交通に関する日本一の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
交通に関する日本一の一覧(にっぽんいちのいちらん)は、交通に関する日本で一番や一位の一覧。
目次 |
[編集] 航空
- 日本一短い航空路 北大東空港~南大東空港間 (飛行時間約3分) ※定期航空路線で世界一短いとも言われている
- 日本一長い航空路 新千歳空港~那覇空港間 (飛行時間約3時間25分(那覇行))
- 日本一長い滑走路 成田空港A滑走路および関西空港B滑走路 4,000m
- 日本一利用客の多い空港 羽田空港 年間約6,500万人(世界第4位)
- 日本一離着陸回数の多い空港 羽田空港 年間約28万回
- 日本一滑走路1本あたり離着陸回数の多い空港 福岡空港 年間約14万回
- 日本一高いところにある空港 松本空港 海抜658m (2位は福島空港 372m )
- 日本一南(最南端)にある空港 波照間空港 北緯24度3分30秒、東経123度48分14秒
- 日本一北(最北端)にある空港 稚内空港 北緯45度24分7秒、東経141度48分17秒
- 日本一東(最東端)にある空港 中標津空港 北緯43度34分39秒、東経144度57分36秒
- (一般人が利用できない空港としては南鳥島飛行場 北緯24度16分59秒、東経153度59分11秒)
- 日本一西(最西端)にある空港 与那国空港 北緯24度28分1秒、東経122度58分40秒
[編集] 鉄道
なお過去における記録については過去の鉄道に関する日本一の一覧を参照。
[編集] 駅
- 日本一東に位置する鉄道駅 JR北海道根室本線 東根室駅(北海道根室市)
- 日本一西に位置する鉄道駅 沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール線 那覇空港駅(沖縄県那覇市)
- 日本一南に位置する鉄道駅 沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール線 赤嶺駅(沖縄県那覇市)
- 日本一北に位置する鉄道駅 JR北海道宗谷本線 稚内駅(北海道稚内市)
- 日本一(世界一)乗降客数が多い駅 新宿駅 一日平均322万人
- 乗り換え可能な路線がない駅のうち乗降客数が多い駅
- 日本一乗降客数が多い駅 JR新宿駅 一日平均151万人
- 日本一乗降客数の多い地下鉄の駅 東京地下鉄千代田線綾瀬駅 一日平均49万人(ただし直通連絡人員を含む)
- 日本一乗降客数の多い単一路線の地下鉄の駅 大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅 一日平均39万8,786人
- 日本一列車の発着の多い駅 東京駅 一日約3,000本
- 日本一列車の発着の多いホーム 名鉄名古屋駅1番線 一日447本(平日ダイヤ)
- 日本一営業日数の少ない駅(通年休止駅を除く)予讃線 津島ノ宮駅 年間2日
- 日本一旅客収入の多い駅 JR東京駅(JR東日本だけで1日およそ2億5千万円)
- 日本一乗り入れ鉄道事業者の多い駅 横浜駅 6社(JR東日本・京浜急行電鉄・相模鉄道・東京急行電鉄・横浜高速鉄道・横浜市交通局)
- 日本一古い駅舎を有する駅亀崎駅(1886年開業、JR東海武豊線)
- 日本一ホームの多い駅 東京駅(15面30線、うち1面2線は東京地下鉄丸ノ内線のもの)
- 日本一ホーム番号が大きい駅 JR京都駅 34番線まである(1番線と15~29番線は欠番)
- 日本一駅番号が大きい駅 宗谷本線 稚内駅 W80
- 日本一長いホーム 京都駅0番線・30番線 558m(0番線と30番線は同じホームで、西端の切り欠き部を30番線として使用)
- 日本一高い所にある鉄道駅 立山黒部貫光 立山トンネルトロリーバス室堂駅 海抜2,450m
- 日本一高い所にあるケーブルカーの駅 立山黒部貫光黒部ケーブルカー 黒部平駅 海抜1,828m
- 日本一高い所にある普通鉄道の駅 小海線 野辺山駅 海抜1,346m
- 日本一高い所にある地下鉄駅 地表面からの高さでは大阪市営地下鉄中央線弁天町駅 地上13.7m (JR大阪環状線を高々架でオーバークロスしている)海抜標高では神戸市営地下鉄西神・山手線総合運動公園駅 標高103m
- 日本一低い所にある駅 海峡線 吉岡海底駅 海面下149.5m
- 日本一(世界一)高い駅ビル 名古屋駅のJRセントラルタワーズ 245m
- 日本一高速道路のインターチェンジに近い新幹線停車駅 燕三条駅 (北陸自動車道の三条燕IC [1])
- 日本一多くの種類の駅弁を販売している駅 仙台駅 45種類(以上?)
- 日本一高価な駅弁を販売している駅 東武日光駅 日光埋蔵金弁当 150,000円(日光彫の木箱入 販売数限定、要予約)
- 日本一安価な駅弁を販売している駅 品川駅 いなり寿司 300円
[編集] 駅名関連
- 日本一長い駅名 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 正式表記で14文字、ひらがな表記で22文字。長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅はひらがな表記では南阿蘇水の生まれる里白水高原駅と同数の22文字だが、正式表記では1文字少ない13文字。史上最長は、ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅(現在の松江イングリッシュガーデン前駅)で中黒やドットを含めて19文字、ひらがな23文字。
- 日本一長い路面電車の停留場名 西線9条旭山公園通駅 ひらがな表記で20文字
- 日本一長い地下鉄の駅名馬出九大病院前駅ひらがな表記で16文字
- 日本一短い駅名 津(つ)駅 1文字1音。また、ローマ字で最短(2文字)は[no]の能生駅、[ao]の粟生駅、[oe]の小江駅、[ii]の飯井駅、[ei]の頴娃駅、[oe]の大江駅、[ko]の国府駅がある。
- 日本で一番多い駅名 市役所前駅 10駅
- 日本一駅名に含む駅が多い地名 大阪および千葉 11駅
- ※かつて、大阪の方は大阪ドーム前千代崎駅があり大阪が日本一だったが、大阪ドームが名称を京セラドーム大阪に変更したため駅名から大阪が取り除かれ、千葉と同位になった。しかし、2009年春の阪神なんば線開業に合わせて、近鉄が駅名(上本町駅・近鉄難波駅)を改称する予定なので、実現すれば大阪を含む駅は13駅となり、「大阪」が再び1位となる。
- ※単独の鉄道事業者(JR東日本)の駅としては浦和で、浦和駅、東浦和駅、西浦和駅、南浦和駅、北浦和駅、中浦和駅、武蔵浦和駅の7駅存在する。
[編集] 構造物
- 日本一(世界一)長い鉄道トンネル 海峡線 青函トンネル 53.85km(但し、海底区間の長さでは英仏海峡トンネルに次ぎ世界第2位)
- 日本一短い鉄道トンネル 吾妻線 樽沢トンネル 7.2m
- 日本一古い鉄道トンネル(現存するもの) 小刀根トンネル(1881年(明治14年)開業・現在は道路トンネルに転用)
- 日本一長い鉄道橋 東北新幹線 第一北上川橋梁 3,868m(瀬戸大橋は1本の橋ではなく、6本の橋と高架構造物で構成されているため日本一ではない)
- 日本一水面からの高低差が大きい鉄道橋 高千穂鉄道高千穂線 高千穂橋梁 105m(現在、供用を停止中)
[編集] 路線・事業者
- 日本一長い鉄道路線 山陰本線 673.8km(支線含まず)
- 2002年の盛岡~八戸間第三セクター移管前までは、東北本線 739.2km(支線含まず)
- 日本一長い直通運転区間 京急久里浜線三崎口駅~京成本線成田空港駅141.8km
- ただし、この区間を全線通しで運転される列車はない。最長で三崎口―京成成田の133.7km。
- 日本一長い廃止路線 国鉄天北線(音威子府~浜頓別~南稚内 148.9km)
- 日本一総営業距離が長い鉄道事業者 東日本旅客鉄道 7,405.8km
- 日本一総営業距離が短い鉄道事業者 鞍馬寺(鞍馬山鋼索鉄道) 0.2km
- 日本一長い複々線 JR西日本東海道本線 草津駅~山陽本線西明石駅 120.9km
- 日本一線路が多い複々線区間 日暮里駅~上野駅 日暮里駅付近では2事業者12路線が並走
- 日本一長い隣接駅間距離 JR東海東海道新幹線 米原駅~京都駅間 68.1km
- 日本一短い隣接駅間距離 松浦鉄道西九州線佐世保中央駅~中佐世保駅 実測距離・営業キロ共0.2km
- 日本一時間がかかる隣接駅所要時間(在来線)JR北海道石北本線上りの4626D列車上白滝駅17:08発→上川駅18:16着の1時間08分(2008年3月15日ダイヤ改正による)。ちなみにこの両駅に停車する上り列車はこの1本のみ。駅間距離は上白滝駅~上川駅間 34.0km
- 日本一路面電車の営業区間が長い鉄道会社 広島電鉄(軌道線19.0km・鉄道線16.1km 総延長35.1Km)
- 軌道線のみでは土佐電気鉄道(25.3km)
- 日本一運賃が安い鉄道区間(鉄道事業法上の鉄道に限る) 北大阪急行電鉄 初乗り80円
- 鞍馬山鋼索鉄道は運賃が「無料」となっているが、鞍馬寺への寄付金100円を払った人だけが、無料で1回乗車できるシステムのため、ここでは事実上の運賃が100円であるとし、日本一運賃が安い鉄道とはしない。
- 日本一長い鉄道直線区間 室蘭本線白老駅~沼ノ端駅間 28.736km
- 日本一の急勾配 高尾登山電鉄(ケーブルカー) 608‰(走行距離1m当たりの高低差0.6m)
- 日本一(世界一)営業距離の長いモノレール 大阪高速鉄道(大阪モノレール) 総営業距離27.0km(ギネス認定)
- 日本一(世界一)営業距離の長い懸垂式モノレール 千葉都市モノレール 総営業距離15.2km(ギネス認定)
[編集] 列車・運行
- 日本一長距離を運行する旅客列車 トワイライトエクスプレス(大阪~札幌)下り 1,495.7km/上り 1,508.7km(定期列車に限ればはやぶさの下り 1,317.9km/上り 1,315.0km)
- 日本一長距離を運行する貨物列車 高速貨物3098~2071列車(札幌→福岡)、高速貨物2070~3099列車(福岡→札幌)(札幌貨物ターミナル~福岡貨物ターミナル)2,127.7km
- 日本一短い距離を運行する旅客列車 名古屋市営地下鉄上飯田線上飯田駅~平安通駅間、0.8km (早朝同区間、深夜逆方向各1本のみ)
- 日本一速度を出す列車 JR西日本・500系・N700系 300km/h (山陽新幹線の区間のみ)
- 日本一運行本数の多い在来線特急列車 リレーつばめ 32往復
- 在来線気動車特急ではうずしお 16往復
- 日本一初列車発車の早い駅(夜行列車を運転していない路線) 桜木町駅 4時19分
- 日本一終列車到着の遅い駅(夜行列車を運転していない路線) 紀伊田辺駅 1時45分
- 日本一長距離を走る定期普通列車(快速列車含む)は、東海道本線の東京駅~大垣駅を結ぶ快速「ムーンライトながら」 走行距離410.0km
列車種別等
- 日本一列車種別が多い鉄道会社 西日本旅客鉄道 13種類(特急・急行・ライナー・新快速・関空快速・紀州路快速・丹波路快速・大和路快速・みやこ路快速・直通快速・快速・B快速・区間快速・普通)
- 日本一複数路線で色々な列車種別が停まる駅 新宿駅 15種類(特急・準特急・快速急行・急行・多摩急行・準急・区間準急・通勤特快・中央特快・青梅特快・特別快速・通勤快速・快速・ライナー・各駅停車)
- ※多摩急行はダイヤ乱れで東京メトロ千代田線との直通運転ができないときのみ。
- 日本一色々な列車種別が停まる単独の鉄道事業者の駅 新開地駅 10種類(直通特急・特急・通勤特急・S特急・快速急行・急行・準急・特快速・快速・普通)
- 日本一客用扉数の異なる車両が同一ホームに停車する駅 東武伊勢崎線春日部駅1番線 1扉~6扉車までのすべての車種が停車する。
[編集] 索道
- 日本一高い所にある索道駅 駒ヶ岳ロープウェイ 千畳敷駅 海抜2,611.5m
- 日本一標高差が大きいロープウェイ 新穂高ロープウェイ 1,029m(世界2位)
- 日本一高いロープウェイの鉄塔 御在所ロープウェイ6号鉄塔 61m(東洋一)
- 日本一長い索道 苗場・田代ゴンドラ(ドラゴンドラ) 苗場スキー場プリンスホテル運行(5,481m)
- (ロープウェイに限ると箱根ロープウェイが最長。ただし早雲山~桃源台間の場合)
[編集] 道路
- 日本一道路の舗装率が高い都道府県 大阪府
- 日本一一般国道の舗装率が高い都道府県 大阪府(100%)
- 日本一一般国道の舗装率が低い都道府県 宮崎県
- 日本一道路橋梁の数が多い都道府県 北海道 11,770ヵ所
- 日本一道路橋梁の数が少ない都道府県 沖縄県 526ヵ所
- 日本一道路トンネルの総延長が長い都道府県 北海道 190,376m
- 日本一道路トンネルの数が多い都道府県 大分県 488ヵ所
- 日本一総距離の長い道路種別 市町村道
- 日本一長い高速道路 東北自動車道 679.5km
- 日本一長い一般国道(陸上区間のみ) 国道4号 743.7km
- 全区間を通すと、国道58号 857.6km
- 日本一長い私道 宇部興産専用道路 28.27km
- 日本一長い道路の直線部分 国道12号(美唄市 - 滝川市) 29.2km
- 日本一長い都道府県道 新潟県道45号佐渡一周線 169.6km
- 日本一長い一般有料道路(地方自治体運営) 能登有料道路 82.9km
- 日本一幅の広い道路 大阪中央環状線(東大阪市内) 122m
- 日本一車線数のある道路 国道4号仙台バイパス (仙台市六丁の目交差点) 対向14車線
- 日本一短い一般国道 国道174号 187.1m
- 日本一短い都道府県道 広島県道204号安登停車場線 7m
- 日本一長い道路トンネル 関越トンネル上り線 11,055m
- 日本一長い無料道路トンネル 国道194号寒風山トンネル 5,432m
- 日本一長い一般国道トンネル 国道140号雁坂トンネル 6,625m
- 日本一長い市町村道トンネル 新神戸トンネル南行 8.1km
- 日本一断面積の大きい道路トンネル 青梅トンネル
- 日本一長い道路橋 東京湾アクアライン東京湾アクアブリッジ 4424m
- 日本一長い無料道路橋 古宇利大橋 1,960m
- 日本一長い、川にかかる橋 銚子大橋(国道124号)1,450m
- 日本一高い所にある道路橋 天翔橋(宮崎県)水面からの高さ143m
- 日本一高い所にある国道の道路橋 青雲橋(宮崎県 国道218号)水面からの高さ137mで東洋一
- 日本一高い所にある林道の橋 龍天橋(宮崎県)水面からの高さ100m
- 日本一高い所にある高速道路の橋 鷲見橋(東海北陸自動車道)118m
- 日本一高い所にある歩行者専用橋 九重"夢"大吊橋(大分県九重町)水面からの高さ173m
- 日本一長い支間長の桁橋 宇品大橋(広島高速道路3号線)270m
- 日本一長い支間長のプレストレスト・コンクリート橋 江島大橋 250m
- 日本一長い歩行者専用吊橋 九重"夢"大吊橋(大分県九重町)390m
- 日本一長い中央径間長の斜張橋 多々羅大橋 890m
- 日本一長い中央径間長のアーチ橋 新木津川大橋(大阪府)305m
- 日本一長い中央径間長のトラス橋 港大橋(大阪府)510m
- 日本一(世界一)長い中央径間長の吊橋 明石海峡大橋 1,991m
- 日本一(世界一)長い鉄道道路併用橋 瀬戸大橋 13.1km
- 日本一(世界一)長い歩行者専用木造橋 蓬莱橋 897.4mでギネス認定
- 日本一長い並木 日光杉並木(日光街道、日光例幣使街道、会津西街道)3街道合わせて全長37km
- 日本一長いケヤキ並木 国道463号(ケヤキ街道、浦和~所沢) 全長17km
- 日本一交通量が多い高速道路 名神高速 茨木IC~吹田JCT間 9.3万台(平日12時間交通量、2005年)
- 日本一交通量が多い一般国道 保土ヶ谷バイパス 17.4万台(平日24時間交通量、2005年)
- 日本一交通量が少ない高速道路 播磨自動車道播磨JCT~播磨新宮IC間
- 日本一標高が高い高速道路 東海北陸自動車道(荘川IC~飛騨清見IC間松ノ木峠標高1,085m)
- 日本一標高が高い一般国道 国道292号(渋峠標高2,172m)
- 日本一標高が低い道路 東京湾アクアトンネル(水面下約60m)
- 日本一標高が高い峠(登山道) 飛騨乗越(標高3,020m)
- 日本一標高が高い自動車車両で到達できる地点 乗鞍岳の摩利支天岳頂上にある東京大学宇宙線研究所付属乗鞍観測所(コロナ観測所・標高2,872m・ただし、関係者の車両のみが通行可能。)
- 日本一標高が高い公共交通機関の車両で到達できる地点 乗鞍岳の長野県道84号乗鞍岳線(乗鞍エコーライン)長野県・岐阜県県境地点(標高2,716m)
- 日本一標高が高い、一般車両(マイカー)で通行可能な地点 表富士周遊道路(富士山スカイライン)富士宮口五合目(標高2,400m)
- 日本一標高が高い車道峠 大弛峠(標高2,360m、乗鞍エコーラインの長野県・岐阜県県境地点は、峠状であるが峠の名を与えられておらず、ここでは峠とはしない。)
- 日本一急な勾配の国道 国道308号(暗峠推定37%)
- 日本一長い高速道路の渋滞 名神・中国自動車道下り線 滋賀県・竜王IC付近~兵庫県・福崎IC 129.7km(1995年8月11日に記録)
- 日本一高額な有料道路通行料 西瀬戸自動車道大島南IC~今治北IC(来島海峡大橋区間)7.3kmが普通車で1,700円、1km当たり約232.88円
- 日本一面積の広いジャンクション 垂水ジャンクション面積36万m2。
[編集] バス
- 日本一バス保有台数の多いバス事業者 西日本鉄道 約2,000台(分離子会社も含めたグループ全体では約2,900台)
- 日本一バス保有台数の少ないバス事業者 鬼ヶ島観光自動車(香川県) 2台
- 日本一長いバス路線 はかた号(東京都新宿区 - 福岡市)約1,150km、所要14時間20分
- 日本一長いバス停留所名 産技総合研筑波東事業所つくば研究支援センター入口停留所 24文字ひらがな40文字※車内アナウンスを基準とする(関東鉄道 茨城県つくば市)
[編集] 船舶
- 日本一大きな遊覧船 ルミナス神戸2 総トン数4,778t、全長106.00m、旅客定員1,000名
- 日本一大きなカーフェリー フェリーあざれあ、フェリーしらかば(新日本海フェリー運航) 総トン数20,558トン、全長195.4m、旅客定員926名
- 日本一全長の大きいカーフェリー あかしあ・はまなす(新日本海フェリー運航) 全長(224.5m)、航海速力30.5ノット(全速約32ノット)※大型・長距離フェリーとして就役中のものでは日本最速
- 日本一大きな旅客船 飛鳥II(郵船クルーズ運航)(クルーズ客船) 総トン数50,142t、全長240.8m、乗客定員数720名
- 日本一速いカーフェリー ナッチャンRera(東日本フェリー運航)(双胴型高速船) 航海速力36ノット(約66.7km/h)
- 日本一速い旅客船 ビートル(JR九州高速船運航)(高速船(ジェットフォイル)) 航海速力(翼走速力)約45ノット(約83.3km/h)
- 国内航路に就航している旅客船では、トッピー3(鹿児島商船運航)(高速船(ジェットフォイル)) 航海速力(翼走速力)43.0ノット(約79.6km/h)
- 日本一長い航路 フェリーありあけ マルエーフェリー運行 東京港 - 志布志港 - (名瀬港) - (与論港) - 那覇港(1,745km)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
○○のNo.1の一覧 | 世界一の一覧 - 日本一の一覧 - 太陽系一の一覧 |
○○三大の一覧 | 世界三大一覧 - 日本三大一覧 - 三冠 |
○○四大の一覧 | 世界四大一覧 - 日本四大一覧 - 中国四大一覧 |
○○五大(以降)の一覧 | 世界五大以降の一覧 - 日本五大一覧 |
○○最初の一覧 | 世界初の一覧 - 日本初の一覧 |
○○最古の一覧 | 世界最古の一覧 - 日本最古の一覧 |
○○最後の一覧 | 世界最後の一覧 - 日本最後の一覧 |