日曜日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日曜日(にちようび)は、土曜日と月曜日の間にある週の一日。週の始まりを日曜日と考えると1日目、週の始まりを月曜日と考えると7日目となる。カレンダーでは赤色で表記されることが多い。名称は、七曜のひとつである太陽にちなむ(英語のSunday、ドイツ語のSonntag、オランダ語のZondagも同じ)。
目次 |
[編集] 起源・沿革
[編集] ヘレニズム
- ヘレニズム文化が発達した地中海世界で、太陽が支配する曜日として紀元前1世紀に初登場し、途絶えることなく現代に伝わっている。占星術により、土曜日は不吉とされて外出などが忌避されたかわりに日曜日は吉日となった。
[編集] キリスト教国教化
- 1世紀以降、インド・ペルシャの太陽神(ミスラ)を主神とするミトラス教がローマ帝国に流入し、広く信仰された。 古代、太陽神が広く信仰されていた時代は日曜日が礼拝日であったという。
- キリスト教では、福音書(1世紀に成立-キリスト教年表参照)の通り、イエスはユダヤ人の安息日(土曜日)の翌日に復活したと信じられるが、後に、これを記念するとして、毎週日曜日に教会で礼拝が行われるようになった。
[編集] 東アジアへの伝播
- 東洋では密教僧が翻訳または著作した経典-宿曜経に登場し、唐から平安時代の日本にも伝えられ、「密」とも呼ばれ、また、暦に加えられて近代に到ったが、西洋で伝わった日曜日と同一である。なお、戦国時代に関東地方に伝わった曜日は誤りがあり、江戸時代になって訂正されたことがある。
- 律令制の下で官司には既に6日周期の定休日(常假)があったため、改めて7日周期の週を実用に供する余地はなかった。ただし、仏僧は7日周期の法要(中陰)を行ってきた。
[編集] 休日としての普及
- キリスト教圏では一般にこの日は休日であるほか、現在ではキリスト教圏以外でも日曜日を休日とする習慣が広がっている。
- 日本では欧化政策(文明開化)の中で導入され、市町村役場、初等学校などを通じて地方に普及した。
[編集] 振替休日
- 上記のように今では休日となることの多い日曜日だが、行事の都合(運動会、保護者参観など)で出校日(登校日)にする学校や、業務内容の関係で休日としない会社(小売業、サービス業、24時間体制の工場など)もある。この場合、その日に一番近い平日を振替休日または通常の休日とする。
[編集] 交通状況
[編集] 呼称
多くの場合語源や元来の意味は忘れられていることに注意されたい。
- 「日(太陽)」に由来する呼称を用いる言語:
-
- ロシア語 (Воскресенье)
- 「安息日」(「働かない日」)に由来する呼称を用いる言語:
- 「(週)第1日」に由来する呼称を用いる言語:
[編集] 日曜日に発生した歴史的事件
歴史上、日曜日に発生した騒乱・虐殺事件について、血の日曜日事件(英語:Bloody Sunday)と呼ぶ事がある。この名前で呼ばれる事件はいくつかあるが、その中でも代表的なのは以下の物である。
- 1905年1月22日(グレゴリオ暦、ロシア旧暦(ユリウス暦)では1月9日) - ロシア帝国の首都サンクトペテルブルクで発生した血の日曜日事件。労働者を中心とした皇帝ニコライ2世への誓願デモに警察が発砲し、1000人以上の死者を出し、ロシア第一革命の引き金となった。
- 1972年1月30日 - イギリス領北アイルランドのロンドンデリー市で発生した血の日曜日事件。公民権を求めたカトリック系市民にイギリス軍が発砲して13人の死者を出し、北アイルランド紛争を悪化させた。この事件に関し、同年にジョン・レノンが「血まみれの日曜日」、1983年にU2が「ブラディ・サンデー」を発表した。
[編集] 「日曜日」を語源とする文物
- オランダ語のZondagが博多どんたくの「どんたく」の語源になった。
- スバル・ドミンゴ 富士重工業が以前生産・販売していたワンボックスタイプの乗用車(スペイン語から)。
- サンデー デザートの1つ。宗教的理由で綴りは変更された。
- 週刊少年サンデーに始まる、週刊ヤングサンデー、月刊サンデーGXなどの小学館の漫画雑誌。
[編集] 「日曜」を冠した番組
[編集] テレビ
- 「日曜討論」(NHK総合テレビ・BS2)
- 「日曜劇場」(TBS系列 系列外ではABS、FBC、JRTで放送)
- 「日曜洋画劇場」(テレビ朝日系列)
- 「日曜ビッグスペシャル」
- 「日曜ビッグバラエティ」(テレビ東京系列)
- 「日曜ワイド劇場」(秋田テレビ)
- 「The・サンデー」(日本テレビ系列 UMKは除く)
- 「サンデーモーニング」(TBS系列)
- 「サンデージャポン」(TBS系列 一部地域を除く)
- 「サンデープロジェクト」(ABC・テレビ朝日系列)
- 「サンデースポーツ」(NHK総合テレビ)
- 「ポケモン☆サンデー」(テレビ東京系列)
- 「サンデープレゼント」(仙台放送)
[編集] ラジオ
[編集] 日曜日に関する作品
[編集] 映画
- 「悪魔の日曜日」(1930年、米国)
- 「ある日曜日の午後」(1933年、米国)
- 「日曜はダメよ」(1960年、米国)
- 「シベールの日曜日」(1962年、フランス)
- 「日曜日が待ち遠しい!」(1982年、フランス)
- 「田舎の日曜日」(1984年、フランス)
- 「日曜日のピュ」(1992年、スウェーデン)
- 「暗い日曜日」(1999年、ドイツ・ハンガリー)
- 「恋する日曜日」(2006年、日本)
[編集] 楽曲
- 「ビューティフル・サンデー」(歌: ダニエル・ブーン【日本語版: 田中星児、トランザム他】 / 作詞・作曲: R.McQueen、D.Boone)
- 「会えない長い日曜日」(歌: 藤本美貴)
- 「Sunday Bloody Sunday」(歌: U2)
- 「Sunny Day Sunday」(歌: センチメンタル・バス)
- 「いじわる雨の日曜日」(歌: アグネス・チャン)
- 「日曜日よりの使者」(歌: ハイロウズ)
- 「ためいきの日曜日」(歌: Mr.Children)
- 「日曜日」(歌: スピッツ)
- 「日曜日」(歌: レミオロメン)
- 「日曜日」(歌: DEEN)
- 「日曜日の娘/来週の日曜日」(歌: 奥田民生)
- 「Sunday People」(歌: SUPERCAR)
- 「にちようび」(歌: JITTERIN'JINN)
- 「にちようび」(歌: 近衛木乃香【声優: 野中藍】)
- 「はじめての日曜日」(歌: 野中藍)
- 「キミに恋する日曜日」(歌: 半場友恵・神崎ちろ)
- 「Sunday Afternoon」(歌: 林原めぐみ)
- 「にちようび feat. MURO, BOO」(歌: SOUL SCREAM)
- 「日曜日はストレンジャー」(歌: 石野真子)
- 「晴れた日と日曜日は」(歌: 山崎まさよし)
- 「SUNDAY」(歌: ザ・ベイビースターズ)
- 「sweet sunday」(歌: しほの涼)
[編集] 関連項目
- 日曜日から始まる平年
- 日曜日から始まる閏年
- 日曜学校
- ノーサンデー
|
|
---|---|
ウィキペディアより | 日曜日・月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日 |
ウィクショナリーより | 日曜日・月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日 |