沿海地方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沿海地方(えんかい-ちほう、Примо́рский край)は、ロシア連邦を構成する89の連邦構成主体のひとつで、極東ロシアの東南端に位置する日本海沿岸にある地方(クライ)。極東連邦管区に属する。面積は165,900km²で、人口は約200万人。州都はウラジオストク。元のロシア語からプリモルスキー地方とも呼ばれる。 ソ連崩壊後の人口流出は依然として続いており、年率約1%の割合で減少している(1992年230万人→2005年202万人)。
1938年以来、この地域には行政体としてプリモルスキー・クライ(プリモルスキーは「沿海地、海岸地」を意味するプリモーリエ(Приморье)の形容詞形)となっており、クライはふつう「地方」と訳されるロシアの地方行政区分の一種であるため、沿海地方と訳されようになった。なお、沿海地方を含む極東ロシアの広い地域にはかつてロシア帝国によってプリモルスキー州が置かれており、その訳語であった沿海州が現在も地理的な用語として使われることがある。
目次 |
[編集] 地理
東南に日本海に面し、おおよそアムール川を北限、ウスリー川を西限とする。北はロシア領のハバロフスク地方で、西に中華人民共和国、南に北朝鮮と国境を接する。東は日本海を挟んでサハリン州(樺太・千島列島・歯舞群島・色丹島)がある。また中部ウラジオストクから北の中国との国境にはハンカ湖(興凱湖)がある。日本海沿岸にはシホテアリニ山脈がそびえ、北東アジアの他国からは失われた豊かな自然が残り世界遺産に登録されている。沿海地方の74%が森林地帯で、狼、虎、熊などが生息している。
海を挟んで隣接する日本、大韓民国を含め、東アジアの諸国と近接した関係にあるため、地政学的に重要視される地域であり、ロシア極東の中では経済的に優位にある。
[編集] 産業
漁業、水産加工品の食品業、林業、非鉄金属が中心で機械工業や海上輸送も発達している。
食品業は全産業の50%以上を占める。沿海地方は、年間100万tの魚介類を生産し、ロシア全体の15%を占める。主な魚介類は、カニ、エビ、イカ、タコ、ウニ、ニシン、カレイ、コマイ、スケトウダラ等。
鉱業は銅52万t(世界6位)、金鉱石86t(世界8位)、ニッケル27万t(世界1位)、タングステン3,000t(世界2位)、亜鉛、ボロン(ホウ素)等を生産する。
農産物としては、沿海地方の気候は全体的に湿度の高いモンスーン気候(夏季の気温と湿度が高い)であるので、ロシアの他地域とは異なり、温暖地域で生産される米、大豆、ブドウなどが栽培されている。
[編集] 歴史
沿海地方は歴史的にはツングース系などの北方諸民族が活動してきた地域で、渤海や金などの統治下におかれた。またツングース系の満州人が建国した清の故地・満州の一部で、中国人などの入植は規制されていた。この地方は多くの毛皮がとれるほか、この地を通じた山丹貿易で樺太のアイヌのもたらす毛皮も多く、清にとっては毛皮の産地として重要であった。西洋人には満州民族の居住地、マンチュリア(満州)の一部(外満州)として知られる。19世紀には清の入植規制が緩み、李氏朝鮮の圧制を逃れてきた朝鮮民族も定住した。
1860年に北京条約において清にアロー戦争仲介の代償だとして割譲を要求したロシア帝国の領有となり、ロシアはこの地にサハリン島(現在のサハリン州)を加えた行政区として沿海州(プリモルスキー州)を置いた。沿海州の南部である現在の沿海地方には軍港ウラジオストクが建設され、ロシアの太平洋への出口となった。またシベリア鉄道の終点でもあり、ロシアにとってアジアへの進出拠点というその存在意義は大きいものとなっていった。ロシアはここからさらに満州全体、朝鮮へと勢力を伸ばし、全満州を勢力圏に置いたが、日本と衝突して日露戦争となった。
ロシア革命に対抗する日本のシベリア出兵の際には、日本軍が全域を占領し、白系ロシア人を主体とした沿海州共和国を建国したが、介入は失敗に終わり、赤軍によってソビエト連邦(ソ連)に併合された。1938年、ソ連は沿海州を分割し、現在の沿海地方とその西に位置するハバロフスク地方が初めて設置された。
第二次世界大戦が勃発すると、当時朝鮮民族は日本国民だったため、この地に住む朝鮮民族(「高麗人」と呼ばれる)はソ連書記長ヨシフ・スターリンによって、全員がスパイとして中央アジアに強制移住させられた。
冷戦が始まると太平洋艦隊の置かれる軍港ウラジオストクは民間人統制区域(閉鎖都市)となり、外国人の立ち入りは原則禁止となった。
[編集] 行政区画
[編集] 地区
地区 (район) | 中心地 |
---|---|
アヌチノ地区 (Ану́чинский) | アヌチノ村 (с. Анучино) |
ダリネレチェンスク地区 (Дальнере́ченский) | ダリネレチェンスク市 (г. Дальнереченск) |
カヴァレーロヴォ地区 (Кавалеровский) | カヴァレーロヴォ町 (пос. Кавалерово) |
キーロフスキー地区 (Ки́ровский) | キーロフスキー町 (пос. Кировка) |
クラスノアルメイスキー地区 (Красноарме́йский) | ノヴォポクロフカ村 (с. Новопокровка) |
ラゾ地区 (Лазо́вский) | ラゾ村 (с. Лазо) |
レソザヴォーツク地区 (Лесозаво́дский) | レソザヴォーツク市 (г. Лесозаводск) |
ミハイロフカ地区 (Миха́йловский) | ミハイロフカ村 (с. Михайловка) |
ナジェジジンスコエ地区 (Наде́ждинский) | ヴォリノ=ナジェジジンスコエ村 (с. Вольно-Надеждинское) |
オクチャブリスキー地区 (Октя́брьский) | ポクロフカ村 (с. Покровка) |
オリガ地区 (О́льгинский) | オリガ町 (пос. Ольга) |
パルチザンスク地区 (Партиза́нский) | ヴラジーミロ=アレクサンドロフスコエ村 (с. Владимиро-Александровское) |
ポグラニーチヌイ地区 (Пограни́чный) | ポグラニーチヌイ町 (пос. Пограничный) |
ポジャルスキー地区 (Пожа́рский) | ルチェゴルスク町 (пос. Лучегорск) |
スパースク地区 (Спа́сский) | スパッスク=ダリニー市 (г. Спасск-Дальний) |
テルネイ地区 (Терне́йский) | テルネイ町 (Терней) |
ウスリースク地区 (Уссури́йский) | ウスリースク市 (г. Уссурийск) |
ハンカ地区 (Ханка́йский) | カメニ=ルイボロフ村 (пос. Камень-Рыболов) |
ハサン地区 (Хаса́нский) | スラヴャンカ町 (пос. Славянка) |
ホロリ地区 (Хоро́льский) | ホロリ村 (с. Хороль) |
チェルニゴフカ地区 (Черни́говский) | チェルニゴフカ村 (с. Черниговка) |
チュグエフカ地区 (Чугу́евский) | チュグエフカ村 (с. Чугуевка) |
シコトヴォ地区 (Шко́товский) | ボリショイ・カーメニ市 (г. Большой Камень) |
ヤコヴレフカ地区 (Я́ковлевский) | ヤコヴレフカ村 (с. Яковлевка) |
[編集] 主な都市
- ウラジオストク (Владивосток)
- ナホトカ (Находка)
- アルセニエフ (Арсеньев)
- アルチョーム (Артём)
- ボリショイカーメニ (Большой Камень)
- ダリネゴルスク (Дальнегорск)
- ダリネレチェンスク (Дальнереченск)
- フォキノ (Фокино)
- パルチザンスク (Партизанск)
- スパッスク=ダリニー (Спасск-Дальний)
- ウスリースク (Уссурийск)
[編集] 標準時
この地域は、ウラジオストク時間帯の標準時を使用している。
時差は通常はUTC+10時間で、夏時間はUTC+11時間である。
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
中央連邦管区 | ベルゴロド州 | ブリャンスク州 | ヴラジーミル州 | ヴォロネジ州 | イヴァノヴォ州 | カルーガ州 | コストロマ州 | クルスク州 | リペツク州 | モスクワ州 | オリョール州 | リャザン州 | スモレンスク州 | タンボフ州 | トヴェリ州 | トゥーラ州 | ヤロスラヴリ州 | モスクワ市 |
北西連邦管区 | カレリア共和国 | コミ共和国 | アルハンゲリスク州 | ヴォログダ州 | カリーニングラード州 | レニングラード州 | ムルマンスク州 | ノヴゴロド州 | プスコフ州 | サンクトペテルブルク市 | ネネツ自治管区 |
南部連邦管区 | アディゲ共和国 | ダゲスタン共和国 | イングーシ共和国 | カバルダ・バルカル共和国 | カルムイク共和国 | カラチャイ・チェルケス共和国 | 北オセチア共和国 | チェチェン共和国 | クラスノダール地方 | スタヴロポリ地方 | アストラハン州 | ヴォルゴグラード州 | ロストフ州 |
沿ヴォルガ連邦管区 | バシコルトスタン共和国 | マリ・エル共和国 | モルドヴィア共和国 | タタールスタン共和国 | ウドムルト共和国 | チュヴァシ共和国 | ペルミ地方 | キーロフ州 | ニジニ・ノヴゴロド州 | オレンブルク州 | ペンザ州 | サマラ州 | サラトフ州 | ウリヤノフスク州 |
ウラル連邦管区 | クルガン州 | スヴェルドロフスク州 | チュメニ州 | チェリャビンスク州 | ハンティ・マンシ自治管区 | ヤマロ・ネネツ自治管区 |
シベリア連邦管区 | アルタイ共和国 | ブリヤート共和国 | トゥヴァ共和国 | ハカス共和国 | アルタイ地方 | クラスノヤルスク地方 | イルクーツク州 | ケメロヴォ州 | ノヴォシビルスク州 | オムスク州 | トムスク州 | ザバイカリエ地方 | ウスチオルダ・ブリヤート自治管区 |
極東連邦管区 | サハ共和国 | カムチャツカ地方 | 沿海地方 | ハバロフスク地方 | アムール州 | マガダン州 | サハリン州 | ユダヤ自治州 | チュクチ自治管区 |