アレクサンドル・ルカシェンコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アレクサンドル・グリゴリエヴィッチ・ルカシェンコ(Алякса́ндр Рыго́равіч Лукашэ́нка, Aleksandr Grigor'evich Lukashenko, 1954年8月30日 - )は、ベラルーシの政治家で大統領(1994年 - )。また、ロシア・ベラルーシ連邦国家の初代「最高国家評議会議長」(2000年 - )でもある。
1994年にロシア連邦との関係強化を掲げ初当選し、1996年には任期を延長、2001年に再選、2004年には憲法の3選禁止条項を撤廃し3選を果たした。なお、1999年12月8日にロシア連邦とベラルーシとの間で調印されたロシア・ベラルーシ連邦国家創設条約の発効に伴い、翌2000年1月に「ロシア・ベラルーシ連邦国家」の初代「最高国家評議会議長」(「国家元首」)に就任した。
目次 |
[編集] 来歴
1954年8月30日当時のソビエト連邦白ロシア共和国のヴィテブスク州オルシャンスク地区コピィシ(コプイシ)村で生まれたとされるが、生い立ちには不明な点もある。両親はルカシェンコが1歳の時に離婚。父親のアルコール依存症が原因と言われている。
1975年モギリョフ教育大学歴史学部を卒業。通信教育で農業アカデミー経済学部を卒業。1990年ソフホーズの支配人から、白ロシア共和国最高会議代議員選挙に立候補し当選する。独立後は、1993年汚職追及委員会議長に就任し、政治家の汚職を糾弾し、有権者の支持を獲得する。
1994年ベラルーシ大統領選挙に立候補。大衆迎合的な選挙公約を掲げ、他の候補に圧勝、初代大統領に就任する。
2004年9月7日、ルカシェンコは、大統領の多選を禁じる憲法改正を可能とする国民投票の実施を発表。翌月・10月17日の国民投票の結果、8割弱の賛成で3選への道を開く。これを受け2005年、アメリカ合衆国大統領に再選を果たしたばかりのジョージ・ブッシュは、打倒すべき独裁国家のひとつとしてベラルーシを挙げた。2006年3月19日に行われた任期満了に伴う大統領選挙では、得票率82.6%で圧勝し3選を果たした。
[編集] 政策
主な支持政党は人民戦線とベラルーシ共産党(KPB)などである。特に共産党とは「ソ連の復活」で一致し、レーニン像を保護するなど容共である。
ロシア連邦との「連邦国家」の実現による両国の政治・経済・軍事などの各分野での両国の統合構想を強く推進し、1999年12月8日には、当時のボリス・エリツィン・ロシア連邦大統領との間でロシア・ベラルーシ連邦国家創設条約に調印しているが、その後、彼に代わってロシア連邦大統領に就任したプーチンらが提唱するロシアによる事実上のベラルーシ併合発言に反発し、両国の統合構想は行き詰ったままである。
経済の市場化に逆行した政策をとったため、市場化と民主化の推進を主張する欧米諸国政府からは「ヨーロッパ最後の独裁者」と呼ばれ、時に強権的政治手法をとる政権運営は、諸外国やメディア等から批判の対象となることもある。
一方、経済面ではソ連崩壊後の経済危機を乗り切り、国内総生産の成長や工業生産の回復など一定の成果を収めており、ベラルーシの1人当たり国民所得は中所得国水準を維持しており、特に農村部に多くの支持者がいる。
[編集] その他
- アドルフ・ヒトラーを賞賛し、また、反ユダヤ的発言をしている。[1]
- タバコは吸わず、酒もほとんど飲まない。
- 趣味はスポーツで、特にサッカーとアイスホッケーを好む。
- 妻帯、2児を有する。妻は公式の場に姿を見せない。
- 1998年2月の長野オリンピックの際に非公式で来日している。
[編集] 外部リンク
- President's official site (英語) (ロシア語) (ベラルーシ語)
- BBC - Profile: Alexander Lukashenko
- Statement at the 60th Session of the UN General Assembly