全国都市緑化フェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全国都市緑化フェア(ぜんこくとしりょっかフェア)は、日本の地方博覧会のひとつで、花と緑の祭典である。
目次 |
[編集] 概要
1983年、都市緑化意識の高揚、都市緑化に関する知識の普及等を図り、緑豊かな潤いのある都市づくりに寄与することを目的に、建設省の提唱で都市緑化基金が主催する第1回全国都市緑化フェアが大阪府で開催された。最大の行事である全国都市緑化祭もあわせて行われ、式典も秋篠宮文仁親王夫妻が出席して行われる。
[編集] 過去の開催地
回 | 年 | 開催地 | 愛称 |
---|---|---|---|
1 | 1983年 | 大阪府 | グリーングロー大阪 |
2 | 1984年 | 東京都 | モアグリーン東京 |
3 | 1985年 | 神戸市 | コウベグリーンエキスポ'85 |
4 | 1986年 | 熊本県・熊本市 | 緑と水の博覧会 クマモトグリーンピック'86 |
4 | 1986年 | 北海道・札幌市 | '86さっぽろ花と緑の博覧会 |
5 | 1987年 | 埼玉県・浦和市・大宮市・川口市 | グリーンハーモニーさいたま'87 |
6 | 1988年 | 名古屋市 | 緑・花・祭なごや'88 |
7 | 1989年 | 仙台市 | '89グリーンフェアせんだい |
※ | 1990年 | 大阪市 | 国際花と緑の博覧会 |
8 | 1991年 | 北九州市 | グリーンルネッサンス北九州'91 |
9 | 1992年 | 神奈川県・相模原市 | グリーンウェーブ・相模原'92 |
10 | 1993年 | 茨城県・水戸市 | グリーンフェア'93いばらき |
11 | 1994年 | 京都府・京都市 | 緑いきいきKYOTO'94 |
12 | 1995年 | 千葉県・千葉市 | グリーンシンフォニーCHIBA'95 |
13 | 1996年 | 富山県・高岡市・砺波市 | 彩りとやま緑化祭'96 |
14 | 1997年 | 広島市 | グリーンフェスタひろしま'97 |
15 | 1998年 | 新潟県・新潟市・新津市 | にいがた緑ものがたり'98 |
16 | 1999年 | 宮崎県・宮崎市 | グリーン博みやざき'99 |
17 | 2000年 | 栃木県・宇都宮市・壬生町 | マロニエとちぎ緑花祭2000 |
18 | 2001年 | 石川県・金沢市 | 夢みどりいしかわ2001 |
19 | 2002年 | 山形県・寒河江市・新庄市 | やまがた花咲かフェア'02 |
20 | 2003年 | 大分県・大分市 | おおいた 緑・香り 夢フェスタ'03 |
21 | 2004年 | 静岡県・浜松市 | 浜名湖花博 |
22 | 2005年 | 福岡市 | アイランド花どんたく |
23 | 2006年 | 大阪市 | 花・彩・祭 おおさか2006 |
24 | 2007年 | 船橋市 | 全国都市緑化ふなばしフェア |
25 | 2008年 | 群馬県・前橋市・高崎市 | 花と緑のシンフォニー ぐんま2008 |
26 | 2009年 | 岡山県 | 全国都市緑化おかやまフェア |
※1990年は全国都市緑化フェアとしては開催せず
※開催地の自治体名称は開催当時のものである
[編集] メモ
- 第4回(1986年度)までは無料入場制だったが、第5回(1987年度)からメイン会場は有料入場制に変更された。
- 第24回(2007年度)は、鳥取市が誘致するが中止。その後、船橋市に決定した。
- 全国都市緑化祭の式典は、第6回(1988年度)まで浩宮徳仁親王(現・皇太子徳仁親王)が出席して行われた。
[編集] 関連項目
- 偕楽園駅 - 普段は偕楽園の梅まつりの時期のみに営業する下りホームしかない常磐線の臨時駅だが、第10回大会の際に上りホームを設けて営業した。
- 緑化フェア梅小路駅 - 第11回大会に際して山陰本線に設置された臨時駅。
- カボたん - 第20回大会のマスコットキャラクター。
[編集] 外部リンク
- 都市緑化基金による同フェア紹介
- 第25回全国都市緑化ぐんまフェア 花と緑のシンフォニー ぐんま2008 - 群馬県公式サイト
- 第25回全国都市緑化ぐんまフェア前橋会場 - 前橋会場公式サイト
- 第25回全国都市緑化ぐんまフェア 高崎会場 - ぐんまフェア高崎会場公式サイト
- 花・彩・祭 おおさか2006