小樽築港駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目には、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なる文字があります。「樽」の文字は公式の表記「」と異なる可能性があります。 |
小樽築港駅 | |
---|---|
駅舎とホームの様子(2005年2月) |
|
おたるちっこう - Otaru-Chikkō | |
◄S14 南小樽 (1.6km)
(2.1km) 朝里 S12►
|
|
駅番号 | ○S13 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■函館本線 |
キロ程 | 256.2km(函館起点) |
所在地 | 北海道小樽市築港1丁目 |
電報略号 | タコ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
2,652人/日(降車客含まず) -2004年- |
開業年月日 | 1910年(明治43年)11月21日 |
備考 | 社員配置駅 みどりの窓口 有 |
小樽築港駅(おたるちっこうえき)は、北海道小樽市築港1丁目にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS13。
本稿では、駅周辺の小樽市築港1-1にある日本貨物鉄道(JR貨物)のコンテナ集配基地である小樽築港オフレールステーション(小樽築港ORS)についても記述する。
目次 |
[編集] 駅構造
1面2線の島式ホームを有する地上駅。社員配置駅で、みどりの窓口(営業時間は5時30分から23時00分まで)がある。
かつて小樽築港機関区のあった駅の北西に、保線車両・除雪車両の留置線や資材基地が置かれている。
1 | ■函館本線(上り) | 小樽・余市・倶知安方面 |
---|---|---|
2 | ■函館本線(下り) | 手稲・札幌・江別・岩見沢・千歳・新千歳空港方面 |
[編集] 小樽築港オフレールステーション
JR貨物のコンテナ集配基地で、小樽築港駅の西側1kmほどの場所にある。ここでは12ftコンテナのみを取り扱っている。貨物列車の代替のトラック便が札幌貨物ターミナル駅との間に1日4往復運行されている。
国鉄分割民営化前の1986年(昭和61年)11月に小樽築港駅での貨物の取扱いが廃止された。同時に小樽築港コンテナセンターが設置され、トラック代行輸送が開始された。その後、2006年(平成18年)4月に、コンテナセンターからオフレールステーションに改称した。
[編集] 駅周辺
- ウイングベイ小樽
- ヒルトン小樽
- SE-B
- ポスフール小樽店
- 小樽アウトレットタウンWALL
- ワーナー・マイカル・シネマズ小樽
- 石原裕次郎記念館
- 旧小樽築港機関区
- 北海道小樽水産高等学校
- 小林多喜二住居跡
- 小樽市が駅南口前に設置したモニュメントには、「小林多喜二(1903-1933)住居跡(旧若竹町18番地)」のタイトルに続いて明治末期、秋田から移住した多喜二の一家は、鉄道線路を背に、小さなパン屋を営んでいた。当時、家の裏手は築港の工事現場で、タコと呼ばれた土工夫が過酷な労働にあえぎ、非人間的なタコ部屋に押し込まれていた(タコ部屋労働)。その実体は多喜二の心に深く焼き付けられ、後年「人を殺す犬」「監獄部屋」などの作品」を生んだ。秀作「同志田口の感傷」の姉弟が鰯漁で湧き立つ熊唯浜(東小樽)へ行くのもこの家からである。(後略)」と書かれている。
- 札樽自動車道 小樽インターチェンジ
- 小樽若竹郵便局
[編集] バス
ジェイ・アール北海道バスの路線を除きすべて北海道中央バスが運行する。
- 小樽築港駅バス停(南側・国道5号線沿)
- ぱるて築港バス停(北側・駅前ロータリー内)
- ぱるて築港線 小樽駅前行
- ぱるて築港線 望洋台シャンツェ下行
- 小樽市内本線 新光2丁目行
- 最上ウィングベイ線 最上町行
- おたもい線 おたもい入口行
- 赤岩線 かもめヶ丘団地行
- おたる散策バス(マリンコース)
以前は高速おたる号(マイカル小樽経由便)や小樽定山渓線も発着していた。
[編集] 利用状況
- 2004年度の1日平均の乗車人員は約2,652人である
[編集] 歴史
1999年、複合商業施設マイカル小樽(現・ウイングベイ小樽)が駅に隣接してオープンした際、駅舎を新築。現在は快速エアポート、快速ニセコライナー、区間快速いしかりライナーが停車する快速停車駅として発展している。かつては、貨物ヤードや小樽築港機関区を擁する大規模な駅であった。
- 1910年(明治43年)11月21日 - 国鉄の駅として開業。一般駅。
- 1932年(昭和7年)7月1日 - 浜小樽駅への貨物支線が開業。
- 1982年(昭和57年)3月1日 - 荷物の取扱を廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 浜小樽駅への貨物支線が廃止。
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 駅における貨物の取扱を廃止(旅客駅となる)。小樽築港コンテナセンターが設置され、自動車代行輸送を開始。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。コンテナセンターはJR貨物が継承。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 小樽築港コンテナセンターが小樽築港オフレールステーションに改称。
[編集] 隣の駅
- 北海道旅客鉄道
- ■函館本線
[編集] 関連項目
函館本線(小樽~旭川) |
---|
(長万部方面<<)小樽 - 南小樽 - 小樽築港 - 朝里 - 銭函 - ほしみ - 星置 - 稲穂 - 手稲 - 稲積公園 - 発寒 - 発寒中央 - 琴似 - 桑園 - 札幌 - 苗穂 - 白石(>>苫小牧・新千歳空港方面) - 厚別 - 森林公園 - 大麻 - 野幌 - 高砂 - 江別 - 豊幌 - 幌向 - 上幌向 - 岩見沢 - 峰延 - 光珠内 - 美唄 - 茶志内 - 奈井江 - 豊沼 - 砂川 - 滝川 - 江部乙 - 妹背牛 - 深川 - 納内 - 伊納 - 近文 - 旭川(>>網走・稚内方面) |