CD-ROM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Compact Disc Read Only Memory CD-ROM |
|
---|---|
メディアの種類 | 光ディスク |
記録容量 | 650MB 700MBなど (12cm) |
フォーマット | ISO 9660など |
読み込み速度 | 150kB/s |
回転速度 | 200rpm - 600rpm |
読み取り方法 | 780nm赤外線レーザー |
ディスクの直径 | 12cm、8cm |
CD-ROM(シーディーロム、Compact Disc Read Only Memory、JIS X 6281-1992、ISO/IEC 10149:1989)は、コンピュータやゲーム機などで取り扱うデータが記録されているコンパクトディスクのこと。
目次 |
[編集] 概要
CD-ROMはもともとCDがそうであるように、プレス費が比較的安値で、主に製品等の大量配布用に作られた読込み専用のメディアである。規格書Yellow Book(イエローブック)によりライセンスされている。CD-ROMのフォーマットには、標準的なISO 9660などがある。
CD-ROMを拡張したものにCD-ROM XA、CD-i、CD-RAM(早くに消滅)、GD-ROMなどがある。
CDの1トラック分にデータが記録されている。他のトラックには通常のCDプレイヤーで聴ける音が記録されている場合もある (CD-DA) 。
主にパソコンやゲーム機(CD-ROMプレイヤー)で利用されているが、ゲーム機用のCD-ROMはコピー防止のため機種独自のフォーマットが使われている場合が多い。
[編集] 容量
規格発表当時は誤り訂正が重視され容量は540MBが限度とされたが、後にドライブ装置の読み取り技術の進歩により650 - 700MB程度まで記録できる製品が主流となり、現在ではさらに容量を確保したCD-ROM製品もある。
大容量CD-ROMは、一般的なCD-Rドライブでの記録可能容量を上回る(ダミーの)データを記録しておくことで、容易なコピーを防ごうとする意図で用いられている場合が多かった。(単に容量が必要なだけであれば、複数枚のメディアに記録すれば良いからである)
1990年代半ば頃までは、標準的なハードディスク(当時、300 - 500MB程度)よりも多くのデータを格納できた。
ISO9660フォーマットでは1セクタ2Kバイト単位でファイルを収容できる。対して、当時CD-ROM1枚分に相当する容量のハードディスクドライブの容量 540Mバイトでは32セクタ16Kバイト単位でファイルを記録するため、CD-ROMのファイル充填効率はハードディスクドライブより8倍以上優れておりより多くのファイルを収容できた。
[編集] 速度
読み取り速度(読み込み速度、読み出し速度などとも呼ばれる)は初期には音楽用CDと同じ(1倍速、等速と呼ばれ、150キロバイト/秒の転送速度)であったが、次第に2倍速、4倍速と高速化し、2006年末では52倍速までに高速化した。しかし、CD-ROMの材質として一般的なポリカーボネートの物性上、これ以上高速で回転させるとディスクが変形・破壊されてしまう。ディスクの品質や保管状況によっては、48倍速程度の読み取りでも破壊に至った例がネット上で報告されている。CD-ROMの読み取り速度は既に工学的な限界を迎えている。48倍速時ではディスクの回転速度が650km/hにも達するからである。これ以上の速度を望むならば、より記録密度の高い媒体(DVDなどの上位規格)を選択する他ない。もっとも、回転速度の上限は同じなので、DVDの読み取り速度もすでに頭打ちである。
CD-ROMの読み取り速度とそれに対する一秒あたりの最大データ読み取り容量は以下の通りである。
読み取り速度 | MB/秒 | Mbps/秒 | MiB/秒 |
---|---|---|---|
1x | 0.15 | 1.2 | 0.1465 |
2x | 0.3 | 2.4 | 0.2930 |
4x | 0.6 | 4.8 | 0.5859 |
8x | 1.2 | 9.6 | 1.1719 |
10x | 1.5 | 12.0 | 1.4648 |
12x | 1.8 | 14.4 | 1.7578 |
20x | 3.0 | 24.0 | 2.9297 |
32x | 4.8 | 38.4 | 4.6875 |
36x | 5.4 | 43.2 | 5.2734 |
40x | 6.0 | 48.0 | 5.8594 |
48x | 7.2 | 57.6 | 7.0313 |
50x | 7.5 | 60.0 | 7.3242 |
52x | 7.8 | 62.4 | 7.6172 |
[編集] CD-ROMを採用しているゲーム機
- PCエンジンのCD-ROM²とSUPER CD-ROM²
- メガドライブのメガCD
- ネオジオCD
- プレイディア
- 3DO
- PC-FX
- ピピンアットマーク
- セガサターン
- プレイステーション
- プレイステーション2
[編集] CD-ROM標準搭載を売りにしていたパソコン
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
読み取り専用 | CD-DA - CD EXTRA - CD-ROM - CD-ROM XA - CD-i - CDV - Video CD - SVCD - SHM-CD |
書き込み可能 | CD-R - CD-RW |
CDに近いもの | DDCD - SACD - CCCD |
|
|
---|---|
CD | CD-DA - CD-ROM - CD-R - CD-RW - SACD - DDCD |
DVD | DVD-Video - DVD-ROM - DVD-R - DVD-RW - DVD-RAM - DVD+R - DVD+RW - DVD-R DL - DVD+R DL |
光ディスク | LD - PD - GD-ROM - EVD - UMD - UDO - Professional Disc - BD - HD DVD - HVD |
光磁気ディスク | MO - MD |