高田文夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高田 文夫(たかだ ふみお、1948年6月25日 - )は、日本の放送作家、タレント、演芸評論家。本名は高田 文雄。愛称は「高田ギョロメ文夫」「高田先生」。ピンポン球のように大きな目が特徴である。
目次 |
[編集] プロフィール
[編集] 生い立ち
東京都渋谷区生まれ。東京都世田谷区船橋育ち。日本学園高校、日本大学芸術学部放送学科卒業。高校大学では落語研究会に所属していた。大学の落語研究会の同期に、故古今亭右朝がいた。
[編集] 放送作家
大学卒業後は放送作家の塚田茂に弟子入りし、「スタッフ東京」設立に参加。1973年、「ひらけ!ポンキッキ」で放送作家デビュー。その後「時間だョ!アイドル登場」(日本テレビ)、「ロッテ歌のアルバム」、「笑ってポン!」(以上、TBS)「スターどっきり(秘)報告」、「夜のヒットスタジオ」、「オレたちひょうきん族」、「らくごin六本木」(以上、フジテレビ)、「笑アップ歌謡大作戦」(テレビ朝日)、「三波伸介の凸凹大学校」(テレビ東京)、「ビートたけしのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)、フジテレビの正月の名物番組「初詣!爆笑ヒットパレード」など数多くのバラエティ番組を手がける。
[編集] タレント・落語家
また、自身タレントとしても活躍。NHKの子供番組「600 こちら情報部」では戸田恵子らとともにレポーター。「THE MANZAI」では景山民夫と組み「民夫くんと文夫くん」として漫才も披露した。立川談志の落語立川流Bコースに入門、立川藤志楼(たてかわとうしろう。「とうしろう」は、業界用語の「トーシロー」=しろうとの意味)を名乗り、1988年には真打ちに昇進した。その後しばらく休業状態であったが、2006年4月中旬、約10年ぶりに高座に上がった。
著書である「オレはお前に強いんだ」では、青島幸男か永六輔に弟子入りしようとしたことが書かれている。 永六輔には弟子入りを志願する手紙を送るが、「僕は弟子を取りません。友達になりましょう」との返信が来て断念している。ただ、高田が放送作家として成功した現在、永から「今からでも遅くありません。弟子になりませんか?」と誘われたが高田は「やなこったい」と断っている。
最終的に芸人にならなかった理由として、「売れて無くても芸が下手でも、年功序列で○○兄さん」とヨイショしなければならないことが苦痛に感じるからとしている。しかし、落語立川流に入門し、後に立川藤志楼として芸人になれた。また、ビートたけしの著書では、「日本一の観客」と賛辞されている。
[編集] ビートたけしとの関係
テレビ番組の構成作家をしていた昭和50年頃、ポール牧、青空球児・好児らの薦めにより対面、意気投合し親密に。後押しして番組に起用するようになる。その結果として、以前にたけしのブレインだった、高信太郎の座を奪った。
またニッポン放送では「ビートたけしのオールナイトニッポン」の構成として参加するが、たけしの喋りに声を出して反応し、たけしが番組を休んだ時には代打パーソナリティーとして番組を担当したこともあった。ゲスト出演した松任谷由実に「高田さん、ウケ役なんだ(ね)」と言われ、たけしの気持ちを見透かした角川春樹には「うるさい」と言う様なことを言われたが、唯一高田が休んだオールナイトでは、軍団相手にしたたけしは全く面白くなく、以後高田文夫がたけしにとってかけがいの無い唯一無二の存在であるか思い知らされた。1983年には景山民夫と「文夫くんと民夫くん」に出演。さらに1987年10月には夕方のワイド番組「巨匠・高田文夫のラジオでいこう!」を担当する。
「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」は1989年にスタートし、現在も続く人気長寿番組。この番組で春風亭昇太、松村邦洋らがブレイクした。また、ビートたけしと担当したフジテレビの深夜番組「北野ファンクラブ」でも司会を務めた。笑芸人編集長もつとめる。
上記で記述の通り、2006年4月に新宿末廣亭中席で10日間高座にあがったが、その後過労と風邪による体調不良のため、同年4月24日から「ラジオビバリー昼ズ」への出演を休止。7月3日から2ヶ月ぶりに復帰した。
[編集] 笑芸プロデューサー
1992年、高田が気に入った東京の若手お笑い芸人を集め「関東高田組」を旗揚げ。高田が司会をつとめるテレビ番組「たまにはキンゴロー」にメンバーが出演。また、各地でライブも実施して人気を博し、ビデオも発売された。 メンバーは、春風亭昇太、春風亭勢朝、桂竹丸、「立川ボーイズ」(立川志らく+立川談春)、浅草キッド、松村邦洋、相馬ひろみ(現ベン村さ来夫人)、大川興行の大川豊、江頭2:50、松本明子、早坂好恵であった。
それ以降も、昭和のいる・こいる、桂雀三郎など、地味だが、妙に面白い寄席芸人などを発掘して、推薦したりプロデュースしてブレイクさせており、その手腕は「ゴッドハンド」と呼ばれている。
また、著作活動も盛んに行うようになり、自身が面白いと思った芸人を著書内で紹介。また、1999年から2005年まで白夜書房から雑誌「笑芸人」を編集長として刊行。「東京のお笑い」にこだわり、お笑い史の研究や、旬の芸人の紹介などを行っている。
近年は、ライブ「我らの高田“笑”学校」をプロデュースしている。
[編集] 「バウバウ」
松村邦洋のギャグ「バウバウ」は、もともと高田のものまね(「もしも北野ファンクラブの高田が犬だったら…」というネタ)としてはじまった。そのため最初は「たけちゃんバウバウ」だった。
[編集] エピソード
- 現在も続く「高田先生」という愛称は、まだ年若だった高田に対して、三波伸介が「大先生」と洒落で呼んでいた事にちなんでいる。
- 当初は読売ジャイアンツのファンだったが、長嶋一茂がヤクルトスワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ)に入団したのを機にヤクルトファンに転向。チーム名に「東京」をつけた方が良いといち早く提言していたが、2006年にそれが実現する。
- 著書の『江戸前で笑いたい』やテレビ史の番組のインタビューでは、構成を担当していた『ひょうきん族』の裏番組であった『8時だョ!全員集合』への対抗心からいかりや長介の傲慢ぶりを批判したり、ドリフはアドリブがなく自分が考える笑いとは違う等述べていたが、『笑芸人』やいかりやが死去した際のラジオでは好意的なコメントを残したという。
- 景山民夫とは一時期「第二次放送作家ブーム」と自称して共に活動していたが、景山が幸福の科学に入信した後は一切関係を絶った。幸福の科学が矢面に立った際、真っ向からこれを批判していた。
- ビートたけしのフライデー襲撃事件の際にも、「許されない行為」と側近にあるまじき発言をしている。つまり、口ではデタラメ言っている様でいて、その実は常識人である事を窺わせる。(なお、この発言でたけしとの関係が壊れることは当然無かった。)
- 沢田研二と生年月日が全く同一である。このため両者の仲は良い。(沢田がお笑いに造詣が深いこともある。)なお、これにより高田は生年月日を基にした占い(星座占いなど)は「占いが当たっていればジュリーと同じ人生のはず」と全く信じていない。なお、他に同じ生年月日の芸能人に誠直也が、月日だけに限れば松浦亜弥などがいる。
- 交友する芸人たちが作った作品を集めた、アートギャラリー「やなか高田堂」も主催。
[編集] 家族
息子の文太は日刊スポーツの記者、弟の雄太はTBS社員とともにマスコミ関係者である。なお、既に孫がいる。
[編集] メディアにて
[編集] 著書
- ビートたけし&高田ギョロ目文夫のしまいにゃ笑うぞ! ビートたけし,高田文夫 スコラ, 1983.4
- 高田文夫のコントもかけば恥もかくTVとギャグと人のうわさ話がいっぱい! 日本文芸社, 1984.9
- 民夫くんと文夫くんの オレたち天才!めちゃぶつけ 景山民夫 高田文夫 ニッポン放送出版 1984.10
- アタシをとるか、ギャグとるか!? お笑いスター、妻たちの大逆襲 日本文芸社, 1986.12
- ビートたけしの幸か不幸か オールナイトニッポン&高田文夫 ニッポン放送出版, 1987.2
- ビートたけしの不幸中の幸い オールナイトニッポン&高田文夫 ニッポン放送出版, 1987.2
- あんときゃ笑った 太田出版, 1987.7
- ギャグマン達のブルース スコラ, 1988.2
- ビートたけしのここに幸あり―カセット版ベスト・オブ・オールナイトニッポン 高田文夫&オールナイトニッポン 扶桑社 1988.3
- ビートたけしの全面幸福 オールナイトニッポン&高田文夫編 ニッポン放送出版, 1988.5
- 立川藤志楼爆笑落語選集 太田出版, 1989.3
- 昭和のTVバラエティ 監修:高田文夫 太田出版, 1989.12
- 正しい団塊の世代白書 スコラ, 1990.5
- ビートたけしの幸せ丸十年 オールナイトニッポン&高田文夫 ニッポン放送出版, 1990.11
- プロレス激闘ハンドブック 燃える男たちの全記録 完全保存版 監修:高田文夫 ベストセラーズ, 1991.12
- 民夫くんと文夫くん あのころ君はバカだった 景山民夫,高田文夫 角川書店, 1991.5
- 立川藤志楼爆笑落語選集 第2巻 太田出版, 1992.5
- 北野ファンクラブ フジテレビ出版 1992.5
- 楽屋の王様 笑って済ます噂噺大事典 高田文夫,高橋春男 講談社, 1992.7
- キンゴロー ドカーンと一発、笑いの濃縮ウラン(責任編集) ワニブックス, 1992.7
- ヨイショの達人 太田出版, 1992.6
- 洒落ごころ 太田出版, 1993.10
- いけるね!スポーツ新聞大賞 毎日新聞社, 1993.10
- 寄せ鍋人物図鑑 高田文夫文 ナンシー関消しゴム版画 講談社, 1993.4
- キンゴロー続 痛快・劇楽の東京お笑い奥義書(責任編集) ワニブックス, 1993.2
- だから私は笑わせる ニッポン芸能界の仁義なきギャグ・バトル 日本文芸社, 1993.6
- 日常ちゃ飯事 毎日新聞社, 1995.2
- オレはお前に強いんだ 毎日新聞社, 1995.11
- やなか高田堂 藤志楼コレクション 高田文夫編 小学館, 1996.3
- 写真集 おあとがよろしいようで―東京寄席往来 橘蓮二写真 高田文夫編 筑摩書房 1996.10
- やなか高田堂 藤志楼アートコレクション しょの2 高田文夫編 スコラ, 1996.12
- 江戸前で笑いたい 筑摩書房, 1997.1
- 海の向こうで笑いたい 情報センター出版局, 1997.6
- 笑うふたり 語る名人、聞く達人 高田文夫対談集 中央公論社, 1998.6
- やなか高田堂 藤志楼アートコレクション しょの3・4 高田文夫編 アミューズブックス, 1998.4
- ビートたけしの三国一の幸せ者 ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2000.12
- ビートたけしの幸せひとり占め ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2000.12
- 銀幕同窓会 高田文夫と映画育ちの団塊者たち み~んなオールナイトで大きくなった 高田文夫編 白夜書房, 2001.9
- ビートたけしのおもわず幸せになってしまいました ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2001.2
- ビートたけしの無条件降伏 ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2001.2
- ビートたけしのニッチも幸も ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2001.4
- ビートたけしの幸か不幸か ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2001.4
- ビートたけしの不幸中の幸い ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2001.6
- ビートたけしの全面幸福 ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2001.6
- ビートたけしのその男幸せにつき ビートたけし,高田文夫 ニッポン放送プロジェクト, 2001.8
- 毎日が大衆芸能 娯楽・極楽・お道楽 中央公論新社, 2002.5
- コミックソングレコード大全 爆笑音盤蒐集天国 高田文夫監修 鈴木啓之,吉田明裕編 白夜書房, 2002.3
- ありがとう笑名人 第1巻(三木のり平・由利徹・笑福亭松鶴・東八郎・古今亭志ん朝) 高田文夫,笑芸人編著 白夜書房, 2003.6
- 笑現の自由 笑いの星座からやってきた男たち Tokyo芸人気質 橘蓮二写真 高田文夫監修 白夜書房, 2003.10
- 完璧版 テレビバラエティ大笑辞典 高田文夫,笑芸人編集部編著 白夜書房, 2003.12
- 寄席・芸人・四季 橘蓮二写真集 愛蔵版 橘蓮二[撮影] 高田文夫編 白夜書房, 2004.4
- 渡る世間はシャレばかり 96~04大衆芸能日記 白夜書房, 2004.6
- おあとがよろしいようで 大増補版 橘蓮二写真 高田文夫編 講談社, 2005.1
- 毎日が大衆芸能 娯楽・極楽・お道楽 しょの2 中央公論新社, 2005.2
- いろものさん 橘蓮二写真 高田文夫編 河出書房新社, 2006.3
- 笑芸日記 一九九六-二〇〇五 筑摩書房, 2006.6
- 笑味期限はいつ切れる? 高田文夫の笑芸ノート ざぶとん亭風流企画, 2007.7
- ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選! 兵庫慎司、オフィス北野、高田文夫事務所、太田プロダクション 大田出版 2008.1
[編集] 雑誌
- 「笑芸人」(責任編集)
[編集] 新聞
- 日刊スポーツ「高田文夫の娯楽極楽お道楽」(毎週月曜日連載)
[編集] CD(自身)
- 高田文夫VS立川藤志楼'94 立川藤志楼 1994
- 高田文夫VS立川藤志楼1~8 1994
- 高田文夫VS立川藤志楼 しょの1~しょの8(林家たい平とのトーク付属) 2001
- 「有楽町でまた逢いましょう」(ニッポン放送有楽町移転記念)2004年5月27日発売。
[編集] CD(作詞・プロデュース)
- 「おとこ唄ひとり」新沼謙治、高田文夫、1993
- 「進め!ヤクルト・スワローズ」(応援歌)ヤクル党、高田文夫、松井五郎 1993
- 「ヨーデル食べ放題」桂雀三郎withまんぷくブラザース、桂雀三郎、リピート山中、赤坂東児 1996
- 「KANREKIロック」ミッキー・カーチス、高田文夫、立川談志、ロカビリー・ツイスターズ 1998
- 「領収書’99」Le・シート、高田文夫、塩沢彰光、茅蔵人 1999
- 「冷麺で恋をして」小滝詠一(東貴博)、高田文夫、中村大、 2001
- 「そんなもんだよ、しょうがない」昭和のいる・こいる、高田文夫、阿久悠、太田美知彦 2001
- 「傷だらけの私鉄沿線」いっこく堂、高田文夫、藤井青銅、馬飼野康二 2002
===ビデオ(編・プロデュース)
- 東京ギャグ列伝 上・下 高田文夫,つきざわけんじ編 1992
- 関東高田組・黄金の七人 上・下 1992
[編集] テレビ出演番組
- 600 こちら情報部(NHK)
- 北野ファンクラブ(フジテレビ)
- 北野富士(フジテレビ)
- 足立区のたけし、世界の北野(フジテレビ)
- たまにはキンゴロー(フジテレビ)
- 全日本ガイジン選手権(フジテレビ)
- タイガー&ドラゴン(TBS)
[編集] ラジオ出演番組
- 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(月-金:11:30-13:00)(ニッポン放送)
- ビートたけしのオールナイトニッポン(ニッポン放送)
- 巨匠・高田文夫のラジオで行こう!(ニッポン放送)
- とんでもダンディー・民夫くんと文夫くん(ニッポン放送)
- 話芸・笑芸・当たり芸(NHK)