See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
高知大学 - Wikipedia

高知大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

高知大学

高知大学朝倉キャンパス正門から望む
大学設置 1949年
創立 1922年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人高知大学
学長 相良 祐輔
本部所在地 高知県高知市曙町2-5-1
キャンパス 朝倉キャンパス - 高知市曙町
岡豊キャンパス - 南国市岡豊町
物部キャンパス - 南国市物部
学部 人文学部
教育学部
理学部
医学部
農学部
研究科 人文社会科学研究科
教育学研究科
理学研究科
医学系研究科
農学研究科
黒潮圏海洋科学研究科
連合農学研究科
ウェブサイト 高知大学公式サイト

高知大学(こうちだいがく、英称:Kochi University)は、高知県高知市曙町2-5-1に本部を置く日本国立大学である。1949年に設置された。

目次

[編集] 沿革

  • 1922年旧制高知高等学校設立。
  • 1943年高知師範学校設立。
  • 1944年高知青年師範学校設立。
  • 1949年(昭和24年) 旧制高知高等学校・高知師範学校・高知青年師範学校を母体として、新制高知大学が発足。文理学部・教育学部・農学部を設置。
  • 1976年:高知医科大学設立。
  • 1977年(昭和52年) 文理学部を人文学部・理学部に改組。
  • 2003年(平成15年) 高知大学と高知医科大学が統合。
  • 現在の物部キャンパスの一帯には、太平洋戦争中は高知海軍航空隊が駐屯していた。 戦後、航空隊の施設はGHQに接収された。 1952年サンフランシスコ講和条約が締結、施設はGHQから日本に返還された。 以降、滑走路近辺は高知空港が、空港の北側の敷地は大学が使用している。 このような経緯で、物部キャンパスと高知空港が隣接していることから、「高知大学は空港付きの大学」と言う向きもある。

高知大学農学部・農学研究科 : 沿革 物部キャンパスと高知空港の周辺の地図

[編集] キャンパス

[編集] 象徴

  • 学章
  • 学歌 作詞:岡部剛機 作曲:町田育弥 歌詞や楽譜は、高知大学公式サイト上に公開されている。

[編集] 学部

[編集] 人文学部(朝倉キャンパス)

1977年文理学部分離改組により設置(文学科、経済学科)された。1992年に文学科を改組して、人文学科を設置。1998年に全学科を再編して現在は3学科となっている。各学科にはコースが設置されている。

  • 人間文化学科
    • 人間基礎論コース
    • 地域変動論コース
    • 言語表現論コース
  • 国際社会コミュニケーション学科
    • 国際コミュニケーションコース
    • 国際社会交流論コース
  • 社会経済学科
    • 総合地域政策コース
    • 経済企業情報コース

[編集] 教育学部(朝倉キャンパス)

1949年新制大学発足に合わせ設置(小学校教員養成課程、中学校教員養成課程、総合科学課程)された。1964年に養護学校教員養成課程、1965年に教育学部特別教科(保健体育)教員養成課程、1967年に教育学部特別教科(美術・工芸)教員養成課程を設置する。1998年に全課程を改組し、学校教育教員養成課程、生涯教育課程を設置した。

  • 学校教育教員養成課程
  • 生涯教育課程
    • 芸術文化コース
    • スポーツ科学コース
    • 生活環境コース

[編集] 理学部(朝倉キャンパス)

1977年文理学部分離改組により設置された。当初は数学科、物理学科、化学科、生物学科、地学科の5学科だったが1990年に情報科学科を設置して6学科となる。1998年、全学科を改組し、数理情報科学科、物質科学科、自然環境科学科を設置。各学科にはコースが設置された。2007年、理学科、応用理学科の2学科に改組。ただし、2007年度入学生に限っては、2年次でのコース分属と同時に学科分けを行うため、特定の学科には属していない。

旧学科

  • 数理情報科学科
    • 数理科学コース
    • 情報科学コース
  • 物質科学科
    • 物質基礎科学コース
    • 物質変換科学コース
    • 生体機能物質工学コース
  • 自然環境科学科
    • 生物科学コース
    • 地球史環境科学コース
    • 防災科学コース

新学科

  • 理学科
    • 数学コース
    • 物理科学コース
    • 化学コース
    • 生物科学コース
    • 地球科学コース
  • 応用理学科
    • 情報科学コース
    • 応用化学コース
    • 海洋生命・分子工学コース
    • 災害科学コース

[編集] 医学部(岡豊キャンパス)

2003年の大学統合により旧高知医科大学より編入。2学科を設置している。

  • 医学科
  • 看護学科

[編集] 農学部(物部キャンパス)

農学部附属暖地フィールドサイエンス教育研究センター南国フィールド(農学部附属農場)
農学部附属暖地フィールドサイエンス教育研究センター南国フィールド(農学部附属農場)

1949年新制大学発足に合わせ設置(農学科、農業工学科)された。1954年に林学科、1960年に農芸化学科設置。1964年に「農学科」を「暖地農学科」に名称変更。1965年に栽培漁業学科を設置。1992年に全学科を改組し5学科となる。2007年に再度改組が行われコース制となり、以下の一学科8コースとなる。

  • 農学科
    • 暖地農学コース
    • 海洋生物生産学コース
    • 食品化学コース
    • 生命科学コース
    • 自然環境学コース
    • 流域環境工学コース
    • 森林科学コース
    • 国際支援学コース

[編集] 大学院

[編集] 人文社会科学研究科

1999年に設置された。

  • 人文社会科学専攻

[編集] 教育学研究科

1996年に設置された。

  • 学校教育専攻
  • 教科教育専攻

[編集] 理学研究科

1985年修士課程のみの研究科として設置。当初は数学専攻、物理学専攻、化学専攻、生物学専攻、地学専攻だったが、1994年に情報科学専攻を増設する。2002年に改組し、理学研究科博士課程を設置する。

前期課程
  • 数理情報科学専攻
  • 物質科学専攻
  • 自然環境科学専攻
後期課程
  • 応用理学専攻

[編集] 医学系研究科

2003年の大学統合により旧高知医科大学より編入。

修士課程
  • 医科学専攻
  • 看護学専攻
博士課程
  • 生命医学系専攻
  • 神経科学系専攻
  • 社会医学系専攻

[編集] 農学研究科

1968年に設置(暖地農学専攻、林学専攻、農芸化学専攻、農業工学専攻)。1969年、栽培漁業学専攻増設。1996年に専攻の名称を変更して現在に至る。

  • 暖地農学専攻
  • 森林科学専攻
  • 栽培漁業学専攻
  • 生産環境工学専攻
  • 生物資源科学専攻

[編集] 黒潮圏海洋科学研究科

2004年、高知大学初の独立研究科として発足。専攻ではなく講座を設置する。

  • 流域圏資源科学講座
  • 流域圏環境科学講座
  • 海洋健康医科学講座

[編集] 連合農学研究科

1985年、高知大学、香川大学及び愛媛大学の協力による愛媛大学大学院連合農学研究科(後期3年博士課程)として設置される。

  • 生物資源生産学専攻
  • 生物資源利用学専攻
  • 生物環境保全学専攻

[編集] 学部附属施設

  • 理学部
    • 付属高知地震観測所
    • 付属熱水科学実験所
  • 医学部
    • 付属病院
    • 付属医学情報センター
  • 農学部
    • 附属農場
    • 附属演習林

[編集] 対外関係

[編集] 他大学との関係

国際・学術交流等協定校


部局間学術交流等協定校

  • 釜山外国語大学校・日本語大学(韓国
  • 白石大学(韓国)
  • 韓国地質資源研究院・石油海洋資源部(韓国)
  • 首都医科大学(中国北京市
  • 上海第二医科大学(中国・上海市
  • 中南林学院(中国・湖南省
  • フィリピン農業省 漁業水産資源局・第2地域支所(フィリピン
  • 農林水産省・水産庁(タイ)(タイ
  • インドネシア科学技術省・技術評価応用庁(インドネシア
  • ハルオレオ大学(インドネシア)
  • ラ・パス大学(ボリビア

[編集] 大学関係者と組織

[編集] 大学関係者一覧

[編集] 施設

  • 朝倉キャンパス
    • 学生会館
    • メディアの森
  • 物部キャンパス
    • 日章会館
  • 学生寮
    • 高知大学南溟寮・・・男子寮、朝倉キャンパス
    • 高知大学かつら寮・・・女子寮、朝倉キャンパス
    • 高知大学ときわ寮・・・女子寮、朝倉キャンパス
    • 高知大学日章寮・・・男子寮、物部キャンパス

[編集] 特色

高知大学は他の大学と比べ、在学生の県内出身者の割合が少ない大学と言われている。実際に、在学生の8割近くを県外出身者で占めている。その中で、県外出身者の出身県を調べると、47都道府県全ての出身者がいるという珍しい大学でもある。

[編集] 2007年10月に行われた学長選挙を巡る内紛

2007年10月5日、高知大学の次期学長の選考に係る意向投票が行われた。候補者は相良祐輔(現職)と高橋正征(新人)で、選挙人は高知大学の教職員893名であった。投票の結果、高橋候補が419票を獲得し、378票の相良候補を上回った。得票数の確認後、投票用紙は金庫に保管されていたが、何者かがその金庫を開け、投票用紙に何らかの操作をした疑いが持たれている。その直後、「票の確認をやり直すべき」との意見が出たため急遽票数の数え直しが行われたところ、その時点で相良候補と高橋候補がそれぞれ398票と399票を得ていたことが判明した。得票数では、第1回目、第2回目のいずれの確認でも高橋候補が相良候補を上回っていたが、これは意向投票であり、得票数が多ければ当選に結びつくという訳ではない。10月17日には学長選考が行われ、全10票のうち5票を獲得した相良候補が選出された。その直後から選挙の不透明さに疑問を持つ大学関係者や学生が続出した。学長選考から1週間後の10月24日には「高知大学は誰のもの!?」と題するビラが「公正な大学運営を求める学生の会」により大学構内で配られたほか、学長選挙の詳細な説明を求める署名運動が大学構内で始まった。 2007年11月1日現在「公正な大学運営を求める学生の会」により署名運動が続いているほか、意向投票の過程において違法な行為があったとする趣旨の訴訟が提起されている。

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -