東武日光駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東武日光駅 | |
---|---|
駅舎(2006年5月撮影) |
|
とうぶにっこう - Tōbu-nikkō | |
◄上今市 (6.1km)
(-km) -►
|
|
所属事業者 | 東武鉄道 |
所属路線 | ■日光線 |
キロ程 | 94.5km(東武動物公園起点) |
所在地 | 栃木県日光市松原町4-3 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 頭端式ホーム3面5線 |
乗降人員 -統計年度- |
3,292人/日 -2006年- |
開業年月日 | 1929年(昭和4年)10月1日 |
東武日光駅(とうぶにっこうえき)は、栃木県日光市にある東武鉄道日光線の駅。同線の終点である。
目次 |
[編集] 駅構造
頭端式ホーム3面5線の地上駅である。山小屋をイメージした三角屋根の駅舎が特徴となっている。自動改札機設置駅。
標高は543mである。
1・2 | ■日光線 | 下今市・新鹿沼・新栃木方面 |
---|---|---|
4 | ■鬼怒川方面発特急接続 | 下今市方面 |
5・6 | 特急「スペーシアけごん」 | 栃木・北千住・浅草方面 |
JR線直通特急「(スペーシア)日光」 | 栃木・大宮・新宿方面 |
- 3番線は欠番となっている。
[編集] 駅弁
- 油源
- 日光鱒鮨本舗
- 埋蔵金弁当(予約制)
- 日光名物駅弁 けっこうづくめ(2007年3月18日~同年6月30日までの期間限定)
[編集] 駅周辺
駅周辺の神社・寺・観光名所については日光市の項目を参照の事。当駅とJRの日光駅が日光市街の最南端にあり、北へ進む道が日光山内(二社一寺)へ続く。完全に観光地の様相である。
[編集] バス路線
当駅は、中禅寺湖(中禅寺温泉)、奥日光(竜頭の滝、光徳温泉、湯元温泉)、霧降高原方面の各路線バスとの結節点であり、東京方面などから東武線で来た多くの観光客が列車からバスへ乗り換えるためほぼオールシーズンで賑わっている。「日光駅」発着のバス系統はJRの日光駅も発着するが、全ての便ではなく、当駅の便数の方が多い。ただしJR日光駅までは歩いて直ぐの距離である。
[編集] 構内バスターミナル
- 東武バス日光
- 日光市営バス
- 間藤駅経由双愛病院行
- 今市養護学校経由下今市駅行
[編集] 東武日光駅前バス停留所
- 関東自動車
- 関東バスの日光東照宮終点は、東武バスの総合会館前付近(西参道バス停の一つ手前。とは言え、距離は短い。)にある。
[編集] 利用状況
2006年度の乗降人員は1日平均3,292人である。
[編集] 歴史
- 1929年(昭和4年)10月1日 - 開業。
- 開業の際、駅名は乗客の投票で決定された。候補に挙げられた名前は「東武日光」、「本日光」、「日光町」、「上日光」、「新日光」などであった。
- 1979年(昭和54年)10月1日 - 駅舎を現在のアルペン風の建物に改築。
[編集] 隣の駅
- 東武鉄道
- ■東武日光線
- ■特急「けごん」・「日光」・特急連絡終着駅
[編集] その他
- 2000年(平成12年)に関東の駅百選に選定されている。
- 2006年3月19日に、同年3月18日の東武ダイヤ改正と、3月20日の日光市の合体合併を記念したSFとーぶカード(パスネット)が限定販売された。図柄はトレーディングフィギュアシリーズ「鉄道むすめ」のキャラクター「栗橋みなみ」(東武の駅員という設定)が描かれたものである。
- 東武日光駅限定の神橋をデザインしたパスネットSFとーぶカードを販売している。
- 駅前の交差点に「日光市駅」と記載された行先標識が現存している。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
東武日光線 |
---|
(浅草方面<<)東武動物公園 - 杉戸高野台 - 幸手 - 南栗橋 - 栗橋 - 新古河 - 柳生 - 板倉東洋大前 - 藤岡 - 静和 - 新大平下 - 栃木 - 新栃木 - 合戦場 - 家中 - 東武金崎 - 楡木 - 樅山 - 新鹿沼 - 北鹿沼 - 板荷 - 下小代 - 明神 - 下今市(>>鬼怒川温泉方面) - 上今市 - 東武日光 |