See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
8時だョ!全員集合 - Wikipedia

8時だョ!全員集合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

8時だョ!全員集合
ジャンル 公開バラエティ番組
放送時間 毎週土曜日 20:00 - 20:54(54分)
放送期間 1969年10月4日1985年9月28日(803回)
放送国 日本
制作局 TBS
プロデューサー 居作昌果
古谷昭綱
高橋利明
出演者 ザ・ドリフターズほか
音声 モノラルステレオ(1982年~)
オープニング 「ちょっとだけョ!全員集合」
(ザ・ドリフターズ)
エンディング ドリフのビバノン音頭
(ザ・ドリフターズ)

特記事項 :
撮影:4:3 SDTV

8時だョ!全員集合』(はちじだよ!ぜんいんしゅうごう)は、1969年10月4日から1985年9月28日に、TBS製作で毎週土曜日の20:00~20:54(JST)に放送されたザ・ドリフターズ主演の国民的バラエティ番組である。常に日本のバラエティ番組を代表する存在であったのはもちろんのこと、記録にも記憶にも残る伝説の番組として現在も語り継がれている。

本項では終了した後のつなぎの番組である「ドリフフェスティバル・全員集合ベスト100」についても記述する。

この記事は、下記のページに内容を分割しています。このテーマに関する情報については、それぞれのページをご参照ください。

目次

[編集] 概要

  • 番組名は単に「全員集合」と称されることもある。毎週土曜日、午後8時から約1時間放映し、ザ・ドリフターズによるコントからなる前半部分、ゲストの歌のコーナーを挟んで体操や合唱団などのミニコントからなる後半部分から構成されていた。
  • 基本的には生放送だが、1970年代日劇浅草国際での舞台公演があったこと、ドリフの休暇やスケジュールの都合などで収録・録画での放送となった回もあった(極めて珍しい例として、1975年4月5日放送分はドリフが同じ事務所の「ザ・ピーナッツ さよなら公演」にゲストで出演するため録画となったこともある。また、奇しくもこの日の放送分が近畿地区がABCからMBSに変わっての放送だった)。
  • ただし、16年間すべて連続ではなく、途中1971年4月から9月の半年間は、ドリフの先輩格であるハナ肇とクレージーキャッツがメインを務めた『8時だョ!出発進行』が放送された。
  • 最盛期には視聴率40~50%を稼ぎ「お化け番組」と呼ばれ、土曜8時戦争と呼ばれる視聴率競争の王者であった。年に数回は9時25分まで約1時間半の放送もあった。『料理天国』、『まんが日本昔ばなし』(MBS制作)、『クイズダービー』、『Gメン'75』と共にTBSの1970年代から1980年代の土曜夜の黄金期の時代を誇ってきた。
  • 『8時だョ!全員集合』は今の番組のジャンルの概念を徐々に増やして行く役目を果たした重要な「バラエティ番組」であったといえる。
  • 東京近郊や都内(渋谷公会堂日本青年館が多く、前期には文京公会堂もあり。ちなみに第1回放送は、三鷹市公会堂からの録画放送)や、時には東京を離れ、札幌、新潟、名古屋、桑名、金沢、福岡、宮崎(おおむね、地方局の開局○○周年記念の一環)などにも立ち寄ったのをはじめ、主に『ザ・ベストテン』など音楽・バラエティー番組のほとんどで使用されたTBS・Gスタジオ(旧社屋で1994年10月2日まで運用していた)を利用した大掛かりな舞台装置(随時、廻り舞台を活用。1984年は1度もなく、最後に廻り舞台を使用したのは1985年6月第1週目の土曜日の放送だった(1985年ではこの回のみ)。)と、身体を張ったコントが小学生を中心とし、老若男女を問わず幅広い層の視聴者に熱狂的に受け入れられた。その一方、コントの内容や番組から生まれた流行語が下品という理由で、PTAから“ワースト番組”の烙印を常に押され続けていた。また、生放送にこだわったため、停電やボヤ騒ぎ、ゲストの負傷等のアクシデントに見舞われた回もあった。
  • 岡本章生とゲイスターズのいる演奏台(バンドステージ)と背景のデザインは年代により変わっている。
  • 初代デザイン:1971年~1973年前半
  • 2代目デザイン(三角をモチーフにしたもの):1973年後半~1975年前半(廻り舞台のある週とない週によりいくつか背景のデザインが異なるが、演奏台は常時同じデザインに固定されている)
  • 3代目デザイン(丸の形をいくつか重ねたようなデザイン。デザインの名称は不詳):1975年後半~1985年(最終回まで常時同じデザインに固定されている。1回だけ正月の絵画が掲げられていた)。DVDのジャケットやあらすじが書かれている「コントファイル」も一部このデザインが使われている。なお、初期のバンド席(ボックス)には「TBS」(旧ロゴ<1991年9月までのもの>)が入っていた(これは『TBS歌のグランプリ』でも同様である)。
    • 1976年3月6日の新潟県民会館からの生放送でバンド席(ボックス)ではゲイスターズオリジナルのものでなく、新潟放送の略称である「BSN」ロゴ(1992年3月まで使われていた1世代前ロゴ)が入っていたものを使用していた。
  • 平均視聴率27.3%、最高視聴率は1973年4月7日放送の50.5%。ビデオリサーチ調べ、関東地区にての数値。
  • また、この番組が全盛期を迎えていた頃はTBSの土曜のプロ野球中継はほとんど組まれなかった。番組関係者による回顧録として
があり、番組のDVDは2004年のザ・ドリフターズ結成40周年記念盤と2005年のTBSテレビ放送50周年記念盤の2タイトルがポニーキャニオンより発売されている。なお、前者では肖像権の関係からゲスト出演者が一切出演しておらず(オープニングとエンディングでごくわずかに入っている程度)、かつ荒井注が在籍した時代の作品は収録されていないが、後者ではキャンディーズをはじめとしたアシスタントや、ゲスト出演者によるコントも収録されている。
  • 毎週各地で公開生放送あるいは公開録画を行い、番組のセットもかなり大掛かりなものであった。また、毎回のように三船敏郎若山富三郎田宮二郎菅原文太加山雄三などの大物俳優や、当時の売れっ子アイドルを呼び、しかも彼らが積極的にコントに参加するなど、かなりの予算と労力を要したが故に、かつてドリフのマネージャーを務め、現在ドリフメンバーが所属するイザワオフィス社長の井澤健が「週刊新潮」のインタビューで「時代が変わりすぎて、現在ではもう再現不可能な要素が多すぎる」と語っているほどの伝説の番組となっている。
    • 放送2日前からドリフメンバーやスタッフによる打ち合わせを行ったり(もちろんその間、メンバー全員この番組の準備に集中)、「番組がスランプに陥っている」と言う理由で、通常のレギュラー放送を一時休止して(その間は総集編を放送)、ドリフメンバーによる『合宿』まで行ったと言う、今では考えられない事まで行ったほどである。
  • 1980年代の1インチVTRが登場するまで、生放送の同時録画は2インチVTRが使われていたが、当時はテープが高価(60分あたりの当時の単価は10万円)だったために他の番組ではほとんどが消去される中、この番組は第2期開始の1971年10月放送分以降1985年9月の最終回までほぼすべての回がVTRテープに記録され保存されている(TBSのバラエティー番組の中では2インチVTRで最も多く残されているとされている)。これが後のリクエスト特集などの特別番組やDVD化に活用された。ただしDVD版の収録に選ばれたコントは、古い作品よりもステレオ放送化された1982年以降のものが比較的多く選ばれている。
  • いかりやが後にインタビューで「決して子供向けの番組にしたつもりはない。」と述べている通り、加藤茶ストリップを題材にしたギャグや人形の首をちょん切るギャグなどがあり、他にもシュールなネタや下ネタが所々で含まれるなど後世に言われるほど若年層向けの内容にはなっていない。
  • 今日では考えられないが楽屋落ちは一切禁止されていた。加藤茶がアドリブで楽屋落ちをやった際にはなべおさみを通じて渡辺晋直々に加藤が叱りを受けたという。
  • 意外と知られていないが、番組のタイトルロゴデザインは第1期と第2期で異なっている。ちなみに第2期のタイトルロゴデザインはは「8時だョ!出発進行」のタイトルロゴをそのまま踏襲したものとなっている。

[編集] 番組の構成

番組は、下記の順番(20:00~20:53。20:53~20:54はステーションブレイク)で行われていた。

オープニング
午後8時ちょうど(TBSは時報が鳴る)になると、いかりやがカメラに向かって大きく指を差しだし「8時だョ!」と掛け声をかける。それと呼応するように、観客席から観客とドリフの残りのメンバー4人が片手を拳にして上げながら「全員集合!」と返し、ゲイスターズの演奏と共に4人が客席後方から舞台上に登場する。この間、テレビの字幕ではタイトル文字が飛んでゆき、いったん集まって「全集員合」となり、再び集まって「全員集合」タイトルを構成していた。その後、いかりやの「行ってみよ~!」という掛け声にあわせてオープニングテーマ曲『ちょっとだけョ!全員集合』が流れ出す。(ただし残り時間などの関係で演奏を省略する回や原曲より早送りで演奏される事も多かった。)このオープニングテーマは北海道の民謡である『北海盆唄』の替え歌である。このオープニングテーマの使用は『8時だョ!出発進行』と入れ替わりで番組が再開した1971年10月2日の放送から。それ以前は放送当時のドリフの新曲を使っていた。(ズンドコ節がオープニングで使われ大ヒットにつながった事がある。)また、同じ『北海盆唄』の替え歌で『ドリフ音頭』という曲があるが、このオープニングテーマとは別物である(→CM1、前提供、CM2=2分20秒)。
22分コント
この番組のメイン。通称「前半」。代表的なコントは「8時だョ!全員集合のコント」の項の「前半コント」を参照。
ゲストの歌1
アイドル歌手(→CM3=1分30秒)
ゲストの歌2
中堅実力派歌手、二組
少年少女合唱隊
ゲストと共に歌うコーナー。パイプオルガンが奏でるジャック・アルカデルトの「アヴェ・マリア」と共にスタートし、司会役のいかりやが神父のような格好、残りの出演者が白いスモックに白いベレー帽で登場する。この衣装に憧れたアイドル歌手も多かったという。いかりや以外のドリフのメンバーは半ズボンを穿いていた。基本型は童謡などをドリフとゲストで合唱。しかしコントでだんだん脱線していく。たいていトリは志村の定番ネタで、「東村山音頭」「ディスコ婆ちゃん」「早口言葉」「ワンダードッグ」「ナターシャとアヤコフ」はこのコーナーより誕生。末期(1983年2月以降)には消滅。のちに『ドリフ大爆笑』のコーナーとして復活。
ゲストの歌3
大御所演歌歌手(→CM4=1分30秒)
ショートコント
通称「後半」、正式名称は「ベスト100」。
(初期の頃を除いて)いかりやは進行役。初めにいかりやの指揮によりゲイスターズが後半のテーマを演奏後、いかりやの「後半参りましょう、後半しゅっぱーつ」で始まる。コントの変わり目には「次参りましょう、次どうぞ」。コントは主に他の4人とゲストによる。落ちの台詞は「コマーシャル(いってみよう)」。
有名な体操のコーナーやヒゲダンスはこのコーナーの一部(→CM5=1分)
エンディング
エンディングテーマは『ドリフのビバノン音頭』(ザ・ドリフターズの往年の名曲『いい湯だな』の替え歌)。中間部分にある「はぁビバノンノン」の部分は加藤茶がゲストの一人にマイクを振りそのゲストが歌う。番組の残り時間によってペースが違う。時間が押してるときはタイムキーパーの(巻け)サインがもの凄く早かったとのちに加藤が他の番組でエピソードを語っていた。
加藤茶の「風邪ひくなよ」「風呂入れよ」「宿題終わったか」「歯磨いたか」「また来週」など色々な掛け声で終了。スポンサー(ライオン歯磨・ライオン油脂(当時、現・ライオン)など)に配慮したものと思われる。
「後半」の後のCM明けに放送されており、ほとんどの場合「後半」が押して途中からの放映になってしまったが、まれに最初から見ることができた(→後提供、CLタイトル=25秒、20:53終了)。

なお、初期には小人レスラーのコーナーもあったが、すぐに消滅した。理由は不明だが、小人レスラーを笑いのネタにする事によって差別やいじめを助長するという批判により、打ち切られたという記述の文献がある(現在ではむしろ障害者の門戸を狭くするという理由で逆に出演者側や団体からのクレームが来る場合もあるが、当時はこの件についてはあまり問題にされなかった)。

[編集] 番組史

詳細は8時だョ!全員集合の歴史を参照

[編集] コント・名物コーナー

詳細は8時だョ!全員集合のコントを参照

[編集] 番組発の流行

本番組からは、様々な流行語や、当時の小学生に影響を与えたギャグが誕生した。全ての項目を書き尽くすことは不可能であるため、幾つかの代表的なものを記す。

[編集] 流行語(出演者別)

CMや、別番組からのコピーを除く。

  • いかりや長介
    • オィッスー!
    • いってみよー!
  • 荒井注
    • なんだバカヤロー
    • This is a pen!
  • 加藤茶
    • 1、2、3、4、やったぜ加トちゃん!!
    • くるりと回ってうんこチンチン
    • いっかりやに、怒られた(または、「いかりやさんに怒られた」)
    • ちょっとだけよ~。あんたも好きねぇ~(この言葉は当時PTAの槍玉に挙げられた。また伴奏曲の「タブー」(ペレス・プラード楽団)はいまだにこのギャグを連想させる曲として認知されている)
    • どうもスンずれいしますた
    • 風呂入れよ!
    • 痛いの痛いの飛んでけ~
    • いや~まいった!まいった!(仲本工事とのペア。志村時代にはほとんど使われなかった)
    • いっぽんつけろや(「母ちゃんコント」の最中、子供の役で登場しつつこれを言う)
    • タバコ シル!(といいながら、シャツをまくる)
  • 志村けん
    • カラスの勝手でしょ(童謡『七つの子』の替え歌フレーズ。このフレーズは当時PTAの槍玉に上がった)
    • おこっちゃヤーヨ!
    • 最初はグー(仲本工事とのジャンケン決闘。これは当時地方により違っていたジャンケンの掛け声の名称を統一することになった。志村が大人数で飲んでいた際、酔ってなかなか手が揃わないことから思いついたという。このギャグがきっかけで現在では日本中に認知され、一般的に用いられる)
    • ア~ミ~マ~(「I, my, me」のデタラメな用法。学校コントより発生。この言葉は、子供がデタラメな英語の用法を覚えるということで、当時PTAの槍玉に挙げられる。また後に『飛べ!孫悟空』でも使用される)
  • 仲本工事
    • はいポーズ!
    • コ・マ・オ・ク・リ・モ・デ・キ・マ・ス・ヨ
  • 観客(公開生放送が売りのこの番組にとって観客も重要な「出演者」の一人である)
    • 志村~!後ろ~!後ろ~!(志村が一人になったときに後ろからお化けなどが出てきて志村が気づいていない時に観客が叫ぶ。このネタは現在でも主にネット上で「志村~、○○、○○」と言う具合に、相手の間違いに対するツッコミで多用されている)

※いかりや長介の「だめだこりゃ」、「次いってみよう」はフジテレビドリフ大爆笑』から、加藤茶の「加トちゃんペッ!」は日本テレビ『ホイホイミュージックスクール』から、仲本工事の「コ・マ・オ・ク・リ・モ・デ・キ・マ・ス・ヨ」は松下電器産業のホームビデオ「マックロード」のCMから、志村けんの「キントキント~」はドリフターズ出演の人形劇であるTBS系の『飛べ!孫悟空』からそれぞれ生まれた流行語である。加藤茶と志村けんの「もう酒」「やめますか?やめられない?」はロート製薬の『パンシロン液』(正式にはパンシロン胃腸内服液)のCMでのギャグだが、『全員集合』のコントでも披露されたことがあり、このときには加藤茶が「パンシロン液とは駅の名前ではありません」と言っていかりやにつっこまれるというおまけもあった。

[編集] 流行ギャグ(出演者別)

[編集] 名物キャラクター

  • ジャンボマックス
  • カラス
  • 舞台を走って横切る全裸の男の子、バスタオルを巻いた若い女性
  • 猫やポニーやラクダ(仲間外れにされた志村が一人で歌を歌うとそれにちなんだ本物の動物が舞台を横切る)

[編集] 名物小道具

金ダライ
金ダライといえばドリフとも言うべき定番小道具である。まず最初にヤカンやボウルが落下してきて、その後に金ダライ、というのがパターン。多くは仕掛けやスタッフによる落下が常だが、ドリフメンバーが他のメンバー(主にいかりや)にめがけて落下させることもある。金ダライは他のコメディ系バラエティ番組にも波及し、ドリフメンバーによる『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』や『志村けんのバカ殿様』はもとより、他のコント集団、番組でも「ネタに困ったら金ダライ」というような使われ方が、現在もなおしばしば見受けられる。
天板が外れる机
学校コントや会社コントでズッコケの時の効果が出るように、いかりやの机の片側が軸になり、天板の手前側を強く押すと反対側が跳ね上がるようになっていた。いかりやがずっこけると顔面を机の天板が直撃する。なお、顔面直撃の際にいい音が出るように材質はトタンを用い、また、リハーサルで用いたものはそのまま使わずに本番前に新しいものに付け替えていた。
メガホン
いかりやがツッコミに使う小道具。忍者やコンバットコントなどでツッコミを入れる時にメガホンで相手の頭を叩く。本来の拡声器として使われることは少ないが、その場合は遠く広く声を飛ばすのではなく、メンバーの耳元で怒鳴る事が多い。また、それをやる・やられるのは加藤・志村が多い。
鈍器
鈍器ではあるがハンマーやバールの類ではない(金槌は使われたこともあったが)。一斗缶海苔缶のフタ等、視覚的、聴覚的に派手なものが使われる。志村や加藤のオーバーリアクションが特に一般に受けた。一方、いかりやは(特に志村に)全力で殴られるため、本番中に痛がっていたこともある。変形し衝撃を吸収しやすい素材であるため、打撃力はそれほど大きくないが、「子供が真似をしたらどうするのか」と前述の金ダライ共々槍玉に挙げられた。なお、一斗缶は叩かれた際、痛くないようにするためと音が強く響くようにするために上蓋を1枚まるごとくり抜いて外してある。しかし、志村はあえて一斗缶の角でいかりやに殴りかかる事もあった。

[編集] スタッフ

  • 作・構成塚田茂、前川宏司、奥山侊伸田村隆、佐々木史朗、大倉徹也、福地美穂子、松原雅彦、堀英伸、宮田和実、松岡孝、かとうまなぶ、石川雄一郎、下山啓、鈴木哲、栽松美晴、原すすむ、前田昌平、前岡晋、小川美篤 ほか
  • 音楽たかしまあきひこ/山本直純、青山勇
  • 演奏:岡本章生とゲイスターズ
  • 美術デザイン:山田満郎、浦上憲司
  • 美術製作:西川光三
  • プロデューサー居作昌果
  • 演出→プロデューサー:古谷昭綱、森本仁郎、塩川和則、高橋利明
  • 演出:中村寿雄、井原利一、副島恒次、峰岸進、西川章、服部晴治、豊原隆太郎、平山賢一、中畑義昭、保坂奉正、東修、高柳等、久世光彦、西内綱一、赤地偉史、深尾隆一、水留章、加藤嘉一、難波一弘
    • 高橋は番組初期の頃にADとしてスタッフに加わり、後にディレクター→プロデューサーと昇格。後番組『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』のプロデューサーも務めた。
  • 制作協力:渡辺プロダクション
  • 製作著作:TBS

[編集] レギュラー出演者

[編集] 男性ゲスト出演者

[編集] 女性ゲスト出演者

[編集] 番組にまつわるエピソード

  • 16年間の最多ゲスト出演は準レギュラーを除くと和田アキ子である。15周年だョ!全員集合の放送日での最多出演ゲストは小柳ルミ子だった。
  • この番組が放送されている時期のTBSの4月や10月の番組再編成の時期に放送される特別番組は『4(10)月だョ!全員集合』(2時間番組で火曜日夜に放送、土曜日昼にも再放送された局もある)と題され、ザ・ドリフターズが進行役として出演していた。番組後半の「少年少女合唱隊」は出演者全員が参加し、非常に好評だった。また、特番の中で史上最大のドミノ倒しが行われる時は、ドミノの最初の牌を倒すのは必ずいかりやだった。
  • 前述のように『サインはV』の立木大和バレー部メンバー、三船敏郎若山富三郎田宮二郎菅原文太加山雄三といった特別ゲストもしばしば登場した。


[編集] ネット局

[編集] TBS歴代の土曜8時枠

詳細はTBSテレビ系列土曜夜8時枠を参照

[編集] 備考

  • この番組のオープニングテーマ(作曲・山本直純)は、「キリン淡麗グリーンラベル」のCMにも使用されている(ただしアレンジ版)。また、このCMには志村けんのほか、公募で選ばれた外国人版ザ・ドリフターズと思われる5人が出演している。彼らは役づくりの必要上、「全員集合」のVTRを見ている。さらに、2007年秋からは志村けんのひげダンス(衣装もひげダンスの衣装)とひげダンスミュージックも流れている。
  • DVD-BOX発売時、初回プレス版の特典として番組のオープニングで着用していた法被が復刻されて同梱されていた(ドリフターズ40周年記念版はドリフターズ用の白黒のもの、TBS50周年記念版はゲスト用の青(男性用)またはピンク(女性用))。
  • エンディングに歌われたテーマ曲は、2007年4月時点でグリコ・ポスカムのCMに使用されている(こちらもアレンジ版)。
  • 本番組のコント「志村のバカ殿」のために番組スポンサーであるコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)がファミコンソフト『ハイパーオリンピック』のプレイヤーの片方が殿様となっている特別バージョンを作成した。コント内で志村がプレイする姿が好評だったため、急遽、完全限定版として市販された。

[編集] 参考文献

  • 居作昌果『8時だョ!全員集合伝説』(双葉社、1999年) ISBN 4575290165
  • 山田満郎 著/加藤義彦 取材・構成『8時だョ!全員集合の作り方 笑いを生み出すテレビ美術』(双葉社、2001年) ISBN 4575292044

[編集] 脚注


[編集] 関連項目

TBS 土曜20時台
前番組 番組名 次番組
結婚戦争ここ一番!
8時だョ!全員集合(第1期)
TBS系 土曜20時台
8時だョ!全員集合(第2期)→
ドリフフェスティバル・全員集合ベスト100


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -