See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
国際花と緑の博覧会 - Wikipedia

国際花と緑の博覧会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

国際花と緑の博覧会 会場(1990年4月1日撮影)
国際花と緑の博覧会 会場(1990年4月1日撮影)
国際花と緑の博覧会 中央ゲート(1990年9月2日撮影)
国際花と緑の博覧会 中央ゲート(1990年9月2日撮影)
記念貨幣(5000円銀貨)
記念貨幣(5000円銀貨)

国際花と緑の博覧会(こくさいはなとみどりのはくらんかい、:The International Garden and Greenery Exposition,Osaka,Japan,1990)は、大阪府大阪市鶴見区鶴見緑地で、183日間の会期(1990年4月1日 - 9月30日)で行われた博覧会国際事務局 (BIE) 認定の国際博覧会であり、また大国際園芸博覧会でもある。会場面積は約140haで、略称は「花の万博」「花博」「EXPO'90」。「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ 21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」をテーマとし、日本を含む83カ国と55の国際機関、212企業・団体が参加した。総入場者数は2312万6934名で、特別博覧会史上最高を記録した。


目次

[編集] 開催までの流れ

当初は、昭和64年の大阪市市制100周年事業として、国内博覧会レベルとして開催する方向で準備が進められていた。しかしその後、国の政策とも合致し国際博覧会として、昭和65年(平成2年)に開催されることになった。計画当初は「鉄冷え」と言われるほど日本経済は冷え込んでおり、閣議了解は民間活力導入を条件になされた。その後、1980年代後半辺りから、日本経済は、バブル景気を迎え、民間企業からの寄付金総額が国際博覧会史上最高となるなど、構想もより大規模な物へと変化を遂げていった。結果、国内で大小数々のイベントが催されたバブル期だが、その中で最大規模の催事となった。

[編集] シンボルマークとマスコットキャラクター

  • シンボルマーク
1987年に行われた指名コンペで勝井三雄の作品が選出された。
  • マスコットキャラクター
花ずきんちゃん。チューリップの花がデザインの元である。デザインは蔵前侑吏恵(くらまえゆりえ)の作品で応募総数9,603点の中から選ばれ、審査委員長の手塚治虫が監修した。

[編集] 開場時間

  • 1990年4月1日4月26日 午前9時30分~午後10時
  • 1990年4月27日9月30日 午前9時~午後10時30分
    「都市型博覧会」ということを考慮して、当初、深夜帯までの開場も検討されていたが、最終的には上記の時間帯に設定された。

[編集] 入場料

  • 小人普通入場券 820円
  • 中人普通入場券 1,550円
    (1990年(平成2年)4月1日現在で満15歳以上18歳未満の者)
  • 大人普通入場券 2,990円

※夜間入場料は、上記の半額となっていた。

[編集] 会場内施設・パビリオン

会場内は「野原のエリア」「街のエリア」「山のエリア」の大きく3つのエリアに分かれていた。

[編集] 野原のエリア

会場中央の大池「いのちの海」を取り囲む花一杯のエリア。

  • いちょう館(大阪府
    時空快速艇「カラノ」に搭乗し、未来の大阪にタイムスリップ。週末にはパビリオンの一部がディスコになっていた。
  • アレフ(クボタセゾングループ
    大池で行なわれた噴水ショー。池が真っ二つに割れる演出が話題となっていた。
  • 国際展示水の館
  • 国際展示光の館
  • 国際展示大地の館
    水の館・光の館に展示品が入りきらなくなったため、急遽建てられることになったのが大地の館である。
  • 花桟敷
  • 花の谷
    花桟敷・花の谷合わせて2ヘクタールもあり、四季の花々が入場者を迎えていた。

[編集] 街のエリア

企業出展の大規模なパビリオンや飲食店・遊園地ゾーンなどが建ち並ぶ賑やかなエリア。3つのエリアの中で最大面積を誇り、入場者の約8割が足を運んだ。

  • JT館 ジョイフルタイム アドベンチャー
    謎の王国に囚われた妖精を救うため、「ノア号」に乗り込み怪鳥と闘うという「シミュレーション・ライドシステム」。
  • ふしぎな森の館・松下
    アンリ・ルソーの絵画の世界を、松下ハイテク技術で再現。
  • シネラビリンス ガスパビリオン(日本ガス協会
    映画の内容を選択しながら先に進んでいく映像迷路ガスを使用した展示品も人気があり、その中でも自動的におにぎりを作る「おにぎりロボット」が人気だった。
  • 大輪会 水のファンタジアム(企業40社)
    が乱舞する「ウォーターディスコショー」。
  • 芙蓉ミュージカル・シアター
    ワイヤーを使用した華やかなミュージカルを披露。
  • ダイコク電機「名画の庭」
    絵画庭園。巨大な陶版画が注目を集めていた。
  • グリーンミュージアム(企業4社)
    バルビゾン派から素朴派までの絵画の展示。また写真作品の展示も。
  • 花博写真美術館(企業20社)
    レトロから最新のカメラの展示・借し出し。写真作品の展示など。
  • 100年先の「の~んびり村」
  • サントリー
    世界最大の立体映像を上映。
  • 住友
    ダグラス・トランブルが担当を努めた最新の特撮映像を公開。
  • EXPO'90 日立グループ
    世界最大のハイビジョンシアター。
  • 三井東芝
    「ホラビジョンシステム」を駆使したロボショー。ディズニー制作でおなじみのB・ロジャーズが演出を手掛けたアニメーションも同時公開。
  • 三和みどり館(みどり会
    前方スクリーンだけではなく、足元(下方スクリーン)にも映像が映し出される「マジックカーペットシステム」で独特の浮遊感を体験。
  • ハートピア・空の筏パビリオン(三金会
  • キャンディキャッスル館(日本菓子加工食品振興協会)
    ヘンゼルとグレーテルの世界をモチーフにしたスタンプラリー。ゴールはケーキの城「キャンディキャッスル」。
  • フローラドーム(郵政省NTTKDD
    大型全天周フルカラー映像を上映。映像の中に飛び込んだような迫力を体験。
  • ひかりファンタジー 電力館(電気事業連合会
    坂本龍一の音楽に乗って光が飛び回る。その異空間を「ルミナー号」に乗って体験。クライマックスは100万個の光源が作る大響会。
  • 三菱未来館三菱グループ
    360°全天周映像で、上下左右を映像に飲み込まれる不思議体験。
  • 富士通パビリオン
    全天周3DフルカラーCG映像を公開。映像は1分間に1億円以上かけられてる超大作。
  • いんなあとりっぷ館(霊友会
    「メビウスライド」に乗って絵本の世界を体験。
  • 生命の大樹・いのちの搭
    EXPO'90にちなんで高さは90メートル。会員になると館内のコンピュータに写真やメッセージを永久保存することができた。
  • 咲くやこの花館大阪市
    全面ガラス張りの日本最大級を誇る大温室。
  • 花の江戸東京館(東京都
    江戸文化の紹介・実演など。
  • メインホール'90
    開幕式・閉幕式ほか主要イベントが、ここで開催された。
  • テアトル花座
    ミュージカルなどが上演された。
  • マジカルクロス(遊園地)
    27種類の遊戯施設が建ち並ぶアミューズメントゾーン。ヨーロッパのお祭り遊園を再現した(キルメスゾーン)・アメリカンスタイルな(パークゾーン)という2エリアで構成されていた。1985年に開催された「国際科学技術博覧会」の遊園地ゾーンをはるかに上回る規模で展開され、片隅ゾーンではなく、博覧会の見所の一つとなっていた。人気No.1の乗り物は、立ち乗りジェットコースターの風神雷神。「マジカルクロス」の運営は「阪急電鉄」「泉陽興業」「京阪電気鉄道」によって行なわれていた。

[編集] 山のエリア

「国際庭園」が点在する異国色豊かなエリア。花の万博のテーマ館である「政府苑」や、いくつかの企業パビリオンも、このエリアに出展されていた。

  • 政府苑(日本国政府 … 建設省農林水産省
    世界最大の花ラフレシアの展示が話題となっていた。
  • 国際陳列館
    様々なイベントを開催。4階にはヨーロッパ20都市が共同で出展したヨーロッパパビリオンがあり、各都市の文化などを紹介。
  • 花と緑・日本画美術館(第一不動産グループ)
    日本画壇を代表する51人の新作(テーマは「花と緑」)を展示。
  • シャロン館 鳥の王国
    バードゲージに放たれた達(約1,000羽)の王国を、ボートに乗って探検。
  • 大きな夢の小さな街「ミクルのくに」(日本生命ほか20社)
    少年「ミクル」が住む街をミニチュアで表現。
  • ゴールデンベルパビリオン(江崎グリコサッポロビール三洋電機DUNLOP椿本チエイン・東洋不動産)
    最も美しく・難関だと言われるゴルフコース、「オーガスタナショナルゴルフクラブ」の12番ホールを再現。
  • 国際庭園
    博覧会の見所の一つ。様々な国が、その国独自の個性溢れる庭園を出展していた。パキスタン庭園は完成が開幕に間に合わず、完成までの間は庭園造りの様子そのものが展示代わりとなり、思わぬ人気を博していた。
  • 花木苑・生活の庭
  • 花木苑・夢の庭
  • 花木苑・日本の庭
    花木苑とは企業により出展された庭園のことである。
  • ふるさとの庭(スポットガーデン)
    国内各都道府県が出展した庭園である。
  • さぼうランド
    大阪一・日本一・世界一の大雨を体験することができた。建設省による出展。

[編集] 会場内の交通手段(4つの交通システム)

会場内を遊覧・移動するために、4つの交通機関が出展されていた。

  • ウォーターライド「アドベンチャークルーズ」(ジャスコイオングループ
    「中央ゲート駅」と「街の駅」を結んだ3両連結の大型ボート(72人乗り)。イメ-ジキャラクターは「銀河鉄道999」のヒロイン「メーテル」。
  • ロープウェイ「フラワーキャビン」(アコム他企業体)
    「祭りの大通り駅」と「山の駅」を結んだロープウェイ
  • CTM「パノラマライナー」(三越他企業体)
    磁石の原理を利用した、最新の短距離交通システム。「街の駅」と「山の駅」を結んだ。
  • SL義経「ドリームエキスプレス」(JR西日本
    山のエリア内の「風車の駅」と「山の駅」を結ぶSL鉄道。7100形蒸気機関車「義経号」が客車を牽引して運行していた。

[編集] 会期中の主な出来事

[編集] 開会式

1990年3月31日皇太子徳仁親王による開会宣言が行われて花の万博は開会した。開会式の様子はNHKで中継された。一般公開は翌日の4月1日から同年の9月30日までの183日間だった。

事故のお詫び看板
事故のお詫び看板

[編集] ウォーターライド転落事故

開幕2日目の4月2日、会場内を水力を使って遊覧するウォーターライド(ジャスコイオングループ出展)が高架水路(高さ7メートル)から転落する事故が発生し、当時の乗客・コンパニオン合わせて24名が重軽傷を負う事故が発生した。(事故の影響でウォーターライドは約3か月間、運行を中止し、安全確認を強化することで7月12日から運行を再開した)この事故の後も、他の交通システムや、遊園地ゾーン「マジカルクロス」の乗り物などで、部品落下や緊急停止などのトラブルが相次ぎ、「まるで事故博だ。」と揶揄されることも、しばしばあった。

[編集] いちょう館幽霊騒動

大阪府出展のパビリオン「いちょう館」の館内で心霊現象が多発、大きく報道されるまでになった。

色々と原因に関するが立ったがついにはっきりしたことは判明しなかった。何が原因だったのか、また本当に心霊現象なるものが発生していたのか、今もって不明である。

[編集] 入場者数1000万人突破

事故やトラブルが相次いだものの、入場者は日増しに増え、6月20日には入場者数が早くも1000万人を突破。会場は活気に満ち溢れていった。

[編集] 秋篠宮夫妻来場

7月23日に来場した。成婚後間もない1990年当時、世の中は「紀子様ブーム」一色であった。紀子妃にとっては、これが結婚後初の公務となった。

[編集] 猛暑

1990年は記録的な猛暑となった。特にアスファルトが敷き詰められた博覧会会場の暑さは尋常ではなく、まさに灼熱地獄と化していた。会場内の最高気温は38度近く。博覧会協会は、人工雪を降らせたり、会場内のあちこちに氷柱やクーラー付きのテーブルを設置したりと、「暑さ対策」に追われることになる。その「暑さ対策」に投じられた金額は3億円。

