最多セーブ投手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最多セーブ投手(さいたセーブとうしゅ)はプロ野球のタイトルの一つ。
シーズンを通してセーブ数が最も多い選手に与えられる。
目次 |
[編集] 変遷
始まりは1974年にセ・パ両リーグで設立された最多セーブ。当初はセーブ数のみで表彰を行っていた。しかし、当時の抑え投手は2イニング以上、場合によっては3~5イニング投げることや同点の場面での起用が珍しくなく、勝利投手になることも多々あった。そのためセーブ数のみでリリーフ投手を評価することが当時の抑え投手の起用法の実情に合っていなかったことから、セーブ数と救援勝利数を合わせたSP(セーブポイント)数による表彰に変更され、名称も最優秀救援投手(さいゆうしゅうきゅうえんとうしゅ)に改められた(セントラル・リーグで1976年、パシフィック・リーグでは1977年よりSPで表彰)。
その後、1974年より続いていた延長戦なしの規定が1988年に両リーグで撤廃されて最大12回まで試合を行うようになったことで(セ・リーグは1990年に延長戦を最大15回、引き分け再試合に変更した。現在は両リーグ12回で打ち切り、再試合なし)、リリーフ投手の起用法も次第に変化し、年々同点の場面での抑え投手投入は減っていった。
それに加えて1990年代半ばに100球を目安に先発投手を交代させる傾向が強くなり、プロ野球全体で完投投手数が年々減少、状況に応じた細かい中継ぎ投手の起用法が確立され、セーブ機会での抑え投手の登板数が以前より増加するようになった。
そして1990年代後半に抑え投手の登板は試合の最終回、セーブがつく場面での1イニングに限定される向きが強くなり、2000年頃には全12球団が、基本的に抑え投手をセーブがつく場面での最終回1イニングに限定して起用するようになった。そのため抑え投手の救援勝利の大半が救援失敗の副産物となったため、2005年より再びセーブ数のみで表彰を行うことが決定、名称も最多セーブ投手に変更されることとなった。
よって、リリーフ投手を最優秀救援投手として表彰していた時代は、リーグ最多SP投手(=最優秀救援投手)とリーグ最多セーブ投手が異なることも珍しくなかった。そのため当時の選手に関して最多セーブ投手という呼称を用いるのには注意が必要であり、最優秀救援投手と同義で最多セーブ投手という呼称を用いるのは適当とは言えない。(なお、当時リーグセーブ数1位の投手に対する表彰はなかった。ただし、ファイアマン賞という例外がある。)
また、公式記録からセーブポイントが廃止されたからと言って、それは2005年以降の記録に関する問題であり、過去の記録の価値が薄れるわけではない。昔の抑え投手の方が勝利数・敗戦数が多く、セーブ数が少なく、防御率が全体的に現在の抑え投手より悪いのは、当時と現在での投手起用法の違いが主な原因なのであって、それらが抑え投手としての優劣に直接結びつくものではない。以前は規定投球回に達しながらリーグ最多セーブを記録した投手も珍しくなかったが、現在では考えられないことである。
なお、MLBはセーブ導入以来ずっとセーブ数で表彰が行われている。
[編集] 日本プロ野球
[編集] 歴代受賞者
- セ・リーグは1976年から2004年まで、パ・リーグは1977年から2004年まで、シーズン最多セーブポイントを挙げた投手を「最優秀救援投手」として表彰。それ以外は、シーズン最多セーブを挙げた投手を「最多セーブ投手」として表彰。
注:表中の1976年~2004年のセ・リーグ、及び1977年~2004年のパ・リーグの欄の数字はSPであり、それ以外はSである。
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
年 | 名前 | 所属 | S(SP) | 名前 | 所属 | S(SP) |
1974年 | 星野仙一 | 中日 | 10 | 佐藤道郎 | 南海 | 13 |
1975年 | 鈴木孝政 | 中日 | 21 | 村田兆治 | ロッテ | 13 |
1976年 | 鈴木孝政 | 中日 | 32 | 佐藤道郎 | 南海 | 16 |
1977年 | 鈴木孝政 | 中日 | 23 | 江夏豊 | 南海 | 22 |
1978年 | 新浦寿夫 | 巨人 | 25 | 山口高志 | 阪急 | 26 |
1979年 | 江夏豊 | 広島 | 31 | 金城基泰 | 南海 | 20 |
1980年 | 江夏豊 | 広島 | 30 | 金城基泰 | 南海 | 19 |
1981年 | 角三男 | 巨人 | 28 | 江夏豊 | 日本ハム | 28 |
1982年 | 山本和行 | 阪神 | 40 | 江夏豊 | 日本ハム | 37 |
1983年 | 斉藤明夫 | 大洋 | 32 | 森繁和 | 西武 | 39 |
1984年 | 山本和行 | 阪神 | 34 | 山沖之彦 | 阪急 | 25 |
1985年 | 中西清起 | 阪神 | 30 | 石本貴昭 | 近鉄 | 26 |
1986年 | 斉藤明夫 | 大洋 | 28 | 石本貴昭 | 近鉄 | 40 |
1987年 | 郭源治 | 中日 | 30 | 牛島和彦 | ロッテ | 26 |
1988年 | 郭源治 | 中日 | 44 | 吉井理人 | 近鉄 | 34 |
1989年 | 津田恒実 | 広島 | 40 | 井上祐二 | ダイエー | 27 |
1990年 | 与田剛 | 中日 | 35 | 鹿取義隆 | 西武 | 27 |
1991年 | 大野豊 | 広島 | 32 | 武田一浩 | 日本ハム | 22 |
1992年 | 佐々木主浩 | 大洋 | 33 | 赤堀元之 | 近鉄 | 32 |
1993年 | 石毛博史 | 巨人 | 36 | 赤堀元之 | 近鉄 | 32 |
1994年 | 高津臣吾 | ヤクルト | 27 | 赤堀元之 | 近鉄 | 33 |
1995年 | 佐々木主浩 | 横浜 | 39 | 平井正史 | オリックス | 42 |
1996年 | 佐々木主浩 | 横浜 | 29 | 赤堀元之 | 近鉄 | 30 |
成本年秀 | ロッテ | |||||
1997年 | 佐々木主浩 | 横浜 | 41 | 赤堀元之 | 近鉄 | 33 |
1998年 | 佐々木主浩 | 横浜 | 46 | 大塚晶文 | 近鉄 | 38 |
1999年 | 高津臣吾 | ヤクルト | 31 | ブライアン・ウォーレン | ロッテ | 31 |
2000年 | エディ・ギャラード | 中日 | 36 | ロドニー・ペドラザ | ダイエー | 38 |
2001年 | 高津臣吾 | ヤクルト | 37 | ロドニー・ペドラザ | ダイエー | 38 |
2002年 | エディ・ギャラード | 中日 | 35 | 豊田清 | 西武 | 44 |
2003年 | 高津臣吾 | ヤクルト | 36 | 豊田清 | 西武 | 40 |
2004年 | 五十嵐亮太 | ヤクルト | 42 | 三瀬幸司 | ダイエー | 32 |
横山道哉 | 日本ハム | |||||
2005年 | 岩瀬仁紀 | 中日 | 46 | 小林雅英 | ロッテ | 29 |
2006年 | 岩瀬仁紀 | 中日 | 40 | MICHEAL | 日本ハム | 39 |
2007年 | 藤川球児 | 阪神 | 46 | 馬原孝浩 | ソフトバンク | 38 |
[編集] 各年度最多セーブ投手
- 1976年(パは1977年)~2004年の各年で最多セーブ(救援勝利を除く)を挙げた投手。最優秀救援投手のタイトル受賞者と一致しない場合もある。
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
年 | 名前 | 所属 | セーブ | 名前 | 所属 | セーブ |
1976年 | 鈴木孝政 | 中日 | 26 | |||
1977年 | 鈴木孝政 | 中日 | 9 | 江夏豊 | 南海 | 19 |
山本和行 | 阪神 | |||||
新浦寿夫 | 巨人 | |||||
1978年 | 新浦寿夫 | 巨人 | 15 | 山口高志 | 阪急 | 14 |
1979年 | 江夏豊 | 広島 | 22 | 金城基泰 | 南海 | 16 |
1980年 | 江夏豊 | 広島 | 21 | 倉持明 | ロッテ | 18 |
1981年 | 角三男 | 巨人 | 20 | 江夏豊 | 日本ハム | 25 |
1982年 | 斉藤明夫 | 大洋 | 30 | 江夏豊 | 日本ハム | 29 |
1983年 | 斉藤明夫 | 大洋 | 22 | 江夏豊 | 日本ハム | 34 |
森繁和 | 西武 | |||||
1984年 | 牛島和彦 | 中日 | 29 | 鈴木康二朗 | 近鉄 | 18 |
1985年 | 中西清起 | 阪神 | 19 | 鈴木康二朗 | 近鉄 | 12 |
1986年 | 斉藤明夫 | 大洋 | 23 | 石本貴昭 | 近鉄 | 32 |
1987年 | 郭源治 | 中日 | 26 | 牛島和彦 | ロッテ | 24 |
1988年 | 郭源治 | 中日 | 37 | 牛島和彦 | ロッテ | 25 |
1989年 | 津田恒実 | 広島 | 28 | 井上祐二 | ダイエー | 21 |
1990年 | 与田剛 | 中日 | 31 | 鹿取義隆 | 西武 | 24 |
1991年 | 大野豊 | 広島 | 26 | 武田一浩 | 日本ハム | 18 |
1992年 | 大野豊 | 広島 | 26 | 赤堀元之 | 近鉄 | 22 |
1993年 | 石毛博史 | 巨人 | 30 | 赤堀元之 | 近鉄 | 26 |
1994年 | 石毛博史 | 巨人 | 19 | 赤堀元之 | 近鉄 | 24 |
高津臣吾 | ヤクルト | |||||
1995年 | 佐々木主浩 | 横浜 | 32 | 平井正史 | オリックス | 27 |
1996年 | 佐々木主浩 | 横浜 | 25 | 成本年秀 | ロッテ | 23 |
1997年 | 宣銅烈 | 中日 | 38 | 河本育之 | ロッテ | 25 |
佐々木主浩 | 横浜 | |||||
1998年 | 佐々木主浩 | 横浜 | 45 | 大塚晶文 | 近鉄 | 35 |
1999年 | 高津臣吾 | ヤクルト | 30 | ブライアン・ウォーレン | 千葉 | 30 |
2000年 | エディ・ギャラード | 中日 | 35 | ロドニー・ペドラザ | ダイエー | 35 |
2001年 | 高津臣吾 | ヤクルト | 37 | ロドニー・ペドラザ | ダイエー | 34 |
2002年 | エディ・ギャラード | 中日 | 34 | 豊田清 | 西武 | 38 |
2003年 | 高津臣吾 | ヤクルト | 34 | 豊田清 | 西武 | 38 |
2004年 | 五十嵐亮太 | ヤクルト | 37 | 三瀬幸司 | ダイエー | 28 |
横山道哉 | 日本ハム |
- シーズン最多セーブ 2005年 岩瀬仁紀(中日)・2007年 藤川球児(阪神) 46
- 連続セーブ記録 1998年 佐々木主浩(横浜) 22(開幕~6月30日)
- 通算最多セーブ 1991年-2003年、2006年-2007年 高津臣吾(ヤクルト) 286
[編集] メジャーリーグベースボール
詳細は最多セーブ投手 (MLB)を参照