保岡興治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生年月日 | 1939年5月11日 |
---|---|
出生地 | 東京都 |
出身校 | 中央大学 |
学位・資格 | 法学士 |
前職 | 裁判官・弁護士 |
所属委員会 内閣役職 |
憲法調査特別委員会 与党筆頭理事 法務委員会 委員 国家基本政策委員会 委員 |
世襲 | 二世(父・保岡武久) |
選出選挙区 | 鹿児島1区 |
当選回数 | 11回 |
所属党派 | (自由民主党→) (自由改革連合→) (新進党→) 自由民主党(山崎派) |
党役職 | - |
会館部屋番号 | 衆・第二議員会館411号室 |
ウェブサイト | 保岡興治 公式ホームページ |
保岡 興治(やすおか おきはる、1939年5月11日 - )は、日本の政治家、衆議院議員(11期)。弁護士。
目次 |
[編集] 来歴
東京都に生まれる(中学の途中までは鹿児島市内で育つ)。父は、衆議院議員の保岡武久。麹町中学、東京都立日比谷高等学校卒業。日比谷高校同期に加藤紘一ら。1964年に中央大学法学部を卒業する。司法試験に合格し、最高裁判所第19期司法修習生となる。1967年に判事補に任官し、鹿児島地方裁判所に裁判官として赴任するが、翌1968年に退官し、父親の選挙を手伝う。選挙後に弁護士登録。
1969年の総選挙で父が落選し、引退を決めたため、総選挙に立候補することを決め、仲人の橋本登美三郎の秘書の肩書きを得る。1972年の衆議院議員総選挙に奄美群島区から無所属で立候補し、当選。当選後、自由民主党に追加公認され田中派に所属する。1976年にロッキード事件で田中角栄が逮捕されると、保岡は弁護士として田中弁護団の一員に加わった。
大平正芳内閣の国土政務次官、鈴木善幸内閣の大蔵政務次官や衆議院建設委員長などを歴任。田中派の分裂にあっては、当初、小沢一郎らから、創政会に勧誘されるが、不参加。竹下派ではなく、同郷の二階堂進のグループに参加し、1989年の自民党総裁選挙では二階堂グループの林義郎の選対責任者となった。
1990年、第39回衆議院議員総選挙で、無所属の特定医療法人徳洲会理事長・徳田虎雄に敗れ、落選。選挙区の旧奄美群島区は、中選挙区制時代、唯一の小選挙区であったが、通称「保徳戦争」と呼ばれ、死人が出るとまで言われるほどの汚い選挙戦が行われる場所として知られていた。保岡は落選後も自民党政治改革本部の顧問として、選挙制度改革に関与することになる。
1993年に行われた第40回衆議院議員総選挙に立候補し、当選。国政に返り咲くが自民党は野党に転落する。当選後は、小渕派に所属するが、1994年6月24日の羽田孜首相後の首班指名選挙では、自民党が推す村山富市社会党委員長ではなく、海部俊樹元首相に投票し、海部に従い離党した。
海部を代表とする院内会派・自由改革連合を経て、1994年12月の新進党結成に参加。しかし翌1995年に新進党を離党し、自民党に復党する。1998年に山崎派の結成に参加。憲法改正が政治課題として浮上し、衆議院に「憲法調査会」が設置されると保岡は同調査会の幹事に就任する。
2000年、第2次森内閣に法務大臣として初入閣。法務大臣在任中に合計で3人の死刑囚に対して死刑執行を命令した。加藤の乱では、閣僚として身動きの取れない中で、山崎拓や加藤紘一の行動を支持することを模索する。加藤らが本会議に出席して森内閣不信任案に賛成した場合、加藤派の森田一運輸大臣と共に、その場で閣僚の辞表を森喜朗首相に手渡して不信任案に賛成票を投じるため、辞表を胸に忍ばせて不信任案採決に臨んだ。しかし、採決前に加藤らが折れてしまったため、不信任案には反対票を投じることになった。
2001年、小泉純一郎内閣で自民党国家戦略本部が設置されると、同本部事務総長に就任、2004年には自民党憲法調査会会長に就任する。同年11月「憲法改正大綱」の原案を党内に提示。ところが、この大綱における衆議院議員の優越性(閣僚就任を衆議院議員に限定)などを巡って党内の参議院議員を中心に反発が相次ぎ、撤回に追い込まれた。これに関連して、2007年4月16日の参議院本会議における国民投票法案の質疑で「ゼロから議論を始めるのではなく、衆議院での審議を踏まえ足りない部分を集中的に補っていただきたい」と発言したことに対して与野党を問わず反発が相次ぐなど党内の参議院議員との関係悪化は依然として尾を引いている。
2004年5月 本人自ら自身の年金未納期間を明らかにしている。未納期間は9年10ヶ月に及び他の国会議員に比べても極めて長い。
2005年7月の郵政国会では郵政法案に賛成票を投じ、続く9月11日の衆議院総選挙で当選を果たすが、郵政民営化法案の賛否をめぐる党組織内混乱の責任を取って、同年12月自民党鹿児島県支部連合会会長職を辞している(後任は南野知惠子参議院議員)。
[編集] 統一協会の集団結婚式に祝電
2006年5月13日、安倍晋三ら自民党議員数名らと共に 、統一教会の関連団体「天宙平和連合」(UPF) の福岡での大会(合同結婚式も行われたとも報じられたが統一教会は否定)に 祝電を打った上、夫人を来賓代理として出席させた事実が報道され、「霊感商法」を初め、様々な問題により社会的批判を受けている団体へ関係することへの是非を巡り、物議を醸した。 法務大臣時代の、2000年8月にも、秘書官が統一教会信者であると写真週刊誌『フライデー』が報じ、同月30日の国会で、この件での質疑を受けた際、秘書官は過去に信者であったが、現在は関係していないと弁明した経緯がある[1]。
[編集] 人物
- 自民党遊技業振興議員連盟会長であり、パチンコ業界と強い繋がりを持つ。
- 道路特定財源を資金源とする道路運送経営研究会(道路特定財源の一般財源化に反対している)から献金を受けている。[2]
- グレーゾーン金利廃止には反対の意見を表明して高利貸金業界やサラ金業界を擁護していたが、サラ金などによる多重債務者問題を救済すべきだとの声が自民党内からも強くなり、ついに保岡の主張は退けられてグレーゾーン金利は廃止されることになった。(注:地元である鹿児島県貸金業協会の顧問を務めている)
- 国土審議会委員
- チェスト! (映画)では、清水原小学校のPTA会長役としてエキストラ出演している。
[編集] 主な所属議員連盟等
裁判官弾劾裁判所裁判長
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
[編集] 註
- ^ 第149回国会 決算委員会 第2号 平成12年(2000年)8月30日
- ^ http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b169030.htm
|
|
|
法務大臣(中央省庁再編前) |
---|
木村篤太郎 - 犬養健 -加藤鐐五郎 -小原直 -花村四郎 -牧野良三 -(石橋湛山) -中村梅吉 -唐沢俊樹 -愛知揆一 -井野碩哉 -小島徹三 -植木庚子郎 -中垣國男 -賀屋興宣 -高橋等 -石井光次郎 -田中伊三次 -赤間文三 -西郷吉之助 -小林武治 -秋田大助 -植木庚子郎 -前尾繁三郎 -郡祐一 -田中伊三次 -中村梅吉 -浜野清吾 -稲葉修 -福田一 -瀬戸山三男 -古井喜実 -倉石忠雄 -奥野誠亮 -坂田道太 -秦野章 -住栄作 -嶋崎均 -鈴木省吾 -遠藤要 -林田悠紀夫 -長谷川峻 -高辻正己 -谷川和穂 -後藤正夫 -長谷川信 -梶山静六 -左藤恵 -田原隆 -後藤田正晴 -三ヶ月章 -(羽田孜) -永野茂門 -中井洽 -前田勲男 -田沢智治 -宮澤弘 -長尾立子 -松浦功 -下稲葉耕吉 -中村正三郎 -陣内孝雄 - 臼井日出男 -保岡興治 -高村正彦 |
法務大臣(中央省庁再編後) |
高村正彦 -森山眞弓 -野沢太三 -南野知惠子 -杉浦正健 -長勢甚遠 -鳩山邦夫 |