See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
エルコンドルパサー - Wikipedia

エルコンドルパサー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

エルコンドルパサー
{{{画像}}}
1999年11月28日 東京競馬場
{{{画像キャプション}}}
現役期間: {{{時}}}
現役期間: {{{現役時期}}}
原語表記: {{{原語}}}
英字表記: {{{英}}}
英字表記: {{{ラテン文字表記}}}
品種: サラブレッド
性別:
毛色: 黒鹿毛
白斑: {{{斑}}}
白斑: {{{白斑}}}
生誕: 1995年3月17日
死没: 2002年7月16日(7歳没)
死没: {{{死亡日}}}
登録日: {{{登}}}
登録日: {{{登録日}}}
抹消日: {{{抹}}}
抹消日: {{{抹消日}}}
父: Kingmambo
母: Saddlers Gal
母の父: Sadler's Wells
生国: アメリカ合衆国
生産: タカシ ワタナベ
生産: {{{生産者}}}
馬主: 渡邊隆
馬主: {{{馬主}}}
調教師: 二ノ宮敬宇美浦
調教師: {{{調教師}}}
厩務員: {{{厩}}}
厩務員: {{{厩務員}}}
競走成績
生涯成績: 11戦8勝(うち海外4戦2勝)
獲得賞金: 3億7607万8000円
380万フラン
獲得賞金: {{{獲得賞金}}}
WTRR {{{WTRR}}}
{{{レ}}}: {{{レ値}}}
{{{レーティングの種類}}}: {{{レーティング数値}}}
■Templateノート)

エルコンドルパサー[1](西語表記:El Condor Pasa 漢字表記:神鷹)はアメリカ合衆国で生産され、日本調教された競走馬外国産馬)である。馬名の由来は馬主の渡邊隆が好きだったというサイモン&ガーファンクルの名曲『コンドルは飛んでいく』より。4歳(旧5歳)時に海外遠征を行い、フランスのG1競走サンクルー大賞を勝ち、世界最高峰レース凱旋門賞で2着になるなど、日本競馬界に大きな足跡を残した。1998年JRA賞最優秀4歳牡馬、1999年年度代表馬JRA賞最優秀5歳以上牡馬(部門名は、いずれも当時のもの)。

目次

[編集] 現役時代

(注:現在の馬齢表記で表示しています)

[編集] 2歳(1997年)

デビューは1997年11月8日の東京競馬場ダート1600mの新馬戦であった。スタートは悪く、出遅れるものの、直線に入ると1頭だけ次元の違う脚を見せ、最後は7馬身差の圧勝だった。なお2着のマンダリンスターは後に京成杯を勝っている。

[編集] 3歳(1998年)

年が明けて3歳になった1998年1月11日、2戦目の中山競馬場500万条件レースも9馬身差で圧勝。この頃から同期の外国産馬で後に3強と呼ばれたグラスワンダーに対抗できる大物として認識されるようになる。これまでダートコースしか走っていなかったため、陣営は芝コースを経験させるべく共同通信杯4歳ステークスに出走させるが、のため東京競馬場芝コースが使えず、皮肉にもダートに変更となってしまった。レースは同じくダート2戦2勝のハイパーナカヤマとの一騎打ちムードであったが、直線に入り初めて鞭を入れられると必死で食い下がるハイパーナカヤマをあっさり突き放し、力の違いを見せ付けて重賞初制覇を飾った。

2ヶ月後にはニュージーランドトロフィー4歳ステークスに出走、これが初めての芝のレースで朝日杯3歳ステークス2着のマイネルラヴなどメンバーもそれなりに揃っていたが、出遅れをものともせず一番人気に応え圧勝した。

4戦無傷で迎えた春の大目標であるNHKマイルカップにはトキオパーフェクトやロードアックスなど同馬のほか3頭の無敗馬も駒を進めてきたが、圧倒的一番人気に支持される。レースは中団を進み、3角から進出を開始すると外を回って早めに抜け出し、最後にやはり無敗馬であったシンコウエドワードが詰め寄ってくるも余裕の勝利。無傷の5連勝で初のGIタイトルを手中にした。二ノ宮調教師としても開業10年目にして初のGI勝利であった。

秋は第49回毎日王冠から始動。このレースにはサイレンススズカと、骨折でNHKマイルカップには出走できなかったグラスワンダーが出走してきた。当時外国産馬には天皇賞への出走権がなく、これが最初で最後の対決になるかもしれないと(事実そうなってしまった)、当日の東京競馬場にはGIIとしては異例の13万人が詰めかけ、異様な盛り上がりを見せていた。奇しくもグラスワンダー、エルコンドルパサー共に的場均(現調教師)がデビュー以来騎乗しており、同騎手がどちらかを選択するかが注目された。結局グラスワンダーに騎乗した。的場によると、当初からエルコンドルパサーの騎乗はグラスワンダーが復帰するまでということは決まっており、調教師の二ノ宮も理解していたという。しかしこれは苦渋の選択であり、『体がふたつあったら、どちらにも騎乗したかった』と語っている(『夢無限』より)。

このためエルコンドルパサー陣営は蛯名正義に騎乗を依頼、このコンビは引退まで続くことになる。レースは大方の予想通り、サイレンススズカがハイペースで逃げ、エルコンドルパサーはその後ろでサイレンススズカをマークする形でレースは進んでいった。その後、直線でサイレンススズカに迫るものの、直線で再び加速し始めたサイレンススズカを捉えられず、最後は着差を2馬身半差の2着と完敗。騎乗していた蛯名正義は「影さえも踏めなかった」とコメントしている。とはいえ、3着以下を5馬身も千切り捨てているため、負けて強しの結果となった。なお、3強の一頭、グラスワンダーは強引なレース運びから直線は完全に失速し5着に敗れている。

毎日王冠後、マイルチャンピオンシップジャパンカップのどちらに出走するかということで注目された。その際、馬主が調教師に「ジャパンカップに出走したい。マイルチャンピオンシップなら勝てるかもしれないのに、負けに行くようで悪いね」と述べたところ、調教師の二ノ宮からは「いや、こっちでも勝っちゃいますからいいですよ」と返ってきたらしい[2]。こうしてジャパンカップに出走。当時は血統背景や戦歴から距離適性はマイルから中距離までという見方が一般的で、2400mという距離に対する不安から3番人気に留まったものの、レースでは抜群のスタートから4番手を進み、直線持ったまま先頭に立つという力強い競馬で2着エアグルーヴに2馬身半差の快勝を収めた。これはジャパンカップにおける最大着差(当時)であり、また日本の3歳馬がジャパンカップを制するのも初めてである。同期の日本ダービー優勝馬スペシャルウィークが3着だったため、前走でグラスワンダーに先着したこともあり、世代最強馬との評価を得た。年度代表馬は逃すものの、この年の二冠馬セイウンスカイを抑えこの年の最優秀4歳牡馬に選ばれた。

なお、この最優秀4歳牡馬選出について、皐月賞菊花賞という伝統と権威あるクラシック二冠を制したセイウンスカイを差し置いて、エルコンドルパサーが選出されるとは如何なものかという声もあった。これに関するエピソードとして、杉本清は「これではクラシックとは一体何なのかと言われてしまう」とドリーム競馬内で嘆いた。

[編集] 4歳(1999年)

ジャパンカップを優勝したこと、またサイレンススズカ、タイキシャトルという1世代上の実力馬がいなくなったことで、国内での勝負付けは済んだと判断した陣営は海外遠征を決断。現地ではトニー・クラウト厩舎が預かることになったが、馬が環境の変化に戸惑うことが無いように飲料水、食べ物(飼葉)まで共にコンテナで運んだという。なお、エルコンドルパサーは4歳になりフランスに向け輸送された後、凱旋門賞を戦い終えるまで、一度として日本に戻されること無く現地で調教が施されている。帯同馬として、同じく二ノ宮厩舎所属で、同じく渡邊オーナーの所有馬だったハッピーウッドマン(父:Woodman)が同行した。

初戦のイスパーン賞ではクロコルージュにゴール直前に交わされ4分の3馬身差で敗れるが陣営には納得の競馬であった。次走はブリガディアジェラードステークスかサンクルー大賞のどちらかに出走という予定であったが、サンクルー大賞に出走した。

サンクルー大賞は前年の凱旋門賞馬サガミックスや、仏愛ダービー馬でヨーロッパ年度代表馬ドリームウェル、前年のバーデン大賞馬タイガーヒルなど欧州の一線級の古馬が揃った。61kgという近年日本の平地競走では殆ど見かけなくなった重い斤量を背負っての戦いとなった。レースは縦長の隊列を4番手で追走、直線では早目先頭に立ったタイガーヒルに持ったままで並びかけ、最後は2馬身半の差をつけ勝利した。ヨーロッパのチャンピオンディスタンスのG1での初の日本調教馬による優勝となった。現地メディアのParis Turfはこの勝利を名馬シーバード(1965年第57回同レースに勝利)になぞらえ、ヨーロッパの競馬界でも凱旋門賞の有力候補と認識されるようになる。なおレース中、ドリームウェルに蹴られるアクシデントがあり、それが原因でフレグモーネを発症し夏の調整に少なからず影響を与えた。同馬はソエや疾病とは無縁な健康な馬であり、二ノ宮調教師は順調に予定を消化できるのが強みのひとつと語っているが、これが唯一の例外といえよう。

2ヶ月休養した後の次走フォワ賞はサガミックスが直前に回避し、3頭立てという日本ではまず見かけない少頭数となった。レースでは押し出される格好で先頭に立ち他の2頭(ボルジアと、一度敗れているクロコルージュ)にマークされるという状況で、直線ではインを突いたボルジアが一旦先頭に立つも差し返して勝利し、いよいよ大目標である凱旋門賞に向かう。なお同日に同じロンシャン競馬場で行われた3歳限定のニエル賞ではライバルと見られていたモンジューが33秒台の末脚を繰り出して勝利している。

[編集] 凱旋門賞

凱旋門賞ではその年のジョッケクルブ賞アイリッシュダービーを制し、欧州3歳最強馬と評価されていたモンジュー、当年のキングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス及びアイリッシュチャンピオンステークスをそれぞれ圧勝していた欧州古馬チャンピオンであるデイラミが出走した。

当日レースの舞台となるロンシャン競馬場はペネトロメーター5.1というレース史上類を見ないほど大量に水分を含んだ状態の不良馬場だったため、道悪を苦としないエルコンドルパサーとモンジューの一騎打ちというのが戦前の評判であった(優勝候補の一角だったデイラミの陣営は直前まで出走を躊躇していた)。

レースはモンジュー陣営のペースメーカーであるジンギスカンが先頭に立つ予定だったが、ジンギスカンがエルコンドルパサーについていけず、エルコンドルパサーが押し出されるような格好で先頭を進み、エルコンドルパサーをモンジューが後方から見る格好となった。これが功を奏し、単騎逃げで折り合った同馬は、最後の直線まで脚を溜めながら抜群の手応えでレースを進め、全馬に目標とされながらも直線半ばでは更に後続を突き放した。モンジューはまだ馬群の中にあり、日本競馬の悲願がついに達成かと思われた。しかし残り200mでようやく馬群をさばいて抜けてきたモンジューが一気に追い込み、ゴール前でついにエルコンドルパサーを捉えた。結局半馬身差でモンジューが優勝、エルコンドルパサーは2着となった。

2着に敗れはしたものの凱旋門賞の3歳と古馬の斤量差や、3着馬との間につけた6馬身差により、現地メディアから「2頭チャンピオンが存在した」という評価を受けた。日本国内でもシンボリルドルフなど歴代の強豪馬が海外遠征でことごとく敗れてきただけに、歴史的快挙と評された(もっとも、この2頭はキャリアの最後に海外挑戦したことや、怪我でまともにレースができなかったこともある)。また、日本調教馬による凱旋門賞の最高着順記録は今もエルコンドルパサーが保持している。さらに欧州以外での調教馬による最上位着順でもある。

このレースを最後に引退[3]。奇しくも死闘の相手であるモンジューやタイガーヒル、ボルジアといった顔ぶれが集まったジャパンカップ当日の昼休み「コンドルは飛んで行く」が流れる中、引退式が行われた。なお、この日のジャパンカップはスペシャルウィークがモンジュー他を千切り捨てて完勝している。

上記のような半年に及ぶ海外遠征での成績が評価され、1999年の年度代表馬にも選ばれたが、この年の国内GIをスペシャルウィークが3勝、またグラスワンダーがこのスペシャルウィークを2度下す形で2勝していたために、両馬を差し置いて国内のレースに一度も出走していないエルコンドルパサーが選ばれるのは不適当ではないかという意見も相次いだ。また、記者投票の結果、一旦はスペシャルウィークが首位に立ったにも関わらず、審議委員による決定でこれを覆し、エルコンドルパサーを年度代表馬に決定したために、1993年にビワハヤヒデが選ばれた時以上の大論争となった。(詳細については1999年度JRA賞年度代表馬選考を参照)

顕彰馬の選出においても、当馬とスペシャルウィークは票を二分し、双方が顕彰馬に選出されない状態になっている。

なおエルコンドルパサーの欧州長期キャンペーンはフランスにおいても極めて高い評価を受け、渡邊はその年最も活躍した競馬関係者に贈られるランセル・ゴールド賞を現在に至るまで外国人としてただ1人受賞している。現地のファンや関係者の間でも、2006年に凱旋門賞だけ出走して日本に帰国したディープインパクトよりも、凱旋門賞に照準を絞り1年がかりで欧州に遠征したエルコンドルパサーの方が認知されていると言われている(Yahoo!コラム参照)。

また生涯で一度も連対を外さなかったが、11戦連続はシンザンの19戦連続に次ぐもので、グレード制導入以降では現在でも最多記録となっている(なお、生涯戦績で連対を外した馬には15戦連続連対のビワハヤヒデや12戦連続連対のタイキシャトルなどがいる)。

[編集] 競走成績

年月日 競馬場 競走名 人気 倍率 着順 距離 タイム 3F 着差 騎手 勝ち馬/(2着馬)
1997 11. 8 東京 3歳新馬 1人 2.5 1着 ダ1600m(良) 1:39.3 (37.2) 7身 的場均 (マンダリンスター)
1998 1. 11 中山 4歳500万下 1人 1.3 1着 ダ1800m(不) 1:52.3 (37.5) 9身 的場均 (タイホウウンリュウ)
2. 15 東京 共同通信杯4歳S 1人 1.2 1着 ダ1600m(不) 1:36.9 (35.6) 2身 的場均 (ハイパーナカヤマ)
4. 26 東京 NZT4歳S GII 1人 2.0 1着 芝1400m(重) 1:22.2 (35.8) 2身 的場均 (スギノキューティー)
5. 17 東京 NHKマイルC GI 1人 1.8 1着 芝1600m(稍) 1:33.7 (34.9) 1 3/4身 的場均 (シンコウエドワード)
10. 11 東京 毎日王冠 GII 3人 5.3 2着 芝1800m(良) 1:45.3 (35.0) -2 1/2身 蛯名正義 サイレンススズカ
11. 29 東京 ジャパンC GI 3人 6.0 1着 芝2400m(良) 2:25.9 (35.0) 2 1/2身 蛯名正義 エアグルーヴ
1999 5. 23 ロンシャン イスパーン賞 G1 2着 芝1850m(重) 1:53.8 -3/4身 蛯名正義 Croco Rouge
7. 4 サンクルー サンクルー大賞 G1 1着 芝2400m(稍) 2:28.8 2 1/2身 蛯名正義 (Tiger Hill)
9. 12 ロンシャン フォワ賞 G2 1着 芝2400m(稍) 2:31.4 アタマ 蛯名正義 Borgia
10. 3 ロンシャン 凱旋門賞 G1 2着 芝2400m(不) 2:38.6 -1/2身 蛯名正義 Montjeu

※1 Sはステークス、Cはカップの略。
※2 同馬が出走した日本のG(グレード)レースで、ジャパンCの格付けのみ国際グレード。(競馬の競走格付けを参照)

[編集] 国際クラシフィケイション

126-T/L (1998年), 134-T/L (1999年)
1999年の134ポンドというレートは日本調教馬としては最高レート。1998年の126ポンドは日本国内で記録されたレートとしてはディープインパクトが2006年に記録した127ポンドに次ぐ歴代2位の記録である。

[編集] 特徴

同馬の特徴に挙げられるのがその万能性である。ダートと芝の両方に適性を示し、日仏の芝の違いにも対応した。また、マイルからクラシックディスタンスまで幅広い距離をこなした。レース中は先行して早めに抜け出し、そのままゴール板を駆け抜けるということが多かった。同馬はマイル戦においても楽に先行できるスピード、そして早めに抜け出してからも余裕を持って押し切る競馬ができる非常に優れたスタミナを備えており、総合的に高い身体能力を持ち合わせていた。

なお、同馬の誕生には馬主である渡邊隆の思い入れを欠かすことはできない。当時外国産馬といえば著名なセールで購入する馬が多かった中、渡邊はラフショッドの血を引く肌馬を探し続け、アイルランドはタッターソールの繁殖牝馬セールに出場予定だったサドラーズギャルに注目、苦労してこれを購入した。そして二年目の種付け相手としてサイヤーデビューシーズンでまだ実績のなかったキングマンボを選び誕生したのがエルコンドルパサーというオーナーブリーダースタイルの馬である。

しかし名馬の多くが誕生から育成までの間に才能を光らせるような何かしらのエピソードを持つのに対して、殆ど目立つ存在ではなかったという。突出したところがない代わりに手間がかかるようなことも一切ないというのは、現役時の万能性と総合性能の高さに通じるものが伺える。

[編集] 種牡馬時代

イスパーン賞後に総額18億円のシンジケートが組まれた。渡邊オーナーはサンクルー大賞を勝って凱旋門賞で2着になった後でも(ヨーロッパ遠征の)リスクを引き受けてくれたシンジケート会員のために、シンジケート価格の値上げは行わないとして、シンジケート総額は18億円のまま据え置かれた。 種牡馬生活に入った3年目の2002年7月16日、腸捻転を発症し死亡。同馬が残した血は3世代の産駒だけとなった。

初年度の産駒が期待通りに走らず、種牡馬として心配されたが、2年目のヴァーミリアンラジオたんぱ杯2歳ステークスを評判馬を相手に勝ちクラシック候補にあがると、市場セールの取引価格が急騰した。さらに、ラストクロップとなった2003年産のソングオブウインド菊花賞を優勝、これに続いてアロンダイトとヴァーミリアンがGI(JpnI)競走を勝っている。既にソングオブウインドは2007年より種牡馬入りして200頭近くの繁殖牝馬を集めた。

[編集] 産駒の傾向

本馬はデビューから3戦をダートで圧勝し、欧州の芝でも活躍しただけあって、産駒にはスピードよりも力を要求されるダートで走る馬も多く、芝・ダート双方で好成績を残している。一方で、本馬のスピードは伝えきれていないようで、上級産駒は短距離よりは中距離以上でその真価を発揮する傾向にある。また、休み明けをあまり得意としない産駒が目立つ。その他、ダート短距離から芝長距離など、極端な条件変更で穴を空けることがある。

全体として極端な早熟や晩成傾向は見られないが、2歳夏から息の長い活躍をするトウカイトリックや条件戦で頭打ちと見られていたビッググラスが6歳で重賞制覇を飾るなど、それなりに成長力も備えている。また古馬の重賞において長距離戦や短距離戦で勝利しているものの、芝の中距離戦の勝ち馬はまだ出ていない。オーシャンステークスを勝ったアイルラヴァゲインのようなスプリンターから、ダイヤモンドステークスを勝ったトウカイトリックのようなステイヤーまで輩出したという点では、母系や配合次第で様々なタイプの産駒を出せる種牡馬という見方も不可能ではないが、3年間の供用で終わってしまっているため判断の分かれるところである。

牡馬に比べると牝馬の成績が極めて劣るという傾向が顕著であり、殆ど活躍馬が出ていなかったが、2008年にこれもラストクロップ世代のラピッドオレンジがTCK女王盃を制し、牝馬で初めて重賞勝ち馬となった。

なお、本馬はレコードとは無縁だったが、産駒はソングオブウインドの菊花賞、ヴァーミリアンのジャパンカップダート、アイルラヴァゲインの中山2歳芝1200mとレコードタイムを記録している。2005年の葉牡丹賞を勝ったナイトレセプションは、1分59秒9と日本で初めて2歳馬が2000mで2分を切る走破時計を記録している。

[編集] 主な産駒

[編集] 血統表

エルコンドルパサー血統  ミスタープロスペクター系
/Special(Lisadell) 4×3・4=25% Northern Dancer4×3=18.75% Native Dancer4×5=9.38%)

Kingmambo
1990 鹿毛
Mr.Prospector
1970 栗毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
Miesque
1984 鹿毛
Nureyev Northern Dancer
Special
Pasadoble Prove Out
Santa Quilla

*サドラーズギャル
Saddlers Gal
1989 鹿毛
Sadler's Wells
1981 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Fairy Bridge Bold Reason
Special
Glenveagh
1986 鹿毛
Seattle Slew Bold Reasoning
My Charmer
Lisadell Forli
Thong F-No.5-h

距離に融通がきいたのは、マイラーの父のスピードに、母父のサドラーズウェルズのスタミナを補ったからであると思われる。エルコンドルパサーの血統で特徴的なのがSpecialとLisadellの全姉妹による近親牝馬クロスであり、これはオーナーである渡邊の意図による交配である。Kingmamboの配合を考えていた渡邊は常に繁殖牝馬のセリをチェックしており、その末に父の母方と母の母方にSpecialとLisadellの全姉妹クロスを持つSaddler's Galを発見した。この配合では更に全姉妹クロスが重なるのみならず、NureyevとSadler's Wellsの3/4同血クロス[4]が発生し、極めて近親度の高い配合となる。この配合意図に関しては当馬の現役初期に激論が戦わされたが、結果的には目標を達成したと言える。

父Kingmambo×母父Sadler's WellsというNorthern Dancer3×4とSpecial4×4が発生する配合自体、近親度が高めの配合であるが(母母母父ForliはSpecialの父でありForli4×5×5でもある)、本馬の活躍は欧州の生産界にも影響を与えたようで、近年になって同様の配合でDivine Proportions、Whipper(父のMiesque's Son=Kingmambo)、Virginia Waters、Thewayyouareといった活躍馬が出ている。

半弟のナイスベンゲルも1戦1勝という成績ながら、血統背景を買われて種牡馬となっている。

[編集] 兄弟

  • Gal From Seattle(1996、未出走、父A.P. Indy)
  • メモリーズオブユー(1997、3戦1勝、父Gulch)
  • ナイスベンゲル(1999、1戦1勝、父Seeking The Gold)
  • システィンチャペル(2000、3戦1勝、父サンデーサイレンス)

[編集] 脚注

  1. ^ 同じ渡邊の所有馬でエルコンドルパサーという同名の競走馬が1990年代の前半に存在したことがある(1989年産 父スリルショー・母トウコウボレロ。渡邊隆の父喜八郎の代表所有馬であるノボルトウコウ・プレストウコウ兄弟の甥にあたる)。こちらは調教中に故障し未出走のまま死亡している。渡邊にとって「エルコンドルパサー」という馬名は思い入れがあるようで、“初代”のエルコンドルパサーが引退した後に「これはと思う馬に出会うことが出来たらその時はまたエルコンドルパサーと名付けたい」と語った。
  2. ^ ポニーキャニオン 『王者の飛翔』より
  3. ^ ブリーダーズカップクラシックに出走するプランもあったが既に4戦消化しており、しかもいずれも激走であったことから消耗が激しく、受け入れ先の問題等もあり、実現しなかった。
  4. ^ NureyevとSadler's Wellsはともに父がNorthern Dancerであり、またNureyevの母SpecialはSadler's Wellsの祖母でもある。
先代:
タイキシャトル
年度代表馬
1999年
次代:
テイエムオペラオー
先代:
サニーブライアン1997年
JRA賞最優秀4歳牡馬
1998年
次代:
テイエムオペラオー1999年
先代:
タイキシャトル1998年
JRA賞最優秀5歳以上牡馬
1999年
次代:
テイエムオペラオー2000年
先代:
シーキングザパール
NHKマイルC勝ち馬
1998年
次代:
シンボリインディ
先代:
イギリスピルサドスキー
ジャパンC勝ち馬
1998年
次代:
日本スペシャルウィーク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -