石橋一弥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石橋一弥(いしばし かずや、1922年3月19日 - 1999年3月5日)は、日本の政治家(元自由民主党衆議院議員)。第1次海部内閣で文部大臣を務めた。日本農士学校卒業。東金市名誉市民。従三位勲一等。
[編集] 経歴
千葉県山武郡公平村(現・東金市)に、代々名主・村長を務めてきた豪農石橋家の第19代目として生まれる。
1952年に公平村長、1968年に東金市長に就任。1976年、千葉三郎の後継者として旧千葉3区から衆議院議員に初当選。連続当選8回。自民党内では福田→安倍→三塚派に所属。文部政務次官、党文教部会長を務めるなど党内でも有数の文教族議員として知られ、1989年、第1次海部内閣で第111代文部大臣に就任。
その他、日韓議員連盟幹事長・自民党筆頭副幹事長・自民党千葉県連合会会長などの要職を歴任した。
1999年3月5日死去。享年76。石橋の死後、栗本慎一郎が自著「自民党の研究」の中で、石橋を無能議員の典型呼ばわりし波紋を広げたことがあった。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
|