灘中学校・高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目には、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なる文字があります。「灘」の文字は公式の表記「」と異なる可能性があります。 |
灘中学校・高等学校(なだちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県神戸市東灘区にある私立の中高一貫制男子校である。
「灘」の字体の中央は、JIS漢字では簡略化されて「難」の偏と同じになっているが、「儺」の中央と同じように書くのが正しい。
目次 |
概要
1928年開校。設置者は学校法人灘育英会。校舎のうち、事務棟として現在も使用中の本館は国の登録有形文化財に登録されている。
所在地
- 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町8丁目5番1号
沿革
灘地方で酒造業を営む、嘉納治郎右衛門(菊正宗)、嘉納治兵衛(白鶴)、山邑太左衛門(櫻正宗)によって設立された。同様に酒造業者が設立した学校として甲陽学院がある。設立にあたっては白鶴嘉納家の縁戚で、東京高等師範学校(東京高師)校長を務め講道館柔道の創始者でもある嘉納治五郎が顧問として参画し、嘉納治五郎が柔道の精神として唱えた「精力善用」「自他共栄」が校是となった。初代校長は、東京高師の数物化学科を卒業後各地で教職を歴任していた眞田範衞が嘉納治五郎からの要請で就任。眞田は灘校の「教育の方針」を定め、自ら校歌・生徒歌も作詞した。1927年10月24日に設置認可を受け、この日を創立記念日とする。その翌年に開校。
当時は一中や三中に入学できなかった者が入学してきたが当初から公立中学を抜かすことを考えていた様で学力向上に力を入れ、学力別にA・B・C・Dに学級分けにした。更に戦後、公立高校の学区制度が行われていた為、戦後から昭和40年代にかけて徐々に東京大学への進学校として台頭してきた。1968年度東大入試においてそれまでトップの座に君臨してきた東京の日比谷高校を抜き去り、私学では初めて単独での東大合格者数首位の座を掴む。以来、東大合格者数トップ校の一角を占める学校として知られる。
歴代校長
- 初代 眞田範衞 - 京都府立亀岡高等女学校校長から招聘
- 2代 清水実
- 3代 梶和三郎 - 兵庫県立星陵高等学校校長から招聘
- 4代 勝山正躬 - 教頭から昇格、退任後は名誉校長
- 5代 長谷川敏 - 旧制灘中学校卒業生
- 6代 吉田泰三 - 旧制灘中学校卒業生
- 7代 河合善造 - 新制灘高等学校卒業生
- 8代 和田孫博 - 新制灘高等学校卒業生
校風
制服の着用義務がないほか、明文化された校則を有せず、風紀について大部分を生徒の良識に委ねるなど、自由な校風を特徴とする。遠足など、校外行事においては、現地集合、現地解散が慣習となっており、この事からも校風の自由さを見いだせる。また、設立の経緯から、現在でも中学校及び高校一年次では柔道が全員必修になっている。毎年6月に甲南中学校・高等学校と灘・甲南定期親善試合を催している。また、生徒をできるだけ紳士として扱おうとしており、サンダル、半ズボン、ランニングシャツなどによる登校は禁止されている。
部活動
部活動も盛んで、特に運動部の中では硬式テニス部、文化部の中では囲碁部、将棋部、数学研究部が優秀な成績を修めている。
入学試験
昭和40年代以降、入学難易度は非常に高い。中学校・高等学校としての難易度(受験予備校等の発表する偏差値に拠る)は、それぞれ最上位に位置する。 特に算数・数学の難易度は極めて高く、論理性・正確さ・スピード・ひらめきなど、全ての能力において最高レベルが求められる。 国語においては語彙力、表現力を非常に重視した問題構成になっており、難易度もなかなか高度である。
大学進学
現在、日本国内トップクラスの進学校であり、毎年東京大学のみならず京都大学に多数の合格者を出し、私立大学では慶應義塾大学医学部の合格者が多い。この学校の特徴として、京阪神地区の医師の子弟が多いこともあり、東京大学理科III類のみならず国立大学上位校の医学部への進学実績が非常に高い。また、現役生はほとんど私立大学を受験せず、国立大学志向が強い。
出身者
政治
- 飯泉嘉門 - 徳島県知事
- 平林鴻三 - 元衆議院議員、元郵政大臣、元鳥取県知事
- 豊田潤多郎 - 元衆議院議員
- 鈴木寛 - 参議院議員
- 辻泰弘 - 参議院議員
- 西田猛 - 元衆議院議員
- 西村康稔 - 衆議院議員
- 福井照 - 衆議院議員
- 盛山正仁 - 衆議院議員
- 原亮介 - 兵庫県議会議員、自民党県議団幹事長
官界
- 浅野賢澄 - フジテレビジョン社長、同会長 / 元郵政事務次官
- 石田直裕 - 地域活性化センター理事長 / 元総務省行政管理局長
- 石丸雍二 - 国民金融公庫理事、富士重工業常務執行役員、同常勤監査役 / 元通商産業省通商政策局国際経済部長
- 井土武久 - 大阪中小企業投資育成社長、同会長 / 元特許庁長官
- 今村努 - 海洋研究開発機構理事 / 元文部科学省研究開発局長
- 上田善久 - 米州開発銀行理事、独立行政法人国際協力機構理事 / 元大蔵省大臣官房審議官
- 内田富夫 - 日韓文化交流基金理事長 / 元シリア・スウェーデン駐大使
- 遠藤正介 - 元日本電信電話公社理事 / 遠藤周作の実兄
- 大川美雄 - 元外務省国際連合局長、元フィリピン・カナダ駐大使
- 大森政輔 - 元内閣法制局長官
- 奥村裕一 - 日本貿易振興機構理事 / 元経済産業省貿易経済協力局長
- 小田部陽一 - 外務省経済局長
- 梶村皓二 - 工業技術院長、機械振興協会副会長
- 国塚武平 - 水資源開発公団理事 / 元国土庁大都市圏整備局長
- 久保卓也 - 元防衛事務次官
- 合田宏四郎(中退) - 日本ガス機器検査協会理事長 / 元通商産業省関東通商産業局長
- 肥塚隆 - 宮内庁式部副長 / 元トロント駐総領事、ホンジュラス駐大使
- 小手川大助 - 国際通貨基金理事 / 元大蔵省大臣官房審議官
- 薦田隆成 - 労働政策研究・研修機構労働政策研究所副所長、連合総研副理事長・所長 / 元国土交通省国土計画局長
- 佐々木英治 - 日本郵政公社理事・専務執行役員、日本郵政専務執行役(日本郵政スタッフ社長兼務) / 元郵政省北陸郵政局長
- 下荒地修二 - バンクーバー駐在総領事、元パナマ・ベネズエラ駐大使
- 杉山蕃 - 航空自衛隊統合幕僚会議議長
- 鷲見良彦 - 世界銀行アジア太平洋地域エネルギー局長、情報処理推進機構理事、コスタリカ駐大使
- 竹内透 - だいこう証券ビジネス(旧・大阪証券代行)社長、同会長 / 元北海道開発事務次官
- 野津研二 - 元防衛庁管理局長
- 野村一成 - 外務省欧亜局長、東宮大夫
- 林幹雄 - 沖縄振興開発金融公庫理事 / 元総務省政策統括官
- 林良造 - 東京大学公共政策大学院教授 / 元経済産業省経済産業政策局長
- 広田博士 - 石油天然ガス・金属鉱物資源機構理事 / 元経済産業省大臣官房技術総括審議官
- 福下雄二 - 内閣府賞勲局長
- 藤井威 - 地域振興整備公団総裁 / 元大蔵省理財局長、スウェーデン駐大使
- 藤岡文七 - 内閣府政策統括官
- 別所浩郎 - 内閣総理大臣秘書官、外務省国際協力局長
- 三井康有 - 防衛庁官房長、内閣官房内閣安全保障室長
- 宮本信生 - キューバ・チェコ駐大使
- 村田文男 - 北海道電力副社長、大阪商品取引所理事長 / 元資源エネルギー庁石炭部長
- 森清圀生 - 日本銀行政策委員会委員、日商岩井専務取締役、ライフ社長 / 元通商産業省通商政策局次長
- 吉高廣邦 - サテライトジャパン副社長、電気通信普及財団理事長 / 元郵政省大臣官房経理部長
- 米田壯 - 元警察庁刑事局長
実業
- 井上登 - NTTドコモ九州社長
- 植村武雄 - 小泉製麻社長、神戸経済同友会代表幹事
- 江崎勝久 - 江崎グリコ社長(創業者江崎利一の孫)
- 江崎正道 - 江崎グリコ栄養食品社長(江崎勝久の弟)
- 長部文治郎 - 大関酒造社長、同会長
- 明松亮一 - 神戸電鉄社長、同会長
- 柏木斉 - リクルート社長
- 駒村秀雄 - RFラジオ日本社長、同会長
- 高畑宗一 - 帝人社長、
- 武田崇元 - 八幡書店創業者・社長
- 中川哲 - 日本移動通信社長
- 野村明雄 - 大阪ガス社長、同会長、大阪商工会議所会頭
- 八馬望 - 多聞酒造社長、同会長
- 藤井清孝 - ルイ・ヴィトン・ジャパン・カンパニープレジデント&CEO
- 松下正幸 - 松下電器産業副会長(創業者松下幸之助の孫)
- 松田清宏 - JR四国社長
- 松田基 - 両備バス社長、同会長、岡山電気軌道社長
- 丸木強 - M&Aコンサルティング社長
- 水田廣行 - 近畿大阪銀行社長、りそなホールディングス社長、りそな銀行社長
- 宮本雅史 - スクウェア創業者
- 村上世彰 - M&Aコンサルティング前代表取締役
- 三好孝彦 - 日本製紙グループ本社社長、同会長
- 山田邦雄 - ロート製薬社長
学者
- 石川顕一 - 東京大学助教授
- 一本松幹雄 - 若狭湾エネルギー研究センター主席客員研究員
- 江頭憲治郎 - 東京大学教授、早稲田大学教授
- 大島利雄 - 東京大学教授
- 奥田央 - 東京大学教授
- 金井壽宏 - 神戸大学教授
- 楠岡成雄 - 東京大学教授
- 小林俊行 - 京都大学数理解析研究所教授
- 坂本多加雄 - 元学習院大学教授
- 島並良 - 神戸大学助教授
- 志甫淳 - 東京大学助教授
- 橘木俊詔 - 京都大学教授
- 谷康平 - 社会医学者
- 谷岡一郎 - 大阪商業大学教授、学長
- 豊田長康 - 三重大学教授、学長
- 西本征央 - 慶應義塾大学教授
- 西本将樹 - 数学者
- 野依良治 - 化学者、ノーベル化学賞、文化勲章、理化学研究所理事長
- 畑瑞穂 - 神戸大学教授
- 藤田隆夫 - 東京工業大学教授
- 福田歓一 - 明治学院大学学長、東京大学名誉教授
- 藤島実 - 東京大学助教授
- 松原隆一郎 - 東京大学教授
- 満渕俊樹 - 大阪大学教授
- 森口親司 - 帝塚山大学教授、大阪大学・京都大学名誉教授
- 山岸常人 - 京都大学助教授
- 横山明彦 - 東京大学教授
- 米村明芳 - 駿台予備学校数学科講師
- 大江和彦 - 東京大学教授
- 山本尚 - シカゴ大学教授、元名古屋大学教授
- 島田俊夫 - 名古屋大学教授
- 藤田岳彦 - 一橋大学教授
- 関一彦 - 名古屋大学副研究科長
- 林行雄 - 大阪大学助教授
- 伊佐正 - 自然科学研究機構教授
- 森島績 - 京都大学名誉教授
- 中田考 - イスラーム学者、同志社大学教授
- 熊谷貞俊 - 大阪大学教授
法曹
- <在野法曹>
- <裁判・検察>
文学
マスコミ・評論
- 大田良平 - 読売テレビアナウンサー
- 勝谷誠彦 - コラムニスト、写真家
- 日下公人 - 経済評論家、東京財団会長、多摩大学名誉教授
- 黒岩祐治 - フジテレビキャスター
- 新保信長 - フリーライター・エディター
- 竹信悦夫 - 元朝日新聞記者
- 船橋洋一 - ジャーナリスト、朝日新聞主筆(上席役員待遇)
- 松本和也 - NHKアナウンサー
- 野村明大 - 読売テレビアナウンサー
- 山口雅俊 - テレビプロデューサー
- 吉田たかよし - 評論家、執筆家、医師、元NHKアナウンサー
- 好村三郎 - ジャーナリスト、高校野球指導者、元東海大学体育学部教授、
- 和田秀樹 - 受験研究家、精神科医
- 佐渡島庸平 - 講談社の週刊モーニング 『ドラゴン桜』編集者
スポーツ・文化・芸能
- 大久保怜 - 司会者
- 後藤富美雄 - ピアニスト、聖徳大学教授
- 坂井秀至 - 囲碁棋士、医師
- 桐本和夫 - 囲碁棋士
- 程一彦 - 料理研究家
- 野村陽児 - 宝塚歌劇団指揮者
- 東公平(中退) - 将棋観戦記者、チェスプレーヤー
- 光永淳造 - 囲碁棋士
- 山田淳 - 登山家、世界7大陸最高峰登頂世界最年少記録保持
- 山田剛史 - ピアニスト