See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
阪神9300系電車 - Wikipedia

阪神9300系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

阪神9300系電車
阪神9300系電車 現在の姿
阪神9300系電車 現在の姿
編成 6両編成 (4M2T)
起動加速度 3.0km/h/s
営業最高速度 106(山陽電鉄線内は110)km/h
設計最高速度 110(準備で120)km/h
減速度 4.0km/h/s(常用最大)
4.3km/h/s(非常)
車両定員 先頭車124 中間車131
全長 先頭車18,980 中間車18,880mm
全幅 2,800mm
全高 9401形 4,160 9301,9501形 4,060mm
車両重量 9301,9401形 34.5t 9501形 27.0t
軌間 1,435mm
電気方式 直流1,500V
モーター出力 130
歯車比 97:16(6.06)
駆動装置 TD平行カルダン駆動方式
制御装置 東芝製SVF047-A0 IGBTVVVFインバータ制御
ブレーキ方式 MBSA 電気指令電磁直通空気制動回生制動付随車遅れ込め、応荷重装置つき)
製造メーカー 武庫川車両工業
このテンプレートは試行中です ■Template / Notes

阪神9300系電車(はんしん9300けいでんしゃ)は、阪神電気鉄道が所有する優等列車用の通勤形電車

2001年3月10日に実施されたダイヤ改正において、直通特急が増発されたことに伴う所要本数増への対応および「赤胴車」と呼ばれる急行系車両中最も車齢の高い3000系の代替として、2002年にかけて6両編成3本18両が武庫川車両工業において製造された。

急行系車両では9000系に続くVVVFインバータ制御車であるとともに、阪神最初の大型車で当初は2扉クロスシート車として登場した3011形以来47年ぶり[1]の3扉セミクロスシート車両である。また、車体塗色も先に登場した5500系と同様に、従来の急行系車両と大きく印象を変えたカラーリングで登場した。

目次

[編集] 久しぶりのクロスシート車

1998年2月15日のダイヤ改正で登場した直通特急は、阪神梅田駅から阪神本線神戸高速鉄道東西線山陽電気鉄道本線の3線合計91.8kmを走破して山陽姫路駅に至る、私鉄の優等列車としては比較的長距離を走る列車である。直通特急の登場に際し、3扉セミクロスシート車の5000・5030系を投入した山陽電鉄とは異なり、阪神では、8000系や9000系の項で既述したように、3扉ロングシートのこれらの系列を充当したが、転換クロスシート装備の後期タイプを中心に乗り入れ対象車とした山陽5000・5030系とのサービス格差は、ラッシュ時はともかくとして、データイムにおいては歴然としていた。このように、ロングシートの両系列は同じ直通特急の中で格差があるだけでなく、ライバルである西日本旅客鉄道(JR西日本)の新快速快速の主力車両である3扉オール転換クロスシートの223系221系に比べると遜色のあるものであった。

このように長距離を走る最優等列車であるにもかかわらずロングシート車を投入したのは、阪神本線内の朝ラッシュ時の輸送に配慮した[2]ことと、3011形登場後、輸送需要の増加に対応できずに何度も編成替えを繰り返し、ついにはロングシート化してしまったことから、クロスシート車の導入について慎重になっていたことなどの経緯がある。しかし、直通特急運転開始後、懸念されていたクロスシート車による輸送上の混乱はなく、逆に利用者に対して短期間のうちにクロスシートサービスが定着していったことから、阪神においても2001年3月のダイヤ改正で直通特急が倍増されることに伴って必要となる増備車では、これらの動向を鑑みてクロスシート車を導入することを決定、同時に製造以来40年近く経過して老朽化が進行していた3000系を置き換えることとした。

[編集] 概要

本系列は、外観では8000系タイプIVや5500系、性能面や搭載機器では9000系をベースとしており、前面のデザインや塗色、座席こそ大きく変わったが、1980年代後半以降に確立された阪神の車両スタイルを継承している。

