See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
大垣藩 - Wikipedia

大垣藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大垣藩おおがきはん)は、美濃国大垣(現在の岐阜県大垣市)周辺を支配した。藩庁は大垣城(岐阜県大垣市郭町2丁目)。

目次

[編集] 概要

大垣の地は美濃と近江を結ぶ最重要拠点として、織田信長の時代以前から重要視されていた。そのため、斎藤道三織田信秀による争奪戦も行なわれているほどである。

信長時代には西美濃三人衆氏家直元、直元の死後は氏家直通が城主となっている。豊臣秀吉時代には池田恒興豊臣秀次豊臣秀長加藤光泰一柳直末豊臣秀勝、そして伊藤盛正と秀吉政権の重鎮が城主となっている。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いのとき、大垣3万石の領主だった豊臣氏の家臣・伊藤盛正は西軍に与した。石田三成(西軍)にとっても、徳川家康(東軍)にとっても、大垣城を確保することは何よりも重要であった。なぜならば、戦場となる関ヶ原は大垣からわずかに西に位置するからだ。家康も関ヶ原の直前、大垣城の西北およそ一里にある岡山(関ヶ原戦勝後に勝山と改名)に布陣しているほどである。しかし、石田三成は関ヶ原決戦に臨んで大垣を放棄した。これは、家康を関ヶ原に誘き寄せるためだったのであろうが、三成ら西軍はもしかするとこの時点で、すでに敗北が決定していたのかもしれない。伊藤盛正は関ヶ原で敗北して改易となり、その後は家康の家臣・松平康重が大垣城在番として城を守備した。

慶長6年(1601年)2月、家康譜代の家臣・石川康通上総鳴渡から5万石で入った。しかし康通は父の石川家成に先立って慶長12年(1607年)7月に死去する。このため、家成がやむなく再び家督を継いで第2代藩主となった。慶長14年(1609年)10月、家成が死去すると、家督は養嗣子として迎えた石川忠総が継ぎ、大坂の役で戦功を挙げたこともあって、元和2年(1616年)9月26日に豊後日田藩に移封された。

2日後の9月28日、下総関宿藩より松平忠良が5万石で入る。しかし第2代藩主・松平憲良時代の寛永元年(1624年)9月、信濃小諸藩へ移封された。

3ヵ月後の12月20日、丹波福知山藩より、岡部長盛が5万石で入る。寛永10年(1633年)3月19日、第2代藩主・岡部宣勝播磨龍野藩へ移封された。

4日後の3月23日、山城淀藩より、松平定綱が6万石で入るが、寛永12年(1635年)7月28日に伊勢桑名藩へ移封された。

摂津尼崎藩より戸田氏鉄が10万石で入って、以後は戸田氏の支配で安定する。初代藩主・戸田氏鉄は寛永14年(1637年)の島原の乱で戦功を挙げる一方、地方知行制の廃止と俸禄制度の採用から新田開発、治水、治山、家臣団編成などに尽力して大垣藩政の基礎を固めた。なお、氏鉄は文化事業でも儒学所を自ら著作するなどして発展させている。

第2代藩主・戸田氏信明暦元年(1655年)、弟の戸田氏経、戸田氏好らに各4000石、戸田氏利に5000石を新田で分与した。

第3代藩主・戸田氏西延宝2年(1674年)2月に弟の戸田氏広に新田2000石を分与した。延宝8年(1680年)からは延宝の大暇と称された藩政改革を行なったが、貞享元年(1684年)6月に死去したため、改革は失敗した。

第4代藩主・戸田氏定は貞享5年(1688年)7月、弟の戸田氏成に新田3000石を分与し、氏成は養父の戸田氏利の知行と合わせて1万石を領する大名となり、大垣藩の支藩・大垣新田藩が立藩された。氏定は浅野長矩の従弟に当たるため、元禄14年(1701年)3月の長矩による吉良義央刃傷事件で連座し、5月まで出仕停止とされている。

第6代藩主・戸田氏英延享4年(1747年)から延享の永御暇と称された藩政改革に着手したが、年貢増徴を行なったために明和3年(1766年)に百姓一揆が起こって失敗した。

第7代藩主・戸田氏教上野館林藩主・松平武元の実子であり、その縁故のために老中に抜擢されて幕政に参与した。

第8代藩主・戸田氏庸天保11年(1840年)、藩校である致道館(のち敬教堂)を創設した。

第9代藩主・戸田氏正は、城代の小原鉄心と共に藩政改革を行ない、安政3年(1856年)には軍制改革も行なった。第10代藩主・戸田氏彬も藩政改革を行なうが、安政の大獄で挫折した。

第11代藩主・戸田氏共第2次長州征伐に参加し、慶応2年(1866年)から藩政改革を断行している。慶応4年(1868年)1月の鳥羽・伏見の戦いでは大垣軍と新政府軍が戦い、佐幕派となる。しかし家臣の小原鉄心は氏共を説得して尊王派に藩論を統一し、戊辰戦争では新政府軍に与して東山道軍の先鋒を務めている。そのため、明治2年(1869年)6月に新政府から賞典録3万石が下賜された。直後の版籍奉還で氏共は大垣藩知事に任じられる。明治4年(1871年)7月、廃藩置県により大垣藩は廃藩となり、大垣県を経て岐阜県に編入された。

ちなみに、この氏共は昭和11年(1936年)まで存命するという長寿を保った藩主である。

[編集] 歴代藩主

[編集] 石川(いしかわ)家

5万石(譜代

  1. 石川康通(やすみち)従五位下。長門守。
  2. 石川家成(いえなり)従五位下。日向守。
  3. 石川忠総(ただふさ)従五位下。主殿頭。

[編集] 松平(久松)(まつだいら(ひさまつ))家

2万石(親藩

  1. 松平忠良(ただよし)従五位下。甲斐守。
  2. 松平憲良(のりなが)従五位下。因幡守。

[編集] 岡部(おかべ)家

5万石(譜代)

  1. 岡部長盛(ながもり)従五位下。内膳正。
  2. 岡部宣勝(のぶかつ)従五位下。美濃守。

[編集] 松平(久松)(まつだいら(ひさまつ))家

6万石(親藩)

  1. 松平定綱(さだつな)従四位下。越中守。

[編集] 戸田(とだ)家

10万石(譜代)

  1. 戸田氏鉄(うじかね)従四位下。采女正。
  2. 戸田氏信(うじのぶ)従四位下。采女正。
  3. 戸田氏西(うじあき)従四位下。但馬守。
  4. 戸田氏定(うじさだ)従五位下。采女正。
  5. 戸田氏長(うじなが)従四位下。伊勢守。
  6. 戸田氏英(うじひで)従五位下。采女正。
  7. 戸田氏教(うじのり)従四位下。采女正。(奏者番・寺社奉行・側用人・老中)
  8. 戸田氏庸(うじかね)従五位下。采女正。
  9. 戸田氏正(うじまさ)従三位。采女正。
  10. 戸田氏彬(うじあきら)従四位下。采女正。
  11. 戸田氏共(うじたか)従四位下。采女正。侍従。
  12. 戸田氏秀(うじひで)従四位下。采女正。

[編集] 家老

  • 小原氏(大垣藩内750石・重臣)維新後、男爵。
  • 大高喬度(文武館総裁・軍事総裁・戸田氏家老)。

[編集] 関連項目

他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -