講談社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場
|
本社所在地 | 〒112-8001 東京都文京区音羽二丁目12番21号 |
電話番号 | 03-3945-1111 |
設立 | 1909年11月 |
業種 | 出版業 |
代表者 | 野間佐和子(社長) |
資本金 | 3億円 |
売上高 | 1,456億円(2006年11月実績) |
従業員数 | 1,024名(2006年4月1日現在) |
主要子会社 | ランダムハウス講談社 講談社インターナショナル 講談社サイエンティフィク 講談社フェーマススクールズ 講談社出版サービスセンター 講談社ロジコム 第一紙業 |
外部リンク | www.kodansha.co.jp/ |
株式会社 講談社(こうだんしゃ、英称:KODANSHA CO.,LTD.)は日本の出版社である。傘下にキングレコード、光文社、日刊現代などを持ち、いわゆる「音羽グループ」を形成している。
目次 |
[編集] 概要
創業者の野間清治により、1909年に大日本雄辯會として設立される。「講談社」の名称は1911年より大日本雄辯會と併せて使用。現在の名称「株式会社 講談社」は1958年から用いられている。
当初は弁論雑誌である「雄辯」を出版していた。「面白くて為になる」をモットーに、戦前から大衆雑誌『キング』、『少年倶楽部』などの様々な雑誌や書籍を出版。『吉川英治全集』『日本語大辞典』などを出版する傍ら、多数の文学賞を主宰した。
2006年までは国内出版業界で最大手であり、一時は年間売上高が2,000億円を超えていた。しかし近年はいわゆる「出版不況」により売上が減少、2002年度には戦後初の赤字決算となった。また、最盛期には長年業界2位だった小学館(一ツ橋グループの筆頭会社)に約500億円の差を付けていたが、近年は売上高の差も接近し続け、2007年には講談社は1456億円にまで売り上げが落ち込み、遂に1470億円を売り上げた小学館に業界の首位を譲る結果になる。
2002年、2006年のサッカー・FIFAワールドカップの際にはそれぞれFIFAオフィシャルブックとして、02年『公式ガイドブック』『公式プログラム』『公式写真集』(総集編)、06年『公式ガイドブック』『公式総集編』を刊行している。
『ディズニー』キャラクターを使用した書籍の出版権を持っており、東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーでもある。
小学館とは子供向けのキャラクタービジネスで常に競い合っており、1990年代中盤までは『ガンダム』や『セーラームーン』のヒットなどで小学館をリードしていた。しかし近年は子供向けのキャラクタービジネスが不調である。幼児向けコンテンツではNHKの『いないいないばあっ!』や『おかあさんといっしょ』、女児向けコンテンツではテレビ朝日系日曜朝8:30枠関連(=現在の『プリキュア』シリーズ)の人気があるものの、幼児向けの『ディズニー』雑誌の展開を縮小させたり、2007年には『ガンダム』人気を築いた『コミックボンボン』の休刊を決定するなど、ファミリー向けや男児向けのキャラクターコンテンツが大きく足を引っ張っており、その部門で『ドラえもん』や『名探偵コナン』など国民的人気を誇る作品を多数擁する小学館に大差を付けられている。
一方で、小学館が苦手とする、高校生~20代の若者やオタクを対象とした漫画ビジネスは比較的堅調である。男性向けは『はじめの一歩』・『魔法先生ネギま!』など、女性向けでは『のだめカンタービレ』・『ライフ』など、のヒット作品を輩出している。
[編集] 事業
[編集] 出版物
[編集] 雑誌
- おともだち
- たのしい幼稚園
- げんき(1990年代にCMを頻繁に放送していたが、2001年以降放送してない)
- テレビマガジン
- テレまんがヒーローズ
- なかよし
- 別冊フレンド
- デザート
- Kiss
- BE・LOVE
- 週刊少年マガジン
- マガジンSPECIAL
- ヤングマガジン
- モーニング
- イブニング
- 月刊少年ライバル
- 月刊アフタヌーン
- 月刊少年マガジン
- 月刊マガジンZ
- 月刊少年シリウス
- 週刊現代
- 月刊現代
- フライデー
- クーリエ・ジャポン
- ベストカー
- HUgE
- 小説現代
- メフィスト(小説現代増刊)
- ファウスト
- 群像
- with
- VoCE
- Grazia
- ViVi
- FRaU
- GLAMOROUS
- TOKYO1週間
- KANSAI1週間
- おとなの週末
- ディズニーファン
- クロスワードin
- KING
- メカビ!
- マガジンGREAT
- 本(PR誌)
- FOOTBALL NIPPON(MOOK)
- Sals(MOOK)
- かつて発行・発売していた雑誌
- キング
- 現代 - 戦後創刊の同名月刊誌とは別雑誌。
- 幼年倶楽部
- 少年倶楽部
- 少女倶楽部
- 婦人倶楽部
- たのしい一年生~六年生
- ヤングレディ
- MINE
- チェックメイト
- ホットドッグ・プレス
- CADET
- DAYS JAPAN
- NEXT
- Quark
- VIEWS
- ペントハウス日本版(後にぶんか社が発行)
- スコラ(創刊当初。現在は講談社とは別の「スコラマガジン」から発行)
- DELUXEマガジン
- DELUXEマガジンORE
- 覇王マガジン
- ぼくら
- ぼくらマガジン
- ヒーローマガジン
- コミックボンボン
- デラックスボンボン
- ミスターマガジン
- ヤングマガジンアッパーズ
- 少女フレンド(週刊→月刊)
- るんるん
- Amie
- mimi
- Vanilla
- Me
- ディズニーランド
[編集] シリーズ
- 講談社文庫
- 講談社+α文庫
- 講談社X文庫
- 講談社漫画文庫
- 講談社青い鳥文庫
- 講談社文芸文庫
- 講談社学術文庫
- 講談社現代新書
- ブルーバックス
- 講談社+α新書
- 講談社ノベルス
- 講談社選書メチエ
- 別冊ベストカー
- 講談社ミステリーランド
- 講談社YA!ENTERTAINMENT
- 講談社MOOK
- 講談社BOX
[編集] コミックス
講談社学習コミック
[編集] インターネット
- MOURA
[編集] モバイル
- i講談社(公式無料)
- i-FRIDAY(公式有料)
- モバイル現代(一般無料)
- ゲキサカ(一般無料)
[編集] ゲームソフト
- ブルーアルマナック 1991/5/25 メガドライブ
- 騎士伝説 1993/7/16 メガドライブ
- 魔天の創滅 1993/12/29 メガドライブ
- ウルトラマン図鑑 1996/9/13
- 金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇 1996/11/29 PlayStation
- BOYS BE… 1997/3/28 PlayStation
- はじめの一歩 1997/07/31 PlayStation
- B線上のアリス 1997/9/18 PlayStation
- ウルトラマン図鑑 2 1997/12/18 セガサターン
- 頭文字D外伝 1998/3/6 ゲームボーイ
- 金田一少年の事件簿2 地獄遊園殺人事件 1998/3/26 PlayStation
- 修羅の門 1998/4/2 PlayStation
- ウルトラマン図鑑3 1998/06/18 セガサターン
- 頭文字D 1998/06/18 セガサターン
- 水木しげるの妖怪図鑑 総集編 1998/06/25 セガサターン
- つんつん組 すうじでぷにぷに 1998/9/23 PlayStation
- だんじょん商店会 ~伝説の剣はじめました~ 1998/10/29 PlayStation
- つんつん組2 もじもじぱっくん 1998/11/19 PlayStation
- 頭文字D 1999/01/07 PlayStation
- つんつん組3 カンジベーダー 1999/01/28 PlayStation
- サイコメトラーEIJI 1999/02/18 PlayStation
- ぴくぴく仙太郎パズルでごはん 1999/02/18 PlayStation
- 胸騒ぎの予感 八神ひろきのGame-Taste 1999/5/20 PlayStation
- 金田一少年の事件簿3 ~青龍伝説殺人事件~ 1999/08/05 PlayStation
- BOYS BE…2nd Season 1999/09/22 PlayStation
- 鬼眼城 1999/12/22 PlayStation
- 賭博黙示録カイジ 2000/05/25 PlayStation
- 沈黙の艦隊 2000/09/28 PlayStation
- ナニワ金融道~青木雄二の世間胸算用~ 2001/7/19 PlayStation
- 魔法先生ネギま!FUN DISC麻帆良祭 2006/03/24 Windows
[編集] 放送業界との関係
同社が発行する『週刊現代』や『フライデー』によってNHKや各民放局、その他マスコミ(マスメディア)などをバッシングするケースがよくあるが、同社が発行する雑誌・刊行物に掲載される小説や漫画などの作品自体との関係に関して言えば関係は悪くない。結局のところ、講談社は規模が大きく、部門間(小説や漫画作品のコンテンツ発掘・〔著作権〕管理部門や、〔『週刊現代』、『フライデー』などの〕報道部門など)の横のつながりが希薄なために論調が統一されにくいのが理由だと考えられる。
なお講談社は各放送局と手を組んでの人気作品の映像化にかなり積極的でもある。(ライバルの小学館、集英社も同様)
[編集] NHK
コンテンツの提供等に関して
教育テレビの乳幼児向け番組『おかあさんといっしょ』(『NHKのおかあさんといっしょ』)や『いないいないばあっ!』(『はじめてのテレビえほん いないいないばあっ!』)の雑誌を発行している。
また、総合テレビの情報教養番組『探検ロマン世界遺産』のDVD制作・販売においても提携している。
週刊誌報道に関して
受信料流用問題のほか、『週刊現代』によるためしてガッテン実験データ捏造疑惑が報じられたことがある(2007年)。詳しくは当該項目を参考のこと。
その他
- 『奇跡の詩人』
[編集] TBS
業務提携に関して
関連会社の光文社も含め、音羽グループ全体でTBSの株式を保有しているものと見られ、親密な関係にある(TBSの発行済み株式の、全体の2割程度を保有していると言われているが、正式な保有比率は公にされていない。またその株式の保有している名義も、講談社やその関連法人、ならびに関係者の名前は公にされていない)[要出典]。
2000年からは、講談社が発行する『週刊少年マガジン』『週刊ヤングマガジン』の両編集部と共同で『ミスマガジン』を毎年共同で開催している。
2005年には、講談社系列のレコード会社キングレコードにも出資、業務提携をしている。
2006年4月からは、講談社とTBSは「ドラマ原作大賞」を共同で創設し、新たなドラマと作家の発掘を行っている[1]。
[編集] テレビ朝日
業務提携に関して
講談社は、朝日新聞社、東映、大日本印刷、九州朝日放送、そしてカナダ系投資ファンドに次いで、テレ朝の第6位の株主であり、なおかつ、講談社の野間佐和子社長はテレビ朝日の非常勤取締役・監査役を務めている(2007年6月現在)。
週刊誌報道に関して
講談社がテレビ朝日の株主であることから、講談社が発行する『週刊現代』や『フライデー』によってテレビ朝日をバッシングするケースが、他のマスメディア(NHKや他の民放局)と比べて殆どない。[要出典]
[編集] フジテレビ
週刊誌報道に関して
講談社が発行する『フライデー(FRIDAY)』によって同局の女子アナウンサーの異性関係についてスクープする(される)ことが他局に比べて多いほか[要出典]、同じく講談社が発行する『週刊現代』などによってフジテレビなどフジサンケイグループに対する批評を他のマスコミ(マスコミグループ)より多く掲載されることが多い。[要出典]
業務提携に関して
文学作品賞の江戸川乱歩賞について、両社は共に後援企業として名を連ねている[2]。
ライブドアとフジテレビとのニッポン放送株買収合戦に当たっては、講談社はフジテレビを支持し、株式公開買い付け(TOB)でニッポン放送株をフジテレビに売却した。
コンテンツの提供等に関して
講談社が発行する各種雑誌(『週刊少年マガジン』や『モーニング』など)で連載されているコミックが、フジテレビでテレビドラマ、またはテレビアニメ化されるケースが多い。これまでに『夏子の酒』や『ナースあおい』(以上は『週刊モーニング』での連載)、『GTO』(『週刊少年マガジン』での連載)、『のだめカンタービレ』(『Kiss』での連載)、『ライフ』(『別冊フレンド』での連載)がフジテレビでテレビドラマ化され、『頭文字D』(『ヤングマガジン』での連載)や『働きマン』(『モーニング』での連載)が同じくフジテレビでテレビアニメ化された。詳細は各作品の項目を参照のこと。
[編集] 文化放送
業務提携に関して
関連会社の光文社と共に出資している。また同社3代目社長の友田信は講談社の出身であった。
[編集] テレビ東京
コンテンツの提供等に関して
ここでも講談社の漫画作品がよくテレビアニメ化されており、なおかつ系列会社キングレコード(スターチャイルド)がサントラ等で制作に関わることが多い。最近では『かみちゃまかりん』を放送。
[編集] 戦前の事業
第二次世界大戦前、講談社は出版事業の他、食品事業も行っていたことがある。食品事業では、栄養飲料「どりこの」を発売していたことで知られたが、戦時中の砂糖不足により1944年に発売を中止、食品事業から撤退した。
[編集] 疑義が持たれた報道、不祥事等
- 月刊誌『VoCE』 執事喫茶Swallowtail盗撮問題
- 月刊誌『VoCE』 KAT-TUN盗撮問題
- ※詳細は VoCE を参考のこと
- 写真週刊誌『FRIDAY』襲撃事件
- NHKスペシャル『奇跡の詩人』タイアップ本問題
- 奈良家族3人放火殺人事件に関する捜査情報源らしき情報を元にした書籍の刊行の事件(2007年)
- 2007年11月29日付の報道によると、講談社社員が、「市場研究を行っている大学生(慶應義塾大学総合政策学部)」と身分を詐称し、インターネットのブログ運営者らに対し、漫画についてのアンケート調査を実施していたことが判明した[3][4]。
- ※発覚後、講談社より被害者(アンケートの送付先)と慶應義塾大学に対して謝罪が行われたが、アンケート送付先に送られたメールの中に「(今回のアンケートについて)ご許可がいただければ、弊社の今後の販売・宣伝施策に活かさせていただきますが、」との記述があった。これにより、「ここで『はい』なんて言うか」と、余計に怒りを買う事となった[5]。
- 『週刊少年マガジン』の増刊号『週刊少年マガジン増刊 マガジンドラゴン1月11日増刊号』に掲載された、豪村中作の漫画『メガバカ』に、『DEATH NOTE』などからの盗作が多数見付かり、講談社が謝罪していたことが判明した[6]。
[編集] 系列企業(講談社グループ)
- ランダムハウス講談社
- 講談社サイエンティフィク ※自然科学系書籍を刊行
- 講談社フェーマススクールズ ※通信教育を扱う
- 講談社インターナショナル ※洋書・語学書・一般書を扱い、発売も独自で行う
- 講談社エディトリアル ※書籍・雑誌の編集。発売元は、講談社本体のほか、一部、講談社以外のものも扱う
- 講談社出版サービスセンター ※主に自費出版を扱い、発売も独自で行う
- 講談社ロジコム ※本の物流・保険代理業を扱う
- 三推社 ※車関連の書籍・雑誌の編集を扱う。発売元はすべて講談社本体
- 第一紙業
- 2&4モータリング社 ※車関連の映像メディアを制作。
[編集] 系列企業(音羽グループ)
[編集] 脚注
- ^ TBS・講談社 ドラマ原作大賞
- ^ 江戸川乱歩賞の広告
- ^ 講談社社員が「大学生」と偽りメールでアンケート調査 読売新聞 2007年11月29日
- ^ 講談社社員が慶應大生を名乗りアンケートを漫画ブログ運営者に送付
- ^ http://logipara.com/daytalk/200711c.html#2007.11.30
- ^ 「デスノート」から盗作…少年マガジンが謝罪 産経新聞 2007年12月21日
[編集] 関連項目
- よい夫婦の日
- 講談社スーパーキャラクターフェスティバル(Kフェス) - 講談社主催のイベント
- MiChao!
[編集] 著名なOB・OG
[編集] 外部リンク
- 講談社
- 講談社BOOK倶楽部
- 講談社 KC On Demand
- 講談社 K*shop
- MouRa(メディア系ポータル)