[編集] 入場者数2000万人突破

9月15日には、予定より早く、目標だった入場者数2000万人をあっさりとクリア。会場は感謝ムード一色となったが、その後、1日の入場者数が30万人を上回る日も出てきて、まさに「大入り」状態となり、会場内・各交通機関の混乱が心配されるほどであった。9月23日には、1日の入場者数が37万人となり、これが会期中最高の人出となった。

[編集] 台風19号来襲

1990年台風の当たり年となり、1年に6個もの台風が上陸した。その中でも台風19号は強い勢力を保ったまま9月19日関西地方に上陸し、この影響で博覧会会場は、午後3時半で閉場となった。当日の入場者数は約4万2000人で、これが会期中最低の人出となった。

[編集] 閉会式

1990年9月30日、183日間の会期を終え閉会式を迎えた。当日は台風20号の影響で暴風雨となったが、午後1時半に入場者数2300万人を突破し、最終的には総入場者数が2312万6934名を数えた。これは特別博覧会史上、最も多い入場者数であり、日本で行われた国際博覧会の中でも1970年の大阪万博に次ぐ記録である。

[編集] テーマソング

様々な歌手によってテーマソングが歌われた。

[編集] 記録

  • パビリオンの最多入場者数
    743万人(政府苑で記録)
  • パビリオンの最長待ち時間
    6時間(JT館や電力館で記録)
  • 立ち乗りジェットコースター「風神雷神」利用者数
    230万人(遊園地ゾーン「マジカルクロス」の乗り物の中で、1番の利用者数である)
  • ゴミ排出量
    39.63トン
  • 電力使用料
    28.5万KWH(一般家庭換算30,600戸分)
  • 上水使用料
    6,750立方メートル(一般家庭換算10,100戸分)
  • ガス使用料
    14,260立方メートル(一般家庭換算12,300戸分)
  • 落し物総数
    20968点
  • 現金の忘れ物総額
    7383万円

[編集] 会場への交通

[編集] 鉄道

会場への交通手段として、日本初の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄である大阪市営地下鉄鶴見緑地線が建設された。

[編集] バス

以下の場所と会場との間に直通シャトルバスが運行された。

また、路線バスとして以下の場所からも運行した。

高速バスも開設された。

なお、鶴見緑地公園の整備に伴い、整備区域にかかることになった近畿日本鉄道(近鉄バス)茨田営業所(鶴見通沿いの諸口停留所前)が移転を余儀なくされ、開幕前年の1989年稲田営業所を設置して移転した。

[編集] 関係者

[編集] 博覧会を取り扱ったテレビドラマ・アニメ・小説など

当時のドラマアニメ小説などで、博覧会が登場することもあった。

  • NHK連続テレビ小説「和っこの金メダル」(1989年10月2日1990年3月31日放送)の最終回で、博覧会に主人公と息子が行く場面や、空撮で会場を撮っている場面が登場している。
  • フジテレビ系列放送のサザエさんで、一家が博覧会を訪れるエピソードが放送された。それだけではなく、オープニングには、マスコットの「花ずきんちゃん」が毎週登場していた。
  • 同じくフジテレビ系列放送の人気アニメ、キテレツ大百科でも「真夏の花博で大百科外伝をみつけ出せ」という回で、登場人物らが博覧会を訪れるというエピソードが放送された。
  • 斎藤栄著の小説に「大阪花博殺人旅愁」がある。

[編集] 後援映画

花物語』 … 後援映画として前年1989年夏より大映の配給で公開する。

[編集] 博覧会閉幕後

[編集] 会場

会場跡地は花博記念公園鶴見緑地として整備されている。無料で入ることができ、市民の憩いの場となっている。博覧会閉幕と同時に、ほとんどすべてのパビリオン乗り物等は撤去されたが、下記の施設は現在も存在している。

[編集] 出展物のその後

SL義経・ドリームエキスプレス「山の駅」(現・福知山線「柏原駅(丹波市)」
SL義経・ドリームエキスプレス「山の駅」
(現・福知山線柏原駅丹波市)」

[編集] 乗り物関係のその後

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

[編集] その他のサイト


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -