稲葉修
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲葉 修(いなば おさむ、1909年11月19日 ‐ 1992年8月15日)は、日本の政治家、衆議院議員(14期)。法学博士。号は虎秀。文部大臣、法務大臣を歴任。衆議院議員の稲葉大和は長男。
[編集] 概要
1909年11月19日、新潟県村上市に生まれる。村上中学、旧制新潟高校といずれの学校でもいわば武勇伝での中途退学を経て、1936年中央大学法学部独法学科を卒業。1940年中央大学大学院を修了。1945年中央大学教授に就任。1962年法学博士号を取得。
1949年の第24回衆議院議員総選挙に旧新潟2区から立候補し、当選する。以後、当選14回。自由民主党では中曽根派 - 渡辺派に所属。自民党憲法調査会長のほか、第一次田中角栄内閣で文部大臣、三木武夫内閣で法務大臣を歴任。三木武夫内閣の法相時には、「日本国憲法は欠陥憲法」と発言して物議をかもす。また法相在任中にロッキード事件が発覚し、田中角栄逮捕を許可した。
大平正芳内閣時には、三木、福田赳夫、中曽根の三派提携に動き、大角連合と鋭く対立した。ハプニング解散でも所属する中曽根派の意向に反して、中尾栄一と共に反主流派の大平内閣不信任決議欠席に同調する。しかし、1980年第36回衆議院議員総選挙(衆参同日選挙)で落選の憂き目に会う。1990年引退。1992年8月15日死去。
皮肉屋で、釣り、相撲好きで、横綱審議委員会委員を務めた。双羽黒の横綱昇進に最後まで反対した。
法相在任中に大久保清の死刑執行許可印を押したことでも知られている。稲葉が法相を務めた時期は、その前後の法務大臣と比較して死刑の執行数が増加した。
[編集] 関連項目
|
|
|
|
|
|
法務大臣(中央省庁再編前) |
---|
木村篤太郎 - 犬養健 -加藤鐐五郎 -小原直 -花村四郎 -牧野良三 -(石橋湛山) -中村梅吉 -唐沢俊樹 -愛知揆一 -井野碩哉 -小島徹三 -植木庚子郎 -中垣國男 -賀屋興宣 -高橋等 -石井光次郎 -田中伊三次 -赤間文三 -西郷吉之助 -小林武治 -秋田大助 -植木庚子郎 -前尾繁三郎 -郡祐一 -田中伊三次 -中村梅吉 -浜野清吾 -稲葉修 -福田一 -瀬戸山三男 -古井喜実 -倉石忠雄 -奥野誠亮 -坂田道太 -秦野章 -住栄作 -嶋崎均 -鈴木省吾 -遠藤要 -林田悠紀夫 -長谷川峻 -高辻正己 -谷川和穂 -後藤正夫 -長谷川信 -梶山静六 -左藤恵 -田原隆 -後藤田正晴 -三ヶ月章 -(羽田孜) -永野茂門 -中井洽 -前田勲男 -田沢智治 -宮澤弘 -長尾立子 -松浦功 -下稲葉耕吉 -中村正三郎 -陣内孝雄 - 臼井日出男 -保岡興治 -高村正彦 |
法務大臣(中央省庁再編後) |
高村正彦 -森山眞弓 -野沢太三 -南野知惠子 -杉浦正健 -長勢甚遠 -鳩山邦夫 |