See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
国鉄EF50形電気機関車 - Wikipedia

国鉄EF50形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

EF50形は、日本国有鉄道(国鉄)の前身となる鉄道省が輸入した直流電気機関車で、日本初のF形(動軸を6軸有する)電気機関車である。

[編集] 概要

1925年(大正14年)12月の東海道本線東京国府津電化開業用にイギリスイングリッシュ・エレクトリック社(English Electric & Co., Ltd./英国電気。電気部分)とノース・ブリティッシュ・ロコモティブ社(North British Locomotive Co. 機械部分)の合作により1924年(大正13年)に8両が製造された。ED50形、ED51形等と同じ「デッカー」の一党である。

製造時は8000形8000~8007)と称したが、1928年(昭和3年)10月の車両形式称号規程改正によりEF50形EF50 1~8)と形式番号が改められた。

2軸の先輪を有する旅客列車用の電気機関車で、箱形の車体の前後にデッキがある。また、車体下部には車体中央部で幅を広くした魚腹型の側梁が露出しており、これに明けられた9個の丸穴とともに本形式の外観上の特徴となっている。2軸の先台車は外側軸受け式である。台枠は板台枠である為、棒台枠に比べ開口部が少なく、修繕には苦労した。以後に国内で製造された電気機関車は棒台枠が過半を占める。パンタグラフは車体の前後に2基が設置されている。輸入当時は英国調の緑色に塗られていたと言う説があり、同時期の絵本にも緑色に塗られている同機が描かれているものがあるが関係があるかは定かでない。

電気的には、6個モーターであるにもかかわらず直並列段がなく直列段からすぐに並列段となっている。回路を簡単にするためともいわれるが、制御装置がカム軸式であることから直列・直並・並列とすると段数が多くなりカム軸が長くなりすぎてしまうためにこうされたのではないかともいわれている。運転サイドからは、制御(ノッチ)段数が少ないため進段時の衝撃が大きく、勾配での加速時に運転しにくかったという評価がある。

同じ英国電気製のED50形などと同様、導入から1~2年は故障が多く信頼性が低かったことから蒸気機関車を後部に補機として連結して運転(電-蒸運転)されていた。生産国の英国ですら未だ電化は進んでおらず、電気機関車製造の経験が浅かった為に故障が多く修理、改修に手間取ったが、それが逆に技術力を高めるのに役立ったとする見方もある。

当時、幹線の電化推進に伴い欧米各国の電気機関車を試験的に数量ずつ輸入して試験を行ったが、英国製電気機関車の性能は必ずしも優れていなかった(むしろ劣っていた)。しかし、当時の我が国を取り巻く世界情勢において、我が国の海軍力の増強を危惧した米英によりワシントンで軍縮会議が開かれた際に海軍の艦船の保有量を制限する事になった(なお、米英は事前に結託していた)が、この時英国側の譲歩を引き出す為に外務官僚の主導で、当時電気機関車製造の経験の乏しかった英国から本形式を含め電気機関車を大量に輸入する事になった。鉄道省には事前に通達が無かったため担当者は驚いたという。

運転を開始して以来一貫して東京機関区の配属で東海道本線で旅客列車を牽引したが、1952年(昭和27年)4月の上越線電化に際してEF53形などとともに高崎第二機関区に5両が転じ、高崎線で列車牽引を行った。本形式の最後の本線仕業となったのは、1956年(昭和31年)11月18日の上り急行「十和田」で、鉄道友の会会長の鷹司平通から花輪を贈られて最後の花道を飾った。牽引を担当したのは7号機であった。

廃車は1954年(昭和29年)から始まり、1958年(昭和33年)までに全車が廃車となった。保存車及び譲渡車はない。

[編集] 主要諸元

  • 全長:21000mm
  • 全幅:2690mm
  • 全高:3935mm
  • 運転整備重量:97.00t
  • 動輪上重量:72.00t
  • 電気方式:直流1500V (架空電車線方式
  • 軸配置:2C+C2
  • 先台車形式:LT251
  • 主電動機:MT6形×6基
  • 歯車比(動輪):27:69=1:2.56
  • 1時間定格出力:1230kW
  • 1時間定格引張力:7000kg
  • 1時間定格速度:65km/h
  • 最高運転速度:95km/h
  • 動力伝達方式:歯車1段減速、吊り掛け式
  • 制御方式:非重連、抵抗制御(2段組み合わせ制御)、弱め界磁制御
  • 制御装置:電動カム軸接触器式
  • ブレーキ方式:EL14A空気ブレーキ、手ブレーキ

[編集] 関連項目


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -