中村寅太
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中村 寅太(なかむら とらた、1902年8月3日 – 1978年2月14日)は、昭和期の政治家。元運輸大臣・国家公安委員長・行政管理庁長官。
[編集] 来歴・人物
現在の福岡県糸島郡志摩町の農家に生まれる。農業の傍ら、中野正剛の門下生となり、同士を集めて「糸島又新会」を結成、普選運動に挺身する。1933年糸島農学校を卒業後、福岡県産業組合(現在の農協の前身)に入り、1938年主事となる。1942年県農業会主事。
終戦後、農業会を辞職し、「農民青年連盟」を結成、書記長となる。1947年第23回衆議院議員総選挙に同連盟から旧福岡1区にて立候補し初当選する。当時は新聞紙上で「大番狂わせ」などと騒がれた。以後当選10回。
1949年農民協同党の結成に参加し、書記長となる。1952年には改進党に合流し党副幹事長。保守合同後は三木武夫派に所属し、法務政務次官、衆院懲罰委員長等を経て、1965年第1次佐藤内閣第1次改造内閣にて運輸大臣として初入閣。1971年には第3次佐藤内閣改造内閣で行政管理庁長官兼国家公安委員長とし再入閣する。
1972年の自民党総裁選においては福田赳夫を支持し、早川崇・菅野和太郎らとともに三木派を離脱した。1976年政界引退。1972年勲一等旭日大綬章受章。1978年2月14日死去。享年75。
[編集] エピソード
- 1976年、新自由クラブ結成が報じられた時、中村は政治評論家の浅川博忠と歓談していたが、報道を耳にするやいなや「苦労知らずでわがままな世襲のお坊ちゃまたちではいずれケンカ別れしてしまうさ。もってせいぜい2~3年で分党か解党だろう。長続きするものではないさ」と、即座に”予言”してみせた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
国家公安委員会委員長(非国務大臣) |
---|
辻二郎-青木均一 |
国務大臣国家公安委員会委員長 |
小坂善太郎-小原直-大麻唯男-大久保留次郎-正力松太郎-青木正-石原幹市郎-山崎巌-周東英雄-安井謙-篠田弘作-早川崇-赤沢正道-吉武恵市 -永山忠則-塩見俊二-藤枝泉介-赤沢正道-荒木万寿夫-中村寅太-木村武雄-江崎真澄-町村金五-福田一-天野公義-小川平二-加藤武徳-渋谷直蔵-後藤田正晴-石破二朗-安孫子藤吉-世耕政隆-山本幸雄-田川誠一-古屋亨-小沢一郎-葉梨信行-梶山静六-坂野重信-渡部恒三-奥田敬和-吹田愰-塩川正十郎-村田敬次郎-佐藤観樹-石井一-野中広務-深谷隆司-倉田寛之-白川勝彦-上杉光弘-西田司-野田毅-保利耕輔-西田司-伊吹文明-村井仁-谷垣禎一-小野清子-村田吉隆-沓掛哲男-溝手顕正-泉信也 |