東銀座駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東銀座駅 | |
---|---|
出入口(2007年7月9日撮影) |
|
ひがしぎんざ - Higashi-ginza | |
所属事業者 | 東京都交通局(都営地下鉄) 東京地下鉄(東京メトロ) |
所在地 | 東京都中央区銀座四丁目 |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 2面2線(浅草線) 1面2線(日比谷線) |
乗降人員 | (東京都交通局)71,269人/日 (東京地下鉄)78,261人/日 |
開業年月日 | 1963年(昭和38年)2月28日 |
乗入路線 2路線 | |
所属路線 | ○都営地下鉄浅草線 |
駅番号 | ○A 11 |
キロ程 | 11.4km (西馬込起点) |
◄A 10 新橋(0.9km)
(0.8km)宝町 A 12►
|
|
所属路線 | ○東京地下鉄日比谷線 |
駅番号 | ○H 09 |
キロ程 | 9.0km (中目黒起点) |
◄H 08 銀座(0.4km)
(0.6km)築地 H 10►
|
東銀座駅(ひがしぎんざえき)は、東京都中央区銀座四丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。駅番号は浅草線がA 11、日比谷線がH 09。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
浅草線は相対式ホーム2面2線の地下駅だが、線路の間を自動車専用道路が通っているため、ホームから反対側の線路が見えない。
日比谷線は島式ホーム1面2線の地下駅。
当駅は都営地下鉄(浅草線)と東京地下鉄(日比谷線)の番線番号が通しになっている。同様に両線の連絡駅である人形町駅もホーム番号が通し番号になっている。
当駅と銀座駅・日比谷駅との日比谷線3駅がトンネル上層の地下道によって直結している。さらに、同駅から有楽町駅・二重橋前駅・大手町駅・東京駅まですべて地下通路を歩くだけで辿り着ける。
[編集] のりば
1 | ○都営浅草線 | 泉岳寺・西馬込・羽田空港・三崎口方面 |
2 | ○都営浅草線 | 日本橋・押上・成田空港・印旛日本医大方面 |
3 | ○日比谷線 | 銀座・中目黒・日吉・菊名方面 |
4 | ○日比谷線 | 上野・北千住・東武動物公園方面 |
[編集] 利用状況
- 東京都交通局 - 1日平均乗降人員 71,269人(乗車人員34,749人、降車人員36,520人、2006年度)
- 東京地下鉄 - 1日平均乗降人員 78,261人(2007年度)
[編集] 駅周辺
[編集] 路線バス
銀座四丁目・築地
[編集] 歴史
- 1963年(昭和38年)2月28日 - 都営地下鉄1号線と営団地下鉄日比谷線の東銀座駅が同時に開業。
- 1978年(昭和53年)7月1日 - 都営1号線を浅草線に改称。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 営団地下鉄民営化。日比谷線の駅は東京地下鉄に継承。
[編集] その他
- 都営浅草線のほとんどの案内サインは、営団地下鉄(当時)と同じスタイルのものが使われている。
- 日比谷線の駅は、「歌舞伎座前」の副名称を持っている。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
都営地下鉄浅草線 |
---|
西馬込 - 馬込 - 中延 - 戸越 - 五反田 - 高輪台 - (横浜・羽田空港方面<<)泉岳寺 - 三田 - 大門 - 新橋 - 東銀座 - 宝町 - 日本橋 - 人形町 - 東日本橋 - 浅草橋 - 蔵前 - 浅草 - 本所吾妻橋 - 押上(>>京成高砂・成田空港方面) |
東京メトロ日比谷線 |
---|
(菊名方面<<)中目黒 - 恵比寿 - 広尾 - 六本木 - 神谷町 - 霞ケ関 - 日比谷 - 銀座 - 東銀座 - 築地 - 八丁堀 - 茅場町 - 人形町 - 小伝馬町 - 秋葉原 - 仲御徒町 - 上野 - 入谷 - 三ノ輪 - 南千住 - 北千住(>>東武動物公園方面) |