See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
プロ野球地域保護権 - Wikipedia

プロ野球地域保護権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

プロ野球地域保護権(プロやきゅう ちいきほごけん)とは、1952年日本プロフェッショナル野球協約第38条によって制定された各球団の都道府県保護権をいう。地域フランチャイズ。保護地域における全てのプロ野球関連行事の独占権が球団に与えられる。

目次

[編集] 概要

  • 各球団は都道府県単位の保護地域を持ち、自球団の保護地域において公式戦ホームゲームの半数以上を専用球場(本拠地球場)にて優先的に主催する権利義務を負う。現実には公式戦試合数のちょうど半数がホームゲームとして割り当てられている。そのうち数試合を専用球場以外の野球場で行うこともある(地方開催)。
  • 保護地域内で自球団主催の野球イベントを排他的に行い、利益を得ることができる。
  • 対象となる都道府県に権利を持たない球団が、他球団の保護地域となっている都道府県で試合を開催したり野球関連のイベントを実施する場合は、当該都道府県にある全球団の許諾を得なくてはならない。
  • 新規参入希望球団の地域保護権設定、あるいは本拠地移転や球団の統廃合に伴う保護地域の変更をする場合は、実施する前年11月30日までに実行委員会での4分の3以上の賛成票を得たうえで、オーナー会議での承諾を得ることが義務付けられている。
  • 主として試合を開催する都道府県以外に、各球団およびその親会社の経営戦略として、別の都道府県において恒例の試合開催を行っている事例を指して、「この地域は球団の準フランチャイズである」という呼び方が存在する。しかしこれについては特例を除き、地域保護権の対象外であるため、少なくとも野球協約上での権利行使は一切できない。

[編集] 2008年の保護地域・専用球場

[編集] セントラル・リーグ

球団名 保護地域 専用球場
読売ジャイアンツ 東京都 東京ドーム
東京ヤクルトスワローズ 東京都 明治神宮野球場
横浜ベイスターズ 神奈川県 横浜スタジアム
中日ドラゴンズ 愛知県 ナゴヤドーム
阪神タイガース 兵庫県 阪神甲子園球場
広島東洋カープ 広島県 広島市民球場

[編集] パシフィック・リーグ

球団名 保護地域 専用球場
北海道日本ハムファイターズ 北海道 札幌ドーム
東北楽天ゴールデンイーグルス 宮城県 クリネックススタジアム宮城
埼玉西武ライオンズ 埼玉県 西武ドーム
千葉ロッテマリーンズ 千葉県 千葉マリンスタジアム
オリックス・バファローズ 大阪府 京セラドーム大阪
福岡ソフトバンクホークス 福岡県 福岡Yahoo! JAPANドーム

[編集] 備考

阪神タイガースおよびオリックス・バファローズ2005年から2007年までの3年間、暫定措置として兵庫県大阪府の2府県を保護地域(複保護地域=ダブル・フランチャイズ)としていた。

阪神は大阪ドーム(京セラドーム大阪)を1997年の開場以来、準本拠地と位置づけて使用している。阪神甲子園球場高校野球(春の選抜高等学校野球大会、夏の全国高等学校野球選手権大会)が行われる際にも大阪ドームを使用するが、2004年までは阪神が大阪府内で公式戦を開催するには、大阪府を保護地域とする大阪近鉄バファローズの了承を得、書面による同意を交わす必要があった。しかし2005年から3シーズンについては阪神・オリックス両球団に大阪・兵庫両府県での地域権が認められていたため、両球団は書面による同意を交わすことなく、折衝のみで京セラドーム大阪・スカイマークスタジアムの使用日程を調整していた。なお、暫定措置が終了した2008年以降は再び書面上の同意が必要となっている。

またオリックスは、2005年は大阪ドームを専用球場として登録したが、2006年は大阪ドームを運営する第三セクター「株式会社大阪シティドーム」が経営破綻し、その後の運営体制が不確定となったことから専用球場をスカイマークスタジアムに変更して登録した。同年、オリックスの関連会社がシティドーム社の株式を取得して経営権が移された事から、2007年は再び京セラドーム大阪を専用球場として登録している。オリックスは2005年・2006年は大阪ドーム・スカイマークで共にほぼ同数の主催試合を開催したが、2007年からスカイマークでの試合開催数を約20試合に削減した。当初、複保護地域の暫定措置が期限切れとなる2008年以降、スカイマークでの試合数は10試合前後まで削減し、最終的に大阪ドームに本拠地を一本化する予定であったが、大阪ドームでの試合では観客動員数が慢性的に伸び悩んでいることなどから、オリックスは阪神側に対し同年以降もスカイマークで20試合程度を開催できるよう要請している。一方の阪神側もこれまで大阪ドームを開場以来、準本拠地として継続して使用していることから、引き続き協力する旨を明らかにしている。そのことから2008年も2007年並に、阪神は京セラドームで3カード9試合(日程未定の10月以後は甲子園は全面改修で閉鎖されるためスカイマークで開催予定、ただしポストシーズン=クライマックスシリーズ&日本選手権シリーズは京セラドームを使う可能性もあり)、一方オリックスもスカイマークを中心に兵庫県内で22試合開催することが決まっている。

但しセ・リーグの運用規定では、阪神の保護地域を「兵庫県」と規定しながら、その主要駅を「大阪駅」としているなど、実際の保護権の運用に関しては曖昧な点が多々ある。

[編集] 保護地域の変更例

[編集] 球団合併

[編集] 本拠地移転

1973年から実質的には仙台宮城球場を専用球場として使用していたが、1973年は保護地域が東京都のままだったので公式には「準フランチャイズ」とされた(東京都を本拠地にすることを前提に試合日程が作成されたが、都内で本拠地として使用できる球場が見つからなかった)。同年のシーズン終了後、正式に保護地域を宮城県に移す。ただし東京近郊に新しい専用球場ができるまでの繋ぎという意味合いから球団事務所は従来どおり東京都に置いていた。1974年の日本シリーズ中日ドラゴンズ戦)の主管3試合は宮城県ではなく東京都で実施された。これに関する詳細はジプシー・ロッテを参照。

[編集] エピソード

  • 1956年10月に開催された西鉄ライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)対阪急ブレーブス(現オリックス・バファローズ)戦は、西鉄がパ・リーグ優勝を賭けて臨む一戦だった。しかし、この試合は西鉄の本来の本拠地であった福岡市平和台野球場ではなく、東京都文京区後楽園球場で開催された。これは、直後に日本シリーズを控えており、第1戦はセ・リーグ優勝の読売ジャイアンツの本拠地である後楽園で開催されることになっていた。故に平和台で試合を行うのは日程や移動の問題などから困難と判断し、東京で開催する措置が執られたものである。
  • また1973年10月、後楽園球場で開催された日拓ホームフライヤーズ(現北海道日本ハムファイターズ)対太平洋クラブライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)のダブルヘッダーは、第1試合は後楽園を本拠とする日拓ホームの主催で開催されたが、第2試合は太平洋クラブの主催扱いで開催された。当時のパ・リーグが前期・後期の二期制で過密日程であったこと、現在ほど交通網が発達していなかったという事情の他、移動経費を軽減するための措置だったとも言われている。
  • ダイエー1988年秋に南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)を買収する際、移転先の平和台野球場に加えてグリーンスタジアム神戸でも一部の主催試合を開催する構想を持っていた。ダイエーの本社が兵庫県神戸市内にあることがその理由であったが、元来兵庫県を保護地域としていたオリックス・ブレーブス(現オリックス・バファローズ)と阪神タイガースの了解を得られなかったため、断念した経緯がある。ただオリックスはダイエー側の意向を汲み、翌1989年シーズンの対福岡ダイエー戦13試合全てをグリーンスタジアム神戸で開催する日程を編成した(但し実際には2試合が雨天中止となり、当時の本拠である阪急西宮球場で振り替え開催した)。
  • 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の影響で、阪神甲子園球場はスタンドが一部損傷する被害を受けた。また観客の交通手段が確保できない恐れが生じ、さらに被災地域の復旧作業を妨げないよう配慮する必要などから、阪神主催で兵庫県内で開催を予定していたオープン戦の一部について、日本生命球場藤井寺球場に振り替えて開催する措置が執られた。
  • 1999年6月に開催されたオリックス・ブルーウェーブ対福岡ダイエーホークス3連戦は、オリックス主催でありながら福岡ダイエーの本拠地である福岡ドームで開催された。これはオリックスの本拠地であったグリーンスタジアム神戸が屋外球場であるため、梅雨時に試合消化が難しくなることを懸念したオリックス側がダイエー側の承諾を得て実施に移したものであった。ベンチは通常のダイエー主催試合と同様にオリックスが三塁側、ダイエーが一塁側を使用し、ダイエーが勝利した試合ではヒーローインタビューや花火の打ち上げも行うなど、通常の福岡ドームでの試合とほぼ同様の演出が行われたが、オリックスファンからは「観客収入による営業面を優先させた」という辛辣な批判も出た。なお、この3連戦の平均動員数は26,000人で、通常のダイエー主催試合の約半分強にとどまるなど営業的には成功とは言えず、同カードの福岡開催は同年限りとなった。
  • また2008年5月29日には横浜ベイスターズ主催の交流試合・福岡ソフトバンク戦を福岡ソフトバンクの保護地域である福岡の北九州市民球場で開催したことがある。
  • 2003年8月に、阪神甲子園球場での阪神タイガース対読売ジャイアンツ戦(阪神タイガース主催)を埼玉スタジアム2002で上映する「パブリックビューイング」を企画したが、埼玉県を保護地域とする西武ライオンズから、他球団の保護地域でイベントを開催する場合の当該球団の承諾が無いとして、苦情を受けたことがあった。
  • 大阪府内でオリックスより阪神の、神奈川県内で横浜より巨人の人気があるように、保護地域にあるからといってその権利を持っている球団の人気がほかの球団より必ずしも上回ると限らない。


[編集] 1948年導入のフランチャイズ制度

1リーグ時代1948年に、アメリカメジャーリーグベースボールに倣って初めてフランチャイズ制度が試験導入されている。導入当初のフランチャイズは以下の通り。

専用球場の設定、およびそれが所在する都市での営業権の独占が試みられた。現在との違いは「保護地域」「地域保護権」の表現がまだ存在しない点、その単位が都道府県ではなく都市という点、地域ではなく専用球場が中心要素となっている点である。専用球場の定まらなかった急映フライヤーズ(横浜市)・中日ドラゴンズ(名古屋市)・大陽ロビンス(京都市)・南海ホークス(大阪市)には名目上の地域が振り分けられたが、当面の本拠地として使用されたのはカッコ書きの球場である。球場数の少なさから後楽園球場、甲子園球場、西宮球場の3球場全てで球団が重複し、専用球場・営業権の設定ともに有名無実化していた。

[編集] 関連項目

  • ホームタウン(ほぼ同義だが、フランチャイズでいう興業権利はここに含まれていない)

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -