See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
琉球大学 - Wikipedia

琉球大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

琉球大学
琉球大学

大学設立 1950年琉球大学
学校種別 国立
設置者 国立大学法人琉球大学
学長 岩政輝男
本部所在地 903-0213
沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
キャンパス 千原キャンパス - 西原町字千原
上原キャンパス - 西原町字上原
学部 法文学部
教育学部
理学部
医学部
工学部
農学部
大学院 人文社会科学研究科
教育学研究科
医学研究科
保健学研究科
理工学研究科
農学研究科
鹿児島大学大学院連合農学研究科
法務研究科
ウェブサイト 琉球大学公式サイト

琉球大学(りゅうきゅうだいがく、University of the Ryukyus)は、沖縄県中頭郡西原町に所在する沖縄県唯一、また、日本最南端かつ最西端の国立大学。通称は「琉大」(りゅうだい)。本部の住所が西原町になるが、キャンパスの敷地は西原町、中城村及び宜野湾市の3市町村にまたがっている。県内唯一の国立大学ということもあり、学生の約6割は沖縄出身者であるが、主に理系学部は県外出身者が多く在籍している。県外出身者は地理的に近い九州からの入学者が特に多く、三大都市圏の出身者は比較的少ない。しかし遠く離れた北海道からの入学者は意外にも多く、毎年20~30人近く入学する。


目次

[編集] 建学の理念

「自由と平等・寛容と平和」・・・1950年創設の翌年(1951年)、第16代アメリカ合衆国大統領アブラハム・リンカーンの誕生日を選んで2月12日開学記念式典を挙行した。リンカーンにあやかり、琉球大学は戦後の平和な社会建設の礎として「自由と平等・寛容と平和」の理想をかかげて建学の理念とした。([1]より)

[編集] 沿革

1950年代の琉球大学
1950年代の琉球大学

[編集] キャンパス

  • 大学事務局及び法文学部、教育学部、理学部、工学部、農学部、共通教育棟等は千原(せんばる)キャンパス西原町字千原)に、医学部及び附属病院は上原(うえはら)キャンパス(西原町字上原)に所在している。
    • 開学時は那覇市首里首里城跡に設置されていたが、同場所で首里城再現のための工事が始まったため、1977年から1984年にかけて現在の場所に移転された。
  • 千原キャンパスの中央に千原池があり、この池を境に南北に学部が配置されている。千原池の東・南側(中城村側)に法文学部教育学部理学部・大学事務局・中央生協などが、北側(宜野湾市側)に農学部工学部・北食堂・千原寮などがある。比較的女子学生が多い法文学部や教育学部などの学生は「中央生協」に集まることが多く、中央生協は千原キャンパスにおける中心的な機能を担っている。一方、工学部や農学部は中央生協から500mほど離れており、しかも千原池を跨ぐ球陽橋を渡る必要があるため、中央生協ではなく「北食堂」に集まることが多い。
    • 食堂・購買等の生協施設は千原キャンパスの北側にも設置されているため、専門科目が多くなる高年次の工学部や農学部の学生はほとんど中央生協方面に足を運ばなくなる傾向がある。そのため、千原池北側の2学部を別の大学であるかのように扱い、皮肉を込めて「宜野湾農工大学」と呼称し、工学部や農学部の学生も自嘲的に使用する場合がある。ちなみに千原池南側を「中城文理大学」、上原キャンパスを「西原医科大学」と呼称している者もいた
  • 3市町村にまたがる大学ではあるものの、千原キャンパス内の施設の住所は、学寮を除いて全て本部と同じ「西原町字千原1番地」である。なお、学寮は「西原町字千原59番地」で、上原キャンパスは「西原町字上原207番地」である。また、東口側には教育学部附属の小学校中学校がある。附属高等学校は設置されてない。
  • 2つのキャンパスの総面積は約126万平方メートルで東京ドーム約27個分の敷地面積である(ただし、千原キャンパスにある農学部附属農場も含んでいる)。この広さは、広島大学(約250万平方メートル東広島キャンパス)、北海道大学(約178万平方メートル札幌市内)よりも狭いものの、東京大学の3つのキャンパス(合計約110万平方メートル=本郷キャンパス86万平方メートル+駒場キャンパス約13万平方メートル+柏キャンパス約11万平方メートル)の合計よりも広い。
  • 千原キャンパス構内には環状の片側1車線道路(通称「ループ道路」)が整備され、3つある構外との出入り口(東口、北口、南口)及び附属小中学校前、保健管理センター前の合計5箇所に信号機が設置されている。キャンパスは那覇中心街から離れた場所にあり、かつ公共交通機関がバスのみであるため(2007年3月現在、路線バスは北口に8系統、東口に3系統)、多くの教職員・学生が自動車や原付バイクなどで通勤、通学している。自動車の駐車スペースを確保するため、入構許可制をとっており、入構証を自動車の見える場所に提示することによって、入構の許可・不許可を判断することになっている。なお、原則として片道2km以内の通勤・通学者には入構証は発行されない。入構証がない場合、校門守衛において入構を拒否される。ただし、実際には完全に機能しておらず、近隣付近の住民等も一般道路(抜け道)として利用している。また、歩行者も多く小学生等が通学路として利用している姿も見られる。

[編集] 学部・学科・コース(専攻課程)

[編集] 法文学部

  • 総合社会システム学科 - 平成18年までは4専攻課程からなるが、平成19年度より、3専攻課程に改編された。
    • 法学専攻課程(昼間主)
    • 経済学専攻課程(昼間主・夜間主)
    • 政治・国際関係専攻課程(昼間主)
  • 人間科学科(昼間主)
    • 人間行動専攻課程 - 哲学・倫理コース/言語学コース/教育社会学コース/社会心理学コース/臨床心理学コース/人間行動論総合履修コース
    • 社会学専攻課程 - 社会学コース/社会福祉学コース/マスコミ学コース/生活福祉論コース
    • 地理歴史人類学専攻 - 人文地理学コース/地域情報学コース/地域環境学コース/社会人類学コース/民俗学コース/考古学コース/沖縄文化論コース/アジア・沖縄総合履修コース(国際言語文化学科にまたがるコース)
  • 国際言語文化学科
    • 琉球アジア文化専攻課程
    • 英語文化専攻課程 - 英米言語文化コース/西洋歴史文化コース
    • ヨーロッパ文化専攻課程 - ドイツ言語文化コース/フランス言語文化コース/スペイン言語文化コース(以上昼間主のみ)
    • 英語文化専攻課程・英米言語文化履修コース(夜間主)

[編集] 観光産業科学部

平成20年度より法文学部の以下の学科が分離し発足。
  • 観光科学科(昼間主)
  • 産業経営学科(昼間主・夜間主)

[編集] 教育学部

(昼間主のみ)

高等学校教諭(工業)の免許状は学校教育教員養成課程の技術教育専修で得られる。
  • 学校教育教員養成課程
    • 国語教育専修
    • 社会科教育専修
    • 数学教育専修
    • 理科教育専修
    • 音楽教育専修
    • 美術教育専修
    • 保健体育専修
    • 技術教育専修
    • 家政教育専修
    • 英語教育専修
    • 教育学専修
    • 学校心理学専修
    • 児童教育専修
    • 障害児教育専修
  • 生涯教育課程
    • 日本語教育コース
    • 情報教育コース
    • 生涯健康教育コース
    • 島嶼文化教育コース
    • 教育カウンセリングコース
    • 自然環境教育コース

[編集] 理学部

(昼間主のみ)

  • 数理科学科
  • 物質地球科学科
    • 物理系
    • 地学系
  • 海洋自然科学科
    • 化学系
    • 生物系

1996年(平成8年)に大きな学科改編が行われた。それまでの数学科が数理科学科に、物理学科及び海洋学科の一部が物質地球科学科に、化学科、生物学科及び海洋学科の一部が海洋自然科学科に、それぞれ統合・改編された。

[編集] 医学部

(昼間主のみ)

  • 医学科
  • 保健学科

[編集] 工学部

  • 機械システム工学科(昼間主・夜間主)
  • 環境建設工学科(昼間主)
    • 土木コース
    • 建築コース
  • 電気・電子工学科(昼間主・夜間主)
  • 情報工学科(昼間主)

[編集] 農学部

(昼間主のみ)

