See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
コンピュータゲームの歴史 - Wikipedia

コンピュータゲームの歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コンピュータゲームの歴史( - れきし)は、これまでのコンピュータゲーム関連の主な出来事。

※「 」はハード名、『 』はゲーム名及び雑誌名を表す。

目次

[編集] 黎明

1840年代
  • イギリス数学者チャールズ・バベッジは、機械にゲームを行わせることに興味を持ち、解析エンジン(コンピュータ)を考えた。ただし、チェスの場合は組合せが膨大になり現実的でないことに気づいている。
1946年
1950年代前半
  • イギリスのWhirlWindというコンピュータで、『バウンシング・ボール(Bouncing Ball)』というゲームが動いていたとされる。何らかの形でコンピュータによるゲームが作られた最古の記録。
1952年
  • イギリスケンブリッジ大学の大学院生であったアレキサンダー・サンディ・ダグラスは、ディスプレイ画面を介してコンピュータと対戦する三目並べの 『OXO』 というプログラムを、世界初の実用的なプログラム内蔵方式の電子計算機「EDSAC」上で作成した。Graphic Tic Tac Toeとも呼ばれた。世界で最初の、結果をディスプレイ装置に出力するコンピュータゲームとされる。
1958年
1962年
  • MIT(マサチューセッツ工科大学)の学生であったスティーブ・ラッセルが「PDP-1」で『スペースウォー!』を発表、アメリカ中の「PDP-1」に広がる。

[編集] 1970年代

1971年
1972年
1973年
  • 『PONG』のコピーゲームとしてセガが『ポントロン』、タイトーが『エレポン』を発売。日本初のコンピュータゲームとなる。
  • 関西精機製作所日本ビクターと協力、アミューズメントショーに『プレイトロン』を参考出品。曲線で構成された複雑なキャラクターをカラーで表示するという当時としては高度な技術を用いたものだったが、商品化されずに終わった。
  • 『Maze War』 - ワイヤーフレーム表示の迷路で戦う3Dシューティング。通信対戦をサポート。FPSの原型。
1974年
  • 『Spasim』 - ワイヤーフレーム表示の宇宙戦3Dシューティング。32人同時の通信対戦をサポート。
1975年
  • 初のアドベンチャーゲーム『アドベンチャー』が登場。
  • 『PONG』を模したワンチップ・テレビゲーム用LSI(GI社製)が秋葉原で入手可能になり、自作ファンに人気を呼んだ。
1976年
1977年
  • アタリ、「Atari 2600 (ATARI VCS)」を発売。最終的に米国全世帯の1/3を席巻する人気商品となる。
1978年
  • 7月 - タイトー『スペースインベーダー』を発売。大流行し、喫茶店などで硬貨を積み上げてゲームに集中する人達がたくさん出没する。不正行為などの犯罪やコピーゲームも蔓延し社会問題となり、ブームは約1年続く。
1979年
  • 11月 - ナムコギャラクシアン』。『スペースインベーダー』の人気が一段落した頃にポストインベーダーとして開発された。敵の動きがキャラクター付けされているなど、『スペースインベーダー』を発展させたゲーム内容で大ブームになる。
  • 電気音響『平安京エイリアン』。「東大生が製作したゲーム」というふれこみでマスコミにも取り上げられ、話題となる。

[編集] 1980年代

1980年
1981年
1982年
  • 8月 - コモドールコモドール64」。優れた性能と高いコストパフォーマンスを誇るホビーパソコン。ゲームユーザーをターゲットにしたマーケッティング戦略により家庭用ゲーム機のシェアを奪い、アタリショックの要因のひとつとなった。
  • 12月 - シンキングラビット倉庫番』。パズルゲーム
  • アタリ「Atari 5200」。「Atari 2600」の後継機。高性能でソフトのクオリティも高かったが2600との互換性は持たず、アタリは5200の発売後も5200より2600に注力したこともあって失敗に終わった。
  • コレコColecoVision」。『ドンキーコング』のアーケード版にほぼ忠実な移植を実現するなど、当時としては高性能を誇った。このハードは1984年に生産終了となったものの、発売からそれまでの短い期間中に600万台以上を売り上げた。
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
  • 1月26日 - エニックス『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』。発売前の話題が大きさから、前作以上の社会的影響を発生させたヒット作。発売日に学校を休んだりする小中学生が多発し、この作品以降ドラゴンクエスト発売日にはワイドショーによる取材が発生する事になる。同ソフトと売れないゲームソフトなどを一緒に販売する抱き合わせ商法が問題となった。
  • 10月30日 - NECホームエレクトロニクスPCエンジン」。
  • 11月21日 - T&E SOFTハイドライド3 THE SPACE MEMORIES』。ゲーム内に仮想世界を構築するために時間の概念、重さの概念、食事・睡眠の概念、貨幣の概念など革新的な要素を取り入れた アクションロールプレイングゲーム。後のMMORPGの基礎を作った。
  • 12月18日 - スクウェアファイナルファンタジー』。スクウェア社の最後の作品となる予定だったソフトなので「ファイナル」と銘打たれた。しかし予想に反して大ヒットを飛ばしたため同社は生き残った。
  • ケスマイエア・ウォーリア』。娯楽用としては世界初のオンライン・フライトシミュレーションゲーム。運営会社が運用するサーバに接続してプレイするタイプであり、最初期のMMOゲームとも言える。日本では富士通により1992年から数年間に渡って運用された。
  • シャープ「X68000」。優れたAV能力によって業務用ゲームの高度な移植を可能とし、基板のセルフチェック動作までも再現する“完全移植”の概念を後に定着させた。
1988年
1989年

[編集] 1990年代

1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
  • スクウェアが『ファイナルファンタジーVII』をプレイステーションで発売することを発表。スクウェアが任天堂との決別を公言する。これをきっかけに、SCEIと任天堂との力関係が逆転する。
  • コンビニエンスストアにおけるゲームソフトの販売が開始される。
  • 2月27日 - 任天堂『ポケットモンスター 赤・緑』。衰退しつつあったゲームボーイ市場が本ソフトの登場により復活する。また、ゲームは綺麗なグラフィックでなければならないという概念が形成されつつあったのを吹き飛ばす。
  • 6月23日 - 任天堂「NINTENDO64」。3Dスティックによるアナログ入力や、コントローラの振動機能を普及させる。
  • 7月21日 - 任天堂「ゲームボーイポケット」。従来のゲームボーイを小型化したもの。
  • 9月 - 3DOMeridian 59』。世界初のインターネットベースの本格的商用MMORPG。3D描画を採用していた。プラットフォームはWindows PC。
  • 11月23日 - バンダイたまごっち」。発売後、社会現象にもなった。
  • 12月6日 - ソニー・コンピュータエンタテインメント『パラッパラッパー』、『クラッシュ・バンディクー』。
  • インターチャネル『センチメンタルグラフティ』の発売を発表。ゲームそのものは1998年発売となるものの、膨大な量のグッズとイベントなど関連情報を大量発信するスタイルを行い、本編のゲームが無いのにヒット作という評価となる。
1997年
  • 1月 - エニックスも『ドラゴンクエストVII』をプレイステーションで発売することを発表。
  • 1月31日 - スクウェア『ファイナルファンタジーVII』。それまでのRPGの常識を覆したフルポリゴンRPG。プレイステーションで発売されたことによって、それまで売り上げが均衡していたセガサターンとの差を大きく開くきっかけとなった。
  • 9月24日 - オリジン・システムズウルティマオンライン』。MMORPGとして初めての大ヒット作。
  • セガとバンダイが合併し、新社名をセガバンダイとすると発表。しかし、後にこの計画は解消された。
1998年
1999年

