高橋龍太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高橋龍太郎(たかはし りゅうたろう、1875年7月15日 - 1967年12月22日)は昭和期の実業家、政治家。日本のビール王と呼ばれる。
[編集] 来歴・人物
愛媛県内子町生まれ。旧制松山中学校(現愛媛県立松山東高等学校)卒業後、東京高等商業学校(現一橋大学)に進学するも、脚気の治療のための転地を兼ねて新設された第三高等学校(現京都大学)工学部機械工学科に転校、1898年同卒。
大学卒業後、大阪麦酒(後の大日本麦酒(現アサヒビール・サッポロホールディングス))に入り、1898年から6年間ドイツに留学して醸造技術を学び、帰国後は製造責任者としてビール造りに携わる。後に社長となり、ビールを日本の大衆文化に成長させた。大日本麦酒分裂後はサッポロビールの役員となっていたが、不調に終わったアサヒ・サッポロ両社の再統合に向け働きかけていたとされる。
またプロ野球への造詣も深く、戦前にはイーグルス(現存しない東京の球団)、戦後には高橋ユニオンズ(1955年だけトンボユニオンズ。現存しない)のオーナーとなった。
また戦死した子息が学生時代にサッカーをしていた縁もあり、第3代日本サッカー協会会長(1947年~1954年)に就任、2005年には第1回日本サッカー殿堂入りを果たした。
留学やビール、サッカーでの縁もあり、日独協会会長に就任(1955年4月~1965年7月)。
政治家としての経歴は、1946年に貴族院議員を務めるも、日本国憲法施行による改組のため翌1947年に参議院議員に転じ、1951年には通産大臣に就任した。また財界人としては、1947年に日本商工会議所会頭に就任した。
上記各界での功績により、1964年に勲二等旭日重光章を受章。 1967年12月22日死去、享年92。
長男・吉隆(1993年逝去)も、東京帝国大学卒業後住友銀行副頭取を経てアサヒビール入りし、1971年~1976年まで社長を務めた(後に会長に就任)。
[編集] 関連項目
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
通商産業大臣 |
---|
稲垣平太郎 - 池田勇人 -高瀬荘太郎 -横尾龍 -高橋龍太郎 -池田勇人 -小笠原三九郎 -岡野清豪 -愛知揆一 -石橋湛山 -水田三喜男 -前尾繁三郎 -高碕達之助 -池田勇人 -石井光次郎 -椎名悦三郎 -佐藤栄作 -福田一 -櫻内義雄 -三木武夫 -菅野和太郎 -椎名悦三郎 -大平正芳 -宮澤喜一 -田中角栄 -中曽根康弘 -河本敏夫 -田中龍夫 -河本敏夫 -江崎真澄 -佐々木義武 -田中六助 -安倍晋太郎 -山中貞則 -宇野宗佑 -小此木彦三郎 -村田敬次郎 -渡辺美智雄 -田村元 -三塚博 -梶山静六 -松永光 -武藤嘉文 -中尾栄一 -渡部恒三 -森喜朗 -熊谷弘 -畑英次郎 -橋本龍太郎 -塚原俊平 -佐藤信二 -堀内光雄 -与謝野馨 -深谷隆司 -平沼赳夫 |
経済産業大臣 |
平沼赳夫 - 中川昭一 - 二階俊博 - 甘利明 |