編成は8000、9000の両系列と同じ3両ユニットを背中合わせに2組連結した6両固定編成で、車両番号の奇数が大阪側、偶数が神戸側に組成される構成も同じである。車体は、阪神・淡路大震災で被災廃車された車両の補充分を緊急に製造する必要からステンレス車体を採用した9000系とは異なり、本系列では再び普通鋼製の車体に戻ったが、屋根や戸袋部、床下部といった雨水による腐食が発生しやすい部分は、5500系同様ステンレス製である。窓配置は、8000系タイプIV以降共通の先頭車d1D3D3D2、中間車2D3D3D2で、間柱を細くして連窓風にブラック仕上げとした客用窓といった点は変わりないが、客用扉の幅がクロスシート部のシートピッチ(座席の前後間隔)確保のため、従来の阪神標準の1,400mmから他社の両開き扉車と同じ1,300mmとなった。車両前面のデザインは、前面ガラスの取り付けをボンディング工法と呼ばれる接着によるものにすることや前照灯を内はめ式に変更することでフラットですっきりとしたイメージを出したほか、左右に大きな後退角を取り、裾部を斜めにカットすることで、従来車のイメージを残しつつスピード感を持たせたものになった。屋根上には集約分散式インバータ冷房装置 (CU703) を各車に2基搭載したほか、9401形の大阪側に下枠交差式のパンタグラフを1基搭載し、同形式の神戸側にはパンタグラフ設置準備工事が行われている。また、連結器は9000系や5500系と同様、両先頭車の前面はバンドン式密着連結器、9401形奇数車の神戸側と偶数車の大阪側は廻り子式密着連結器、その他の部分は半永久連結器を採用、9500形偶数車には非常時に山陽電鉄の車両と連結するためのアダプタが搭載された。9300系の登場以降は阪神なんば線を介した近畿日本鉄道奈良線との相互乗り入れ計画が具体化したことから、本系列はバンドン式密着連結器を装着した最後の新造車両となった。この他、車両間には5500系2次車以降本格的に採用された転落防止幌を設置している。

内装は3011形以来となるセミクロスシートを中間車4両の扉間座席に採用[3]、出入口側には固定クロスシートを、中間部には転換クロスシートを設置した。両先頭車2両は、阪神梅田三宮元町高速神戸新開地山陽姫路といった阪神本線とその乗り入れ先である神戸高速鉄道東西線および山陽電鉄本線の主要駅の階段及び改札口が両先頭車に最も近い位置にあることから、混雑を考慮してロングシートとなった。座席の表地には複雑な柄を表現できるジャガード織のモケットを採用、一般席は金茶色、優先席はグレー基調となった。また、クロスシートの採用に伴い、座席幅と通路幅を確保するため、9000系に比べると側壁の厚さが15mm薄くなっている。車内案内表示器は、5500系・9000系で採用した路線マップ併用LED式車内案内表示装置を、山陽電鉄線内の直通特急停車駅を点滅できるよう改良し、山側2箇所・浜側1箇所[4]のドア上に配置したほか、5500系・9000系と同様に扉開閉予告ブザーを設置した。運転台は5500系・9000系と同じデスクタイプであるが、ブレーキハンドルには初めて横軸式が採用された。乗務員室と客室との仕切り窓の遮光幕は全自動昇降式となり、8000系リニューアル車にも継承された。

台車や電装品などの走行装置であるが、台車は9000系と同じボルスタレス台車であるが、空気バネの形状や左右動ダンパ取り付け位置が異なったことから、新形式のSS-144B(電動車用),044B(制御車用)となった。モーターはこれも9000系と同じ東洋電機製造製TDK-6146-A 130kW/hを搭載し、制御装置は阪神では初めてIGBT素子によるVVVFインバータ制御装置である東芝製SVF047-A0を採用、9401形に搭載している。また、補助電源装置の静止形インバータ (SIV) は140kVAのINV094-LOを、空気圧縮機 (CP) はC-2000-MLを9301形に搭載している。なお現在のところ、阪神のVVVF車では唯一、東芝製VVVFインバータ装置を装備している(ほかの形式はすべて三菱電機)。

[編集] 塗色をめぐる話題

車体塗装は、従来の赤胴車とは異なり、5500系の塗装に対応させた上部「プレストオレンジ」下部「シルキーベージュ」のツートンカラーとされた。「プレスト」(Presto) とはイタリア語演奏記号「極めて速く演奏せよ」の意味である。しかし、この上部「プレストオレンジ」下部「シルキーベージュ」のツートンカラーに床下機器の黒の取り合わせが読売ジャイアンツのチームカラーそっくりであったことから、「阪神タイガースを保有する会社の電車が、読売ジャイアンツをイメージさせるカラーリングというのはいかがなものか」と物議を醸し、2001年に行われた阪神電鉄の株主総会でも問題となったほか、挙句の果てには、鉄道プロ野球も阪神ファンである鉄道評論家川島令三の著書にまで取り上げられた[5]。このように話題を呼んだカラーリングであったが、この塗色はその後の8000系リニューアル車でも採用された。この車体塗装に関して一部で付けられているあだ名については「鉄道関係の俗称」を参照。

その後新造された1000系では、阪神タイガースをイメージすることも可能な、ブラック処理された前面に、やや黄色に近いオレンジのカラーリングとなった。


[編集] 変遷と現状

連結器交換前の9300系
連結器交換前の9300系

9501Fは2001年3月6日に竣工し、同年3月10日のダイヤ改正では正面および側面にステッカーを貼り付け、阪神梅田駅10:00発の山陽姫路行直通特急から営業運転を開始、3000系3105F + 3106Fを廃車にするとともに、直通特急から準急まで、阪神本線・山陽電鉄本線で急行系車両を使用する列車で幅広く運用されるようになった。翌2002年2月には9503Fが竣工、これに伴い3107F + 3108Fが代替廃車された。続いて同年9月24日には9505Fが竣工したが、メーカーの武庫川車両工業が同月末に解散したことから、同社において新造された最後の車両となった。この時、車両需給の関係で3111F + 3112Fが予備車として翌年3月まで残ったが、2003年3月16日付けで廃車され、3000系は消滅した。この時点で本系列の製造目的のひとつである3000系の廃車代替新造が達成されたことから9300系の製造はこの3本で終了し、その後は直通特急対応用の8000系のリニューアル改造や、近鉄奈良線直通用の1000系の新造に移行した。

2009年4月に予定されている近鉄奈良線との相互直通運転に際し、他形式車両と同様に従来のバンドン式密着連結器から廻り子式密着連結器への換装を開始、2007年7月下旬には3編成全ての連結器の交換が終了した。なお、本系列は近鉄奈良線との直通列車には充当されない。

2007年4月現在、6両編成3本(18両)が在籍している。

[編集] その他

2007年12月15日に9300系のBトレインショーティーが発売された。

[編集] 関連項目

[編集] 脚注

  1. ^ 3011形のロングシート改造時からでは37年ぶりとなる。
  2. ^ 山陽5030系も阪神本線のラッシュ輸送に配慮して1人-2人がけの転換クロスシートを採用した。
  3. ^ 普通系車両で当初転倒防止のためセミクロスシートを採用した5001形 (初代)を除く。
  4. ^ 大阪側先頭で進行方向左側が山側、右側が浜側。
  5. ^ ただし、クロスシート車両の投入自体には川島は以前から著書で提言していたため、賛成であった。

[編集] 参考文献

  • 鉄道ピクトリアル』1997年7月臨時増刊号 No.640 特集:阪神電気鉄道
  • 鉄道ファン』 2001年4月号 No.480 新車ガイド 阪神9300系
  • 『関西の鉄道』 No.49 特集 『阪神電気鉄道 山陽電気鉄道 兵庫県の私鉄PartII』
  • 『車両発達史シリーズ 7 阪神電気鉄道』 2002年 関西鉄道研究会


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -