大正区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
大正区(たいしょうく)は、大阪市を構成する24区のうちのひとつ。
区民のおよそ4分の1が沖縄県出身者という地区であり、平尾などは特に多いことで有名。沖縄料理の店が多くあるほか、住宅の門にシーサーが設置されていたり、敷地内にゴーヤーが植えてある住宅も少なくない。
目次 |
[編集] 地名の由来について
木津川に架かる大正橋(たいしょうばし)から命名された[1]。
[編集] 地理
大正区は、かつての淀川水系と大和川水系により運ばれた土砂により出来た大阪湾の三角州の1つであり、運河により更に3つに分かれている。
- 北を頂点として、南の辺が約2.8km、南北の長さが約4kmの三角形の形をしている。
- 東と南に木津川、西に尻無川が流れ、西端は大阪湾に接している。
- 北端に、西日本旅客鉄道(JR西日本)と大阪市営地下鉄の大正駅がある。また、南北の目抜き通りに大正通り、東西に国道43号が通る。
[編集] 歴史
江戸時代初期には三角州が点在する河口であり、三軒家(かつては姫島と呼ばれ、家が三軒しかなかったところからそう名付けられた町名)と難波島(難波の沖にある島であるところから:難波町→現在の三軒屋の一部)だけだったものが、江戸時代後期になると新田開発によりほぼ現在の形になる。新田開墾は町民(中村勘助、北村六右衛門、岡島嘉平次など)が行い、現在の町名はその開墾した人に由来する。
1882年(明治15年)、三軒家にあった大阪紡績会社(現:東洋紡績)がイギリスより日本で初めての蒸気式の紡績機を輸入し、大阪を日本一の紡績工業都市へと押し上げ「東洋のマンチェスター」とも呼ばれるきっかけを作った。また堀江など長堀沿いにあった材木市場が手狭になり、千島や小林に大きな貯木場が作られた。鶴町にはゼネラルモーターズの自動車工場(1927年から1941年まで)が、船町には中山製鋼所の製鉄所や日立造船などの造船所も作られ、近郊農村は阪神工業地帯の重工業集積地に姿を変えた。また、こうした工場などでの労働のために、沖縄からの移住者が多く集まった。川沿いの工場には大きな船が着岸するため、大正区を取り囲む川には(区の北端の大正橋などを除いて)橋は掛けられず、渡船が対岸とを結んでいた。市内からは大正橋を通り市電が鶴町までを結んでいた。
第一次世界大戦時には、小林付近にドイツ軍捕虜を、第二次世界大戦時には新千歳にアメリカ軍捕虜を収容したと言われる収容所があった。第二次世界大戦時、大正区全域が大阪大空襲により壊滅的な被害を出したが、一方で現在の大正中学校附近にあった高射砲陣地にあった砲は、B29を1機撃墜させるなどの戦果を挙げている。
工業化による地下水くみあげの為に地盤沈下が起こり、洪水や高潮に弱くなったほか浸水被害が深刻なため、第二次世界大戦後になって貯木場や市街地を削って川を広げ大正内港を作る一方、出た土砂で区内に盛り土を行った。1980年代以降、産業構造の変化で重工業が振るわず中小の工場も廃業するものが出る一方、その跡地に大型店舗が立地したり、川沿いの立地を生かしたレストランやマンションの用地として活用されているものもある。
[編集] 大阪府議会議員
大正区単独で1つの選挙区(大正区選挙区)を有し、定数は1人。
- 小谷みすず(日本共産党・4期目)
[編集] 交通
前述のとおり、大正区は鉄道の便が悪く、区内には大正駅が北端に存在するのみである。そのため、大正区の交通手段は大阪市営バスの利用が主流である。南部の鶴町地区(鶴町四丁目停留所)と大正駅(大正橋停留所)との間は早朝から深夜まで高頻度の運行を確保している。昼間でも待たずに乗れるほどの本数を確保しており、特に朝ラッシュ時の大運橋通-大正橋間は、1分未満の間隔で運行している。これは、朝夕のラッシュ時でも双方向の需要が見込めること、大正区は南北に長く大正通がその中央を背骨状に通っており、バス路線を集約しやすいことがその理由である。なお、大正区のバスについては、大阪市営バス鶴町営業所を参照のこと。
なお、大阪市交通局では、長堀鶴見緑地線を鶴町地区まで延伸する計画がある。
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 渡船
大正区は河川や運河などの水路に囲まれた地域であるため、公営渡船が数多く運航されている。歩行者及び自転車専用で、運賃は無料。港湾局による木津川渡以外は大阪市建設局による運航である(大阪市には全部で8箇所の公営渡船があるが、その内7箇所が大正区と関わりがある)。
- 渡船については大阪市の公営渡船を参照。
[編集] 施設
[編集] かつて存在した施設
[編集] 教育
[編集] 高等学校
[編集] 中学校
[編集] 小学校
[編集] 出身者
- 妹尾和夫(ラジオパーソナリティ・俳優)
- 山田雅人(タレント)
- 前田日明(プロレスラー)
- 柳本晶一(全日本女子バレー監督)
- 具志堅幸司(体操金メダリスト)
- 萬田久子(女優)
- 中田ボタン(漫才師)
- 大沢あかね(アイドル)※祖父は元日本ハムファイターズ(現在の北海道日本ハムファイターズ)監督を歴任した大沢啓二
- 桟原将司(阪神タイガース投手)
- 九十九一(俳優)
[編集] 大正区にある企業
[編集] 出典
- ^ 大正橋西詰めの記念碑の記述より
[編集] 参考資料
- 「大正区の歴史を語る」 大正区の歴史を語る会事務局編 発行 2005年
[編集] 外部リンク
- 大阪市大正区(公式サイト)
|
|
---|---|
大阪市 | 都島区 | 福島区 | 此花区 | 西区 | 港区 | 大正区 | 天王寺区 | 浪速区 | 西淀川区 | 東淀川区 | 東成区 | 生野区 | 旭区 | 城東区 | 阿倍野区 | 住吉区 | 東住吉区 | 西成区 | 淀川区 | 鶴見区 | 住之江区 | 平野区 | 北区 | 中央区 |
堺市 | 堺区 | 中区 | 東区 | 西区 | 南区 | 北区 | 美原区 |
その他市部 | 豊中市 | 岸和田市 | 池田市 | 吹田市 | 泉大津市 | 高槻市 | 貝塚市 | 守口市 | 枚方市 | 茨木市 | 八尾市 | 泉佐野市 | 富田林市 | 寝屋川市 | 河内長野市 | 松原市 | 大東市 | 和泉市 | 箕面市 | 柏原市 | 羽曳野市 | 門真市 | 摂津市 | 高石市 | 藤井寺市 | 東大阪市 | 泉南市 | 四條畷市 | 交野市 | 大阪狭山市 | 阪南市 |
三島郡 | 島本町 |
豊能郡 | 豊能町 | 能勢町 |
泉北郡 | 忠岡町 |
泉南郡 | 熊取町 | 田尻町 | 岬町 |
南河内郡 | 太子町 | 河南町 | 千早赤阪村 |