  • 生物生産学科 - 生物生産に関するバイオテクノロジーを総合的にとらえ、生物学的、理工学的、社会経済学的な諸分野から教育・研究を行う。また実習などを通して、生態学生物多様性に関する分野についても触れる。
  • 生産環境学科 - 工学系と生物系の教育を有機的・調和的に行い、生物環境を多面的に評価・計画・創造できる知識・技術を身につける。そのため、「水」「土」「生きもの」の3本柱を基本要素としてとらえ、さらに、農村等における持続可能な豊かな生産と、生産環境にかかわる研究を行っている。
  • 生物資源科学科 - 微生物から動・植物にいたる多様な生物資源(バイオマス)を対象に、その機能や代謝などを分子レベルから集団レベルまで解明する。加えて、バイオテクノロジーによる資源の作出や機能性食品の開発にいたる幅広い教育・研究が行われている。

[編集] 大学院

[編集] 人文社会科学研究科

  • 博士前期課程(修士課程)
    • 総合社会システム専攻
    • 人間科学専攻
    • 国際言語文化専攻
  • 博士後期課程(博士課程)
    • 比較地域文化専攻

[編集] 教育学研究科

  • 学校教育専攻
    • 学校教育専修
  • 教科教育専攻
    • 国語教育専修
    • 社会科教育専修
    • 数学教育専修
    • 理科教育専修
    • 音楽教育専修
    • 美術教育専修
    • 保健体育専修
    • 技術教育専修
    • 家政教育専修
    • 英語教育専修
  • 臨床心理学専攻

[編集] 医学研究科

  • 修士課程
    • 医科学専攻
  • 博士課程
    • 医科学専攻
    • 感染制御医科学専攻(独立専攻)

[編集] 保健学研究科

  • 博士前期課程(修士課程)
    • 保健学専攻
  • 博士後期課程(博士課程)
    • 保健学専攻

[編集] 理工学研究科

1998年4月に理学研究科と工学研究科が統合し、理学系に、海洋環境学専攻(博士課程)が新設された。

  • 理学系
    • 博士前期課程(修士課程)
      • 数理科学専攻
      • 物質地球科学専攻
      • 海洋自然科学専攻
    • 博士後期課程(博士課程)
      • 海洋環境学専攻
  • 工学系
    • 博士前期課程(修士課程)
      • 機械システム工学専攻
      • 環境建設工学専攻
      • 電気電子工学専攻
      • 情報工学専攻
    • 博士後期課程(博士課程)
      • 生産エネルギー工学専攻
      • 総合知能工学専攻

[編集] 農学研究科

  • 生物生産学専攻
  • 生産環境学専攻
  • 生物資源科学専攻

[編集] 法務研究科

2004年4月に開設された。

[編集] 研究

[編集] 21世紀COEプログラム

21世紀COEプログラムには1件が採択されている。

[編集] 豊富な共通科目

  • 共通教育科目の受講科目数は全国トップクラスの豊富さで、「熱帯−西表の自然」「ゼロエミッション−地球環境時代の産業と社会」など、宿泊して集中的に行われる科目も設置。加えて、「琉球の自然」「沖縄研究入門」など、沖縄の特異な歴史的・文化的風土と自然環境に焦点を当てた科目も開講している。

[編集] その他の特色

  • 少人数教育、豊富なアジア言語、基礎学力補完のための転換科目の設置なども特徴。現在、沖縄の地域特性に根ざした研究を進めるとともに、学問の普遍的原理の探究と国際的水準の研究を行っている。

[編集] 学寮

千原寮入口。この他に、琉大北口警備室横に別途、車両通行口がある。表札の左側には、バスの琉大北口駐車場がある。
千原寮入口。この他に、琉大北口警備室横に別途、車両通行口がある。表札の左側には、バスの琉大北口駐車場がある。
  • 鉄筋コンクリート建、全個室で構成される千原寮(せんばるりょう)。千原キャンパスの北口(宜野湾口)のそばに位置し、男子寮4棟(南星棟・北辰棟・海邦棟・男子混住棟)と女子寮2棟(紫陽花棟・女子混住棟)および、共用棟と呼ばれる学寮事務室と売店・自販機を備えた談話室(ホール)からなる。各寮の案内図が掲げられているところが共用棟である。

住所:〒903-0129 沖縄県中頭郡西原町字千原59番地 琉大千原寮 各棟 各号室。

  • 一般棟の定員は男子470人、女子180人。
  • 居室はすべて個室。各棟の各階の10~12人を1グループとするユニット制で、各階のユニットには補食室、洗面洗濯室、トイレがある。なおシャワー室は共用棟(混住棟各階にあるシャワーは同棟居住者専用であり他のユニット居住者は利用できない)にしかない。個室内には机、椅子、ベッドが備え付けられている。
  • 各棟・各ユニットには独特な慣習が形成され、一般のアパートのような静粛なユニットもあれば、日夜飲酒やゲームに興じるユニットまで様々である。
  • また、毎年、入学式シーズンは窓から大声で所属・氏名・意気込みを昼夜問わず絶叫する「慣習」が存在する。同時に新入生の急性アルコール中毒での救急搬送ももはや恒例となっており、問題となっている。
  • 入寮は、原則として新年度・新学期に行われるが、海外留学生が帰国した場合など、空き部屋が出た際には、その都度応募が行われる。
  • 寮生活にかかる費用は、寄宿費(4,300円)と維持費(4,400円:共通部門の水光熱費等の経費)を合わせて10,000円~15,000円程度。
  • 高温多湿な沖縄だが、クーラーは使用禁止となっているため、居住者は窓を開放したり、扇風機冷風機などを自費で購入するなどして利用する。
  • 寮則により、門限が一応定められているが、実際は深夜になっても寮周辺はかなり賑やかである(ただし、夜11時以降の四輪自動車の出入りは、守衛によって出入禁止のポールが立てられ不可能となる。車両進入禁止ポール解除には寮入口の守衛へ依頼するしかない)。
  • 寮則により、女子の男子寮への立ち入り(およびその逆)は禁じられているが、実際は多くの女性が男子寮内に出入りしている現状がある。反面、男子の女子寮立ち入りは厳禁であり、女子寮区域には鉄条網が設けられている。なお、男子が女子寮に3回立ち入りしたことが発覚・確認された場合、寮則に基づき退寮処分の警告が通告される。
  • 男子混住棟と女子混住棟(それぞれ住所上は、「混住棟(男)○○○」ならびに「混住棟(女)○○○」)は、留学生および新入生以外が入寮許可される寮であり、経費(寄宿料:4,700円、維持費:8,400円)が一般棟と異なる。定員は男子80人、女子50人。一般棟と異なり、各居室に洗面台とトイレがあり、各階にそれぞれ浴室、洗濯室、補食室がある。共用スペースとしてのユニットは存在しない(補食室にキッチン、テーブルとテレビなどが揃っている)が、各階でユニット長を定め、他棟ユニット長と同等の役務を行う。
  • 各棟2階に着信専用の電話機が設置されていたが、ほとんどがイタズラ電話で携帯電話の普及により本来の利用に供されている様子が無いため撤去された。
  • 共用棟ホールには学内無線LANが整備(平成20年3月)されたが、各居室までの整備は未定である。(各居室までの配線だけでなく、電源の容量についても問題があるためである。これが解決すればクーラーの設置も可能となると予想される。実現可能か厳しい状況である)。
  • 千原寮出口すぐそばに「琉球大学構内駐車場」バス停があり、那覇方面・コザ方面行きバスなどが発着している(下段・アクセス参照)。
  • 2008年4月11日に、千原寮居住者専用駐車場が、旧農学部・工学部駐車場を改装して整備された。駐車料金は月額1000円。

[編集] 附属施設

  • 附属図書館
  • 全国共同利用施設
  • 学内共同教育研究施設
    • 遺伝子実験センター
    • 地域共同研究センター
    • 機器分析センター
    • 生涯学習教育研究センター
    • 総合情報処理センター
    • 留学生センター
  • 学内共同利用施設
    • 放射性同位元素等取扱施設
    • 語学センター
    • 資料館(風樹館)
    • 環境安全センター
    • 極低温センター
    • 大学教育センター
    • 大学評価センター
    • 就職センター
    • 移民研究センター

[編集] 学部附属の教育研究施設

  • 教育学部附属
  • 医学部附属
    • 病院
    • 沖縄・アジア医学研究センター
    • 実験実習機器センター
    • 動物実験施設
  • 工学部附属
    • 工作工場
  • 農学部附属
    • 亜熱帯フィールド科学教育研究センター

[編集] アクセス

[編集] 鉄道・最寄り駅

 主に儀保駅の儀保バス停より琉球大学行きバスが発着している。また琉大向けバスは、他にも系統により那覇空港駅(国内線旅客ターミナル前バス停)・旭橋駅那覇バスターミナル)・牧志駅(牧志バス停)・おもろまち駅(おもろまち駅前バス停、おもろまち駅前広場)・古島駅(古島駅前バス停)を経由するものがある。

[編集] バス

  • 沖縄都市モノレール線の上記「儀保駅(ぎぼえき)」から、下記「外部リンク」の通り、大学各キャンパスへの路線バスが発着している。
    • 儀保バス停(儀保駅)より、97番に乗車し、「琉大附属病院前」、「琉代附属学校前」、「琉大東口」、「琉大北口」(終点)などにて降車。北口を利用する場合は、折り返し発着場である大学構内のバス駐車場(「琉球大学構内駐車場」バス停)まで乗車可能。「琉大東口」まで所要約25分。千原キャンパス(法人本部)、医学部キャンパス、附属病院、付属学校のすべてを経由する路線は当路線のみ。

  • ちなみに医学部キャンパスなどに発着しなくてよいのであれば、次の系統の路線バスも利用できる。
    • 上記の97番と同じように儀保バス停より、25番に乗車し、「琉大東口」にて降車。97番とは経由地が若干異なり、「琉大東口」まで所要約35分(但し中城経由(通称「中線(ちゅうせん)」)のみ、平日1日上下各2本ずつ)。
    • 古島駅前バス停(古島駅)より、98番・298番に乗車し、所要約35分。「琉大北口」もしくは折り返し発着場「琉球大学構内駐車場」にて降車。97番と同様、大学構内のバス駐車場(「琉球大学構内駐車場」バス停)まで乗車可能であるので、琉球大学北側各施設や学寮を訪れる場合は「琉球大学構内駐車場」まで乗車するとよい(車内アナウンスでもその旨が流れる)。
    • 那覇バスターミナル旭橋駅)より、111番、113番、123番、180番の各高速バスで所要約28分、「琉大入口」にて降車。なお、これらの系統は 沖縄自動車道上の「琉大入口」(バス停「琉大北口」至近)のみの発着となる。180番以外は那覇空港始発であるため、空港と琉大北口はバス1本乗り換えなしでのアクセスが可能である。
    • また、沖縄都市モノレール線とは全く連絡しない経路で、「琉大東口」「琉大北口」に発着する58番(馬天営業所発、与那原、琉大東口・北口、宜野湾経由、泡瀬営業所行き)という系統も存在する。

[編集] 空港からタクシーを利用したアクセス

  (実は、タクシーを利用する場合、首里駅の方が琉球大学には近い。また、道路の混雑具合からも、首里駅から利用した方がよい時間帯もある)

  • 那覇空港駅儀保駅間は、列車営業キロ程で11.9km。駅~大学間のタクシー運賃は、約1170円である。なお、琉大北口ホットスパー前にはタクシーが常駐している。

[編集] 自動車などのアクセス

  (いずれも最短ルートではないが最も分かりやすい経路を示したものである)

  • 沖縄自動車道の最寄りは西原IC。インターを下りた後、国道330号線を北上し、前述のルートを用いる。
  • 日曜祝日などは北口以外の門が全て閉鎖(歩行者を除く)されるため、注意が必要である。
  • 入構および構内駐車場利用には原則として許可が必要である。

[編集] その他

  • 2006年9月30日より全国東宝系映画館で上映の映画「涙そうそう」の主要ロケ地として使われたことでも有名である(劇中でも当大学と同じ名称、学部名を使用)。
  • 本部が西原町にあるため、警察はキャンパス全体が浦添市、西原町の2市町を管轄している浦添警察署の管轄となっている。一部施設は宜野湾市に所在するが宜野湾警察署は管轄外となっている。なお、最寄交番は坂田交番(西原町棚原)となっている。

[編集] 大学関係者一覧

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -