NHK静岡放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
放送対象地域 | 静岡県 |
---|---|
所在地 | 〒420-8721 静岡市葵区西草深町1番21号 |
公式サイト | |
総合テレビ | |
開局日 | 1957年6月1日 |
コールサイン | JOPK-TV |
デジタル親局 | 静岡 (JOPK-DTV)20ch (キーID1) |
アナログ親局 | 静岡 9ch |
教育テレビ | |
コールサイン | JOPB-TV |
デジタル親局 | 静岡 (JOPB-DTV)13ch (キーID 2) |
アナログ親局 | 静岡 2ch |
ラジオ第1 | |
開局日 | 1931年3月21日 |
コールサイン | JOPK |
親局 | 静岡 882kHz |
ラジオ第2 | |
コールサイン | JOPB |
親局 | 静岡 639kHz |
FM | |
コールサイン | JOPK-FM |
親局 | 静岡 88.8MHz |
主な中継局 | |
デジタルテレビ 伊豆の国:総合20ch 教育13ch 三島:総合24ch 教育16ch 富士宮:総合24ch 教育14ch 島田:総合16ch 教育14ch 藤枝:総合20ch 教育13ch 浜松:総合20ch 教育13ch |
|
ラジオ 熱海:FM84.2MHz 第1 1161kHz 御殿場:FM83.8MHz 第1 1026kHz 伊豆の国:FM85.3MHz 芝川:FM84.9MHz 島田:FM83.0MHz 浜松:FM82.1MHz ※浜松の第一と第二はコールサインが別 |
NHK静岡放送局(エヌエイチケイしずおかほうそうきょく)は、静岡県静岡市葵区にあるNHKの地方放送局である。テレビジョン、ラジオで静岡県内向けの放送を行っている。マスコットキャラクターは「しずくん」。組織としては中部(東海北陸)となり、基本的に名古屋放送局の管轄下となっているが、独自番組や東京発の「管中」「ローカル」番組である「小さな旅」や「特報首都圏」などをネットすることもあり、比較的拠点局と距離を置いた姿勢が垣間見える。
目次 |
[編集] 沿革
- 1931年3月21日 社団法人日本放送協会静岡放送局(呼出符号:JOPK)開局。局舎を静岡市柚木に、送信所を谷津山山頂に置く。
- 1946年9月1日 ラジオ第2(JOPB)放送開始。
- 1950年6月1日 放送法施行に伴い社団法人日本放送協会が解散。特殊法人としての日本放送協会が設立され一切の権利義務を継承
- 1954年9月1日 放送局を静岡市追手町の静岡県民会館内に移転。
- 1957年6月1日 アナログ総合テレビ、5chで放送開始。
- 1959年5月1日 アナログ総合テレビのチャンネルを9chに変更する。
- 1962年1月8日 アナログ教育テレビ放送開始。
- 1963年3月1日 現在地(静岡市葵区西草深町)に現局舎(NHK静岡放送会館)が完成し移転。
- 1963年12月16日 テレビのカラー放送を開始。
- 2005年6月1日 11:00(JST)地上デジタル放送開始。(静岡本局・浜松中継局同時)開始記念番組を、同時に地上デジタル放送を開始した静岡放送と共同制作し、両局で放送。
- 2006年4月2日 デジタル総合テレビのレギュラー編成としては全国初のマルチ編成を開始(ゆうどきネットワーク(011)とゆうどきネットワーク東海・北陸(012)。マルチ編成は2007年3月9日で終了、同年4月からは夕方5時台のニュースと天気がすべて名古屋発になる)。
[編集] 概要
- デジタル総合テレビ - 20ch(リモコンキーID:1)JOPK-DTV
- デジタル教育テレビ - 13ch(リモコンキーID:2)JOPB-DTV
- 総合テレビ - 9ch JOPK-TV
- 教育テレビ - 2ch JOPB-TV
- ラジオ第1放送 - 882kHz 10kW JOPK
- ラジオ第2放送 - 639kHz 10kW JOPB
- FM放送 - 88.8MHz 1kW JOPK-FM
送信所
- テレビ4波・FM 静岡市清水区草薙(日本平)(デジタル放送は日本平デジタルタワーより送信)
- AMラジオ2波 静岡市駿河区宮竹(静岡ラジオ送信所)
[編集] 支局・報道室
- 支局
- 報道室
- 東部
[編集] 情報カメラ
- 浜松 舞阪
- 浜松
- 浜岡 旧浜岡町、浜岡原子力発電所を映す
- 御前崎 御前崎灯台、遠州灘を映す
- 焼津 高草山より焼津市内から駿河湾を臨む
- 静岡 NHK静岡局屋上、気象観測機器あり
- 日本平
- 由比 駿河湾及び国道1号線、東名高速を映す
- 沼津
- 足柄 東名高速及び足柄SAを映す
- 熱海
- 伊東
- 西伊豆
- 下田
- 河津 河津桜開花時期に限る
[編集] 静岡放送局制作の番組
- おはよう静岡(デジタル総合・総合 平日7:45-8:00)
- たっぷり静岡(デジタル総合・総合 平日18:10-18:59)
- しずおか情報ランチ(デジタル総合・総合 平日11:45-12:00)
- ニュースしずおか845(デジタル総合・総合 平日20:45-21:00)
- しずおか2008(デジタル総合・総合 不定期)
- フジヤマTV(デジタル総合・総合 月1回金曜日20:00-20:45)
- なお、東京のNHK放送センターから送信される関東・甲信越地域向けのローカルニュースでは、天気予報の中で静岡県東部・伊豆地方(伊豆半島)の予報が放送される(一部の番組では静岡県全域表示する事もある)。これはこの地域の視聴者が東京の放送を受信できるためで、NHK静岡との2局が視聴可能となっている。
[編集] アナウンサー・契約キャスター
[編集] アナウンサー
[編集] 契約キャスター
[編集] 隣接地域のNHK放送局及び支局
- NHK名古屋放送局(東海・北陸エリア拠点局)
- NHK浜松支局(静岡県西部を管轄する支局)
- NHK長野放送局(関東甲信越エリア)
- NHK松本支局(関東甲信越エリア)
- NHK甲府放送局(関東甲信越エリア)
- NHK横浜放送局(関東甲信越エリア)
[編集] 静岡放送局の地区的位置づけ
- 静岡放送局はNHK発足当時には東京の管轄下に置かれていたが、逓信省の静岡県内における管轄が東京から名古屋へ移管されたことに伴い、NHKの管轄も東京から名古屋へ変更され、現在に至っている。
- しかしながら現在では、県東部や中部において東京や神奈川など南関東との結びつきが強く「広域関東圏」としての静岡県の地理・経済・文化的つながりを背景に、視聴者から「名古屋発の中部圏の地域情報」ではなく、「東京発の首都圏の地域情報」への要望がより多く求められているという。
- こうした現状を踏まえ、静岡局では名古屋発の「管中(管内中継の略で、この場合は中部エリアのブロックネットを指す)」を少し抑え、その分東京発の「管中(この場合は関東甲信越エリアのブロックネットを指す)」および「ローカル」番組を一部ネットすることで、視聴者ニーズに少しでも応えようという編成上一定の配慮が垣間見える。しかし、2007年春編成において、夕方5時台の編成を再び名古屋発に戻すなど、一貫性を欠き視聴者を惑わせる不可解な編成をとることもある。そのため、現在でも東京発の情報を求める声が多い。
- これらを踏まえた上で、地域視聴者の意識としては「名古屋・東海」より「東京・首都圏」の方が様々な面において(もちろん距離的にも)身近であるという現実があり、もともと静岡が名古屋局の管轄に含まれていること自体が矛盾しているという声もごく一部だが存在しているという現実はおさえておくべきであろう。
[編集] 静岡県内の民間放送局
- 静岡第一テレビ(SDT/NNN&NNS)
- 静岡朝日テレビ(SATV/ANN)
- 静岡放送(SBS/JNN・テレビ,JRN&NRN・ラジオ)
- テレビ静岡(SUT/FNN&FNS)
- 静岡エフエム放送(K-MIX/JFN)
[編集] 外部リンク
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | TXN | 独立U局 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
新潟 | 新潟 | TeNY | BSN | NST | UX | ||
長野 | 長野 | TSB | SBC | NBS | abn | ||
山梨 | 甲府 | YBS | UTY | ||||
静岡 | 静岡 | SDT | SBS | SUT | SATV | ||
愛知 | 名古屋 | CTV | CBC | THK | NBN | TVA | |
三重 | 津 | MTV | |||||
岐阜 | 岐阜 | GBS | |||||
富山 | 富山 | KNB | TUT | BBT | |||
石川 | 金沢 | KTK | MRO | ITC | HAB | ||
福井 | 福井 | FBC | FTB | (FBC) |