See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ジュディ・オング - Wikipedia

ジュディ・オング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

翁倩玉
ジュディ・オング
出生 1950年1月24日
台湾台北市
職業 歌手 女優 版画家
各種表記
簡体字 翁倩玉
繁体字 翁倩玉
ピン音 wēng qiàn yù
注音符号 ㄨㄥ ㄑㄧㄢˋ ㄩˋ
和名表記 おう せんぎょく
発音転記 ウォン・チェンユィ(北京語)
英語名 Judy Ongg
ポータル テンプレート ノート

ジュディ・オング (本名:翁倩玉(ウォン・チエンユィ= Wēng Qiànyù)・英語名:Judy Ongg・帰化名:翁玉恵(おきな たまえ)だったが現在は翁ジュディ)は1950年1月24日台湾出身の歌手女優版画家(版画家としては倩玉の名を使っている)。上智大学国際学部卒。出生地は台北市、貫籍(本籍地)は台南縣柳營郷。なお、語学が得意な彼女が話す言葉は母語である台湾語福建系の閩南語)のほか、日本語英語北京語(中国の標準語)、スペイン語の5言語である。英語名であるオングは、台湾語泉州音による彼女の姓名(Ong1 Chhian3-gek8)から来ていると考えられる。

父方の祖父・翁俊明(1892-1943・台南人)は辛亥革命の歴史的人物であり医者、母方の祖父は台南の大地主・劉北鴻、また父・翁炳榮は中国広播公司ラジオ局局長にしてGHQ心理作戦部チーフだった。

目次

[編集] プロフィール

1950年1月24日、台湾台北市にて生まれた翁家の長女は倩玉と名づけられた。上に兄が1人いる。

1952年、彼女が2歳のときに父の仕事の都合で翁家は来日した。そして小学校は東京中華学校に入学、学校で中国語の標準語である北京語を勉強しつつ、家庭教師について英語を勉強するようになる。ここでその家庭教師にJudyという英語名をつけてもらったという。また家庭では、両親の母語を忘れないようにとの教育方針から台湾語(閩南語)を使っていた。1959年、9歳の時に劇団ひまわりに入団する。このとき父は大反対したが、「芸能活動をしながらも、学業をきちんと終わらせること」ということを条件に、劇団に入ることを許可してもらったという。その約束どおり、東京中華学校のあとASIJアメリカンスクール)に通って英語を磨き(タレント西田ひかるは彼女の後輩にあたる)、また上智大学ではスペイン語を習得している。

[編集] 日本での芸能活動

[編集] コロムビア時代

1961年に日米合作映画「大津波(原題:THE BIG WAVE・原作:Pearl S. Buck)にて映画デビュー。のちテレビドラマ「三太物語」「明日の家族」などに出演した。

1964年、フジテレビ開局5周年記念ドラマ「おねえさん」に出演した際、番組を見終えた石原裕次郎から「キングコング」という渾名をつけられる。

1966年に日本コロムビアより「星に恋したい」で歌手デビュー。1967年に『たそがれの赤い月』が大ヒットする。この曲は日本で彼女にとって『魅せられて』と共に有名な代表曲である。これを含めてコロムビア時代(初期~中期)は市川昭介が手がけた演歌調の曲が多かった。

同時期に「涙くんさよなら」「青春ア・ゴーゴー」「帰ってきた狼」などの多くの映画テレビドラマS・Hは恋のイニシャル』(共演:伊東ゆかり大原麗子布施明1969年)などにも出演し人気を得た。

また、1970年代、「おしどり右京捕物車」、「賞金稼ぎ」、「必殺からくり人」、「新・必殺からくり人・東海道五十三次殺し旅」、「江戸を斬るIV」など多くの時代劇に出演している。

この頃以降、筒美京平都倉俊一が手がけたポップス調の曲も出すようになった。

1972年、日中国交回復を機に日本に帰化

[編集] CBSソニー時代

1973年日本コロムビアからCBSソニーに移籍。1975年、市原悦子主演のTBSドラマ「赤い殺意」主題歌「愛は生命」が中ヒット。

1979年に『エーゲ海のテーマ~魅せられて』(初回盤レコードのジャケット表記に従う)が200万枚[1]の大ヒット。女性下着メーカーワコールのCMソングだが、彼女自身のエキゾチックで妖艶な雰囲気と、同年の日米合作の映画『エーゲ海に捧ぐ』のイメージとも合致し(同映画の主題歌ではないが、CMには映画にも主演したチチョリーナが出演し映画上映と同時期に放映されており、一種のタイアップである。英語のサビの歌詞は「風はエーゲ海からふいている。」という意味であった。)、見事日本レコード大賞を受賞。NHK紅白歌合戦にも初出場を果たす。彼女自身のデザインによる、扇状に広がる袖がついた優雅な衣装も話題になった。デザインの趣旨はスクリーンドレスで、扇状に拡げた袖と胴全体に「エーゲ海の風景の映画を映す」というものであった。しかし初披露のときには映像が間に合わなかった。通常は扇状の袖の先を中指に引っ掛けるタイプだが、NHK紅白歌合戦などの大舞台では、棒を利用して彼女の手の長さより、さらに扇の面積を大きくしたバリエーションが見られた。現在でも彼女はTVで『魅せられて』を歌う際は必ずそのドレスを着る。この曲の大ヒットをリアルタイムで知る世代の人達で「シーツで真似した」と云う人も多い。またその衣装は小林幸子天童よしみらにも影響を与えている。当時、人気番組「8時だョ!全員集合」内では志村けんもパロディーを演じている。

この1979年、アメリカのテレビドラマシリーズ「将軍 SHOGUN」のヒロインとして出演依頼があったが、『魅せられて』の大ヒットと時期が重なってしまい断念。結局、そのヒロインは島田陽子が演じ、島田はアメリカでも人気を得ることになった。演技力に定評があり英語も堪能なジュディが演じていればどうだったか、それは神のみぞ知るであろう。

[編集] 東芝EMI時代以降

1985年、CBSソニーから東芝EMIに移籍、映画「ひとひらの雪」主題歌「ひとひらの雪」がヒットする。

1990年にはラスベガスにてショーを開き、ネバダ州知事により、1990年2月3日を「ジュディ・オングデイ」と制定される。

2004年にはビクターエンタテインメントに移籍、「魅せられて」のリメーク版を出した。

また、現在はワールド・ビジョン・ジャパン([1])の親善大使も務めており、さまざまなチャリティ活動を行っている。

[編集] 中華圏での活躍

1966年、台湾の中央電影公司(中影)総経理・龔弘氏と知り合い、中影と契約、1968年に台湾デビュー作「小翠」に出演、台湾および東南アジア中国語圏に活動の場を広め、1972年には台湾映画「真假千金(邦題:ニセのお嬢さん)」にて第9回「金馬奨(ゴールデン・ホース賞)」最優秀主演女優賞を、翌1973年には同じく台湾映画「愛的天地(愛の大地)」で第19回アジア映画祭特別演技賞をそれぞれ受賞している。またその間台湾および東南アジアの中国語圏でもレコードをリリースしており、「海鴎(クールファイブが『海鳴り』として日本語版をリリース)」、「珊瑚戀(コロムビア時代のアルバム曲『海辺のメルヘン』中国語版)」、「温情滿人間(同『悲しい訪問者』)」、「口信(CBSソニー時代のヒット曲『愛は生命』中国語版)」「祈祷(『竹田の子守歌』のメロディに彼女の父、翁炳榮氏が中国語の詞をつけたもの)」など中国語の流行歌でも大ヒットを飛ばし、台湾の連続ドラマ「愛的旋風」にも主演。このころより、野球王貞治囲碁林海峰とともに台湾華人三宝の一人と称される。ジュディの台湾での映画出演は1978年の「新西廂記」まで続き、その後80年代は日本をメインに芸能活動を展開していく。なお、彼女が台湾で主演した「真假千金」、「愛的天地」、「無價之寶(邦題:ジュディのラッキージャケット)」の三作品は、2003年の「第16回 東京国際映画祭」にて日本で上演された。

1980年には台湾の国民栄誉賞・海光奬彰を受賞(王貞治に続き2人目)。

1983年には徐克ツイ・ハーク)監督の香港映画「蜀山 新蜀山劍侠(邦題:蜀山奇傳 天空の剣)」に出演、1985年には香港でNHKのドラマ「おしん」が放送された際に作られた香港オリジナル主題歌「信」を広東語にてレコーディング、香港EMIよりリリースして東南アジア全域で大ヒット、1988年に同曲で香港白金唱片奬を受賞した。

1989年、久しぶりに台湾にてアルバム「倩玉情懷」をリリース。

1990年には、中国中央電視台(CCTV)のバラエティ番組「正大綜藝」の主題歌「愛的奉献」が中国大陸でリリースされ大ヒット。中国大陸への進出を果たし、1992年にはNHKとCCTV共同開催の日中国交正常化20周年記念「日中友好歌謡祭」にて歌と総合司会を務めた。そして1995年、彼女自身の企画による「北京平和コンサート」を北京天檀公園にて開催、日中両国から多くの歌手が参加した。また同年、台湾で勳一等華光奬章を受賞(女優・李麗華、歌手・テレサ・テンに続いて3人目)。

1999年11月には台湾大地震のチャリティコンサート『ハート・エイド』in東京国際フォーラム を企画・開催している。

[編集] 芸能以外の活動

1975年、棟方志功門下の版画家・井上勝江氏に師事、木版画家としての道がスタートする。以降1993年には初の個展開催、その後も日本国内をはじめ、台湾各地、ドイツ、フランスといった海外でも木版画展を精力的に開催している。版画では日展入選をはじめ、数々の賞を受賞しており、1995年には白日会正会員となっている。日本家屋をテーマとした作品は評判が高く、2003年には宇治の平等院鳳凰堂を100号の作品に仕上げた「鳳凰迎祥」が8回目の日展入選を遂げ、2005年3月、同作品が平等院に奉納された。

[編集] 代表作

[編集] 映画

  • 1963年:「The Big Wave(大津波)」(日米合作)
  • 1966年:「黒い賭博師 悪魔の左手」、「サイボーグ009」、「青春ア・ゴーゴー」、「帰ってきた狼」、「涙くんさよなら」
  • 1967年:「サイボーグ009 怪獣戦争
  • 1968年:「小翠」(台湾)
  • 1970年:「おいろけコミック 不思議な仲間」「萬博追蹤」(台湾)
  • 1971年:「眞假千金(ニセのお嬢さん)」(台湾)
  • 1972年:「無價之寶(ジュディのラッキージャケット)」(台湾)
  • 1973年:「愛的天地(愛の大地)」(台湾)、「一家人」(台湾)、「應召女郎」(台湾)
  • 1974年:「極道VS不良番長」
  • 1975年:「煙雨」(台湾)
  • 1976年:「追憶」(台湾)
  • 1978年:「黄埔軍魂」(台湾)、「新西廂記」(台湾)
  • 1983年:「蜀山 新蜀山劍侠(蜀山奇傳 天空の剣)」(香港)
  • 1990年:「丹波哲郎の大霊界2 死んだらおどろいた!!」
  • 1996年:「The Pillow Book(ピーター・グリーナウェイの枕草子)」

[編集] テレビドラマ

  • 1960年:「つづり方兄妹」、「ともしび」
  • 1961年:「どろんこ天国」、「つづり方教室」、「三太物語」
  • 1962年:「若い芽」
  • 1963年:「かっぱ子物語」
  • 1964年:「おねえさん」、「グーチョキパー」、「二十一回目の夏」、「ふたたび五月が…」
  • 1965年:「あしたの家族」、「僕たちはもう大人だ」
  • 1966年:「競馬と女のあるかぎり」
  • 1967年:「あいつと私」、「お客さん、もんでやっか」、「お客さん、お泊りはこち」、「ある日わたしは」、「もも・くり三年」
  • 1968年:「まぼろし城」
  • 1969年:「S・Hは恋のイニシャル
  • 1970年:「愛の誤算」
  • 1972年:「未婚・結婚・未再婚」、「女であること」
  • 1974年:「おしどり右京捕物車
  • 1975年:「必殺必中仕事屋稼業」第2話「一発勝負」、「TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿」、「賞金稼ぎ」
  • 1976年:「愛のゆくえ」、「必殺からくり人」、「コードナンバー108 7人のリブ」、「水戸黄門 第7部」第28話「ひょうろく玉の仇討ち・諏訪」 おせい役
  • 1977年:「黒の標的」、「新・必殺からくり人・東海道五十三次殺し旅」、「愛的旋風(台湾)」
  • 1978年:「黒水仙の美女」、「同心部屋御用帳 江戸の旋風」、「水戸黄門 第9部」第7話「裁かれたジャジャ馬姫・盛岡」 高姫役
  • 1979年:「江戸を斬るIV」、「神戸 元町 おもかげ通り」、「女の樹林」
  • 1981年:「ミュージカル時代劇 清水次郎長」、「怪盗鼠小僧といれずみ判官」
  • 1982年:「愛の別れ道」、「ハイカラさんNHK朝の連続テレビ小説)」
  • 1983年:「あの橋の畔で」、「大奥(21)」
  • 1984年:「寝ぼけ署長(5)-'84秋 結婚詐欺にご用心」
  • 1985年:「軽井沢夫人」
  • 1986年:「あなたいい人ね」、「新婚旅行は三人で」
  • 1990年:「女房という他人」
  • 1991年:「世にも奇妙な物語(2)女優」
  • 1991年:「お金がない!」
  • 1995年:「はぐれ刑事純情派スペシャル 香港ドリームが招く殺意!安浦刑事の危険な恋」
  • 2000年:「お見合い結婚」
  • 2001年:「家政婦は見た!(19) シンガポールの愛人、東京の妻」、「本家のヨメ」(共演:岩下志麻)、「私を旅館に連れてって(4)」
  • 2002年:「天才柳沢教授の生活(5)」
  • 2007年:「歌姫

[編集] 司会を務めたバラエティ番組・歌番組・歌謡祭

  • 勝ち抜きエレキ合戦
  • 歌のグランド・ショー
  • 世界歌謡祭
  • ザッツ・ミュージック
  • 日中友好歌謡祭
  • 北京平和コンサート
  • 食卓の王様
  • 台湾大地震ハート・エイド
  • ジュディ・オングのわくわくリフォーム相談室
  • ジュディ・オングの感動!テレビショッピング
  • 犬と歩けば

[編集] ラジオ番組

  • ジュディ・オングのミュージックロビー
  • 日本アジア航空 Presents ジュディ・オング エイジアン・ダイナミクス(TOKYO FM)) 1994年~2008年3月

[編集] 舞台劇

  • 1981年:「おおマギー」
  • 1982年:「ジジ 恋はこんなふうに」
  • 1983年:「橋-ウェスカ-三部作による-」
  • 1984年:「薮原検校」「屋根の上のバイオリン弾き」
  • 1985年:「マギーの決断」「スージー・ウォンの世界」
  • 1994年:「平家物語絵巻~恋の滝口~」
  • 2001年:「西遊記」

[編集] CM

  • キリンレモン(初代さわやかさん)
  • AGF「カフェスタ・カフェオレ」
  • フランスベッド
  • ハウス「マーボ亭」
  • イオン化粧品
  • タナベ製薬「ナンパオ」
  • みすず学苑

[編集] その他のテレビ出演

[編集] プロデュースしている女性服のブランド

  • ジュディ・コレクション

[編集] かつて編集長を務めた中国語雑誌

  • 東京(Dong Jing)

[編集] かつてプロデュースした茶藝館

  • プロバ茶藝館

[編集] ディスコグラフィ

[編集] シングル

  • 1966年
    • 「星と恋したい/恋ってどんなもの」
    • 「バラの花嫁さん/鏡の私に恋をして」
  • 1967年
    • 「ヤング・ヤング東京/バイ・バイ・ボーイ」
    • 『たそがれの赤い月(大ヒット)/明日またねと言っちゃった』 (1967年7月25日)
    • 「夕陽の恋/チャームで踊ろう」 (1967年11月15日)
    • 「花のくちびる~フラワー・リップス~/夕陽の恋(軽音楽)」
  • 1968年
    • 「悲しみの十字架(クロス)/涙ぐむ星空」 (1968年2月1日)
    • 「ひらがなふたつ/愛する人に」
    • 「ふたりの季節/マイ・ロンリー・サマー」
    • 「さようなら17才/素足の青春」 (1968年9月)
  • 1969年
    • 「初めての別れ/風のジェラシー」
    • 「涙のドレス/春は遅かった」 (1969年3月15日)
    • 「ブラック・パール/明日では遅い」
  • 1970年
    • 「あなたに甘えて/瞳の中のあなた」
    • 「盗まれた愛情/純愛物語」
    • 「忘却の瞬間/悲しみのブラック」
  • 1971年
    • 「悲しい訪問者/愛のレッスン」
    • 「TOKYO・・・0051/青い部屋」
    • 『晩鐘/みじかくも美しく燃えて』

<以上日本コロムビア>

  • 1973年
    • 「花嫁の耳かざり/乾いた花」 (1973年8月21日)
  • 1974年
    • 「美しい伝説/あんずの花」
    • 「恋のひな人形」
  • 1975年
    • 「愛は生命/花は流れて」 (1975年4月21日)
  • 1976年
    • 「愛のほつれ/愛の秘密」
    • 「リクエスト/絵葉書」
  • 1977年
    • 「夜がクスクス/朝刊の片隅に」
  • 1978年
    • 「愛は生命/リクエスト」
  • 1979年
    • 『魅せられて(大ヒット)/クレタ島の夜明け』 (1979年2月25日)

※コナミの音楽ゲーム『pop'n music14FEVER』にて、版権曲としてラテン編成のアレンジで収録された。

    • 「惑いの午後/愛と哀の間」 (1979年8月21日)
  • 1980年
    • 「麗華の夢/食前酒(アペリティーフ)をどうぞ」
    • 「リクエスト/夢三夜」
    • 「春雪/追いかけて都会」
    • 「恋は夢の中/清水よいとこ」(デュエット:杉良太郎)
  • 1981年
    • 「アカシア慕情/バッカスの夜」
    • 「あなたの背中/銀の鎖」
    • 「滴のように/風のララバイ」
  • 1983年
    • 「朝なのに黄昏-33歳-/ソフィアの宴」

<以上CBSソニー>

  • 1985年
    • 「ひとひらの雪/セゾン・ド・ラムール」 (1985年8月22日)
  • 1987年
    • 「愛のめぐり逢い/幸福(こうふく)の距離」
    • 「再会/旅情」
  • 1988年
    • 「愛のめぐり逢い/旅情」
    • 「愛の堕落/RONDO」

※「愛のめぐり逢い」は、TBS系『東芝日曜劇場』で1985年~1999年3月までオープニング曲として使われていた(当初はレコード化の予定はなかったが、ファンの要望で急遽レコード化されたと思われる)。

  • 1990年
    • 「エスメラルダ/愛的奉獻」
  • 1993年
    • 「たったひとつのTonight/Tonight(ENGLISH VERSION)」
  • 1994年
    • 「小指のジェラシー/アムールな関係」
  • 1995年
    • 『言葉(ロゴス)(ヒット)/逢いたがり』 ※「言葉(ロゴス)」は三貴(=ジュエリー・マキ)のCMソング。
  • 1996年
    • 「生まれたての愛の中/愛プラス愛」
    • 「Mysterious Crystal Eyes/風の贈り物/愛的禮物」
  • 1997年
    • 何日君再来(ラップ・ヴァージョン)/何日君再来(スロー・ヴァージョン)」
  • 1999年
    • 「生命の話をしよう」(チャリティCD)

<以上東芝EMI>

  • 2004年
    • 『魅せられて(2004 Version)』

<以上ビクターエンタテインメント>

[編集] アルバム

  • 1968年:「ジュディ・オングの魅力」「ジュディ・オングの花のステージ」
  • 1969年:「粋なうわさ/橋本淳・筒美京平ゴールデン・アルバム」(オムニバス 『太陽は泣いている』『スワンの涙』)「レコード生活40年記念 服部良一魅力のすべて」(オムニバス 『蘇州夜曲』『いとしあの星』『牡丹の曲』)

<以上日本コロムビア>

  • 1971年:「鏡中的你」(台湾*)「温情滿人間」(台湾*)
  • 1974年:「花嫁の耳かざり/美しい伝説」
  • 1973年:「海鷗」(台湾*)
  • 1975年:「愛は生命」「電話戀情/扒龍船/戀愛的星星」(台湾*)
  • 1977年:「愛的旋風/風兒多可愛」(台湾+)
  • 1979年:「白の幻想」「白の幻想(香港版)」(香港-)「ヒロイン」
  • 1980年:「ジュディ・オング コンサート」「麗華の夢」

<以上CBSソニー>

  • 1985年:「信(阿信的故事)」(香港++)「うたかたの夢」
  • 1986年:「倩玉情懷」(台湾**)「NHK『ザッツ・ミュージック』より 素敵な貴方」
  • 1993年:「滿天星音樂VOL.1(國語版)」(台湾+++)「滿天星音樂VOL.1(粵語版)」(香港+++)
  • 1994年:「眞情不必多説/永遠相信」(台湾***)
  • 1995年:「ブルー・ジェイド」「美麗的歌」(台湾***)
  • 2002年:「O2~オーツゥ」「O2~氧氣(台湾版)」(台湾***)

<以上東芝EMI>

  • 2004年:「Re-Enter the Dragon: A Black Belt Graffiti of Bruce Lee by Lil' Dragons of Sound and Vision」(オムニバス)

<以上ビクターエンタテインメント>

<台湾および香港でのリリース:*海山唱片公司+麗歌唱片公司、-CBS新力(Sony)唱片公司香港、++香港百代(EMI)唱片公司、**歌林唱片公司、+++星音楽制作、***滾石唱片公司>

[編集] 受賞歴

  • 1972年:「真假千金(ニセのお嬢さん)」で第十回台灣電影金馬獎(ゴールデンホース賞)最佳女主角獎(最優秀主演女優賞)
  • 1973年:「愛的天地(愛の大地)」で第十九回亞太影展(アジア映画祭)感人演技獎(特別演技賞)
  • 1974年:京都市民映画祭テレビ部門女優賞
  • 1979年:『魅せられて』の大ヒットで日本レコード大賞・フジテレビFNS歌謡祭最優秀歌唱賞・テレビ朝日音楽祭審査員奨励賞・ゴールデンカナリー賞銅賞・横浜音楽祭賞・新宿音楽祭ラジオ音楽賞
  • 1980年:海外で活躍する華僑に贈られる台湾の国民栄誉賞・海光奬彰を受賞(王貞治に続き2人目)
  • 1988年:「おしん」のテーマ曲「信」で香港白金唱片奬を受賞
  • 1995年:台湾にて勲一等華光奬章受賞(李麗華、テレサ・テンに続いて3人目)

[編集] 著書

[編集] 版画作品および活動履歴

  • 1975年:「店蔵」日本板画院展入選
  • 1976年:「町屋」日本板画院展入選
  • 1977年:「油屋」日本板画院展入選
  • 1978年:「夏天涼風」日本板画院展入選
  • 1983年:「冬の陽」日展入選
  • 1984年:「油屋その2」日展入選
  • 1985年:「揚屋」日展入選
  • 1993年7月17日~8月1日:初の個展 版画展開催
  • 1994年:「琉球朱夏」第70回記念白日展入選(白日会正会員となる)
  • 1995年:「たったひとつのTonight」第71回白日展入選
  • 1996年:「芳香春暖」第72回白日展出展
  • 1997年1月:版画展「萬紫千紅」新宿三越アートギャラリーにて開催
  • 1997年:「緑葉翠歌」第73回白日会にて発表
  • 1997年:夢穂高美術館 にて版画展開催
  • 1997年:山中湖美術館 にて版画展開催
  • 1997年10月18日~31日:台北国父記念館にて版画展「心象詩情」開催
  • 1997年11月1日~9日:高雄中正文化センターにて版画展「心象詩情」開催
  • 1998年:「聴春」
  • 1998年:「華堂初夏」第74回白日会にて発表
  • 1998年:ドイツ・マイセン陶器が版画「カトレヤ」をモチーフに陶板画発表
  • 1999年:「夏の涼夢」 第75回白日会記念展にて発表
  • 1999年9月15日~30日:ドイツ、ハンブルグのローズ・ギャラリーにて版画展開催
  • 1999年:「雨過苔清」第28回日展入選
  • 2000年:「小庭雅緑」第76回白日会にて発表
  • 2000年5月2日~31日:フランス、パリのLe Rendez-vous Toyotaにて版画展開催
  • 2000年:「微風柔水」第29回日展入選
  • 2001年:「台南故邸」第77回白日会にて発表
  • 2001年:「秋白楓紅」第33回日展入選
  • 2002年:「山門迎福」第78回白日会にて発表
  • 2003年:「京華春翠」第79回白日会にて発表
  • 2003年:「鳳凰迎祥」第35回日展入選
  • 2004年:「祇園白川」第80回記念白日展にて発表
  • 2004年:「相馬樓」第36回日展入選
  • 2005年:「華樓初宵」第81回白日会にて発表
  • 2005年3月11日:「鳳凰迎祥」が宇治平等院に奉納される

[編集] 脚注

  1. ^ 読売新聞社文化部『この歌この歌手―運命のドラマ120〈下〉』社会思想社、1997年、102頁。ISBN 4390116029

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -