See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
モスクワオリンピック - Wikipedia

モスクワオリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

モスクワオリンピック
Games of the XXII Olympiad
[[w:Image:|]]
開催都市 ソビエト連邦の旗 モスクワ
参加国・地域数 81
参加人数 5217(男子:4093、女子:1124)
競技種目数 21競技203種目
開会式 1980年7月19日
閉会式 1980年8月3日
開会宣言 レオニード・ブレジネフ
選手宣誓 ニコライ・アンドリアノフ
審判宣誓 アレクサンドル・メドベド
最終聖火ランナー セルゲイ・ベロフ
主競技場 ルジニキ・スタジアム
1976、80、84年の夏季五輪で出場をボイコットした国の一覧表
1976、80、84年の夏季五輪で出場をボイコットした国の一覧表

モスクワオリンピック英語Games of the XXII Olympiad Moscow 1980 ロシア語ХХII летние Олимпийские игры Москва 1980 1980年7月19日 - 1980年8月3日)は、ソビエト連邦(現・ロシア連邦)の首都モスクワで行われた夏季オリンピックである。

目次

[編集] 大会開催までの経緯

ソビエト連邦
ソビエト連邦の国章

思想
共産主義 · 社会主義
マルクス・レーニン主義
スターリン主義


最高指導者
レーニン · スターリン
マレンコフ · フルシチョフ
ブレジネフ · アンドロポフ
チェルネンコ · ゴルバチョフ


場所
モスクワ · レニングラード
クレムリン · 赤の広場


組織
ボリシェビキ · メンシェビキ
ソビエト連邦共産党
チェーカー · ゲーペーウー
ソ連国家保安委員会


歴史
ロシア革命 · 独ソ戦 · 冷戦
8月クーデター · ソ連崩壊

[編集]

ソビエトは1952年のヘルシンキオリンピックオリンピックに初参加してから、常に国別のメダル争いで上位に立ち、ステートアマと呼ばれるトップ選手の金メダル獲得を国威発揚に活用していた。その集大成として、自国の首都・モスクワでのオリンピック開催を目指すようになった。

一方、オリンピック自体は巨大化の弊害が見え始め、1972年ミュンヘンオリンピックでのテロ事件ミュンヘンオリンピック事件)などもあり、開催都市への負担が大きくなってきた。その中で、スポーツ大国のソビエトが運営を全面的に担うというモスクワ開催は支持を集め、1980年夏季大会の開催が決定された。

開催の決定を受けて、大会施設の建設が急ピッチで行われた他、旧態化していたモスクワの空の玄関であるシェレメーチエヴォ国際空港のターミナルの大幅改修なども行われた。

[編集] ボイコット問題

この大会は、冷戦の影響を強く受け、西側諸国の集団ボイコットという事態に至った。

[編集] 経緯

[編集] 主な国の動向

日本以外では西ドイツ韓国、それに1979年10月の国際オリンピック委員会(IOC)理事会(名古屋開催)でIOC加盟が承認されていた中国を含む50カ国近くがボイコットを決めた。 一方で、イギリスフランスイタリアオーストラリアオランダベルギーポルトガルスペインなどは参加した。ただし、例えばイギリスではボイコットを指示した政府の後援を得られず、オリンピック委員会が独力で選手を派遣した。そのため、優勝時には国旗の掲揚と国歌の演奏が行われず、五輪旗五輪賛歌が使用された。また開会式では、フランス、イタリア、オランダなど7カ国は競技には参加したものの入場行進に参加せず、イギリス、ポルトガルなど3カ国は旗手1人だけの入場行進となった。

この他、モントリオールオリンピックでは南アフリカ共和国アパルトヘイト政策に絡んで大量のボイコット国を出したアフリカ諸国は多くがオリンピックに復帰した。

[編集] めざせモスクワ

この大会に前後して、西ドイツのポップグループであるジンギスカンがモスクワをモデルにして作った曲『めざせモスクワ』が世界的にヒットした。西ドイツはモスクワオリンピックをボイコットしたにもかかわらず、これが縁でジンギスカンはモスクワオリンピックに招待された。

日本でもバオバブシンガーズ(声優たちのユニット)やダークダックスによってカヴァーされた。前者はオリンピックを強く意識した歌詞、後者はオリンピックとまったく関係ないモスクワ観光的な歌詞だった。

[編集] 大会マスコット

ミーシャ
ミーシャ - をモチーフにしたマスコット
日本では、テレビ朝日系列(製作は朝日放送)にて開催の前年からこのマスコットを主人公とした『こぐまのミーシャ』というアニメが放映されていた。主題歌にはロシア語単語も使われていた。

[編集] 日本におけるテレビ放映

日本ではそれまで夏季五輪については日本放送協会(NHK)と民放が共同で中継していたが、この大会では1977年テレビ朝日系列(当時の正式社名は全国朝日放送)が独占放映権を獲得した。しかし、日本のボイコットが決まったため、中継体制は大幅に縮小され、深夜の録画放送のみとなった。 なお、この前にテレビ朝日の重役で「怪物」と呼ばれた三浦甲子二がソ連の高官と会っていたことから、チュメニ油田に絡む黒い噂を含む怪文書が流れたことがある。

[編集] 実施競技

  • セーリング
  • ウエイトリフティング
  • ハンドボール
  • 自転車
  • 馬術
  • フェンシング
  • 柔道
  • 射撃
  • 近代五種競技
  • カヌー
  • アーチェリー

[編集] 大会の結果

西側諸国の多くがボイコットした事で、大会は東側諸国のメダルラッシュとなった。キューバを含めた東側諸国の経済協力機構であるコメコン加盟国全体では161個と、全204個の金メダルのうち79%を占めた。

特にソビエトは自国開催の強みを最大限に発揮し、元来の得意種目の重量挙げや射撃系に加え、アメリカが不参加の競泳や陸上、日本が不参加の男子体操やバレーボールで順調に金メダルを獲得した。金メダル80個はロサンゼルスオリンピックでのアメリカの83個に次いで、一つの大会での2番目の獲得記録となっている。

また、東ドイツもボートで14種目中11個の金メダルを稼ぎ、47個と第2位の金メダルを獲得した。

一方、東側諸国に押され気味の西側諸国の中ではイギリスが陸上男子のトラック競技で健闘し、100mのウェルズ、800mのオヴェット、1500mのコーと3つの金メダルを獲得した。

[編集] 各国・地域のメダル獲得数

詳細はモスクワオリンピックでの国・地域別メダル受賞数一覧を参照

順位 国・地域
1 ソビエト連邦 ソビエト連邦(開催国) 80 69 46 195
2 東ドイツ 東ドイツ 47 37 42 126
3 ブルガリア ブルガリア 8 16 17 41
4 キューバ キューバ 8 7 5 20
5 イタリア イタリア 8 3 4 15
6 ハンガリー ハンガリー 7 10 15 32
7 ルーマニア ルーマニア 6 6 13 25
8 フランス フランス 6 5 3 14
9 イギリス イギリス 5 7 9 21
10 ポーランド ポーランド 3 14 15 32

[編集] 主な金メダリスト

[編集] その後の影響

[編集] 国際的影響

大会そのものは事件もなく平穏に終わったが、西側諸国の集団ボイコットによりその権威が失墜した事は疑い様がなかった。閉会式のミーシャの涙に象徴されるように、ソビエトの失望と怒りは深く、次のロサンゼルスオリンピックでは東側諸国を巻き込んだ報復ボイコットにつながった。

大会後、IOCのキラニン会長は退任し、サマランチが新会長となった。これ以上の大量ボイコットを避ける為の政治的独立と、その裏付けになる経済的自立を志向し、結果的にテレビ放映権や大型スポンサー契約に依存する商業主義への傾斜を強め、プロ選手の出場解禁に道を付けた。

自国開催のソビエトの選手には金メダル獲得が義務付けられ、他の東側諸国でも似たような状況となった。その結果、組織的なドーピングが行われ、後に多くの選手が健康被害を受ける事になったと言われている。

[編集] 日本国内の影響

不本意ながら政府のボイコット指示を受け入れざるを得なかったJOCはその基盤強化の必要性を痛感し、1989年日本体育協会から独立した財団法人化が実現した。

種目によっては、世界トップレベルの大会への参加に8年間の空白が大きなマイナスに作用した。ローマオリンピックから続けた5連覇が自動的に途絶えた男子体操団体の金メダル奪回は2004年アテネオリンピックまで待つ事になり、バレーボールは男女とも未だに金メダルの再獲得に至っていない。また、本大会から遠ざかった競技もあり、男子バスケットボールとホッケー、女子ハンドボールは30年以上出場できていない。

個人の競技者でも、4年間の目標が自分達の手の届かない理由で奪われた事への失望は大きかった。当時金メダル確実と言われた高田裕司は引退を決意し(後に復帰)、瀬古利彦山下泰裕などは4年後を待つ事になった。この他、長崎宏子が史上最年少の11歳、夏季五輪では初めての小学生の五輪代表選手(冬季は1936年の稲田悦子がいる)となったが、出場はできなかった。シングルスカル津田真男はほとんど一人の力で代表の座を勝ち取ったが、やはり出場はかなわなかった。後に、山際淳司の短編集「スローカーブを、もう一球」(「江夏の21球」が収録)で「たった一人のオリンピック」として紹介された。津田はその後、各地で開催されたレガッタの常連となった。

日本は1981年のIOC総会で1988年名古屋オリンピックの招致に失敗した。開催都市に選ばれたのが韓国のソウルなので、五輪ボイコットの影響を図る事は困難であるが、決選投票直前まで有利と言われていただけに、特に東側諸国の心証にマイナスに作用した事は想像される。

テレビ朝日は社名変更に続く大改革の柱だったオリンピック独占中継の価値が大暴落し、大きなダメージを負った。ただ、この中継に備えて大量に採用したアナウンサー達から、現在フリーとなった古舘伊知郎を始め、佐々木正洋宮嶋泰子吉澤一彦渡辺宜嗣といった、現在でも現場で活躍するメンバーが多く輩出されるという副産物があった。

[編集] 再招致

モスクワは2012年夏季オリンピックの開催地に立候補したが、最初の投票で落選した。

なお、開催が決定したロンドンの招致委員長が、この五輪で男子陸上1500m金メダリストのセバスチャン・コーである。

[編集] 関連項目

[編集] 外部サイト

ウィキメディア・コモンズ


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -