Codice Sconto: E463456

This WebPage/Resource is provided by https://www.classicistranieri.com

UEFA欧州選手権2008 - Wikipedia

UEFA欧州選手権2008

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

UEFA欧州選手権2008(UEFAおうしゅうせんしゅけん2008、ユーロ2008、EURO 2008とも)は、欧州サッカー連盟(UEFA)主催による、第13回目のUEFA欧州選手権であり、UEFAに加盟する国と地域の代表チームによって争われるサッカーの大会である。

本大会は、スイスオーストリアの共催で2008年6月7日から6月29日まで行われる。開催地には他にギリシャトルコの共催、スコットランドアイルランドの共催、ハンガリークロアチアボスニア・ヘルツェゴビナの共催、ロシアが立候補した。UEFA欧州選手権での2ヶ国共同開催は、ベルギーとオランダが共同開催したEURO2000に続いて2度目となる。

予選は、UEFAに加盟する50の国と地域が、7グループに分かれて2006年8月16日から2007年11月21日にかけて行われ、開催国であるスイスとオーストリア、各グループの首位と2位の14カ国、合計16カ国が本大会に出場する。本大会では合計31試合が行われる。なお、3位決定戦は実施されない。

目次

[編集] 予選

全加盟国を7グループに分け、ホーム・アンド・アウェーの総当たりリーグ戦を行う。各グループ上位2カ国、計14カ国が本大会に出場する。

[編集] グループA

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
ポーランド 28 14 8 4 2 24 12 +12
ポルトガル 27 14 7 6 1 24 10 +14
セルビア 24 14 6 6 2 22 11 +11
フィンランド 24 14 6 6 2 13 7 +6
ベルギー 18 14 5 3 6 14 16 -2
カザフスタン 10 14 2 4 8 11 21 -10
アルメニア 9 12[1] 2 3 7 4 13 -9
アゼルバイジャン 5 12[1] 1 2 9 6 28 -22
  ARM AZE BEL FIN KAZ POL PRT SRB
アルメニア 中止[1] 0–1 0–0 0–1 1–0 1–1 0–0
アゼルバイジャン 中止[1] 0–1 1–0 1–1 1–3 0–2 1–6
ベルギー 3–0 3–0 0–0 0–0 0–1 1–2 3–2
フィンランド 1–0 2–1 2–0 2–1 0–0 1–1 0–2
カザフスタン 1–2 1–1 2–2 0–2 0–1 1–2 2–1
ポーランド 1–0 5–0 2–0 1–3 3–1 2–1 1–1
ポルトガル 1–0 3–0 4–0 0–0 3–0 2–2 1–1
セルビア 3–0 1–0 1–0 0–0 11/24 2–2 1–1


  1. ^ a b c d アルメニア・アゼルバイジャンの2カ国は、政治的・治安上の理由により当該国同士の試合を行わないこととしたため、UEFAはH&A2試合について双方0ポイントとすることとした。

[編集] グループB

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
イタリア 29 12 9 2 1 22 9 +13
フランス 26 12 8 2 2 25 5 +20
スコットランド 24 12 8 0 4 21 12 +9
ウクライナ 17 12 5 2 5 18 16 +2
リトアニア 16 12 5 1 6 11 13 -2
グルジア 10 12 3 1 8 16 19 -3
フェロー諸島 0 12 0 0 12 4 43 -39
  FRO FRA GEO ITA LTU SCO UKR
フェロー諸島 0–6 0–6 1–2 0–1 0–2 0–2
フランス 5–0 1–0 3–1 2–0 0–1 2–0
グルジア 3–1 0–3 1–3 0–2 2–0 1–1
イタリア 3–1 0–0 2–0 1–1 2–0 2–0
リトアニア 2–1 0–1 1–0 0–2 1–2 2–0
スコットランド 6–0 1–0 2–1 1–2 3–1 3–1
ウクライナ 5–0 2–2 3–2 1–2 1–0 2–0


[編集] グループC

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
ギリシャ 31 12 10 1 1 25 10 +15
トルコ 24 12 7 3 2 25 11 +14
ノルウェー 23 12 7 2 3 27 11 +16
ボスニア・ヘルツェゴビナ 13 12 4 1 7 16 22 -6
モルドバ 12 12 3 3 6 12 19 -7
ハンガリー 12 12 4 0 8 11 22 -11
マルタ 5 12 1 2 9 10 31 -21
  BIH GRE HUN MLT MDA NOR TUR
ボスニア・
ヘルツェゴビナ
0–4 1–3 1–0 0–1 0–2 3–2
ギリシャ 3–2 2–0 5–0 2–1 1–0 1–4
ハンガリー 1–0 1–2 2–0 2–0 1–4 0–1
マルタ 2–5 0–1 2–1 2–3 1–4 2–2
モルドバ 2–2 0–1 3–0 1–1 0–1 1–1
ノルウェー 1–2 2–2 4–0 4–0 2–0 1–2
トルコ 1–0 0–1 3–0 2–0 5–0 2–2


[編集] グループD

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
チェコ 29 12 9 2 1 27 5 +22
ドイツ 27 12 8 3 1 35 7 +28
アイルランド 17 12 4 5 3 17 14 +3
スロバキア 16 12 5 1 6 33 23 +10
ウェールズ 15 12 4 3 5 18 19 -1
キプロス 14 12 4 2 6 17 24 -7
サンマリノ 0 12 0 0 12 2 57 -55
  CZE CYP GER IRL SMR SVK WAL
キプロス 0–2 1–1 5–2 3–0 1–3 3–1
チェコ 1–0 1–2 1–0 7–0 3–1 2–1
ドイツ 4–0 0–3 1–0 6–0 2–1 0–0
アイルランド 1–1 1–1 0–0 5–0 1–0 1–0
サンマリノ 0–1 0–3 0–13 1–2 0–5 1–2
スロバキア 6–1 0–3 1–4 2–2 7–0 2–5
ウェールズ 3–1 0–0 0–2 2–2 3–0 1–5


[編集] グループE

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
クロアチア 29 12 9 2 1 28 8 +20
ロシア 24 12 7 3 2 18 7 +11
イングランド 23 12 7 2 3 24 7 +17
イスラエル 23 12 7 2 3 20 12 +8
マケドニア 14 12 4 2 6 12 12 0
エストニア 7 12 2 1 9 5 21 -16
アンドラ 0 12 0 0 12 2 42 -40
  AND HRY ENG EST MKD ISR RUS
アンドラ 0–6 0–3 0–2 0–3 0–2 0–1
クロアチア 7–0 2–0 2–0 2–1 1–0 0–0
イングランド 5–0 2–3 3–0 0–0 3–0 3–0
エストニア 2–1 0–1 0–3 0–1 0–1 0–2
マケドニア 3–0 2–0 0–1 1–1 1–2 0–2
イスラエル 4–1 3–4 0–0 4–0 1–0 2–1
ロシア 4–0 0–0 2–1 2–0 3–0 1–1


[編集] グループF

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
スペイン 28 12 9 1 2 23 8 +15
スウェーデン 26 12 8 2 2 23 9 +14
デンマーク 20 12 6 2 4 21 11 +10
北アイルランド 20 12 6 2 4 17 14 +3
ラトビア 12 12 4 0 8 15 17 -2
アイスランド 8 12 2 2 8 10 27 -17
リヒテンシュタイン 7 12 2 1 8 8 29 -21
  DNK ISL LVA LIE NIL ESP SWE
デンマーク 11/21 3-1 4-0 0–0 1-3 0-3
アイスランド 0–2 2-4 1-1 2-1 1-1 1–2
ラトビア 0-2 4–0 11/17 1-0 0-2 0–1
リヒテンシュタイン 0–4 3-0 1–0 1–4 0-2 0-3
北アイルランド 11/17 0–3 1–0 3-1 3–2 2–1
スペイン 2–1 1–0 2-0 4–0 11/21 11/17
スウェーデン 0-0 5-0 11/21 3–1 1-1 2–0


[編集] グループG

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
ルーマニア 29 12 9 2 1 26 7 +19
オランダ 26 12 8 2 2 15 5 +10
ブルガリア 25 12 7 4 1 18 7 +11
ベラルーシ 13 12 4 1 7 17 23 -6
アルバニア 11 12 2 5 5 12 18 -6
スロベニア 11 12 3 2 7 9 16 -7
ルクセンブルク 3 12 1 0 11 2 23 -21
  ALB BLR BUL LUX NED ROU SVN
アルバニア 2-4 1-1 2-0 0-1 0–2 0–0
ベラルーシ 2–2 0-2 0-1 11/21 1-3 4–2
ブルガリア 0–0 2-1 3-0 1–1 1-0 3–0
ルクセンブルク 0-3 1–2 0–1 0–1 0-2 0-3
オランダ 2–1 3–0 2-0 1-0 0–0 2-0
ルーマニア 11/21 3–1 2–2 3–0 1-0 2-0
スロベニア 0-0 1-0 11/21 2–0 0–1 1-2


[編集] 出場国

  • オーストリア(開催国、初出場)
  • スイス(開催国、2大会連続3回目)
  • ポーランド(グループA1位、初出場、2007年11月17日)
  • ポルトガル(グループA2位、4大会連続5回目、2007年11月21日)
  • イタリア(グループB1位、4大会連続7回目、2007年11月17日)
  • フランス(グループB2位、5大会連続7回目、2007年11月17日)
  • ギリシャ(グループC1位、2大会連続3回目、2007年10月17日)
  • トルコ(グループC2位、2大会ぶり3回目、2007年11月21日)
  • チェコ(グループD1位、4大会連続7回目、2007年10月17日)
  • ドイツ(グループD2位、10大会連続10回目、2007年10月13日)
  • クロアチア(グループE1位、2大会連続3回目、2007年11月17日)
  • ロシア(グループE2位、2大会連続9回目、2007年11月21日)
  • スペイン(グループF1位、4大会連続11回目、2007年11月17日)
  • スウェーデン(グループF2位、3大会連続4回目、2007年11月21日)
  • ルーマニア(グループG1位、2大会ぶり4回目、2007年10月17日)
  • オランダ(グループG2位、6大会連続8回目、2007年11月17日)

[編集] グループステージ 組合抽選

本大会の抽選会は、2007年12月2日にスイスのルツェルンにて行なわれた。 抽選方法は、以下の通り。

ホスト国であるスイスはA1、オーストリアはB1に当てられることがすでに決まっており、ホスト国の2ヶ国と前回大会優勝のギリシャは「ポット1」。 残りのシード国は、2006年のワールドカップ予選と2006年-08年のUEFA欧州選手権予選の成績を基準に決める。そのほかの出場国は、ランキングポイントに基づいて格付け後、抽選(ポット1 、ポット 4、ポット3、ポット2の順)によって4グループに振り分ける。

最終的な振り分けは、以下の通り。

[編集] グループステージ

※試合開始時刻は現地時間

[編集] グループ A

チェコ対ポルトガル戦の入場セレモニー
チェコ対ポルトガル戦の
入場セレモニー
勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
ポルトガル 6 3 2 0 1 5 3 +2
トルコ 6 3 2 0 1 5 5 0
チェコ 3 3 1 0 2 4 6 -2
スイス 3 3 1 0 2 3 3 0


2008年6月7日18:00

スイス 0 - 1 チェコ
ヴァツラフ・スヴェルコシュ 71分
バーゼル

2008年6月7日20:45

ポルトガル
ペペ 61分
ラウル・メイレレス 90+3分
2 - 0 トルコ ジュネーブ

2008年6月11日18:00

チェコ
リボル・シオンコ 17分
1 - 3 ポルトガル
デコ・ソウザ 8分
クリスティアーノ・ロナウド 64分
リカルド・クアレスマ 90+1分
ジュネーブ

2008年6月11日20:45

スイス

ハカン・ヤキン 32分

1 - 2 トルコ
セミヒ・シェンテュルク 56分
アルダ・トゥラン 90+1分
バーゼル

2008年6月15日20:45

スイス
ハカン・ヤキン 71分、83分(PK)
2 - 0 ポルトガル バーゼル

2008年6月15日20:45

トルコ
アルダ・トゥラン 75分
ニハト・カフヴェチ 87分、89分
3 - 2 チェコ
ヤン・コレル 34分
ヤロスラフ・プラシル 62分
ジュネーブ

[編集] グループ B

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
クロアチア 9 3 3 0 0 4 1 +3
ドイツ 6 3 2 0 1 4 2 +2
オーストリア 1 3 0 1 2 1 3 -2
ポーランド 1 3 0 1 2 1 4 -3


2008年6月8日18:00

オーストリア 0 - 1 クロアチア
ルカ・モドリッチ 4分(PK)
ウィーン

2008年6月8日20:45

ドイツ
ルーカス・ポドルスキー 20分、72分
2 - 0 ポーランド クラーゲンフルト

2008年6月12日18:00

クロアチア
ダリヨ・スルナ 24分
イビカ・オリッチ 63分
2 - 1 ドイツ
ルーカス・ポドルスキー 79分
クラーゲンフルト

2008年6月12日20:45

オーストリア
イヴィツァ・ヴァスティッチ 90+3分(PK)
1 - 1 ポーランド
ロジェール・ゲレイロ 30分
ウィーン

2008年6月16日20:45

ポーランド 0 - 1 クロアチア
イヴァン・クラスニッチ 53分
クラーゲンフルト

2008年6月16日20:45

オーストリア 0 - 1 ドイツ
ミヒャエル・バラック 49分
ウィーン

[編集] グループ C

オランダ対イタリア戦
オランダ対イタリア戦
勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
オランダ 9 3 3 0 0 9 1 +8
イタリア 4 3 1 1 1 3 4 -1
ルーマニア 2 3 0 2 1 1 3 -2
フランス 1 3 0 1 2 1 6 -5


2008年6月9日18:00

ルーマニア 0 - 0 フランス チューリヒ

2008年6月9日20:45

オランダ
ルート・ファン・ニステルローイ 26分
ヴェスレイ・スナイデル 31分
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト 79分
3 - 0 イタリア ベルン

2008年6月13日18:00

イタリア
クリスティアン・パヌッチ 56分
1 - 1 ルーマニア
アドリアン・ムトゥ 55分
チューリヒ

2008年6月13日20:45

オランダ
ディルク・カイト 9分
ロビン・ファン・ペルシ 59分
アリエン・ロッベン 72分
ヴェスレイ・スナイデル 90+2分
4 - 1 フランス
ティエリ・アンリ 71分
ベルン

2008年6月17日20:45

オランダ
クラース・ヤン・フンテラール 54分
ロビン・ファン・ペルシ 87分
2 - 0 ルーマニア ベルン

2008年6月17日20:45

フランス 0 - 2 イタリア
アンドレア・ピルロ 25分(PK)
ダニエレ・デ・ロッシ 62分
チューリヒ

[編集] グループ D

勝点 試合数 引分 得点 失点 得失点差
スペイン 9 3 3 0 0 8 3 +5
ロシア 6 3 2 0 1 4 4 0
スウェーデン 3 3 1 0 2 3 4 -1
ギリシャ 0 3 0 0 3 1 5 -4


2008年6月10日18:00

スペイン
ダビド・ビジャ 20、44、75分
フランセスク・ファブレガス 90+2分
4 - 1 ロシア
ロマン・パヴリュチェンコ 86分
インスブルック

2008年6月10日20:45

ギリシャ 0 - 2 スウェーデン
ズラタン・イブラヒモビッチ 67分
ペッター・ハンソン 72分
ザルツブルク

2008年6月14日18:00

スウェーデン

ズラタン・イブラヒモビッチ 34分

1 - 2 スペイン

フェルナンド・トーレス 15分
ダビド・ビジャ 90+2分

インスブルック

2008年6月14日20:45

ギリシャ 0 - 1 ロシア
コンスタンチン・ズリアノフ 33分
ザルツブルク

2008年6月18日20:45

ギリシャ
アンゲロス・ハリステアス 42分
1 - 2 スペイン
ルベン・デ・ラ・レー 61分
ダニエル・ゴンサレス・グイサ 88分
ザルツブルク

2008年6月18日20:45

ロシア
ロマン・パヴリュチェンコ 24分
アンドレイ・アルシャヴィン 50分
2 - 0 スウェーデン インスブルック

[編集] 決勝トーナメント

※開始時刻はすべて20:45(現地時間)

準々決勝 準決勝 決勝
                   
6月19日 - バーゼル        
  ポルトガル 2
6月25日 - バーゼル
  ドイツ 3  
  ドイツ x
6月20日 - ウィーン
   6月20日の勝者 x  
  クロアチア x
6月29日 - ウィーン
  トルコ x  
 6月25日の勝者 x
6月21日 - バーゼル
   6月26日の勝者 x
  オランダ x
6月26日 - ウィーン
  ロシア x  
 6月21日の勝者 x
6月22日 - ウィーン
   6月22日の勝者 x  
  スペイン x
  イタリア x  

[編集] 準々決勝

2008年6月19日20:45

ポルトガル
ヌノ・ゴメス 40分
エルデル・ポスティガ 87分
2 - 3 ドイツ
バスティアン・シュヴァインシュタイガー 22分
ミロスラフ・クローゼ 26分
ミヒャエル・バラック 61分
バーゼル

2008年6月20日20:45

クロアチア x - x トルコ ウィーン

2008年6月21日20:45

オランダ x - x ロシア バーゼル

2008年6月22日20:45

スペイン x - x イタリア ウィーン

[編集] スタジアム

開幕戦はスイスのバーゼル、決勝戦はオーストリアのウィーンで開催される。

[編集] スイス

スタジアム名 所在地 収容人数
レッジグリュント・シュタディオン チューリヒ 30,000
ザンクト・ヤコブ・パルク バーゼル 42,500
スタッド・ドゥ・ジュネーブ ジュネーヴ 30,000
スタッド・ドゥ・スイス・バンクドルフ ベルン 32,000

[編集] オーストリア

スタジアム名 所在地 収容人数
エルンスト・ハッペル・シュターディオン ウィーン 50,000
ティヴォリ・シュターディオン インスブルック 30,000
ヴェルターゼー・シュターディオン クラーゲンフルト 30,000
EMシュターディオン・ヴァルス・ジーツェンハイム ザルツブルク 30,000

[編集] 外部リンク

[編集] 関連項目

ウィキメディア・コモンズ
UEFA欧州選手権

1960 フランス | 1964 スペイン | 1968 イタリア | 1972 ベルギー
1976 ユーゴスラビア | 1980 イタリア | 1984 フランス | 1988 西ドイツ
1992 スウェーデン | 1996 イングランド | 2000 ベルギー/オランダ
2004 ポルトガル | 2008 オーストリア/スイス | 2012 ウクライナ/ポーランド | 2016

Codice Sconto: E463456

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -