渋峠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渋峠(しぶとうげ)は、群馬県六合村と長野県山ノ内町の間にある峠で、横手山と白根山の間を通過している。志賀草津道路として、1965年に有料道路で開通したが、1992年に無料開放されて国道292号に組み込まれている。標高2,172mで、日本全国の国道でも最も標高が高い地点である。
群馬県側からは草津温泉街、殺生河原など変化に富んだ光景が連続する。長野県側はスキーのメッカ・紅葉の名所として知られる志賀高原、渋・湯田中温泉などが点在し、ドライブコースとして人気が高い。ただし標高が高いため、例年11月初頭から4月下旬まで冬季閉鎖となり、峠周辺はスキー場に姿を変える。
[編集] 国道最高地点
渋峠には群馬・長野両県にまたがるヒュッテが建ち、付近には「標高2172m」の看板も立つ。ただし真の最高地点は県境から数百m群馬寄りにあり、2004年には「日本国道最高地点」の石碑が建てられた。付近のホテルで「日本国道最高地点到達証明書」が販売されている。
[編集] 気候
善光寺平が35℃ぐらいあるような時でも、渋峠の気温が20℃を超えるようなことはめったにない。真夏でも、明け方は10℃を下回ることが普通である。このような高冷地なので、9月から5月ごろに渋峠を車で通過する時には、路面状況を事前に確認するとともに、降雪や路面凍結に備えて、タイヤチェーンなどの滑り止めを用意しておくべきである。
[編集] 交通
- 長電バス白根火山線
- 湯田中駅~渋峠~白根火山
- 季節運行のため運行日の確認が必要。