綾部市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
綾部市(あやべし)は、京都府北部の市。グンゼ発祥の地として知られている。現在は舞鶴・若狭と福知山・京都を結ぶ交通の要衝として栄える。
目次 |
[編集] 地理
- 位置:東経135°16′ 北緯35°18′
- 面積:347.11km²(東西32km南北15km)
- 気候
- 平均気温14.8℃
- 最高気温36.1℃
- 最低気温-3.5℃
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
[編集] 綾部市設立以前
- 古代には漢部氏が居住していたとも言われている。丹波国。平安時代には隣接する福知山市とともに荘園が多く存在していた。鎌倉時代、宮将軍に従って東下した綾部市上杉の豪族・上杉重房がいた。この一族は足利尊氏の親族となり栄え、市域は尊氏出生地とも考えられている。南北朝、室町時代には、新田一族の江田氏が綾部城を築く。江戸時代には水軍で有名な九鬼氏の2万石綾部藩、谷氏の山家藩1万石、藤掛氏の上林領が成立した。
- 1889年 - 明治の大合併により、現在の綾部市域には、綾部町・中筋村・吉美村・西八田村・東八田村・山家村・口上林村・以久田村・小畑村・物部村・志賀郷村・中上林村・奥上林村・佐賀村が成立する。
- 1949年 - 以久田村と小畑村が合併し、豊里村となる。
[編集] 綾部市設立後
- 1950年(昭和25年)8月1日-何鹿郡綾部町・中筋村・吉美村・西八田村・東八田村・山家村・口上林村が合併し、市制施行。
- 1950年(昭和25年)10月14日-日本で初めて世界連邦宣言都市を宣言。
- 1955年(昭和30年)4月10日-何鹿郡豊里村・物部村・志賀郷村・中上林村・奥上林村を合併。
- 1956年(昭和31年)9月30日-何鹿郡佐賀村の東部を合併(西部は福知山市へ。これにより何鹿郡が消滅)。
[編集] 人口
綾部市と全国の年齢別人口分布図(比較) | 綾部市の年齢・男女別人口分布図 |
■紫色は綾部市
■緑色は日本全国 |
■青色は男性
■赤色は女性 |
総務省統計局 / 国勢調査(2005年) |
[編集] 行政
- 市長:四方八洲男
(全国水源の里連絡協議会会長)
[編集] 国・府の機関
[編集] 経済
- 高速道路の整備によって、京都府綾部工業団地(京都府担当分、20社)および綾部市工業団地(綾部市担当分)が完成。京セラの新工場が話題。
- 綾部工業団地の年間製造品出荷額は497億1,922万円、従業者数は1,773人(16年3月末)。
- 事業所数 2,009 従業者数 15,377人
[編集] 産業
綾部市はグンゼ発祥の地として知られているが、近年でも工業団地を造成し、企業誘致に熱心である。
[編集] 金融機関
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 海外
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] 高速道路
[編集] 国道
[編集] バス路線
- 綾部市により、あやべ市民バスが運行されている。
[編集] メディア
[編集] 地域
市の東部は山間部であり、人口は市の南西部に集中している。
[編集] 各地域について
- 綾部地区
- 中筋地区
- 吉美地区
- 西八田地区
- 旧西八田村。市の中央部。南部を国道27号が走る。国道沿いを中心に開発が進んでいる。2004年の人口は1800人ほど。西八田小学校区。
- 東八田地区
- 旧東八田村。市の北部。国道27号が南北を貫いている。安国寺や、黒谷和紙で有名な黒谷町はこの地域。2004年の人口は2400人ほど。東八田小学校区。
- 山家地区
- 旧山家村。市の東部。由良川沿いを国道27号が走る。2004年の人口は2400人ほど。東綾小学校区。
- 口上林地区
- 旧口上林村。市の東部。2004年の人口は900人ほど。東綾小学校区。
- 豊里地区
- 旧豊里村及び佐賀村。市の西部。2004年の人口は4400人ほど。豊里小学校区。
- 物部地区
- 旧物部村。市の北西部。2004年の人口は2000人ほど。物部小学校区。
- 志賀郷地区
- 旧志賀村。市の北西部。2004年の人口は1500人ほど。志賀小学校区。
- 中上林地区
- 旧中上林村。市の東部。市の東部地区の中心。2004年の人口は1500人ほど。上林小学校区。
- 奥上林地区
- 旧奥上林村。市の東部。あやべ温泉や、国宝の光明寺二王門はこの地域にある。市街地から遠いからか、市内でも過疎化が早く進んだ。2004年の人口は700人ほど。上林小学校区。
[編集] 健康
- 綾部市立病院
- 京都協立病院
- 京都ルネス病院
[編集] 教育・研究機関
[編集] 大学校(1)
[編集] 高等学校(2)
[編集] 中学校(6)
- 綾部市立綾部(あやべ)中学校
- 綾部市立上林(かんばやし)中学校
- 綾部市立豊里(とよさと)中学校
- 綾部市立何北(かほく)中学校
- 綾部市立東綾(とうりょう)中学校
- 綾部市立八田(やた)中学校
[編集] 小学校(10)
- 綾部市立綾部(あやべ)小学校
- 綾部市立上林(かんばやし)小学校
- 綾部市立吉美(きみ)小学校
- 綾部市立志賀(しが)小学校
- 綾部市立豊里(とよさと)小学校
- 綾部市立中筋(なかすじ)小学校
- 綾部市立西八田(にしやた)小学校
- 綾部市立東八田(ひがしやた)小学校
- 綾部市立物部(ものべ)小学校
- 綾部市立東綾(とうりょう)小学校
[編集] 幼稚園(7)
- 綾部市立綾部幼稚園
- 綾部市立中筋幼児園……併設されていた中筋保育園と幼稚園の併合で成立。
- 綾部市立西八田幼稚園
- 綾部市立東八田幼稚園
- 綾部市立山家幼稚園
- 綾部市立豊里幼稚園
- 綾部市立奥上林幼稚園
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 名所
- 光明寺 - 仁王門が国宝
- 照福寺 - 含勝庭が国指定名勝
- 安国寺 - 諸国安国寺の筆頭、足利尊氏生誕地。丹波安国寺
- 岩王寺 - 949年、空也による開創
- 私市円山古墳
- 二王公園
- グンゼ博物苑
- グンゼ記念館
- 綾部市天文館パオ
- ふれあい牧場
- あやべ温泉
- 綾部市資料館
- 黒谷和紙会館
- あやべ彫刻回廊
- 城 九鬼氏の綾部陣屋、谷氏の山家陣屋、藤掛氏の上林陣屋。
- 上津灰のミズメ - 森の巨人たち100選に入る古木
- ちなみに綾部山梅林は約90キロ離れた兵庫県たつの市にある。
[編集] 祭・イベント
- あやべ水無月まつり(7月第4土曜日)
- あやべ丹の国まつり(4月29日)
- ほたるまつり(6月下旬)
- あやべ盆おどり大会(8月16日)
- あやべ産業まつり(11月下旬)
- 大本節分祭(2月3~4日)
[編集] 特産品
[編集] 出身有名人
- 足利尊氏(ただし異説もあり)
- 江田行範
- 林田悠紀夫(元京都府知事・法相)
- 松本英昭(官僚、元自治事務次官)
- 仁田陸郎(弁護士、元東京高裁長官)
- 奥田幹生(元文相)
- 小林泰男(北海道大学大学院農学研究科教授)
- 町井正登(元舞鶴市長)
- 塩見三省(俳優)
- 神内靖(プロ野球福岡ソフトバンクホークス投手)
- 金子まゆみ(ガラス工芸家)
- 吉見公子(現代水墨画家)
- 屋敷豪太(ミュージシャン,ドラマー. 元 Simply Redメンバー)
- 奥田健(ミュージシャン,ビリケンメンバー)
- 竹貫元勝(歴史学者)
- 村山一海(ミュージシャン・クールスメンバー)
- 相根澄(フットサルプレイヤー、ペスカドーラ町田(Fリーグ)所属)
[編集] その他
郵便番号は以下のとおりになっている。2007年3月19日に変更された
綾部支店623-00・623-02・623-03・629-12
綾部支店梅迫集配センター623-01
綾部支店八津合集配センター623-11
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
京都市 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 |
その他市部 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 |
乙訓郡 | 大山崎町 |
久世郡 | 久御山町 |
綴喜郡 | 井手町 | 宇治田原町 |
相楽郡 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 |
船井郡 | 京丹波町 |
与謝郡 | 伊根町 | 与謝野町 |