1985年のF1世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
F1関連記事: |
1985年のF1世界選手権は、FIAフォーミュラ1世界選手権の第36回大会である。1985年4月7日にブラジルで開幕し、11月3日にオーストラリアで開催される最終戦まで、全16戦で争われた。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 参戦チーム・ドライバー
チーム | エンジン | タイヤ | ドライバー |
---|---|---|---|
マクラーレン | TAG ポルシェP01(V6ターボ) | G | 1.ニキ・ラウダ (1.)ジョン・ワトソン 2.アラン・プロスト |
ティレル | フォードDFY(V8) ルノーEF15B(V6ターボ) |
G | 3.マーティン・ブランドル 4.ステファン・ベロフ (4.)ステファン・ヨハンソン (4.)イヴァン・カペリ (4.)フィリップ・ストレイフ |
ウィリアムズ | ホンダRA164E,165E(V6ターボ) | G | 5.ナイジェル・マンセル 6.ケケ・ロズベルグ |
ブラバム | BMWM12/13(直4ターボ) | P | 7.ネルソン・ピケ 8.フランソワ・エスノー (8.)マルク・ズラー |
RAM | ハート415T(直4ターボ) | P | 9.マンフレート・ヴィンケルホック (9.)ケネス・アチソン 10.フィリップ・アリオー |
ロータス | ルノーEF4B,EF15(V6ターボ) | G | 11.エリオ・デ・アンジェリス 12.アイルトン・セナ |
ルノー | ルノーEF4B(V6ターボ) | G | 14.フランソワ・エスノー 15.パトリック・タンベイ 16.デレック・ワーウィック |
アロウズ | BMW M12/13(直4ターボ) | G | 17.ゲルハルト・ベルガー 18.ティエリー・ブーツェン |
トールマン | ハート415T(直4ターボ) | P | 19.テオ・ファビ 20.ピエルカルロ・ギンザーニ |
スピリット | ハート415T(直4ターボ) | P | 21.マウロ・バルディ |
アルファ・ロメオ | アルファ・ロメオ890T(V8ターボ) | G | 22.リカルド・パトレーゼ 23.エディ・チーバー |
オゼッラ | アルファ・ロメオ890T(V8ターボ) | P | 24.ピエルカルロ・ギンザーニ (24.)ヒューブ・ロテンガッター |
リジェ | ルノーEF4B(V6ターボ) | P | 25.アンドレア・デ・チェザリス (25.)フィリップ・ストレイフ 26.ジャック・ラフィット |
フェラーリ | フェラーリTipo031(V6ターボ) | G | 27.ミケーレ・アルボレート 28.ステファン・ヨハンソン (28.)ルネ・アルヌー |
ミナルディ | フォードV8 モトーリ・モデルニ615-90V6ターボ |
P | 29.ピエルルイジ・マルティニ |
ザクスピード | ザクスピード直4ターボ | G | 30.ジョナサン・パーマー (30.)クリスチャン・ダナー |
ハース・ローラ | ハート415T(直4ターボ) | G | 33.アラン・ジョーンズ |
[編集] ドライバー変更
- マクラーレンのNo.1は第14戦のみワトソンがドライブ。
- ティレルのNo.4は開幕戦にヨハンソン、第14・16戦にカペリがドライブ。
- ブラバムのNo.8は第5戦以降ズラーがドライブ。
- RAMのNo.9は第10戦以降アチソンがドライブ。
- リジェのNo.25は第12戦以降ストレイフがドライブ(第15戦のみティレルから参戦)。
- フェラーリのNo.28は開幕戦のみアルヌーがドライブ。
- ザクスピードのNo.30は第13・14戦にダナーがドライブ。
[編集] エンジン変更
- ミナルディは、第3戦からモトーリ・モデルニにスイッチ。
- ティレルは、第7戦からルノーにスイッチ。
[編集] 開催地及び勝者
開催日 | GP名 | 開催サーキット | 勝者 | チーム | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4月7日 | ブラジルグランプリ | ジャカレパグア・サーキット | アラン・プロスト | マクラーレン・TAGポルシェ | 詳細 |
2 | 4月21日 | ポルトガルグランプリ | エストリル | アイルトン・セナ | ロータス・ルノー | 詳細 |
3 | 5月5日 | サンマリノグランプリ | イモラ | エリオ・デ・アンジェリス | ロータス・ルノー | 詳細 |
4 | 5月19日 | モナコグランプリ | モンテカルロ | アラン・プロスト | マクラーレン・TAGポルシェ | 詳細 |
5 | 6月16日 | カナダグランプリ | モントリオール | ミケーレ・アルボレート | フェラーリ | 詳細 |
6 | 6月23日 | デトロイトグランプリ | デトロイト | ケケ・ロズベルグ | ウィリアムズ・ホンダ | 詳細 |
7 | 7月7日 | フランスグランプリ | ポール・リカール | ネルソン・ピケ | ブラバム・BMW | 詳細 |
8 | 7月21日 | イギリスグランプリ | シルバーストン | アラン・プロスト | マクラーレン・TAGポルシェ | 詳細 |
9 | 8月4日 | ドイツグランプリ | ニュルブルクリンク | ミケーレ・アルボレート | フェラーリ | 詳細 |
10 | 8月18日 | オーストリアグランプリ | エステルライヒリンク | アラン・プロスト | マクラーレン・TAGポルシェ | 詳細 |
11 | 8月25日 | オランダグランプリ | ザントフォールト | ニキ・ラウダ | マクラーレン・TAGポルシェ | 詳細 |
12 | 9月8日 | イタリアグランプリ | モンツァ | アラン・プロスト | マクラーレン・TAGポルシェ | 詳細 |
13 | 9月15日 | ベルギーグランプリ | スパ・フランコルシャン | アイルトン・セナ | ロータス・ルノー | 詳細 |
14 | 10月6日 | ヨーロッパグランプリ | ブランズハッチ | ナイジェル・マンセル | ウィリアムズ・ホンダ | 詳細 |
15 | 10月19日 | 南アフリカグランプリ | キャラミ | ナイジェル・マンセル | ウィリアムズ・ホンダ | 詳細 |
16 | 11月3日 | オーストラリアグランプリ | アデレード | ケケ・ロズベルグ | ウィリアムズ・ホンダ | 詳細 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
年度別のF1世界選手権 |
1950年 | 1951年 | 1952年 | 1953年 | 1954年 | 1955年 | 1956年 | 1957年 | 1958年 | 1959年 |
1960年 | 1961年 | 1962年 | 1963年 | 1964年 | 1965年 | 1966年 | 1967年 | 1968年 | 1969年 |
1970年 | 1971年 | 1972年 | 1973年 | 1974年 | 1975年 | 1976年 | 1977年 | 1978年 | 1979年 |
1980年 | 1981年 | 1982年 | 1983年 | 1984年 | 1985年 | 1986年 | 1987年 | 1988年 | 1989年 |
1990年 | 1991年 | 1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 | 1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 |
2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 |