マーク・ウェバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
F1での経歴 | |
国籍 | オーストラリア |
生年月日 | {{{生年月日}}} |
没年月日 | {{{没年月日}}} |
車番 | 10 |
所属チーム | レッドブル・レーシング |
活動時期 | 2002 - |
過去の所属チーム | ミナルディ・コスワース ジャガー ウィリアムズBMW→コスワース |
出走回数 | 109 |
優勝回数 | 0 |
通算獲得ポイント | 94 |
表彰台(3位以内)回数 | 2 |
ポールポジション | 0 |
ファステストラップ | 0 |
F1デビュー戦 | 2002年オーストラリアGP |
初勝利 | - |
2008年順位 | 7位 (15ポイント) |
(記録は2008年第6戦終了時) | |
マーク・アラン・ウェバー(Mark Alan Webber, 1976年8月27日 - )は、オーストラリア出身の自動車レーサーであり、現役のF1ドライバー。日本のマスメディアにおいて、姓は「ウェーバー」と表記・発音されることもある。
目次 |
[編集] 略歴
[編集] F1参戦以前
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のクィンビャンで生まれる。
15歳から18歳までカートで経験を積むと、1995年にオーストラリアのフォーミュラ・フォードにフル参戦した。ランキング3位で終え、1996年に渡英しイギリスのフォーミュラ・フォードに参戦する。ランキングは惜しくも2位となるが、年末のフェスティバルでは他を寄せ付けず優勝を果たす。
1997年はイギリスF3に参戦し、1勝を挙げる。マールボロマスターズでは3位。その年でF3を卒業し、メルセデスのジュニアチームと契約する。
1998年はメルセデスでFIA-GT選手権を戦う。ベルント・シュナイダーらと好戦を演じ、5勝、シリーズ3位で終える。
1999年は、ル・マンでのレースがメインとなった。 だが彼は予選中、決勝日のウォームアップと二度も離陸(車体の設計ミスで、走行中に車体のグラウンド・エフェクトが失われ、木の葉のように舞いアスファルトに叩きつけられた)したため負傷し、レースから彼自身と彼の乗っていたAMG メルセデス・CLR4号車は撤退した(他に決勝でコース外に出たピーター・ダンブレックが有名となる)。ちなみにそのアクシデントでメルセデスはスポーツカー部門から撤退。ウェバーはフォーミュラに戻った。また、1999年はウェバーが初めてF1マシン(アロウズ)をテストした年となる。
2000年から国際F3000に参加。アロウズのF3000でシーズンを戦う。序盤は得点を重ねるも中盤で失速。ランキング2位から大きく離される3位(1勝)でシーズンを終える。
2001年は名門スーパー・ノヴァで戦う。そこで3勝しランキング2位につける。だがジャスティン・ウィルソンに完敗だった。この年は、ベルギーのスパ・フランコルシャンで開催されたレースで起きたアクシデントにより靭帯を損傷するという災難に見舞われた。
[編集] F1時代
2002年にミナルディでF1デビューする。戦闘力の劣るミナルディだったが、地元オーストラリアの開幕戦で5位入賞する。トヨタのミカ・サロを振り切って得た、立派な結果であった。その後は入賞できずにいたが、2002年シーズン中盤でジャガーをテストドライブすると、首脳陣の目に留まり、結果的にジャガー移籍を果たす。予選結果ではチームメートのアレックス・ユーン、アンソニー・デビッドソン(第13戦、第14戦のみ)に全勝した。
2003年は飛躍の年だった。ブラジルGPの第1予選で暫定ポールポジションを獲るとコツをつかみ、セカンドロウ2回という、中堅チームであったジャガーで最高の結果を残す。入賞7回、最高位6位。ランキング10位で2003年を終える。
2004年はマレーシアGPでフロントロウ、2番手をゲットするが決勝で失速。ジャガーが撤退をひかえており車体も前年から大きな開発が無かった為、決勝の結果は安定しないものの、将来チャンピオンを獲りうる逸材と関係者から評価されていた。
2005年、ジャガーを離れ、名門ウィリアムズに移籍、モナコGPでF1では初めての3位表彰台を獲得した。予選では相変わらずの速さを見せたが、決勝ではスタートで順位を落とすことが多く、レースペースにおいてもチームメイトであるニック・ハイドフェルドの後塵を拝することが多かったことから、関係者の間でもこれまでの高評価に疑問が呈された。
2006年、ハイドフェルドに代わってこの年デビューした大型新人ニコ・ロズベルグがチームメイトとなる。この年はウィリアムズがBMWエンジンを失ったことで戦闘力が大きく低下した年となり、彼も前年から大きく成績を落とす。予選で好位置を獲得し、決勝でも力強い走りを見せるもののマシントラブルでリタイア、というシーンが度々見られ、特にモナコGPでは、予選でフロントローにたち、決勝でも3位を走行していたにもかかわらずトラブルでリタイアを喫し、怒りのあまりステアリングを叩き付けるウェバーが印象的であった。予選結果はロズベルグに対して、12勝6敗。ハンガリーGP直前、ウィリアムズがロズベルグとアレクサンダー・ヴルツのラインナップを発表。移籍先を探すことになったが、8月7日、古巣ジャガーを買収し2005年から参戦していたレッドブル・レーシングに移籍することが発表された。
2007年はマシンの信頼性不足でチームメイトのデビッド・クルサードとともに苦労するが、豪雨となったヨーロッパGPで3位表彰台を獲得(クルサードも5位)。マシンなどに問題があり決勝では苦労しているが、ほとんどのGPで予選Q3(トップ10)に進出し、持ち前の予選での速さを見せ予選番長ぷりを見せつけている。第15戦日本GPの決勝では、2位表彰台を獲得できる位置にいたものの、セーフティカー先導時に姉妹チームのトロ・ロッソのドライバーであるセバスチャン・ヴェッテルに後ろから衝突され、惜しくもリタイアを喫する。彼ははじめヴェッテルを強く非難していたが、後にマクラーレンのルイス・ハミルトンがセーフティカー先導時に故意にブレーキングをして事故に発展させたという疑惑が出ると、ハミルトンへの批判が強くなった。
2008年、前年の信頼性不足からの今季マシンへの影響を懸念していたが、一応は平均レベル程度となった。開幕戦は大混乱の中で完走は出来なかったものの、以降モナコGPまで5戦連続で入賞中である。
[編集] 経歴年表
- 1994年 オーストラリアFormula Ford参戦
- 1995年 イギリスFormula Ford参戦
- 1996年 イギリスFormula Ford参戦 フェスティバル優勝
- 1997年 イギリスF3参戦(チーム:Alan Docking Racing) マルボーロ・マスターズ3位
- 1998年 FIA-GT参戦(チーム:AMG Mersedes) 5勝、シリーズ3位
- 1999年 ル・マン24時間レース参戦(チーム:AMG Mersedes)(マシン:メルセデスCLR-GT1)
- アクシデントにより決勝出走せず アロウズF1をテストドライブ
- 2000年 国際F3000参戦(チーム:European Arrows)(マシン:Lola B99/50) 1勝・21ポイント・総合3位 ベネトンF1をテストドライブ
- 2001年 国際F3000参戦(チーム:Super Nova)(マシン:Lola B99/50) 3勝・39ポイント・総合2位 ベネトンF1公式テストドライバーを務める
[編集] F1での年度別成績
(2008年第6戦終了時)
年 | 所属チーム | 獲得ポイント | ランキング | 決勝最高位・回数 | 表彰台回数 | *予選最高位・回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
2002年 | ミナルディ | 2 | 16位 | 5位・1回 | 0回 | 18位・4回 |
2003年 | ジャガー | 17 | 10位 | 6位・3回 | 0回 | 3位・2回 |
2004年 | 7 | 13位 | 6位・1回 | 0回 | 2位・1回 | |
2005年 | ウィリアムズ | 36 | 10位 | 3位・1回 | 1回 | 2位・1回 |
2006年 | 7 | 14位 | 6位・2回 | 0回 | 2位・1回 | |
2007年 | レッドブル | 10 | 12位 | 3位・1回 | 1回 | 5位・1回 |
2008年 | 15 | 7位 | 4位・1回 | 0回 | 6位・2回 |
*予選順位はペナルティなどを反映した決勝グリッド
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
現在のチーム首脳 | ディートリッヒ・マテシッツ | クリスチャン・ホーナー | エイドリアン・ニューウェイ | ジェフ・ウィリス | |
現在のドライバー | デビッド・クルサード | マーク・ウェバー | セバスチャン・ブエミ | |
過去のドライバー | ヴィタントニオ・リウッツィ | クリスチャン・クリエン | ロバート・ドーンボス | ミハエル・アメルミューラー | |
F1マシン | RB1 | RB2 | RB3 | RB4 | |
現在のスポンサー | ハンガー7 | ルノー・スポール | ラウチ | シーメンス | ブリヂストン | セブン-イレブン(日本GP限定) |
2008年のF1世界選手権を戦うチームと出走ドライバー | |||||||||||
フェラーリ | BMWザウバー | ルノー | ウィリアムズ | レッドブル | トヨタ | ||||||
1 | ライコネン | 3 | ハイドフェルド | 5 | アロンソ | 7 | ロズベルグ | 9 | クルサード | 11 | トゥルーリ |
2 | マッサ | 4 | クビサ | 6 | ピケ | 8 | 中嶋 | 10 | ウェバー | 12 | グロック |
トロ・ロッソ | ホンダ | スーパーアグリ (第4戦まで) |
フォース・インディア | マクラーレン | |||||||
14 | ボーデ | 16 | バトン | 18 | 佐藤 | 20 | スーティル | 22 | ハミルトン | ||
15 | ベッテル | 17 | バリチェロ | 19 | デビッドソン | 21 | フィジケラ | 23 | コバライネン | ||