小沢栄太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小沢 栄太郎(おざわ えいたろう、1909年3月27日 - 1988年4月23日)は、日本の俳優・演出家。東京都出身。戦前から近代にかけて新劇出身の映画俳優の代表格。趣味・特技はテニスと釣り。芸名は、小沢栄・小沢英太郎・小澤栄太郎とも。
目次 |
[編集] 来歴・人物
東京市芝区田村町にある西洋家具店のひとり息子として生まれる。1921年、南桜小学校から芝中学に進学、この頃から胸を患い、卒業してから3年間は闘病生活が続いた。その期間に文学書を読み漁り、やがて戯曲にも強い関心を抱くようになる。
その後は高等学校には進学せず、1929年に劇団心座の研究生となり、築地小劇場の『全線』で初舞台を踏む。当初は小沢栄の芸名で舞台に立っていた。またこの頃からプロレタリア運動にも参加するようになり、1930年に東京新左翼劇場に移籍、しかし、1932年に当局に検挙され、1年3ヶ月のあいだ刑務所の中で過した。
1934年に結成されたばかりに新協劇団に加盟し、1940年に軍部から劇団の解散を命じられるまで中心メンバーとして活躍、同年代の東野英治郎や宇野重吉がまだ劇団の研究生だった時代に、すでに小沢は山本安英、細川ちか子らの相手役をつとめるなど一番の出世頭だった。
映画界入りは1934年、舞台収入だけでは生活できなかった為、P・C・Lに準専属として入り、『さくら音頭』で映画デビュー、杉村春子や三島雅夫ら共に新劇出身の映画俳優として草分け的な存在であった。
1942年に松竹太秦撮影所への入社を経て、松竹大船に移籍、芸名も栄から本名の栄太郎にする。1943年に木下惠介監督第1作である『花咲く港』に上原謙と共に詐欺師役で主演する。
1944年、千田是也、東野英治郎らと共に劇団俳優座を結成。千田、東野と並ぶ同座の中核的存在であった。
戦後は1946年の『大曾根家の朝』に杉村春子と共に主演、第1回毎日映画コンクール演技賞を受賞する。1948年にはフリーとなり、その後は溝口健二監督作品で1953年に『雨月物語』、1954年に『近松物語』に出演、この頃にまた芸名を栄に戻し、1957年にはまた栄太郎に戻す。
1969年、劇団の体質改善を訴えて、千田是也と対立し退団。
私生活では艶福家として有名で2度の結婚を経験。最初の妻との間に演出家となった息子小沢僥謳を授かるも栄太郎は女性問題を絶えず起こし、特に山岡久乃との関係はあらゆる意味で深刻なものであったという。初妻は栄太郎・山岡が関係を清算した矢先とされた1954年に自殺、僥謳は後年の自著で山岡(との関係)が母の自殺の原因だったと主張している。1974年に37歳も年下の女性と再婚、老いらくの恋と騒がれたが、この妻とは逝去まで連れ添った。
舞台だけでなく、映画・テレビドラマにおいても主に脇役として出演。特に憎々しい悪役には定評があり、『新・平家物語』で藤原信西役を演じたときには、視聴者から「早く殺せ」という嘆願書が多数届いた。
口癖は「まあいいじゃないか」。知人や記者から芸名を改名した理由や若い女性と結婚したことを聞かれると、いつもこの言葉で雲に巻いたという。
1988年4月23日死去。享年80(満79歳没)。
[編集] 主な出演作品
[編集] 映画
- 花咲く港(1943年7月29日、松竹大船) - 野長瀬修三
- 大曾根家の朝(1946年2月21日、松竹大船) - 大曾根一誠
- 暁の脱走(1950年1月8日、新東宝) - 副官
- 醜聞(1950年4月26日、松竹大船) - 堀
- 雨月物語(1953年3月26日、大映京都) - 藤兵衛
- 近松物語(1954年11月23日、大映京都) - 助右衛門
- 三つ首塔(1956年4月25日、東映) - 黒川誠一郎
- 忠臣蔵(1958年4月1日、大映) - 千坂兵部
- ぶっつけ本番(1958年6月8日、東宝) - 山田製作部長
- 美女と液体人間(1958年6月24日、東宝) - 宮下刑事部長
- 第五福竜丸 (映画)(1959年、近代映画協会)- 静岡県知事
- 北帰行より 渡り鳥北へ帰る(1962年1月3日、日活) - 佐伯
- 妖星ゴラス(1962年3月21日、東宝) - 木南法務大臣
- けものみち(1965年9月5日、東宝) - 鬼頭洪太
- 網走番外地 北海篇(1965年12月31日、東映) - 大沢親分
- 白い巨塔(1966年10月15日、大映) - 鵜飼雅行医学部長
- 華麗なる一族(1974年1月26日、東宝) - 永田大蔵大臣
- 動脈列島(1975年9月6日、東宝) - 国松警察庁長官
- 新仁義なき戦い 組長最後の日(1976年4月24日、東映) - 坂本英光
- 不毛地帯(1976年8月14日、東宝) - 貝塚官房長
- 犬神家の一族(1976年10月16日、東宝) - 古館恭三
- 日本の首領 野望篇(1977年10月29日、東映) - 岡山大造
- 皇帝のいない八月(1978年9月23日、松竹) - 小山内建設大臣
- ブルークリスマス(1978年11月23日、東宝) - 五代報道局長
- 悪魔が来りて笛を吹く(1979年1月20日、東映) - 玉虫公丸
- 病院坂の首縊りの家(1979年5月26日、東宝) - 本條徳兵衛
- 黄金の犬(1979年6月2日、松竹) - 遠沢要一
- わるいやつら(1980年6月28日、松竹) - スポンサー風の男
- 連合艦隊(1981年8月8日、東宝) - 永野修身(軍令部総長)
- 近頃なぜかチャールストン(1981年12月19日、ATG) - 内閣総理大臣
- 疑惑(1982年9月18日、松竹) - 安西教授
- 小説吉田学校(1983年4月9日、東宝) - 松野鶴平
- ゴジラ(1984年12月15日、東宝) - 神崎大蔵大臣
- マルサの女(1987年2月7日、東宝) - 税理士
[編集] テレビドラマ
- 花の生涯(1963年、NHK) ※語り
- 新・平家物語(1972年、NHK) - 信西
- 長谷川伸シリーズ(1972年 - 1973年、NET) - ※ナレーター
- 元禄太平記(1975年、NHK) - 吉良義央
- 長崎犯科帳 第1話「すごい男がやって来た」(1975年、NTV) - 福島六左衛門
- はぐれ刑事(1975年、NTV) - 滝川啓介課長
- あかんたれ(1976年、THK) - 糸茂
- 横溝正史シリーズ 悪魔の手毬唄(1977年、MBS)
- 砂の器(1977年、CX) - 田所重喜
- 赤い激流(1977年、TBS) - 宮島音楽大学学長
- NHK特集 日本の戦後
- 新五捕物帳 第15話「執念の十手に血が通う」(1978年、NTV) - 豊島町の梅造
- 新幹線公安官 第2シリーズ 第20話「長い夏の報復」(1978年、ANB)
- 必殺からくり人・富嶽百景殺し旅(1978年、ABC) - 葛飾北斎
- 白い巨塔(1978年 - 1979年、CX) - 鵜飼雅一
- 横溝正史シリーズII 不死蝶(1978年、MBS)
- 森村誠一シリーズII 野性の証明(1979年、MBS)
- 赤穂浪士(1979年、ANB) - 吉良義央(2度目)
- 新・座頭市 第3シリーズ 第19話「静かなくらし」(1979年、CX) - 守助
- 旅がらす事件帖(1980年 - 1981年、KTV)
- 影の軍団III(1982年、KTV) - 徳川光貞
- 松本清張の黒革の手帖(1982年、ANB) - 長谷川庄治
- 大奥(1983年、KTV) - 徳川光圀
- Oh!わが友よ(1985年、TBS)
- とっておきの青春(1988年、NHK) ※遺作
[編集] バラエティ
- アップダウンクイズ(1978年8月27日、MBS) ※シルエットクイズゲスト
- 森田一義アワー笑っていいとも!(CX) ※テレフォンショッキングゲスト(最年長第5位)
[編集] ラジオ
- えり子とともに(1951年、NHK)
[編集] 文献
- 火宅の人 俳優 小澤栄太郎(小沢僥謳著・角川書店・1996年3月) ISBN 4-04-883443-6