最近の出来事 2005年9月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2008年 : 1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2007年 : 1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2006年 : 1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2005年 : 1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2004年 : 1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2003年 : 1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
< 2005年9月 (長月) > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
[編集] 2005年9月30日追加
- (政治)自由民主党・平成研究会(橋本派)の政治資金15億円が使途不明になっていることが発覚した。
- (娯楽)エイベックスがのまネコの商標登録の断念をZENに依頼。CDに付属していた特典のFlashも今後付けないと発表した。
- (裁判)松下電器産業がジャストシステムに対して、特許権の侵害としてワープロソフト「一太郎」とグラフィックソフト「花子」の販売差し止めを求めていた裁判で、30日、二審の知的財産高等裁判所は松下側の請求を棄却し、ジャストシステムの逆転勝訴の判決を言い渡した。→ウィキニュース
[編集] 2005年9月29日追加
- (スポーツ)29日、阪神タイガースが2年ぶり5度目のリーグ優勝をはたした。→ウィキニュース
- (スポーツ)29日、読売ジャイアンツの堀内恒夫監督が辞意を表明。
- (社会)23日から、日本の平成17年国勢調査が開始された。10月1日を基準に実施される。
[編集] 2005年9月28日追加
- (国際)27日、中国人民解放軍は内モンゴル自治区内で軍事演習「北剣2005」を開始した。演習視察にはアメリカ、イギリス、フランス、ドイツなど24ヵ国の軍事オブザーバーらが招待された。
- (経済)27日、金融庁は三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスの10月1日付での合併を認可した。
[編集] 2005年9月27日追加
- (社会)27日、オーストリアのリンツ高裁は2000年11月に155人の犠牲者を出したケーブルカー火災事故の刑事裁判の二審でカプルン氷河鉄道の社員ら被告全員に無罪の確定判決を言い渡した。
- (政治)27日、ポーランド下院の総選挙の最終開票結果が発表され、法と正義と市民プラットフォームの2野党が合わせて過半数の得票率を得て、与党・民主左翼連合の敗北が確定した。→ウィキニュース
- (経済)旧通産省OBの村上世彰が率いる村上ファンドが阪神電気鉄道と阪神百貨店の株式を大量に取得していたことが27日明らかになった。前者は新株予約権付社債を含め26.67%、後者は18.19%を取得。
- (事件)26日未明、和歌山県の阪和自動車道などで、連続して走行中の車に発砲する事件が発生。同一車からと見られるが、動機などはいまだはっきりとしていない。また、26日夜にも、埼玉県でこれとは別に、信号待ちしていた車が隣に停車した車に発砲される事件が起こった。両事件ともけが人はなかった。→ウィキニュース
[編集] 2005年9月26日追加
- (スポーツ)大相撲秋場所は千秋楽の25日、横綱朝青龍が優勝決定戦で関脇琴欧州を押し出しに破り、大鵬以来の6場所連続優勝を達成。三賞は最後まで優勝争いを繰り広げた琴欧州と稀勢の里が敢闘賞を受賞。殊勲・技能の両賞は該当者なしとなった。→ウィキニュース
[編集] 2005年9月25日追加
- (社会)25日、愛・地球博が閉幕した。→ウィキニュース
- (スポーツ)9月24日、西武ライオンズがパシフィック・リーグのレギュラーステージ3位を決め、プレーオフ(10月)出場の3チームが確定。但し、福岡ソフトバンクホークスと千葉ロッテマリーンズに同点1位の可能性があるため、その場合はこの2チームの決勝戦のみとなるため、西武の出場は今後の結果次第による。
- (気象)24日、ハリケーン・リタがアメリカ合衆国南東部のテキサス州とルイジアナ州の州境付近に上陸した。→ウィキニュース
- (スポーツ)サッカーJリーグ1部(J1)第25節第1日(24日)は7試合が行われ、磐田は先発出場して、J1通算300試合出場を達成し、昨日誕生日を迎えた中山雅史のPKによる得点で柏を1-0で破った。首位攻防戦となった1位G大阪-勝ち点1差で追う2位鹿島戦は2-2の後半44分にG大阪のアラウージョ(28)がこの日2点目となる勝ち越しゴール。しかし鹿島も同ロスタイムにアレックス・ミネイロ(30)が千金の同点弾を決め、3-3のドローに終わった。
- (気象)(科学)運輸多目的衛星「ひまわり6号」の搭載カメラに24日朝、不具合が生じ、同日午前6時30分から約6時間にわたって気象観測用の画像が撮影できなくなった。気象庁はこの間、米国の静止衛星「ゴーズ9号」から画像送信を受けたため、観測業務に空白は生じなかった。気象庁によると、不具合の原因は、衛星本体とカメラをつなぐ回線のトラブルで、予備回線に切り替えて観測作業を再開した。
- (スポーツ)25日、野口みずきがベルリン国際マラソンを2時間19分12秒の日本新記録で優勝した。
[編集] 2005年9月24日追加
- (スポーツ)大相撲秋場所13日目の23日、横綱朝青龍は関脇琴欧州を下して今年初場所からの勝利数を68とし、51勝で2位の大関栃東が残り2日間と九州場所を全勝しても、朝青龍の68勝を上回らないため4年連続4度目の年間最多勝を決め、1985年九州場所初日に決定した千代の富士をしのぐ、史上最速での達成となった。4年連続最多勝は1994年から1997年の貴乃花以来で、年6場所制となった1958年以降では大鵬、北の湖、貴乃花に次いで4人目。
- (IT)2ちゃんねる管理人の西村博之、のまネコ問題に関連してエイベックス・グループ・ホールディングスへ発送した質問状を公開。[1]
2005年9月23日追加
[編集] 2005年9月22日追加
- (災害)メキシコ湾を西に進んでいるハリケーン・リタは、最大風速が観測史上3番目となる70m/sを超え、カテゴリー5に発達した。今週末にもテキサス州に上陸する恐れがあり、ハリケーン・カトリーナで避難している住民の一部は、更に避難を余儀なくされた。→ウィキニュース
- (医療)東京都中央区築地の「国立がんセンター中央病院」(野村和弘病院長)は22日、肺がんではない60歳代の男性入院患者を肺がん患者と取り違え、肺の一部を摘出したと発表した。
[編集] 2005年9月21日追加
- (放送)(社会)日本放送協会(NHK)は20日、内部改革のための「新生プラン」を発表した。2004年の職員による一連の不祥事発覚以降、受信料不払い者が増加しており、強制的な受信料徴収のために裁判所を通じた法的措置が盛り込まれている。→ウィキニュース
- (訃報)後藤田正晴元副総理(後藤田正純衆議院議員の大叔父)が肺炎で死亡(91歳)。警察庁長官、内閣官房長官などを歴任した。→ウィキニュース
- (政治)21日、小泉純一郎が第89代内閣総理大臣に再選され、第2次小泉改造内閣の閣僚を全員再任して第3次小泉内閣を組閣した。→ウィキニュース
- (政治)鈴木宗男の長女に公職選挙法違反の可能性が浮上した。→ウィキニュース
- (社会)閉幕まで4日となり、連日大混雑の愛・地球博の総入場者数が2100万人を突破した。13日~20日まで1日の入場者数が連日20万人を超え、18日には開幕以来最高の28万人を記録していた。今後は残り4日で2200万人を超えるかが注目される。→ウィキニュース
2005年9月20日追加
[編集] 2005年9月19日追加
[編集] 2005年9月18日追加
- (事件)先の衆院選に愛知7区より立候補(選挙区・比例代表重複)して落選した小林憲司・元議員(民主党)が覚せい剤を所持していたとして、18日に私設秘書2名とともに覚せい剤取締法違反で現行犯逮捕された。これを受け、民主党では小林元議員を除名処分とし、当該ブロックの比例代表名簿からも抹消を決めた。
- (社会)残り1週間となり、ラストスパートの愛・地球博の1日の入場者数が9月10日の記録を更新し、過去最高となる28万人を突破した。万博協会は開幕後初となる入場制限を6時間近くに亘って行ったが、この日は人の列が途絶えることはなかった。これで9月13日から6日連続で1日の入場者数は20万人を突破し、総入場者数は2100万人に達する可能性も。
- (国際)ドイツで総選挙を実施。野党のキリスト教民主・社会同盟が225議席で第一党になるも、与党のドイツ社会民主党も222議席を獲得して、その差はわずか3議席であった。→ウィキニュース
[編集] 2005年9月17日追加
[編集] 2005年9月16日追加
- (社会)9月25日で閉幕する2005年日本国際博覧会「愛・地球博」の総入場者数が2000万人を突破。これで当初予想していた総来場者数1500万人を大きく上回った。閉幕が近いことから9月に入って20万人を超える日が続き、9月10日には25万人を突破し1日の来場者数では過去最高を記録していた。また万博協会では入場券の売り上げなどの総計が当初よりも数十億円の黒字になると予想している。
- (放送)日本テレビ放送網は16日、10月に行われるプロ野球巨人戦ナイター4試合について、地上波での中継はせず、深夜帯に2時間のダイジェスト版のみを録画で放映すると発表した。同局が優勝チーム決定前に地上波の中継打ち切りを決めたのは初めて。巨人が優勝争いに絡んでいないのが理由という。→ウィキニュース
- (スポーツ)2006年3月に開催される野球の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)への日本の参加が16日、正式に決まった。難色を示していた日本プロ野球選手会(会長=ヤクルト・古田敦也捕手)が同日、参加の意向を日本プロ野球組織(NPB)に伝えた。NPBは既に、ソフトバンクの王貞治監督を代表監督に内定。今後は選手やコーチの選考を急ぐことになった。
- (社会)夕方5時半ごろ、成田空港からロサンゼルスへ向かっていたユナイテッド航空の客室内の温度が上昇するトラブルが発生し、同機は成田へ引き返し、6時10分過ぎに緊急着陸した。着陸後客室内の温度はすでに正常になっていた。ユナイテッド航空では空調のダクトに問題があったとみて調べている。
[編集] 2005年9月15日追加
- (裁判)14日、日本の最高裁大法廷は、外国に在住する日本人の国政選挙への投票が衆議院、参議院とも比例区に限定されているのは憲法違反と判断した。14裁判官中(一人回避)、違憲判断については12人、国家賠償については11人の多数意見である。最高裁が法律の規定に違憲判決を出したのは七例目である。→ウィキニュース
- (国際)(経済)アメリカの大手航空会社であるデルタ航空とノースウエスト航空は14日、原油価格の高騰による財政難により、破産法第11章の適用をニューヨーク連邦破産裁判所に申請し、経営破たんした。→ウィキニュース
[編集] 2005年9月14日追加
- (芸能)女優安達祐実とお笑いグループスピードワゴンの井戸田潤が入籍。安達祐実は、妊娠2ヶ月。→ウィキニュース
- (事件)カネボウの粉飾決算で、13日、同社の会計監査を担当した監査法人「中央青山監査法人」の公認会計士4人が東京地検特捜部に逮捕された。
- (芸能)1999年のデビュー以来、10代、20代を中心に人気を得ているバンドDo As Infinityが解散を発表した。デビューした日でもある9月29日で実質解散となるが、11月25日に日本武道館で1日限りのラストライブを開き、これをもって解散する。今後はソロ活動やプロデューサーとして活躍していく予定。
- (スポーツ)プロ野球セ・リーグは14日、2位の中日が横浜に敗れたため、この日試合のなかった首位阪神に優勝マジック「13」が点灯した。中日が残り19試合に全勝したとしても、最終成績は89勝56敗1分け、勝率6割1分4厘。阪神は残り16試合のうち、中日戦(3試合)以外の13試合に全勝すれば、89勝52敗5分け、勝率6割3分1厘となり、勝利数では並ぶものの勝率で中日を上回る。
[編集] 2005年9月13日追加
- (政治)12日、民主党は第44回衆議院議員総選挙で大幅に議席を減らしたため、岡田克也代表は辞任を表明した。
[編集] 2005年9月12日追加
- (選挙)第44回衆議院議員総選挙の投票が11日行われ、自民党が単独過半数を大きく上回る296議席を獲得する結果となった。連立与党である公明党を加えると、定数の3分の2を超える327議席を占めることとなった。→ウィキニュース
- (国際)12日、東京ディズニーランドに次ぐアジアで2番目のディズニーランドである、香港ディズニーランドが開園した。→ウィキニュース
- (科学)12日午前10時(日本時間)、2003年5月9日に打ち上げられた日本の小惑星探査機「はやぶさ」が、地球近傍小惑星のひとつである糸川の近傍20kmの位置(ゲートポジション)に静止した。今後、本格的に糸川の科学観測を行い、11月中旬には糸川から岩石の採取を試みる。12月上旬に糸川を離れ、2007年6月に地球に帰還する予定。
[編集] 2005年9月11日追加
- (国際)アメリカニューヨークは11日、アメリカ同時多発テロ事件から4年目を迎え、世界貿易センタービル跡地のグランド・ゼロで追悼式典が行われた。
- (国際)米国の複数の有力メディアが行った最新のブッシュ大統領の支持率調査が公表され、いずれも就任以来最低水準であることが、11日わかった。ハリケーン・カトリーナの対応の遅れなどが響いたとみられる。
- (地方自治)(選挙)11日に投開票が行われた茨城県知事選挙は現職の橋本昌が当選した。4選目。
[編集] 2005年9月10日追加
- (選挙)離島を中心に第44回衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査の繰り上げ投票が始まっている。鹿児島県上屋久町口永良部島では8日に全国一早い投票。台風15号の影響を避けるため、沖縄県の一部でも繰り上げ投票を行っている。→ウィキニュース
- (スポーツ)読売ジャイアンツ監督就任の話が取りざたされていた星野仙一阪神タイガースシニア・ディレクターが、阪神に来年残留する意向を発表。→ウィキニュース
- (社会)残り2週間になった愛・地球博の1日の来場者数が25万人突破。これまで最高だった9月3日の入場者数を上回り、初の25万人台に。この日も9月3日と同じく混雑が激しく一部パビリオンでは5時間待ちも。会場前には3万人が早朝から列をつくったため、8:20オープンになった。また万博協会では会場内にいる来場者の数が17万人を超えたら入場制限をする予定だったが、見送られた。今後も駆け込み客の影響で20万人前後となる日が多くなると予想され、このペースが続けば閉幕ギリギリで総入場者数が2000万人突破する可能性も出てきた。
[編集] 2005年9月9日追加
- (放送)日本放送協会(NHK)の受信料の支払いを拒み続けている家庭などに対し、法的手段を検討していることが明らかになった。
- (経済)9日の東京株式市場は、各報道機関が衆院選の事前情勢分析で自民党優勢と伝えたことなどを材料に、内外の投資家から活発な買い注文が入り、株価はほぼ全面高となり、東証1部の出来高は約30億3800万株と初めて30億株の大台を超えた。売買代金も約3兆1406億円に達し、出来高、売買代金ともに、1949年の東証開設以来最高となった。→ウィキニュース
- (自然)9日現地時間16時26分(6時26分UTC、15時26分JST)に、パプアニューギニアの北東部でマグニチュード7.3の地震が起きた。日本の気象庁によると津波の心配はない。→ウィキニュース
[編集] 2005年9月7日追加
- (経済)7日、大阪市中央区のそごう心斎橋本店がリニューアルオープンした。
- (科学)2006年1月1日の午前9時(JST)に閏秒が挿入されることが発表された。閏秒の調整は1999年1月1日以来、7年ぶり23回目のこととなる。→ウィキニュース
- (気象)台風14号により、四国の水瓶である早明浦ダムの貯水率が100%まで回復した。→ウィキニュース
- (スポーツ)7日、宮城スタジアムで、国際親善試合「KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2005 -Go for 2006!-」のホンジュラス戦が行われ、サッカー日本代表は、一時は2点差をつけられながらも逆転に成功し、5-4のスコアで乱戦を制した。
- (スポーツ)3日、ウズベキスタンのタシケントで行われた、ドイツワールドカップアジア最終予選プレーオフ第1戦ウズベキスタン-バーレーン戦でこの試合の主審、吉田主審の誤審によって再試合になった。誤審は、前半39分にPKを決めたウズベキスタン側が、PKを蹴る前にウズベキスタン側の選手がペナルティエリア内に入り、けり直しとなる反則を犯したが、吉田主審はPKのけり直しをさせず、バーレーンに間接FKを与えて再開した。試合はウズベキスタンは1-0で勝ったが、ウズベキスタン側は「試合結果を取り消し、3-0の認定勝ちにすべきだ」とFIFAに抗議したが、FIFAのW杯組織委員会は5日、緊急会議を開いて吉田主審の誤審は認めたものの、ウズベキスタンの要求は退け、両国に再試合を命じた。
[編集] 2005年9月6日追加
- (文芸) 中学3年の女性が「新人の登竜門」として知られる河出書房新社の文藝賞を受賞。
- (芸能)9月4日、SMAPが国立霞ヶ丘競技場でコンサートを行った。単独アーティストによるコンサートは史上初。今までのSMAPのコンサートで騒音問題などが発生しなかったことを理由にして数年越しの交渉が実ったもの。
- (事件)9月5日、兵庫県尼崎市は、アスベスト(石綿)の健康被害に関する住民の死因調査を行った。石綿との因果関係が指摘される中皮腫による死者が2002-2004年の三年間で約50人に達していたことが明らかになった。死亡率は全国平均の5倍を超えている。中皮腫による2003年の全国の死者は、人口10万人当たり約0.7人で、尼崎市(人口約46万人)では三年間の平均で3.6人に上った。同市には機械メーカー大手クボタの旧神崎工場があった。
- (気象)9月5日、大型で非常に強い台風14号は、鹿児島県屋久島の南の海上を北北西に進んだ。勢力を維持しながら北上し、6日朝から夕方にかけて九州南部または四国に上陸する見通しである。九州は5日午後から暴風域に入り、鹿児島県垂水市で崖崩れのため一人が行方不明、また、宮崎県でも3人が窓ガラスの破損や二階から転落して軽傷を負った。沖縄県でも三人が転倒して重軽傷を負った。この外、交通機関などに影響が出始め、建物被害が出始めている。九州と関西・関東を結ぶ空の便の欠航が相次いでいる。東京都心で4日夜から降り続いた局地的豪雨で、杉並区、世田谷区などの543世帯が床上浸水、千代田区などの1449世帯でも床下浸水の被害が出たほか、中野区で妙正寺川の護岸が一部破損した。さらに、停電した地域もあった。
- (事件)9月5日、岡山県警察岡山南署は、住居侵入の現行犯で岡山県警察西署の生活安全課の巡査長(32)を逮捕した。同巡査長は岡山市新保にある岡山県警察の男性警察官(42)の住宅に侵入した。
[編集] 2005年9月5日追加
- (気象)9月4日、大型で非常に強い台風14号は、北西から次第に向きを北寄りに変えて、5日午後には非常に強い勢力を保ったまま九州南部に接近する見込みで、6日には西日本に接近する恐れがある。台風の強さは、10分間平均の最大風速を基に、秒速54m以上を「猛烈な」、同44m以上同54m未満を「非常に強い」、同33m以上同44m未満を「強い」、同33m未満のケースと区分している。14号は4日午後6時現在中心付近の最大風速が45mで「非常に強い」に該当する。
- (国際)9月3日、中国は台風13号に見舞われ、安徽(あんき)省では、死者53人、行方不明者12人に被害が拡大した。1日から続く豪雨で土砂崩れなどが相次ぎ、同省内ではこれまでに521万人が被災し、33,600戸の家屋が倒壊し、39万人以上が避難した。
- (事件)9月4日、警視庁二課は、消費者金融から金を引き出すため国民健康保険証を偽造したとして、有印公文書偽造などの容疑で、警視庁情報通信企画課技官(37)と金融業の男性(38)の両容疑者を逮捕した。
- (事故)9月5日、インドネシア西部時間午前9時40分(UTC+7、日本時間午前11時40分)ごろインドネシアスマトラ島の都市メダンで、離陸直後のマンダラ航空の旅客機ボーイング737-200が墜落。乗員乗客117人が絶望視される一方、マンダラ航空では6人の生存を発表した。
- (事件)共産党員であることを理由に賃金差別を受けたとして、スズキの従業員ら7人が同社に対し約1億5600万円の損害賠償を求めた裁判で、静岡地裁浜松支部は5日、6人に計約3500万円を支払うよう同社に命じた。
[編集] 2005年9月4日追加
- (気象)9月3日、大型で非常に強い台風14号は、今後進路を北寄りに変えて非常に強い勢力を保ったまま北上し、4日には大東島周辺、5日には沖縄本島や奄美諸島などが暴風雨圏内に、6日には西日本に接近するおそれがある。中心気圧は935hPa、中心付近の最大風速は45m。
- (事件)9月3日、農林水産省は、茨城県小川町の養鶏場で鳥インフルエンザに感染していたことを示す抗体が新たに確認されたと発表した。これで感染歴が確認されたの県内の養鶏場29カ所となった。今回確認された養鶏場では約18万羽が飼育されていた。
- (事件)9月2日、北海道警察は、報償費支払い精算書に氏名を無断使用された男性が旭川中央署を訴えていた訴訟の札幌地裁判決に対して、1日までに控訴しなかったため、組織的な不正経理を認定した判決が確定した。
[編集] 2005年9月3日追加
- (台風)台風14号は3日午前6時頃、南大東島の南東約650kmの海上を、時速約20kmで北西へ進んでいる。4日にも、沖縄県全域や鹿児島県奄美地方で暴風域に入る恐れ。
- (社会)愛・地球博の1日の来場者数が開幕後最高となる約25万人を記録した。万博協会では未使用の前売り券がまだ大量にあることから、混雑が予想される閉幕日(9月25日)および9月の土曜・日曜・祝日をなるべく避け、早めの来場を呼びかけていたが、その影響か駆け込み客が多かったようである。この日はレストラン・売店が混雑したのはもちろん、天気にも恵まれ、暑かったためペットボトルジュース売場や自動販売機にも行列ができ、さらにトイレにも行列が出来た。また帰宅客の増える夜7時以降リニモは軒並み1時間前後の待ち時間になったほか、各交通機関は大混雑となった。
[編集] 2005年9月2日追加
- (国際)9月1日、ベトナムの一紙が、鳥インフルエンザで同国人一人が新たに死亡、アジアでの死者数が63人に達したと報じた。
- (事件)9月1日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会などの調べで、JR福知山線脱線事故を起こした車両の速度計の精度検査を、JR西日本が車両メーカーから引き渡しを受けた後一度も精度チェックをしていなかったことが分かった。速度計のチェックは四年ごとに義務づけられているが、JR西日本はしていなかった。
[編集] 2005年9月1日追加
- (IT)総務省は8月31日、平成17年6月末におけるADSLやFTTHなどのブロードバンドインターネット接続の契約数が2058万契約に達し、初めて2000万契約を突破したと発表した。
- (事件)8月30日、農林水産省は、茨城県小川町の七カ所の養鶏場の鶏から、新たに鳥インフルエンザウイルス抗体の陽性反応が出たと発表した。また、別の七カ所の養鶏場からも抗体陽性の疑いがあり、確認検査中としている。同県で感染が分かった養鶏場は、これで、二十カ所を超え、数百万羽規模の感染歴が分かったことになる。農林水産省は先ごろ、鳥インフルエンザに感染した鶏の処分方法を密閉型鶏舎の鶏は殺処分しなくてもいいとし、開放型鶏舎の鶏は殺処分しなければならないと従来の方針を転換させたため、養鶏業者や業界団体から批判が集中している。同省は9月2日に専門家による家禽疾病(かきんしっぺい)委員会を開き、同委員会の意見を踏まえ改めて対応を決めるとしている。
- (歴史)8月31日、大阪府羽曳野(はびきの)市教育委員会は、同市阪田の工事現場から古墳時代前期後半(4世紀中頃-4世紀末)のものとみられる古墳が見つかり、三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)や筒型銅器などが出土したと発表した。この遺跡を「庭鳥塚(にわとりづか)古墳」と命名した。同古墳は全長約50メートル、幅約22メートル、高さ3メートル以上の前方後円墳で、後方部に木棺が置かれ、中に三角縁神獣鏡や鉄刀などがあった。武人的性格の強い地方豪族の墓と見て発掘を続けている。
- (国際)(芸術)現地時間8月31日、世界三大映画祭の一つである第62回ヴェネチア国際映画祭が開幕した。今年はスタジオジブリの宮崎駿監督が日本人初の名誉金獅子賞を受賞することが既に決まっている。授賞式は9月9日に行われ、宮崎監督も出席する予定。また、「風の谷のナウシカ」など3作品が記念上映される。
- (経済)アイワイグループはグループを再編し、持株会社セブン&アイ・ホールディングスを設立した。持ち株会社傘下にセブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、デニーズの3社を置く。
- (災害)8月下旬、米国南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」は、日を追うごとに被害が広がり、死者数千人規模になる見通し。アメリカでこれほどの規模の風水害は、1900年以来で、歴史的な災害になる公算が大きいことが1日、分かった。