[編集] 2000年代

2000年
2001年
2002年
2003年
  • 1月21日 - セガ『甲虫王者ムシキング』。昆虫相撲トレーディングカードをゲームに取り入れ、子供達に人気を博した。
  • 2月14日 - 任天堂「ゲームボーイアドバンスSP」。
  • 3月13日 - スクウェア『ファイナルファンタジーX-2』。
  • スクウェアが任天堂との対立関係を解消する。同社は任天堂系ハードにおける、ソフト供給を再開する。
  • 4月1日 - スクウェアとエニックスが合併、スクウェア・エニックスとなる。
  • 4月 - 任天堂『MOTHER3』の開発中止を撤回。
  • 9月30日 - 任天堂、「ファミリーコンピュータ」「スーパーファミコン」の生産およびディスクカード書き換えサービスを終了。
  • 11月26日 - コンビニエンスストアへのゲーム流通を確立させたデジキューブが破産し、解散。デジキューブ出版部門の一部は、スクウェア・エニックス出版部門に、著作権とともに吸収される。
2004年
  • 2月14日 - 任天堂が、ファミコン生誕20周年企画として、『ファミコンミニ』シリーズ(過去の名作ファミコンソフト)をゲームボーイアドバンスで完全復刻。懐かしさから人気を呼ぶ。
  • 9月21日 - ソニー・コンピュータエンタテインメントが「プレイステーション・ポータブル」を発表し、任天堂のゲームボーイアドバンスの牙城に挑もうとする。しかし任天堂が対抗するような形で「ニンテンドーDS」を発表(空白の17分間)。
  • 10月1日 - セガサミーが経営統合、セガサミーホールディングス設立。
  • 11月21日(日本では12月2日発売) - 任天堂「ニンテンドーDS」。
  • 11月27日 - スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』。360万本を超える本数を販売、プレイステーション2用ソフトとして日本国内1位の記録を樹立。
  • 12月12日 - ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーションポータブル」(PSP)。DSとともに年末に発売され、携帯ゲーム機戦争として年末商戦の話題となる。
2005年
2006年
  • 3月2日 - 任天堂「ニンテンドーDS Lite」。
  • 3月16日 - スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーXII』。
  • 4月20日 - 任天堂『MOTHER3』発売。シリーズ史上最高売上達成。
  • 5月15日(日本では5月25日発売) - 任天堂『New スーパーマリオブラザーズ』発売。マリオの2Dアクションは『スーパーマリオワールド』以来。
  • 携帯ゲーム機シェアが据置ゲーム機シェアを上回る。任天堂のハードシェアが50%を突破。
  • 11月11日 - ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーション3」。発売当初は品薄が続いた。
  • 任天堂、ゲームボーイアドバンス及びゲームキューブのハード・ソフト開発が終了。
  • 11月19日(日本では12月2日発売) - 任天堂「Wii」。2006年末までの販売台数は98万9118台に達する。
  • 12月12日 - スクウェア・エニックスが『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』をニンテンドーDSで発売することを発表。ドラクエのナンバリング作が約10年ぶりに任天堂プラットフォームに復帰。かつ、初の携帯ゲーム機進出。一部メディアが「ドラクエが任天堂に戻ってきた」と報じる。
  • 「ニンテンドーDS Lite」のハードおよびソフトが人気となり、長期・過度の品不足状態が続く。
2007年
  • プレイステーション3、1月初頭までに日本と米国でそれぞれ100万台出荷。品薄がほぼ解消される。
  • 9月20日 - ソニー・コンピュータエンタテインメント、新型プレイステーション・ポータブル「PSP-2000」発売。発売から2ヶ月で100万台を達成する。
  • 10月31日 - ファミリーコンピュータ、ディスクシステム、およびスーパーファミコンの修理サポート終了。
  • 12月1日 - 任天堂『Wii Fit』。
2008年

[編集] 脚注

  1. ^ 公正取引委員会報道資料PDF

[編集] 関連項目


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -