品取引法違反(発行開示書類の虚偽記載など)の疑いで、同社に対して約16億円の課徴金納付命令を出すよう、金融庁に勧告。同法違反による課徴金としては過去最高。-読売新聞
[編集] 2008年6月18日追加
- (社会)(地域)「平成の名水百選」(環境省制定)に、東久留米市にある(落合川源流と南沢湧水)、新座市の(妙音沢)が選ばれている。([[1]])
- (社会)(交通)日本エアコミューター(日本航空グループ)は、乗員組合が、夏季一時金要求などの交渉が決裂しストライキに突入したため、同日運航予定だった全158便中86便を欠航。予約客ら約1,900人に影響。 -読売新聞
- (社会)全国いか釣漁業協議会は、燃料費高騰を受け、20道府県の小型イカ釣り漁船約900隻を中心に、17日から19日にかけて操業の一斉停止に突入。イカの価格が上がらずに燃料費だけが上昇する中、漁業者の窮状を訴え、国に燃料価格高騰分の補填を要求する狙いが。 -読売新聞
- (事故)18日午前、東京都杉並区立小学校で、6年生の男児が、屋上から約12メートル下の玄関ホールに転落、約4時間後に脳挫傷などで死亡。男児は、屋上の明かり窓を踏み抜いていた。 -読売新聞
- (事件)紀陽銀行は、提携先のセブン銀行の大阪府内の現金自動出入機(ATM)で、同銀行の預金者19人の口座から、総額約1,390万円が不正に引き出されたことを明らかにした。同行は、預金者の口座番号などの情報が何らかの方法で盗み取られ、偽造キャッシュカードが作られて犯行に使われたと見ている。 -朝日新聞
- (社会)公正取引委員会は、賃貸物件の検索サイトなどに虚偽の物件や条件を掲載したとして、不動産賃貸仲介大手・エイブルに対し、景品表示法違反(不動産の囮広告、優良誤認)で排除命令。 -読売新聞
- (事件)警視庁は、携帯電話からインターネット掲示板『2ちゃんねる』に、「東京競馬場(東京都府中市)に時限爆弾を仕掛け、(6月1日開催の)日本ダービーの発走時刻に爆発させる」との書き込みをしたとして、兵庫県宝塚市在住の会社員の男(34歳)を威力業務妨害容疑で逮捕。 -読売新聞
[編集] 2008年6月17日追加
- (社会)法務省は、1988-89年に幼女4人が殺害された、『東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件』で、誘拐・殺人などの罪に問われ、死刑が確定した宮崎勤ら3人について、東京・大阪両拘置所で執行したと発表。2008年4月10日に4人に執行されて以来で、鳩山法相が就任してからの執行は13人目。1993年3月に後藤田正晴法相(当時)が一時中断していた死刑執行を3年4か月ぶりに再開して以降、執行数は前任の長勢甚遠法相の10人を抜き最多に。 -読売新聞
- (経済)(ビジネス)地上デジタル放送番組のコピー制限を、現在の1回から10回に緩和する新ルール・『ダビング10』の実施が延期されていることについて、経済産業省と文部科学省は、制限緩和の見返りとして、著作権者に支払う補償金に関する新たな案で合意。ハードディスク駆動装置(HDD)内蔵型DVD録画機に課金する文化庁の案を改め、当面は高画質DVD規格・『ブルーレイディスク』の録画機と記録媒体だけに課金、内蔵HDD部分の課金については結論を先送り。 -読売新聞
- (裁判)女優・広末涼子が、週刊誌・『女性セブン』の記事で名誉を傷付けられたとして、発行元の小学館と同誌の編集長を相手取り約2,300万円の慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は、同社に対し120万円を支払うよう命じる判決。 -朝日新聞
- (社会)公正取引委員会は、ハウス食品が製造した『六甲のおいしい水』のうち、2リットルボトルの商品に不当表示があったとして、景品表示法違反(優良誤認)で排除命令。 -朝日新聞
- (文化)第66期将棋名人戦七番勝負の第6局で、挑戦者の羽生善治二冠が森内俊之名人に105手までで勝利し、4勝2敗で名人位を5期ぶりに奪回。これで名人位を通算5期獲得し、名人戦が実力制になって以降6人目の永世名人(十九世)の資格を獲得。また、羽生新名人は、王座・王将と併せて三冠に。 -朝日新聞
[編集] 2008年6月16日追加
- (事件)警視庁は、大手商社・丸紅との共同事業を装い、架空の病院再生事業への投資名目で、アメリカの大手証券会社・『リーマン・ブラザーズ』から約98億円を騙し取ったとして、破産した医療コンサルタント会社の元社長(46歳)、同社の親会社の元社長で丸紅元担当課長(34歳)、丸紅の元嘱託社員(35歳)ら4人を詐欺容疑などで逮捕。 -読売新聞
- (事件)16日早朝、尖閣諸島・魚釣島の西南西沖約22キロ地点で、台湾の民間船と巡視船3隻が、日本領海内に侵入したのを、海上保安庁の巡視船が発見。その後、別の台湾側巡視船6隻が侵入していたのも見付かり、日本の巡視船は領海外に出るよう警告。10隻は同日午前8時36-44分にかけて領海外に出た。魚釣島沖で日本の巡視船と衝突した台湾の遊漁船が沈没した事故への抗議が目的か。 -読売新聞
- (事件)警視庁池袋署は、インターネット掲示板・『2ちゃんねる』に、「池袋で100人を殺す」などと書き込んだとして、浜松市南区在住の29歳の男を偽計業務妨害容疑で逮捕。 -読売新聞
- (地震)(災害)岩手・宮城内陸地震で、栗原市の旅館『駒の湯温泉』の倒壊現場から、男性の遺体が発見され、この地震による死者は10人に。また、50人が取り残された地区では、ヘリコプターによる搬送作業が行われた。 -読売新聞
- (事件)2日に神奈川県綾瀬市内の知的障害者施設が全焼し、4人が死傷した火災で、神奈川県警は、この施設の建物の所有者(64歳)を殺人・殺人未遂と現住建造物等放火容疑で逮捕。施設を運営する社会福祉法人との間で、建物の賃料について不満があったという。 -読売新聞
- (事件)国土交通省北海道開発局を巡る官製談合疑惑で、札幌地検特別刑事部は、河川改修事業などで業者側に受注調整を指示したとして、同省北海道局長ら3人を競売入札妨害容疑で逮捕。 -読売新聞
- (事件)警察庁は、東京・秋葉原の無差別殺傷事件以降、インターネット掲示板に書き込まれた犯行予告6件について、警視庁などが、書き込んだ人物を特定したと発表。うち3人は既に逮捕され、残りの3人からは事情聴取中。 -読売新聞
- (事件)警察庁は、全国の警察本部に対し、秋葉原通り魔事件で使われたダガーナイフの販売自粛を、業者に要請するよう通達。政府が16日に開いた犯罪対策閣僚会議に於いても、銃刀法改正も視野に規制強化することを確認。 -読売新聞
- (裁判)2007年9月に富士スピードウェイで行われた自動車レース・F1日本グランプリを巡り、運営上のトラブルで精神的苦痛を受けたとして、観客109人が、富士スピードウェイを相手取り、チケット代の返還と、1人当たり20万円の慰謝料など、計約3,200万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。 -読売新聞
[編集] 2008年6月15日追加
- (事件)京都府警などは、追徴課税額を減額することで便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして、収賄容疑で大阪国税局葛城税務署の上席国税調査官(48歳、14日付で懲戒免職)を、贈賄容疑で会社員の男(35歳)を逮捕。 -産経新聞
- (事件)携帯電話の掲示板サイトに「九州の駅で歴史に残る大量殺人をする」との書き込みが見つかり、福岡県警は、福岡県在住の17歳の少女が書き込んだとして任意で事情聴取。県警は軽犯罪法違反(業務妨害)の疑いで近く書類送検へ。東京・秋葉原の無差別殺傷事件で逮捕された容疑者名を示し、模倣犯罪を予告する内容。 -産経新聞
- (国際)(事件)イランで2007年10月に武装集団に誘拐された横浜国立大学の男子学生が、8カ月ぶりに無事開放された。 -読売新聞
- (国際)(科学)国際宇宙ステーション(ISS)で日本の実験棟・『きぼう』の主要部分を完成させた日本人宇宙飛行士・星出彰彦ら7人を乗せたスペースシャトル・ディスカバリーが、アメリカ東部時間14日午前(日本時間15日未明)、ケネディ宇宙センターに着陸し無事帰還。 -読売新聞
- (地震)(災害)岩手・宮城内陸地震で、震度6強が観測された岩手県奥州市と宮城県栗原市で新たに4人の死亡を確認、この地震での死者は6人に。栗原市にある旅館・『駒ノ湯温泉』(栗原市)の宿泊客ら7人を含む計11人が安否不明。負傷者は15日午前0時現在で172人に。 -読売新聞
[編集] 2008年6月14日追加
- (経済)G8(主要8ヶ国)財務相会合が13日、大阪市内で開幕。これに先立ち会談した額賀福志郎財務相とポールソン・アメリカ財務長官は、ドルの安定性が重要との認識で一致。 -読売新聞
- (事件)13日夕方、大阪府警西成署前に、あいりん地区の日雇い労働者や、「釜ヶ崎地域合同労働組合」のメンバーなど約200人が集まって騒ぎ、さらに夜になって、空き瓶や自転車、石などを投げ始めたため、府警の機動隊数百人が出動。同署内に立ち入った労働者6人を建造物侵入、1人を公務執行妨害の現行犯でそれぞれ逮捕。この騒動で、警察官4人が頭などに軽傷。 -読売新聞
- (交通)東京メトロによる最後の地下鉄新路線となる東京メトロ副都心線(和光市-渋谷間、20.2キロ)が開業。副都心線は、東京で13本目の地下鉄路線。初日のこの日は、午前5時台の始発から、記念乗車の鉄道ファンも多く詰め掛けた。 -読売新聞
- (地震)(災害)14日午前8時43分頃、岩手県南部を震源とする強い地震が発生。気象庁はこの地震を平成20年岩手・宮城内陸地震と命名した。同県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、同県大崎市で6弱。秋田県湯沢市や仙台市宮城野区などでも5強を記録するなど、東北から関東の広い範囲で強い揺れ。北海道や北陸地方でも揺れが観測された。今回の地震で、少なくとも3人が死亡、7人が行方不明、114人が負傷。 -読売新聞
- (経済)(環境)G8(主要8ヵ国)財務相会合は、気候変動対策を強化する『行動計画』を付属文書として採択。2013年以降の『ポスト京都』の枠組に主要経済国が実効的に関与することが重要として、中国やインドなどの新興国の参加を求めた。 -読売新聞
[編集] 2008年6月13日追加
- (事件)東京都公安委員会は、秋葉原無差別殺傷事件を受け、秋葉原の歩行者天国を、15日から当分の間休止とすることを決めた。 -読売新聞
- (国際)(経済)(ビジネス)インターネット検索最大手・グーグルと、同2位のヤフーは、ネット広告事業で提携したと発表。ヤフーは、一方で進めていたマイクロソフトとの提携交渉は打ち切り。グーグルとヤフーとの提携により、両社合計のアメリカでの検索シェアは8割以上に達し、圧倒的勢力が誕生。 -読売新聞
- (裁判)帰還事業で北朝鮮に渡り、劣悪な環境での生活を強いられたのは、「地上の楽園」などと虚偽の宣伝をした在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の責任だとして、脱北者で韓国籍の大阪府八尾市在住の47歳の女性が、朝鮮総連に慰謝料など1,100万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。日本在住の脱北者が、朝鮮総連を相手取り、帰還事業を巡って提訴するのは初。 -読売新聞
- (裁判)ライブドアによる有価証券報告書の虚偽記載事件で株価が暴落し多大な損害を受けたとして、同社株を保有していた日本生命保険と信託銀行5行が、ライブドアホールディングス(旧ライブドア)を相手取り、計約108億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は、約95億4,000万円の賠償を命じる判決。 -読売新聞
- (社会)舛添要一・厚生労働相は、「日雇い派遣については、止める方向に向かうべきだと思っている」と述べ、秋の臨時国会に、日雇い派遣の原則禁止を盛り込んだ労働者派遣法改正案の提出を目指す考えを示した。 -読売新聞
- (政治)高村正彦外相は、北京で行われた日本と北朝鮮との公式実務者協議で、北朝鮮から、日本人拉致被害者問題について、「解決に向けた調査をする」との申し出があったことを明らかに。北朝鮮は従来、拉致問題は解決済みとしていたのを、「解決したとは言わない」と表明を変えた。また、よど号犯の引き渡しについても「協力する」と回答。これを受け、政府は、日本が独自に行っている対北朝鮮制裁措置のうち、チャーター便乗入禁止措置や、北朝鮮国籍者の入国の原則禁止措置の2点について解除することを決定。 -読売新聞
[編集] 2008年6月12日追加
- (社会)鉄鋼業界で相次いで発覚している鋼管の試験データの捏造問題で、神戸製鋼所などの子会社3社で、強度・耐圧試験を省略し、データを捏造して製品を出荷していたことが新たに判明。発覚した内訳は、神戸製鋼所の子会社・『日本高周波鋼業』富山製造所、新日本製鐵の子会社・『ニッタイ』野田工場、日本冶金工業の子会社・『ナストーア』茅ヶ崎製造所の3ヵ所。 -読売新聞
- (事件)(経済)北朝鮮の核関連施設に対し、国際原子力機関(IAEA)が2007年に行った査察で、日本製の真空ポンプがウラン濃縮装置に転用されていたことが判明した。IAEAから日本政府への通報を受け、神奈川県警は6月上旬に、ポンプ製造元の機械装置メーカー・東京真空と、輸出入代行業・ナカノ・コーポレイションの本社など5ヵ所を、外為法違反(無許可輸出)容疑で捜索。北朝鮮へのIAEAの査察で、日本製部品の転用が明らかになったのは初。 -読売新聞
- (政治)衆議院は12日午後の本会議で、自民・公明両与党が提出した福田内閣信任決議案を両党の賛成多数で可決。民主・社民・国民新党の野党3党は、参議院が11日に可決した福田首相問責決議を首相が無視したことに抗議し欠席。共産党は出席した上で反対。内閣信任決議案の可決は、現行憲法下では2例目。 -読売新聞
- (裁判)NHK教育テレビが放送した戦争特集番組を巡り、取材に協力した民間団体『「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク』(バウネット)が、「当初の説明と異なる趣旨に番組内容を変更された」として、NHKと下請けの制作会社2社に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁は「取材対象者が取材内容を一定の内容で放送されると期待し信頼したとしても、原則として法的保護の対象とはならない」とする初判断を示し、原告の請求を棄却、原告の逆転敗訴が確定。 -読売新聞
- (社会)公正取引委員会は、通販番組『セレクションX』や、情報番組『ちい散歩』などで乗馬型フィットネス機器『ロデオボーイ2』の効果を「1日1時間ずつ3週間乗り続け、6.6キロ体重が減った」などと紹介したことが景品表示法違反(優良誤認)に当たる虞があるとして、番組を放送したテレビ朝日に警告。通販番組の不当表示で民放が行政指導を受けるのは初。 -読売新聞
- (事件)(社会)東京都千代田区は、秋葉原無差別殺傷事件を受け、秋葉原で日曜・祝日に実施している歩行者天国について、当面中止するよう求める要望書を東京都公安委員会に提出。同区によると、秋葉原の歩行者天国の中止は初。 -読売新聞
- (社会)大阪市の不動産賃貸会社・ユービーが、同社が管理する賃貸マンションの階数を水増ししていた件について、同市は、市内にある同社のマンション11棟が、法定容積率の1.16-2.98倍になっているなどとして、建築基準法違反で是正勧告。 -産経新聞
- (科学)(歴史)白亜紀前期の地層・『篠山層群』(兵庫県篠山市)の下部層(約1億4,000万-1億3,600万年前)で、国内最古と見られる哺乳類の小型動物の下顎の骨の化石3点が発見されたと、兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)が発表。体長十数センチのネズミに似た小型動物と見られており、哺乳類全体の祖先に極めて近い新種の可能性も。 -産経新聞
[編集] 2008年6月11日追加
- (政治)(社会)少年事件に対する家庭裁判所の審判で、殺人など犯罪行為で被害者を死傷させた事件や、交通事故などの業務上過失致死傷事件について、被害者や遺族の傍聴を可能とする改正少年法が、参議院本会議で可決・成立。事件の詳しい真相を追求したいとする被害者側の声を受けたもので、2008年内に施行。 -読売新聞
- (事故)(医療)三重県伊賀市の整形外科医院で、点滴を受けた患者14人が体調不良を訴え、うち1人が死亡したことについて、この医院は、30歳代の女性看護師が院内のマニュアルに反し、点滴液を作り置きしていたことを明らかにした。点滴液を保管している間に、何らかの細菌が侵入し、増殖した可能性も。 -読売新聞
- (社会)2008年に入って以降、振り込め詐欺による被害が、ピーク時の2004年を上回るペースで急増していることを受け、警察庁は、『振り込め詐欺対策室』を設置した。犯行グループの他、携帯電話や銀行口座などの転売を行う『道具屋』の取り締まりを徹底へ。 -読売新聞
- (政治)民主・社民・国民新党の野党3党が共同提出した、福田康夫首相に対する問責決議が、11日の参議院本会議で、野党の賛成多数で可決された。参院で首相問責決議が可決されるのは初。一方、与党は、内閣信任決議案を衆議院に提出。 -読売新聞
- (地方自治)(社会)離婚後300日以内に生まれた子を「前夫の子」と見做す民法の規定(離婚後300日問題)のため、無戸籍のまま5月29日に男児を出産した兵庫県在住の女性が、男児の出生届を地元自治体に提出し受理された。男児の出生前に、女性と男児の父親が婚姻届を提出したことにより、男児は婚姻届を出した男性の子と見做され、戸籍に入ることが可能に。この問題に於いては、鳩山邦夫法相が、法務省に対応を検討するよう指示していた。 -産経新聞
[編集] 2008年6月10日追加
- (事件)水道施設に使われる電気設備工事を巡り、独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で刑事告発された重電各社が、談合を復活させたことについて、公正取引委員会は、日立製作所や東芝、三菱電機など1995年に告発した8社を含む計9社や、札幌市役所を同法違反容疑で立入検査。 -読売新聞
- (事件)10日午前、大阪市城東区内のマンションの部屋に、京都府警の捜査員14人が、詐欺事件に絡んで捜索に入ったところ、浴室で硫化水素が発生、男性が倒れているのが見付かった。男性は搬送先の病院で約1時間後に死亡し、他、捜査員9人と住人の女性、周辺住民の計12人が病院に運ばれた。このマンションは、3月に京都府城陽市の女性が銀行員を名乗る男に約2,000万円を騙し取られた詐欺事件の関係先。 -読売新聞
- (裁判)原爆症認定集団訴訟で、国に原告を原爆症と認定するよう命じた仙台・大阪両高裁判決について、舛添要一・厚生労働相は上告断念を正式表明。但し、他の地裁・高裁で係争中の訴訟は続ける意向だという。 -読売新聞
- (裁判)指定暴力団・山口組旧五菱会系の闇金融事件で、愛媛県の11人が、違法な高金利で借金の返済を迫られ損害を被ったとして、闇金融グループの最高責任者だった梶山進に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁は、「原告から高利で違法に金銭を取り立てる手段としての元本の貸し付けであり、賠償額から元本を差し引くことは許されない」とする初判断を示し、賠償額から元本を差し引き利息分のみの支払いを命じた二審・高松高裁判決を破棄、弁護士費用の算定のため審理を同高裁に差し戻し。 -読売新聞
- (社会)『放送と人権等権利に関する委員会(BRC)』は、NHKの番組改編問題を巡る東京高裁判決を報じた2007年1月放送のNHKの報道番組『ニュースウオッチ9』について、NHKが一方の当事者だったにも関わらず、「対立相手の意見に一切触れず、自らの解釈だけを報じたことは、公平・公正を欠き、放送倫理違反があった」とする見解を公表。 -読売新聞
- (事故)(医療)三重県伊賀市内の整形外科医院で、腰痛などの症状で点滴治療を受けた60-80歳代の男女14人が、腹痛や発熱などの体調不良を訴え、このうち1人が10日になって死亡。県は医療事故の疑いで、この整形外科医院に診察自粛を指導。三重県警は事件・事故の両面で捜査。 -読売新聞
- (裁判)兵庫県芦屋市の市税を滞納している同市内在住の男性が、消費者金融・プロミスに法定金利を超える利息で返済した、いわゆる『過払金』を巡り、市がこの男性に代わって同社に返還を求めた訴訟で、西宮簡裁は同市の主張を全面的に認定、約31万円を同市に支払うよう命じる判決。自治体が税徴収を目的に、消費者金融に過払金を返還するよう求めた、この手の取り立て訴訟の判決は初。 -朝日新聞
[編集] 2008年6月9日追加
- (地方自治)(選挙)8日に投開票された沖縄県議会選挙は、自民・公明などの与党が、改選前の27議席から5議席減の22議席にとどまり、過半数を割った。民主党などの野党は5議席伸ばして24議席、中立が2議席。後期高齢者医療制度への有権者の批判などが影響か。 -読売新聞
- (事件)岡山大学は、同大学の薬学部の50歳代の男性教授が、5月中旬に学部内の研究室でコーヒーを飲んだ後、意識が朦朧とした状態となり、薬物中毒で入院したことを明らかにした。この教授の胃の内容物からアジ化ナトリウムが検出されたため、岡山県警岡山西署は、何者かがアジ化ナトリウムを混入したと断定、傷害事件として捜査。 -読売新聞
[編集] 2008年6月8日追加
- (事件)警視庁は、有楽町スバル座を運営す東証1部上場の東宝系の映画興行会社・スバル興業に対し、出版物の買い取りを要求したとして、総会屋の65歳の男を会社法違反(利益供与要求)容疑で逮捕。 -読売新聞
- (国際)(政治)(選挙)アメリカ大統領選挙の民主党候補指名争いに敗れたヒラリー・クリントン上院議員は、選挙戦からの撤退と、候補者指名が確定したバラック・オバマ上院議員への支持を正式表明。 -読売新聞
- (事件)東京都秋葉原で無差別殺傷事件。男が2tトラックで歩行者天国に突入し、通行人を次々とサバイバルナイフで刺す。7人死亡(司法解剖の結果、内4人が刺殺された)、11人負傷。男は静岡県裾野市からレンタカーで来たという。- 読売新聞, 産経新聞
[編集] 2008年6月7日追加
- (教育)早稲田大学は、大阪府と佐賀県に新たに中高一貫の系属校を設けると発表。同大学が設置する系属校は東京都以外では初。系属校になるのは、摂陵中・高校(大阪府茨木市)と早稲田佐賀中学・高校(仮称、佐賀県唐津市)。 -読売新聞
- (事件)京都府警などは、若者の間で乱用が広がっている向精神薬『リタリン』をパキスタンから国際郵便を利用して密輸し、インターネットで販売したとして、京都市右京区在住の滋賀大学経済学部の学生(22歳)を麻薬取締法違反(麻薬の密輸)容疑で逮捕。 -読売新聞
- (事件)鳥取県境港市の観光施設・『妖怪神社』の運営会社の資金を着服したなどとして、鳥取県警境港署が、元社長(元同市議)を業務上横領と背任容疑で、また、その妻を業務上横領容疑で書類送検したことが判明。 -読売新聞
- (事故)7日午前、京都市動物園のトラの飼育舎内で、40歳の飼育員がアムールトラに頭や首などを咬まれ、同市内の病院に搬送されたが、約3時間後に死亡。 -読売新聞
[編集] 2008年6月6日追加
- (事件)神奈川県警川崎臨港署は、野良猫に餌をやらないよう注意されたことに腹を立て、アパートの大家の男性を刺したとして、川崎市川崎区内の69歳の男を殺人未遂で現行犯逮捕。刺された大家は間もなく死亡したため、同署は容疑を殺人に切り替え。 -読売新聞
- (裁判)スーパーマーケットで万引きしたとして、氏名不詳のまま常習累犯窃盗罪に問われた男に対し、千葉地裁は懲役2年10月の判決。男は捜査段階から身元を明かさず、名前は『行徳署留置番号第57番』として判決を受けた。この男は2001年7月から2006年3月にかけ、いずれも氏名不詳のまま、宮城県や東京都など1都3県で計4回有罪判決を受けている。 -読売新聞
- (政治)国家公務員の幹部人事の一元管理導入などを柱とした国家公務員制度改革基本法が、6日午前の参議院本会議で、自民・民主・公明の3党などの賛成多数で可決・成立。 -読売新聞
- (政治)(医療)民主・共産・社民・国民新党の野党4党が参議院に提出していた『後期高齢者医療制度』廃止法案が、6日午前の参議院本会議で野党の賛成多数で可決、衆議院に送られた。 -読売新聞
- (政治)衆・参両院は6日の本会議で、『アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議』を、いずれも全会一致で採択。政府に対し、アイヌ民族を先住民族と認定し、関連政策を推進するよう求める内容で、政府は今後、有識者懇談会を設置へ。 -読売新聞
- (事件)経済産業省は、『ロコ・ロンドン保証金取引』を巡り、「間違い無く儲かる」とか「元本は保証する」と嘘を吐いて勧誘したとして、『あさひアセットマネジメント』に対し、特定商取引法違反(不実の告知など)で、訪問販売業務の6か月間停止の行政処分。ロコ・ロンドン保証金取引で、経産省による行政処分は初。 -読売新聞
- (裁判)『週刊少年サンデー』に2001年から2007年まで連載された漫画『金色のガッシュ!!』の原画5枚を紛失したとして、著者の雷句誠が、発行元の小学館に対し、330万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 -読売新聞
- (社会)農林水産省は、返品された奈良県特産・『三輪そうめん』の賞味期限を書き換えて再出荷していたとして、森井食品(奈良県桜井市)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき、改善命令を出した。 -朝日新聞
[編集] 2008年6月5日追加
- (社会)(経済)鉄鋼大手・日新製鋼は、同社尼崎製造所に於いて、マンションの配管などに使用される円筒状鋼管を、日本工業規格(JIS)で義務付けられている耐圧試験を行わず、合格したように偽装し出荷していたと発表。 -読売新聞
- (事件)5日未明、福岡県筑紫野市内の駐車場で、シンナー密売事件を内偵捜査していた福岡県警少年課の警部補と巡査部長が、4人組の男に拳銃のような物を顔に突き付けられた。4人組は警部補から警察手帳を奪い、巡査部長の左腕を鉄パイプで殴り、2台の乗用車に分乗し逃走。巡査部長は軽傷、警部補は怪我無し。県警は強盗・公務執行妨害事件として捜査。 -読売新聞
- (地方自治)(社会)大阪市の一連の裏金問題で、同市の調査委員会が平松邦夫市長に提出した最終報告書によると、1997年度以降の10年間についての調査で、10局19区役所で総額7億476万円の裏金が確認された。うち3億1,586万円について、「不適正資金」と認定した上で、予算の事業目的外に使われたりした2億5,697万円を職員やOBに返還させるよう提言。 -読売新聞
- (裁判)埼玉県熊谷市で2月に、飲酒運転の乗用車が軽乗用車などに衝突し9人が死傷した事故で、直前に乗用車の運転手に酒を提供したとして、道路交通法違反(酒類提供)に問われた同市内の飲食店経営者(45歳)に対し、さいたま地裁は懲役2年・執行猶予5年の判決。2007年9月に施行された「酒類提供」での懲役刑の適用は全国初。 -読売新聞
- (社会)財務省は、383人の職員が、深夜帰宅の際に公費で乗車したタクシーの運転手から、ビールや商品券、現金などを受け取っていたことを明らかにした。同省は今後も、国家公務員法や国家公務員倫理規程に抵触しないかなどを調査。 -読売新聞
- (地方自治)橋下徹・大阪府知事は、府政改革案『大阪維新プログラム案』を発表。医療費助成を見直す一方で救急医療体制の整備を行ったり、私学への助成を大幅カットする一方、全ての小・中学校で放課後学習を実施するなど、緊急性の高い医療対策や公教育の充実を重視する橋下知事の姿勢が明確に。 -産経新聞
- (文化)(芸能)NHKは、2010年の大河ドラマを、『龍馬伝』に決定。幕末の志士・坂本龍馬の生涯を描くオリジナル作品。 -産経新聞
[編集] 2008年6月4日追加
- (国際)(科学)国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の日本人宇宙飛行士・星出彰彦が、日本の有人宇宙施設・『きぼう』の中核に当たる船内実験室を、ロボットアームを操作してISSに取り付けることに成功。 -読売新聞
- (国際)(政治)(選挙)アメリカ大統領選挙の民主党候補者指名争いは、モンタナ・サウスダコタ両州で最後の予備選が行われ、アメリカ史上初の黒人大統領を目指すバラック・オバマ上院議員の代議員総数が、指名獲得に必要な過半数2,118人を超え、オバマの候補者指名が確定。主要政党の大統領候補に黒人が選出されるのは初。 -読売新聞
- (事件)愛知県警は、名古屋市中区のスケートクラブの元ヘッドコーチ(56歳)が、教え子の女子中学生に性的暴行をしたとして、この元コーチを強姦致傷容疑で逮捕。 -読売新聞
- (環境)アスベストを取り扱う工場の周辺住民のうち、工場で働いた経験が無いなど、明確な曝露歴の無い約800人について、環境省が2007年度の健康調査結果を分析したところ、約18%の145人から、アスベストを吸った人に特有の『胸膜プラーク』の所見が確認された。工場のアスベストが、大気を通して周辺住民に健康への影響を与えている実態が明らかに。 -読売新聞
- (裁判)未婚のフィリピン人女性から生まれた後、日本人の父親から認知されたフィリピン国籍の子供が、両親が結婚していないことを理由に日本国籍の取得が認められないのは違憲だとして、日本国籍の確認を求めた2件の訴訟の上告審で、最高裁大法廷は、父母が婚姻していることを国籍取得の要件とする国籍法の規定を違憲と判断、原告計10人の子供全員の日本国籍を認める判決。原告の逆転勝訴が確定。 -読売新聞
- (社会)(経済)東芝は、同社の下請企業2社が雇った臨時作業員6人が18歳未満であったにもかかわらず、青森・宮城・福島の各県の原子力発電所の放射線管理区域で働いていたと発表。同区域での作業に18歳未満を従事させることは、労働基準法で禁止されている。 -読売新聞
- (社会)(経済)公正取引委員会は、ゼネコンへ納入する鋼材について価格カルテルを結んでいたとして、JFEスチール・新日本製鐵・クボタ・住友金属工業について独占禁止法違反(不当な取引制限)を認定し、最初に違反を申告した住友金属工業を除く3社に対し、計20億3,006万円の課徴金納付命令。 -読売新聞
- (社会)立命館大学が、生命科学部の2008年春の入学者に『特別転籍』を募ったことについて、文部科学省は、「教育上の合理的理由が無く、管理運営も適正を欠いている」と判断。これを受け、同省の外郭団体・『日本私立学校振興・共済事業団』は、同大学を運営する『学校法人立命館』が2008年度に受け取る予定の『私立大学等経常費補助金』のうちの25%をカットすることを決定。 -朝日新聞
[編集] 2008年6月3日追加
- (国際)(科学)アメリカのスペースシャトル・ディスカバリーが、アメリカ中部時間2日午後(日本時間3日未明)に国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングに成功。日本人宇宙飛行士・星出彰彦による、日本実験棟『きぼう』の船内実験室のISSへの取り付け作業が3日午後(日本時間4日午前)から開始される。 -読売新聞
- (事件)警視庁は、日雇い派遣大手・グッドウィルが、禁止されている労働者の二重派遣を手助けしていたとして、同社幹部ら3人を職業安定法違反(労働者供給事業の禁止)幇助などの容疑で逮捕。 -読売新聞
- (事件)マンション建設大手・長谷工コーポレーションの子会社・長谷工ファイナンス(3月1日に吸収合併)の元役員による横領事件で、警視庁は、元同社取締役(55歳)を業務上横領容疑で逮捕。2005年3月頃からの3年間で総額6億円余りを着服か。 -読売新聞
- (事件)3日未明、埼玉県川越市内の路上で、信号待ちをしていた乗用車に乗った2人組の男のうち1人が、職務質問しようとした埼玉県警川越署員に拳銃を発砲し逃走。同県警は約4キロ離れた同市内の駐車場で乗用車を発見、車内にいた2人のうち1人は車を降り、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された。もう1人は拳銃を持ったまま車内に立てこもり、同日午前、頭を撃って自殺を図った。県警は男を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕したが、午後になって死亡が確認された。2人は事件直前に、同県鴻巣市内のパチンコ店で強盗事件を起こしていた。 -読売新聞
- (事件)3日早朝、大阪・ミナミの法善寺で、境内の不動明王像の前に安置されていた『制多迦童子(せいたかどうじ)』が倒され割れているのが見付かった。大阪府警南署は、何者かによって倒されたと見て、器物損壊容疑で調べている。 -産経新聞
- (事件)京都府舞鶴市で高校1年生の女子生徒(15歳)が死体で発見された殺人・死体遺棄事件で、京都府警の捜査本部(舞鶴署)は、この女子生徒の自宅から遺棄現場までのルート上の防犯カメラが撮影した、女子生徒と自転車を押す男との画像4枚を公開。府警は、この男が事件について何らかの事情を知っていると見ている。 -読売新聞
[編集] 2008年6月2日追加
- (国際)(事故)アメリカ合衆国・ロサンゼルス郊外の映画テーマパーク・『ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド』で、1日未明(日本時間同日夜)、大規模な火災が発生、スタジオの一つが燃え、周辺の複数のスタジオにも延焼、映画『キング・コング』のアトラクションのあるスタジオも被災。スタジオでは当時、映画の撮影の最中だったが、複数回に亘る爆発も。 -読売新聞
- (事件)三重県警は2日、化学メーカー・石原産業が、猛毒を持つ化学物質・ホスゲンを無届けで製造していたことに関連して、化学兵器禁止法違反(無届け製造)容疑で、同社の本社と、四日市工場の捜索を開始。経済産業省からの告発を受けてのもので、同容疑での告発は初。 -読売新聞
- (事故)2日未明、神奈川県綾瀬市内の知的障害者のグループホームから出火、同ホーム315平方メートルを全焼し、隣接する民家1棟も焼けた。このホームの焼け跡から、入所者7人のうち男女3人が遺体で見つかり、1人が重傷を負った。 -読売新聞
- (事件)2日朝、千葉県松戸市内の市道で、登校中の小学校の児童数人の列に軽乗用車が突っ込み、小学1年生の男子児童(6歳)が軽傷を負い、3・4年の児童2人も肘にすり傷。千葉県警松戸署は、車を運転していた市内の32歳の男がわざと児童に突っ込んだとして、殺人未遂容疑で現行犯逮捕。 -読売新聞
- (事件)福岡県警は、taspoを15歳の息子に貸して喫煙を止めなかったとして、福岡市内の母親(41歳)を未成年者喫煙禁止法違反容疑で福岡区検に書類送検。未成年者にtaspoを貸与したことによる摘発は初。 -読売新聞
- (交通)スカイマークが、機長2人が退職したことにより、6月に計168便を運休することが明らかになった。同社は2日に、運航計画変更の認可申請を国土交通省に提出。同省は同社に対し、運休情報の提供を徹底するよう求め、機長の確保を早急に行うよう指示。 -産経新聞
[編集] 2008年6月1日追加
- (国際)(科学)日本人宇宙飛行士・星出彰彦ら7人が搭乗するアメリカ国際宇宙局(NASA)のスペースシャトル・ディスカバリーが、5月31日午後5時2分(日本時間6月1日午前6時2分)にケネディ宇宙センターから打ち上げに成功。同機は、国際宇宙ステーション(ISS)に建設中の日本実験棟・『きぼう』の第2便として、本体に当たる船内実験室とロボットアームを搭載しており、星出がISSのロボットアームの操作・取り付けを行う予定。 -産経新聞
- (社会)自動車の後部座席でのシートベルト着用を義務付ける改正道路交通法が、1日から施行された。各地の観光バス・タクシー会社は対応に追われ、中には「面倒だ」などの不満の声も。 -産経新聞
- (経済)(ビジネス)新日本石油など石油元売り各社は1日から、6月出荷分のガソリンなど石油製品の卸価格を一斉に引き上げ。これに伴い、ガソリンスタンドの中には、レギュラーガソリンを1リットル当たり170円台半ばに値上げするなどの動きも。 -産経新聞