See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
阪急2200系電車 - Wikipedia

阪急2200系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

阪急2200系電車(はんきゅう2200けいでんしゃ)は、阪急電鉄1975年に導入した通勤形電車である。当時における新しい技術の長期実用試験車としての役割も持っていた。現在はほぼ全車が6000系に編入されている。(詳細は後述)

目次

[編集] 概要

阪急電車の次世代モデルの模索車両と位置付けられ、制御装置は電機子チョッパを搭載し、ワンハンドルマスコンの採用と同時に運転室自体も拡大された。これに伴い、運転室直後の窓が廃止され、代わりに「H」のエンブレムが設置された。前面形状も変更され、窓下に標識灯・尾灯が取り付けられ、従来尾灯が設置されていた位置には種別・行先表示幕が設置された。また、種別・行先表示幕は側面にも設置されているほか、排障器(スカート)も建造時から装備している。また、車掌の操作により、側窓をエアシリンダの原理を利用することで自動開閉することができる機能も試験的に採用された。本系列からMG京都線車両と同様120kVAが4両に1台の割合に変更された。

登場当時の表示幕は、急行については白地に赤文字で急行特急の反転)だったが、1982年に黒地にオレンジ文字の急行に変更された。ただ黒地に白文字の普通と区別しにくいとの苦情を受け、1992年に現在の快速急行と同じオレンジ地に黒文字の急行に変更された。

試験車のため、8両編成1本のみ製造された。阪急初の8両固定編成で、中間車4両が電動車(M)、先頭車2両が制御車(Tc)、中間車2両は付随車(T)の4M4Tである。このうち電動車であった2700には前年に5300系の5863で実験が行われていた電機子チョッパ制御装置が改良された上で流用された。

1985年には、阪急では初のVVVFインバータ制御装置を搭載する中間電動車2両(2720・2721)が追加製造され、付随車2両と差し換えている。この時差し換えた付随車2両(2750・2751)は、神戸線の10両編成運転に伴い、6000系に組み込まれた。その後、電機子チョッパ制御は本系列による長期試験の結果、駅間距離の比較的長い路線においては加減速の頻度が低く回生ブレーキによる省エネルギー効果のメリットが少なく、また製造コストの高さなどもネックとなったため、70007300系として製造された量産系列では、より廉価で阪急での運用に適した特性を備える界磁チョッパ制御器が採用された。そのため、様々な点でチョッパ制御を凌駕するVVVFインバータ制御の実用化に伴い継続の意義を失った電機子チョッパ制御の試験は1992年に終了となり、電動車4両(2700・2701・2710・2711)は電装解除し付随車とされた(このとき、それぞれ2760・2770・2761・2771に改番されている)。

残った先頭車の2250・2251とインバータ制御車の2720・2721の4両で編成を組み、6000系2連と併結して6連での運用を続けたが、1995年阪神・淡路大震災発生時、今津(北)線宝塚南口駅付近を運行中に脱線し、機器に復旧不可能な損傷を受けた。この際、電動車の2721が廃車(再使用可能機器を使って、付随車6772として再生)されたことを機に試験車としての使用を停止し、残存車は6000系に編入されることになり、本系列は形式消滅となった。

2007年現在、中間車は宝塚線に、先頭車は7000系の中間車を組み込んで神戸線に配置されている。貫通路の形態などに差が現れている。

本系列の車体構造は6000系・7000系に採用され、VVVFインバータ制御の実用試験で培われた技術は8000系の量産にフィードバックされている。

[編集] 車両番号の変遷

2250⇒6050 2251⇒6150
2700⇒2760⇒6760 2701⇒2770⇒6770 2710⇒2761⇒6761 2711⇒2771⇒6771
2750⇒6750 2751⇒6751
2720⇒(2762※2)⇒6762 2721※1(2772※2)⇒6772
※1:2721そのものは廃車となり、その代替として2772が新造された(※3)ため、新旧のつながりはない。
※2:2720を電装解除して2762を付与(2721については2721を電装解除した場合と同等の付番として2772を付与)した後、他の2200系とともに6000系への編入(改番)を行ったことを示している。ただし、2762および2772での営業運転は行われなかったため、括弧でくくったものである。
※3:廃車した2721の代替新造車は、アルナ工機から搬入されたときは2772であった。営業運転を開始する前に6772に改番されている。

[編集] 編成の変遷

[編集] 2200系時代

  • 2250-2700-2701-2750-2751-2710-2711-2251(導入当初の編成)
  • 2250-2700-2701-2720-2721-2710-2711-2251(VVVFインバータ試験車編入時の編成)
2750と2751は6000系に組み込み。
  • 6000系(6025F)+2250-2720-2721-2251(1992年以後の編成。この編成が震災時に被災した。)
2750と2751は6000系に組み込み。
2700・2701・2710・2711は電装解除(付随車化)のうえ改番され、6000系に組み込み。

[編集] 2007年現在の元2200系

  • 6050-7616-7516-7565-7575-7605-7505-6150(神戸線所属)
    • 改番後は7616・7516のみを挟み、梅田向きに6025F2連を増結して6連で今津北線の運用についていた。
  • 6012-6512-6670-6680-6750-6751-6612-6112(宝塚線所属)
  • 6024-6654-6664-6124-6014-6514-6760-6114(宝塚線所属)
  • 6007-6507-6610-6510-6577-6770-6607-6107(宝塚線所属。更新工事が施されている。)
  • 6011-6511-6761-6651-6661-6771-6611-6111(宝塚線所属。更新工事が施されている。)
  • 6015-6515-6762-6655-6665-6772-6615-6115(宝塚線所属。更新工事が施されている。)

[編集] その他

編成が落成したのは1975年3月であったが、営業運転を開始したのはそれからおよそ半年後であった。これは本系列が阪急初のワンハンドルマスコン車であり、操作体系の相違から運転士の習熟訓練を実施する必要があり、電機子チョッパ制御器から漏洩する高調波ノイズが軌道回路に及ぼす障害を確認することなどと合わせて、営業運転開始までに長期間にわたって様々な条件下で試運転を繰り返す必要があったためである。実際に営業運転開始前の試運転時に高調波ノイズによって踏切や信号機器に不具合が発生したり、すれ違う対向列車が急停車するといった障害が発生した。また、「鉄道ピクトリアル」No.521(1989年(平成元年)12月臨時増刊号 特集:阪急電鉄)とNo.663(1998年(平成10年)12月臨時増刊号 特集:阪急電鉄)に、2200系による山陽電鉄直通の須磨浦公園行き普通列車の写真が掲載されている。当時の2200系は8両固定編成で、6両が限度の山陽電鉄には直通できなかったはずであるが、この列車は実際には、西宮北口で車両交換を実施しており、西宮北口以西は別の車両による6両編成で走っていたものである(西宮北口での普通の車両交換では、交換前列車の行先を「西宮北口」とはせずに、交換前・交換後とも、交換後の列車の行先を表示する)。

[編集] 関連項目

 


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -