See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
阪急田園バス - Wikipedia

阪急田園バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

阪急田園バス株式会社
Hankyu Denen Bus Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 田園バス、西谷バス
本社所在地 561-8561
兵庫県宝塚市大原野字南大中8-1
電話番号 0797-91-0414 (本社代表)
設立 1924年(大正13年)7月20日(西谷自動車として)
業種 陸運業
事業内容 乗合バス事業など
従業員数 403人
主要株主 阪急バス100%
外部リンク 阪急田園バス(公式サイト)
特記事項:1997年(平成9年)4月1日に現社名に変更
  

阪急田園バス株式会社はんきゅうでんえんバス)は、宝塚市北部の西谷地区を中心に、同地区と宝塚駅武田尾駅三田駅を結ぶ路線バスを運営しているバス会社である。 阪急バスの子会社で、旧社名は、西谷自動車株式会社(通称:西谷バス)。 一部区間は阪急バス、神姫バスと相互運転している。

また、一部の阪急バス営業所について運営を委託されている。詳細は阪急バスの項を参照のこと。

目次

[編集] 概要

阪急田園バスの営業区域である兵庫県川辺郡西谷村(1955年4月に宝塚市に編入)は、最寄である武田尾駅から10km以上離れており、交通の便が非常に悪かった。 そのため、1924年2月、当時の西谷村村長、長坊多三郎が中心となって、同村の発展のために上佐曽利~国鉄武田尾駅を結ぶ乗合自動車の申請をし、6月に事業免許の取得、7月に西谷自動車株式会社を創立した。 出資は各集落への割当拠出によるもので村営バスとしての性格が濃いものであった。

昭和に入り、太平洋戦争の激化による戦時統制で自動車関係の物資が欠乏したことからバス運営が壊滅に近い状態となり、1944年にやむなく大阪公益社へ事業譲渡した。

しかし戦後になると、西谷地区のバス輸送は地元でするべきとの声が強まり、1946年8月、再び村民の手によって買い戻すこととなる。

戦後の経済復興とともに、阪神間へのバス利用度も増す一方、事業の発展につれて人件費の問題やその他整備などにかかる投資は弱小企業である西谷バスには大きな負担であり、正常な運営を保つためにも大手バス会社への事業譲渡が望ましいとの声が増えてきた。

そのため、1960年地理的関係や今後の地域開発において、宝塚市域に路線を持つ阪急バスへの事業譲渡が妥当であろうとして、意向打診が行われる。

もともと、西谷地区の輸送は、阪急バスが買収した北摂自動車によって、猪名川町紫合(ゆうだ)から波豆までの運行をしており、戦後に廃止になったとはいえ、川辺郡一帯の輸送は阪急バスとは深い関係があったことから、阪急バスは買収に応じた。

同年11月に株式のほとんどを阪急バスへ譲渡し、旧西谷自動車の従業員は新規採用として全員引き継いだ上で新生西谷自動車が発足した。

平成に入り、1995年には阪急バスの100%子会社に、そして1997年に社名を現在の阪急田園バスに変更。 また能勢支社を皮切りに、旅客運送の受託事業を開始し、以降、大阪の豊能柱本伏尾台石橋各営業所、京都の全営業所、兵庫の伊丹山口各営業所に支社を置き、該当の営業所では、阪急バスが路線の運行管理を、阪急田園バスが運転士の人事をそれぞれ担当している。

路線網は1924年8月に上佐曽利~武田尾間の武田尾線の運行を開始し、1957年には三田線を、1960年には猪名川町川床口への川床線の運行を開始した。 阪急バスの子会社となってからは、1967年に宝塚線の運行を開始し、1972年には生瀬北部の長尾山霊園の墓参輸送を受け持つことになる。 また、同年に川床線を廃止した。これが唯一の廃止路線となっている。 1999年に宝塚線については従来の生瀬経由からすみれガ丘経由に変更し、現在のような運行形態となる。

[編集] 沿革

  • 1924年7月20日 - 村民有志184名を株主とする準村営のバス会社として設立
  • 1924年8月8日 武田尾線(上佐曽利~武田尾)運行開始
  • 1944年 株式会社大阪公益社に経営譲渡
  • 1946年8月9日 同社より株式を買い戻し、西谷自動車として再出発
  • 1957年9月20日 三田線(波豆~三田)運行開始
  • 1960年1月5日 川床線(西谷車庫~川床口)運行開始
  • 1960年11月29日 阪急バスへ株式の97.90%を譲渡し、同社の子会社となった
  • 1965年4月16日 本社車庫を松葉屋から現在の位置に移転
  • 1967年4月1日 宝塚線(西谷~宝塚)運行開始
  • 1972年8月15日 長尾山霊園線(宝塚~生瀬経由~長尾山霊園)運行開始
  • 1972年11月1日 川床線(西谷車庫~川床口)廃止
  • 1973年9月 ワンマン化
  • 1974年7月20日 創立50周年
  • 1995年11月25日 阪急バスの100%子会社となった
  • 1997年4月1日 阪急田園バスに社名変更
  • 1997年10月10日 能勢支社開設。以降、阪急バス営業所に支社を開設し、運営受託を開始
  • 1998年4月1日 向日支社開設
  • 1999年1月9日、4月9日、10月9日 大山崎、山口、豊能支社開設
  • 2000年2月9日、12月9日 柱本、伏尾台支社開設
  • 2000年4月1日、5月1日 スルッとKANSAI協議会加盟、プリペイドシステム導入
  • 2001年4月1日 運送規約変更、環境定期導入
  • 2002年2月1日 伊丹支社開設
  • 2007年4月1日 三田線神姫担当の1便を廃止
  • 2008年3月1日ICカード乗車システム全路線導入

[編集] 運行路線

阪急田園バスの全路線図
阪急田園バスの全路線図
 停留所・運賃・ダイヤなどは公式サイトを参照。
 大山崎や豊能などの阪急田園バス各支社管轄では、運行担当(乗務員・運転士)は阪急田園バス社員が行っているが、車両および路線の管理は阪急バス本体が行っているので注意。

[編集] 宝塚線(1~5系統)

西谷地区と宝塚駅とを結ぶ路線で、路線全体で1日約5往復ほど運行している。 もとは生瀬を経由して宝塚市民会館(現在の御殿山二丁目)・宝塚駅へ向かうルートを取っていたが、1999年のダイヤ改正で現在のすみれガ丘経由に変わった。

一部便では武田尾線との連絡便がある。詳しくは阪急バス宝塚駅前案内所または阪急田園バス本社などで配布されている時刻表を参考のこと。

  • 1系統:宝塚~すみれガ丘一丁目~十万辻~切畑~松葉屋~西谷支所前~東部
  • 2系統:宝塚~すみれガ丘一丁目~十万辻・大宝塚ゴルフ場~切畑~松葉屋~西谷支所前~波豆
  • 3系統:宝塚~すみれガ丘一丁目~十万辻・大宝塚ゴルフ場~切畑~松葉屋~西谷支所前~東部~波豆
  • 4系統:宝塚~すみれガ丘一丁目~十万辻~切畑~松葉屋~西谷支所前~東部~波豆
  • 5系統:宝塚~すみれガ丘一丁目~十万辻~大宝塚ゴルフ場

十万辻・大宝塚ゴルフ場」は往路・復路ともに「(前停留所)→十万辻→大宝塚ゴルフ場→(次停留所)」を指す。つまり十万辻から大宝塚ゴルフ場への利用は可能だが、大宝塚ゴル場から十万辻への利用は不可。

[編集] 三田線

  • 25系統:三田~中央病院前~成谷口~波豆~少年自然の家前~松葉屋~東部
 神姫バスと共同運行。午前は阪急田園バスが、午後は神姫バスが運行を担当。

[編集] 武田尾線(上の2路線以外)

西谷地区とJR武田尾駅とを結ぶ路線。西谷地区へ(から)の路線はこの武田尾線が主である。

一部、宝塚線との連絡便がある。詳しくは阪急バス宝塚駅前案内所または阪急田園バス本社などで配布されている時刻表を参考のこと。

[編集] 始発・終着停留所ともに西谷地区内を発着とする系統

  • 6系統:波豆川→上佐曽利→東部
  • 7系統:東部→上佐曽利
  • 8系統:上佐曽利→東部→西谷支所前
  • 9系統:西谷小学校前→上佐曽利

[編集] JR武田尾駅発着を発着とする系統

  • 10系統:JR武田尾~玉瀬~松葉屋~西谷支所前~東部~長谷~上佐曽利~波豆川
  • 11系統:JR武田尾~玉瀬~松葉屋~西谷支所前~東部~長谷~上佐曽利
  • 12系統:JR武田尾~玉瀬~松葉屋~西谷支所前~西谷小学校前~東部~上佐曽利
  • 13系統:JR武田尾~玉瀬~松葉屋~西谷支所前~東部~上佐曽利
  • 14系統:JR武田尾~玉瀬~松葉屋~西谷支所前~東部
  • 15系統:JR武田尾~玉瀬~松葉屋~西谷支所前~東部~西谷小学校前~波豆
  • 16系統:JR武田尾~玉瀬~松葉屋~西谷支所前~阪急田園バス本社前
  • 17系統:西谷小学校前→阪急田園バス本社前→松葉屋→玉瀬→切畑→JR武田尾
  • 18系統:JR武田尾~玉瀬~松葉屋~西谷支所前~東部~西谷小学校前
  • 19系統:JR武田尾→玉瀬→松葉屋→西谷支所前→東部→上佐曽利

[編集] 臨時路線

[編集] 長尾山霊園線

宝塚市営長尾山霊園の墓参バスとして、毎月第四日曜日に4.5往復運行している路線。彼岸・盆時期には増便する(宝塚市の広報誌に随時掲載)。

こうした路線の性質から、スルッとKANSAIの3day・2dayチケット、および阪急バス・阪急田園バスで発行している「はんきゅうグランドパス65」は利用出来ない。「阪急スクールパス」は利用可能[1][2]

  • 30系統:宝塚~生瀬~長尾山霊園

[編集] 塩田八幡宮厄除臨時バス

  • 三田~新道場~塩田厄神前(宮前橋)(先の停留所のみ停車)
 もとは神鉄バス道場線。道場線と重複していた三田線(有馬~三田)が阪急バス山口営業所に2002年に移管、神鉄バスのエリアでは無くなったため、阪急田園バスが担当することになった。毎年1月18・19日のみに一日21往復運行。時刻表は塩田八幡宮の公式サイトにて、年末に公開。

[編集] 過去にあった路線

  •  川床線(西谷車庫~猪名川町川床口)
 西谷バスで唯一猪名川町へと出ていた路線。以前は北摂自動車が現猪名川町役場付近から波豆まで走っており、この路線が阪急バスによる西谷バス子会社化のきっかけのひとつとなった。
  •  その他、出合橋~切畑間などにも路線があった。(系統は不明)

[編集] 外部リンク

マルチメディア
阪急田園バスに関連するマルチメディアがあります。


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -