モザンビーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- モザンビーク共和国
- República de Moçambique
-
(国旗) (国章) - 国の標語 : なし
- 国歌 : 愛する祖国
-
公用語 ポルトガル語 首都 マプト 最大の都市 マプト 通貨 メティカル(MZM) 時間帯 UTC (+2)(DST: なし) ccTLD MZ 国際電話番号 258
共産主義思想 国際組織 人物 出来事 |
モザンビーク共和国(モザンビークきょうわこく)通称モザンビークは、アフリカ大陸南東部にある国。
アフリカ南東部に位置し、南アフリカ、ジンバブエ、マラウイ、スワジランド、ザンビア、タンザニアに隣接する。首都はマプト。旧ポルトガル植民地。
目次 |
[編集] 国名
正式名称はポルトガル語で、República de Moçambique(IPA: /rɨˈpublikɐ dɨ musɐ̃ˈbikɨ/ ルプブリカ・ドゥ・ムサンビーク)。通称は、Moçambique。
日本語の表記は、モザンビーク共和国。通称は、モザンビーク。
[編集] 歴史
この領域での歴史は、11世紀から19世紀の部族連合国の王の称号からアラブ人の商人が通称した、モノモタパ王国にさかのぼる。アラブ商人と香辛料や象牙、金などの交易を行っており、中国の陶磁器やインドの綿製品も手に入れていた。
16世紀はじめ頃より、ポルトガルの植民が始まり、17世紀半ばにはポルトガルの植民地支配が確立した。しかし19世紀に入りポルトガルの国力が疲弊してくると、イギリス・フランス資本のモザンビーク会社・ニアサ会社・サンベシア会社に開発の権利と司法権を除く自治権を与えた。このためポルトガルが旧宗主国であるにも関わらず、独立後にイギリス連邦の加盟国となっている。
その後第二次世界大戦後のアフリカ諸国のヨーロッパ諸国からの植民地からの独立の波に乗り、1964年9月に、モザンビーク解放戦線(FRELIMO)が武力闘争を開始し、約10年を経て1975年6月、独立を果たした。FRELIMOは政党化し、一党支配によるマルクス主義路線を推進した。しかし、1982年、ポルトガル領時代の元秘密警察を母体とする反政府組織モザンビーク民族抵抗運動(RENAMO)と政府軍による内戦が勃発。内戦が長期化する中で、1989年、政府は社会主義体制の放棄を決定、翌1990年、複数政党制と自由市場経済を規定した新憲法を制定した。そして、1992年に国連の和平協定により内戦が終結した。
1995年、イギリスとの経済的結びつきを深めるため、イギリス連邦に加盟。
[編集] 政治
国家元首は、大統領。1994年以来、直接選挙で選出される。任期5年。
議会は、一院制。全250議席ですべて直接選挙によって選出される。任期5年。前回投票は、1999年12月3日から5日。政党別の獲得議席数は、以下の通り。
- モザンビーク解放戦線 (FRELIMO) : 133
- モザンビーク民族抵抗運動選挙同盟 (Renamo-UE) : 117
[編集] 州
詳細はモザンビークの州を参照
モザンビークは、10の州(プロヴィンシア)、及び、州と同格の1つの市(シダーデ)に分かれる。北から順に、
- カボ・デルガード州 (Cabo Delgado)
- ニアッサ州 (Niassa)
- ナンプーラ州 (Nampula)
- ザンベジア州 (Zambezia)
- テテ州 (Tete)
- ソファラ州 (Sofala)
- マニッカ州 (Manica)
- イニャンバネ州 (Inhambane)
- ガザ州 (Gaza)
- マプト州 (Maputo província)
- マプト市 (Maputo cidade)
[編集] 地理
マダガスカル島とはモザンビーク海峡を挟んで向かい合う。気候は熱帯雨林気候とサバナ気候 に分かれるが、首都のマプトが位置する南部は冬季は平均気温が20度以下まで下がり、5月から9月までは比較的しのぎやすい。
[編集] 経済
第一次産品の生産が主だが、鉄鉱石やマンガンなどの鉱産資源も多い。1980年代は内政の失敗に加え、内戦や旱魃などで経済は壊滅状態に陥った。内戦終結後も、1999年、2000年と続いて起きた大洪水などの自然災害などで経済は打撃を受けていたが、1990年代後半以降から経済が急速に発展しており、毎年6%ほどの経済成長を達成している。2003年に南アフリカ企業による陸上ガス田が生産開始し、南アと輸出用ガスパイプラインで結ばれるなど、同国からの投資が近年増えている。輸出は日本向けのエビが多い。
[編集] 国民
- 住民 - マコンデ族、ショナ族などバンツー系が大部分、他にマクア・ロムウェ族40%、白人12%
- 言語 - 公用語はポルトガル語。その他、バンツー諸語(シャンガーナ語、ニュングウェ語、チェワ語、ショナ語、マクワ語、ロームウェ語、マコンデ語等)やスワヒリ語も使われる。
- 宗教 - カトリック20%、イスラム教10%、民族固有宗教
[編集] 文化
[編集] 祝祭日
日付 | 日本語表記 | 現地語表記 | 備考 |
---|---|---|---|
1月1日 | 元日 | Dia da Fraternidade universal | |
2月3日 | 英雄の日 | Dia dos Heróis Moçambicanos | |
4月7日 | モザンビーク女性の日 | Dia da Mulher Moçambicana | |
5月1日 | メーデー | Dia Internacional dos Trabalhadores | |
6月25日 | 独立記念日 | Dia da Independência Nacional | |
9月7日 | ルサカ協定記念日 | Dia da Vitória | |
9月25日 | 国軍記念日 | Dia das Forças Armadas de Libertação Nacional | |
10月19日 | サモラ・マシェル誕生日 | 初代大統領 | |
11月10日 | マプト市民の日 | マプトのみ | |
12月25日 | ナショナル・ファミリー・デー/クリスマス | Dia da Família |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 政府
- モザンビーク共和国政府 (ポルトガル語)(英語)
- モザンビーク大統領官邸 (ポルトガル語)
- 在日モザンビーク大使館 (日本語)(英語)
- 日系機関
- 旅行
- その他
|
|
---|---|
北アフリカ | アルジェリア | エジプト¹ | チュニジア | モロッコ | リビア |
西アフリカ | ガーナ | カーボベルデ | ガンビア | ギニア | ギニアビサウ | コートジボワール | シエラレオネ | セネガル | トーゴ | ナイジェリア | ニジェール | ブルキナファソ | ベナン | マリ | モーリタニア | リベリア |
東アフリカ | ウガンダ | エチオピア | エリトリア | ケニア | コモロ | ジブチ | スーダン | セーシェル | ソマリア | マダガスカル | モーリシャス |
中部アフリカ | ガボン | カメルーン | コンゴ共和国 | コンゴ民主共和国 | サントメ・プリンシペ | 赤道ギニア | チャド | 中央アフリカ | ブルンジ | ルワンダ |
南部アフリカ | アンゴラ | ザンビア | ジンバブエ | スワジランド | タンザニア | ナミビア | ボツワナ | マラウイ | 南アフリカ | モザンビーク | レソト |
その他 | ソマリランド | 西サハラ |
地域 | イギリス:セントヘレナ | フランス:マヨット - レユニオン |
「その他」は国家の承認を得る国が少ない、または無い国、あるいは独立主張をしている国。国際連合非加盟。事実上独立した地域一覧も参照。
|
|
---|
アンティグア・バーブーダ | イギリス | インド | ウガンダ | オーストラリア | ガイアナ | ガーナ | カナダ | カメルーン | ガンビア | キプロス | キリバス | グレナダ | ケニア | サモア | ザンビア | シエラレオネ | ジャマイカ | シンガポール | スリランカ | スワジランド | セーシェル | セントクリストファー・ネイビス | セントビンセント・グレナディーン | セントルシア | ソロモン諸島 | タンザニア | ツバル | ドミニカ国 | トリニダード・トバゴ | トンガ | ナイジェリア | ナウル | ナミビア | ニュージーランド | パキスタン | バヌアツ | バハマ | パプアニューギニア | バルバドス | バングラデシュ | フィジー | ブルネイ | ベリーズ | ボツワナ | マラウイ | マルタ | マレーシア | 南アフリカ | モザンビーク | モーリシャス | モルディブ | レソト |
|
---|
アゼルバイジャン | アフガニスタン | アラブ首長国連邦 | アルジェリア | アルバニア | イエメン | イラク | イラン | インドネシア | ウガンダ | ウズベキスタン | エジプト | オマーン | ガイアナ | カザフスタン | カタール | ガボン | カメルーン | ガンビア | ギニア | ギニアビサウ | キルギス | クウェート | コートジボワール | コモロ | サウジアラビア | シエラレオネ | ジブチ | シリア | スーダン | スリナム | セネガル | ソマリア | タジキスタン | チャド | チュニジア | トーゴ | トルクメニスタン | トルコ | ナイジェリア | ニジェール | パキスタン | パレスチナ | バーレーン | バングラデシュ | ブルキナファソ | ブルネイ | ベナン | マリ | マレーシア | モザンビーク | モーリタニア | モルディブ | モロッコ | ヨルダン | リビア | レバノン |