中央区 (東京都)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
中央区(ちゅうおうく)は、東京都の特別区のひとつ。郵便番号上三桁は、103および104。
目次 |
[編集] 概要
東京の都心を形成する区(都心3区)のひとつである。区内には、銀座・日本橋・築地といった街がある。面積は10.085km²で、23区の中では台東区に次いで2番目に小さい。人口は2007年で約10万人に達した。中央区の人口は千代田区に次いで少ないものの大商業地域を複数抱えるため、昼間人口は65万人に膨れ上がる。また、商業地域としての特徴が強く、建物はビルが目立ち、住宅はマンションや団地などの集合住宅が大半を占め、低層住宅の戸建住宅やアパートなどは大変少ない。道路は碁盤目状で、他の区と比べると比較的よく整備されている。
[編集] 地理
区域の西側は江戸時代には日本橋や京橋など下町として栄えた地域であり、東側は同時代からの埋め立てによって出来た地域である。現在、中央区は行政上、日本橋、京橋(銀座・築地などを含む)及び月島の3地域に区分されている。
中央区は終戦直後まで運河と水運の町であった。区内には京橋川・桜川・築地川・汐留川・三十間堀川・鉄砲洲川・箱崎川・浜町川・竜閑川などが縦横無尽に張り巡らされていた。これらの河川は戦後の残土処理や高速道路建設のため埋め立てられ、現在では往時の姿を殆ど残していないが、町や区界はこの河川に沿っていることが多い。
区の北端との区界は竜閑川跡、西端は外堀跡および日本橋川、南端は汐留川跡である。区の東端には江東区との境に隅田川が流れる。隅田川は下流で二股に分かれ(西側が本流、東側は「派流晴海運河」)、その中州には佃や月島、勝どき、豊海町、晴海がある。区の南東部は東京湾に面している。
- 河川
- 運河
- 晴海運河、朝潮運河
- 隣接する自治体
[編集] 人口
中央区と全国の年齢別人口分布図(比較) | 中央区の年齢・男女別人口分布図 |
■紫色は中央区
■緑色は日本全国 |
■青色は男性
■赤色は女性 |
総務省統計局 / 国勢調査(2005年) |
[編集] 歴史
- 近世での江戸郷内前嶋の位置にあたる。
- 江戸時代の江戸町に相当。寛政の改革では雇用政策として石川島(現在の大川端)に人足寄場が設置された。
- 1869年築地鉄砲洲(今日の明石町付近)に外国人居留地設置(~1899年)。
- 1878年11月2日施行の郡区町村編制法に基づく東京15区のうち、日本橋区(日本橋、人形町、兜町など)と京橋区(京橋、銀座、埋立地の勝どき、月島、晴海など)が現在の中央区に相当する。1947年3月15日、両区を併せて現在の中央区となる。
- 1947年5月3日、地方自治法施行により、中央区は特別区となる。
- 地名の由来
[編集] 区政
- 区長:矢田美英(1987年4月27日就任 6期目)
[編集] 友好都市・姉妹都市
[編集] 地域
[編集] 防災
- 京橋消防署(京橋3-14-1)救急隊1
- 築地出張所(明石町1-27)特別消火中隊・救急隊無
- 銀座出張所(銀座7-11-17)救急隊1
- 日本橋消防署(日本橋兜町14-12)特別消火中隊・消防活動二輪部隊・救急隊1
- 掘留出張所(日本橋掘留町1-2-6)救急隊無
- 人形町出張所(日本橋人形町2-27-8)救急隊無
- 浜町出張所(日本橋浜町3-45-12)水難救助隊・救急隊無
- 臨港消防署(勝どき5-1-23)水難救助隊・救急隊無
- 月島出張所(勝どき4-5-14)特別消火中隊・救急隊1
[編集] 交通
区中央部には日本の道路網の始点である日本橋があり、日本最初の地下鉄も中央通りに沿って作られた。区北西部で外堀通りを挟んで接する千代田区側には東京駅があり、その八重洲側出口(東側)が中央区へ、丸の内側出口(西側)が千代田区へ開いている。また、区南部の晴海埠頭(東京港のひとつ)には晴海客船ターミナルがある。
[編集] 鉄道
- 東京地下鉄(東京メトロ)
[編集] 水上バス
- 東京都観光汽船
- 隅田川ライン
- 浜離宮発着所
- お台場ライン
- 晴海発着所
- 隅田川ライン
[編集] 道路
[編集] 観光
- 日本橋地区
- 京橋地区・月島地区
[編集] 教育機関
[編集] 幼稚園
|
|
全14校
[編集] 小学校
現存校
全16校
廃校
|
|
全6校
[編集] 中学校
現存校
- 銀座中学校 - 1984年度(昭和59年)、第一・第二中学校が合併して開校。
- 佃中学校 - 1988年度(昭和63年)、第三中学校から分離して開校。
- 晴海中学校 - 旧校名:第三中学校。1968年度(昭和43年)、月島第一・月島第二・月島第三中学校が合併して開校。
- 日本橋中学校 - 旧校名:第四中学校。1974年度(昭和49年)、久松・日本橋・紅葉川中学校が合併して開校。
全4校
廃校
- 明石中学校
- 第一中学校 - 1968年度(昭和43年)明石中学校を母体に開校。
- 文海中学校
- 明正中学校
- 第二中学校 - 1968年度(昭和43年)文海・明正中学校が合併し、文海中学校の敷地にて開校。
- 月島第一中学校
- 月島第二中学校
- 月島第三中学校
- 久松中学校
- 紅葉川中学校
[編集] 私立学校
[編集] 新聞社
[編集] 著名な出身者
- 青木昆陽 - 儒学者、蘭学者。日本橋
- 青島幸男 - 作家、政治家、俳優、作詞家。日本橋人形町
- 朝丘雪路 - 女優。築地
- 芥川龍之介 - 作家。入船町
- 飯田亮 - セコム創業者。日本橋馬喰町
- 池田弥三郎 - 国文学者。銀座
- 十一代目市川團十郎 - 歌舞伎俳優。築地
- 泉ピン子 - 女優。銀座
- 和泉雅子 - 女優。銀座
- 稲山嘉寛 - 元新日鐵社長、元経団連会長。銀座
- 植草甚一 - エッセイスト。日本橋人形町
- 江戸家小猫 - ものまね芸人。日本橋浜町
- 柄本明 - 俳優。銀座木挽町
- 大木トオル - ブルースシンガー、国際セラピードッグ協会代表。日本橋人形町
- 岡野加穂留 - 政治学者。元明治大学学長。月島
- 柿沢弘治 - 政治家、元外務大臣。日本橋小伝馬町
- 角澤照治 - テレビ朝日アナウンサー。湊
- 加藤武 - 俳優。築地
- 河原崎長十郎 - 歌舞伎俳優。新富町
- 木村荘八 - 洋画家、随筆家。東日本橋
- 木村荘太 - 作家。東日本橋
- 木村優子 - 日本テレビ社員(元アナウンサー)。湊
- 十一代目金原亭馬生 - 落語家。銀座木挽町
- 車田正美 - 漫画家。月島
- 小林信彦 - 作家。東日本橋
- 近藤富枝 - 作家、元NHKアナウンサー。東日本橋
- 酒井広 - 司会者、アナウンサー。入船町
- 白石孝 - 経済学者、慶應義塾大学名誉教授。日本橋堀留町
- 鈴木清順 - 映画監督。日本橋
- 高緑成治 - ミュージシャン。エレファントカシマシのベース。月島。
- 田口恵美子 - 元テレビ東京アナウンサー、松岡修造夫人。新富町。
- 竹内誠 - 江戸東京博物館館長、東京学芸大学名誉教授。日本橋人形町
- 立原道造 - 詩人。東日本橋
- 田中圭 - 俳優。
- 谷崎潤一郎 - 作家。日本橋蛎殻町(現在の区分では人形町)
- テリー伊藤 - テレビディレクター、タレント。築地
- 十朱幸代 - 女優。日本橋小網町
- トニー谷 - ヴォードヴィリアン。銀座
- 西谷弘 - 演出家、映画監督。銀座
- なぎら健壱 - フォークソング歌手、タレント。銀座木挽町
- 長谷川時雨 - 劇作家。日本橋大伝馬町
- 服部真湖 - 司会者、ナレーター。日本橋人形町
- 林家木久扇 - 落語家。日本橋
- 十代目坂東三津五郎 - 歌舞伎俳優。日本橋小伝馬町
- 原田治 - イラストレーター。築地
- 平井呈一 - 英文学者。日本橋
- 広瀬正 - SF作家。八丁堀
- 藤山一郎 - 歌手。日本橋蛎殻町
- 星亨 - 政治家。築地小田原町
- 松木安太郎 - 元Jリーグ監督。日本橋小伝馬町
- 三木のり平 - 俳優。日本橋浜町
- 水森亜土 - イラストレーター。日本橋室町
- ミヤコ蝶々 - 女優、漫才師。日本橋
- 宮本亜門 - 演出家。銀座
- 諸河久 - 鉄道写真家。新富町
- 矢代静一 - 脚本家。銀座
- 山口果林 - 女優。日本橋兜町
- 吉本隆明 - 評論家。月島
[編集] 中央区を舞台とする作品
- ドラマ
- アニメ・特撮
- 帰ってきたウルトラマン (TBS) - 防衛組織「MAT」の地上オフィスがあるという設定。
- 月面兎兵器ミーナ (フジテレビ) - 月島地区を匂わせる街並みが多々登場。
[編集] 逸話
現在の中央区の町名で旧日本橋区の区域にある街は「日本橋○○町」と称している。これは戦後、旧日本橋区と旧京橋区が合併する際に「日本橋」の町名が消えることを避けるために、旧日本橋区の町名に日本橋を冠したことによる。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
特別区 | 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 北区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 |
その他市部 | 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 青梅市 | 府中市 | 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 小平市 | 日野市 | 東村山市 | 国分寺市 | 国立市 | 福生市 | 狛江市 | 東大和市 | 清瀬市 | 東久留米市 | 武蔵村山市 | 多摩市 | 稲城市 | 羽村市 | あきる野市 | 西東京市 |
西多摩郡 | 瑞穂町 | 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町 |
島嶼部 | 大島町 | 利島村 | 新島村 | 神津島村 | 三宅村 | 御蔵島村 | 八丈町 | 青ヶ島村 | 小笠原村 |