See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
大下剛史 - Wikipedia

大下剛史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大下 剛史おおした つよし1944年11月29日 - )は、広島県安芸郡海田町出身のプロ野球選手野球解説者である。

目次

[編集] 来歴・人物

広島商業高校から駒澤大学を経て、1967年ドラフト2位で東映フライヤーズに入団。1年目から遊撃手のレギュラーに定着。133試合に出場し、打率.269、28盗塁という成績でベストナインを獲得。身長171cm、体重56kgというスポーツ選手とは思えないほど細身な体型ながら、張本勲大杉勝男白仁天らと共に「暴れん坊軍団」と呼ばれたチームの不動の主軸として活躍した。1969年からは大橋穣の入団により二塁手コンバートされ、この大橋とは大下が難しい内野ゴロを捕り大橋にトス、大橋が一塁に送球するというコンビプレーを度々見せていた。

1975年、前年に広島東洋カープとのオープン戦で、ガッツあるプレーがジョー・ルーツ監督(当時コーチ)の目に留まり、ダメもとでの日本ハムとのトレード交渉があっさり決まり、上垣内誠渋谷通両選手とのトレードで地元・広島に移籍する。1番打者に抜擢され、1975年神宮球場でのヤクルトスワローズとの開幕戦では、松岡弘からの先頭打者ホームランを放ってチームに勢いをつけ、シーズン中も荒くれ者揃いの東映で培った闘志溢れるプレーでナインを牽引し、赤ヘル打線の切り込み隊長として広島悲願の初優勝に大きく貢献。自身も44盗塁を記録し盗塁王ベストナインのタイトルを獲得した。

しかし、1978年限りで突然現役引退。その後は1979年1981年二軍守備走塁コーチ、1982年1983年一軍守備走塁コーチ、1984年1988年中国放送解説者を経て、1989年1991年、一軍ヘッドコーチ、1992年1998年テレビ朝日解説者、1999年のみ再び一軍ヘッドコーチを務めた。特にヘッドコーチ時代は、猛特訓で若手を恐怖のどん底に陥れる『鬼軍曹』として知られた。2000年からは広島ホームテレビで野球解説者を務めている。

2006年9月12日より東京スポーツ紙で、古巣・北海道日本ハムファイターズのプレーオフ進出記念企画『これがワシのファイターズ』を連載していた。

[編集] 略歴

  • 身長・体重 171cm・56kg
  • 血液型 AB型
  • 投打 右投げ右打ち
  • 球歴 現・海田中学→広島商高→駒大→東映フライヤーズ・日拓ホームフライヤーズ・日本ハムファイターズ(1967年~1974年)→広島東洋カープ(1975年~1983年、1989年~1991年、1999年)
  • プロ入り年度・ドラフト順位 1966年・2位(東映フライヤーズ)
  • 守備位置 内野手

[編集] 背番号

[編集] 経歴・タイトル

  • 初出場 1967年 詳細不明
  • 初安打 1967年 詳細不明
  • 初本塁打 1967年 詳細不明

[編集] 年度別打撃成績

  • 表中の太字はリーグ最多数字
年度 チーム

試合 打数 得点 安打 二塁
三塁
本塁
塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四死
三振 打率(順位)
1967年 東映
日拓
日本ハム
1 133 479 55 129 17 5 5 171 45 28 9 4 37 65 .269(14)
1968年 125 503 61 132 15 3 3 162 23 11 8 1 27 38 .262(15)
1969年 125 424 49 102 17 2 6 141 33 15 26 1 28 27 .241(30)
1970年 115 449 72 135 9 4 8 176 32 32 13 0 25 29 .301(7)
1971年 111 419 51 96 12 3 3 123 16 33 12 2 28 31 .229(30)
1972年 124 467 67 126 22 3 3 163 39 39 14 6 35 20 .270(21)
1973年 107 406 62 106 6 3 8 142 30 24 10 1 41 27 .261(22)
1974年 120 442 72 109 13 5 5 147 31 34 16 3 53 21 .247(22)
1975年 広島 117 471 59 127 12 1 3 150 19 44 7 1 31 43 .270(19)
1976年 80 263 30 70 9 0 3 88 23 14 5 1 15 20 .266
1977年 89 304 36 76 8 1 2 292 4 19 15 3 25 24 .250
1978年 64 115 15 25 3 0 1 31 7 2 5 1 13 7 .217
通算成績 1310 4742 629 1233 143 30 50 1586 322 295 140 24 358 352 .260

[編集] エピソード

  • 走守と二拍子揃った名手であっただけでなく、出身校・広島商業仕込みの隠し球の達人としても有名だった。通算で何個成功させたか公式の記録には残って無いが、東映時代の1970年には1シーズンで4度も成功させている。広島時代にやった(決めた)イメージが強いが、大下自身は7回成功させたが全て東映時代と話している。常に狙っていたため、現役時代には『忍者』の異名も取っていた。2006年発売の野球雑誌「野球小僧」では、現役時代の大下の隠し球に関する特集が組まれている。
  • その年間4度の隠し球のうち、7月2日の対ロッテ戦の5回表に行った隠し球は送りバントのベースカバーに入って打者をアウトにしたあと二塁に進んだランナー醍醐猛夫の所にまるで散歩しているかのようなペースで歩いていってタッチアウトにしたもので記録は併殺。最初のアウトから併殺完成まで50秒という最長時間記録であった。この時2つめのアウトを宣告した二塁塁審の萩原寛は笑いをこらえていたという。
  • 1971年のホームランは3本のみだが、この年5月3日のロッテ戦、延長10回表の作道丞(作道杰)、大下、大橋穣、張本勲、大杉勝男と5打者連続ホームラン(日本プロ野球記録)達成の一員となっている。
  • 近年、中日の二遊間を組む荒木・井端のコンビで有名になったセンター前に抜けそうなゴロをセカンドが逆シングルで捕り、そのままショートにグラブトス、ショートが1塁に送球し打者走者をアウトにする、スイッチトスとも呼ばれるプレーを、日本で初めてやったのは東映時代の大下-大橋穣の二遊間コンビといわれる。(TBSサンデーモーニング」2007年9月16日放送より)
  • 広島移籍1年目の1975年、三村敏之と打順1、2番コンビを形成した(1番大下、2番三村)。三村と大下は同じ広島商業の出身であるだけでなく、同じ広島県安芸郡海田町の出身でもある。チームメイトが同郷もしくは同出身校というのは珍しく無いが、同出身校でさらに生まれた町まで同じでコンビを組んだというのは、かなり珍しいケースであると思われる。また、この時交換で日本ハムに移籍した上垣内誠は、広島商業時代の同期生だった。
  • 1978年に移籍してきた江夏豊が、試合後バスの後部座席に座ってると、後から乗ってきた大下に「どけ!」と言われ、江夏が激怒しつかみ合いの喧嘩になったが、江夏が座ってた席は大下の指定席であった。地元:海田町にある大下の後援会は地元では絶大なる権力を持っていたらしく、チーム内で大下に逆らうことはとてもじゃないができなかったらしい。それが縁でお互いの誤解が解け、その後はよき先輩後輩の間柄になったという。
  • 移籍4年目の1978年限りで突然現役引退したのは、試合中に何でもない球をエラーした事がきっかけだったと語っている。曰く「ボールが俺を笑っているように見えた」。
  • 来歴の項に記したように、山本浩二達川光男政権下でヘッドコーチを務めていた時代は『鬼軍曹』として恐れられ、達川監督が「胃から汗が出る」と形容するほどの猛練習を若手に課していた。これにより野村謙二郎前田智徳東出輝裕といった多くの有望な選手が育成されたことは事実だが、「カープ=猛練習」という、後のドラフト候補選手に敬遠されるイメージを作ってしまったという負の面もある。また、精神論を前面に打ち出した練習を行わせることも多く、それに対して「時代錯誤だ」という批判も少なからず見られた。
  • ヘッドコーチに就任した1988年オフの日南キャンプ、若手がグラウンドでランニングしている最中、おもむろに若手選手のグラブを1個ずつ点検し始めると、「これは誰のグラブだ!!」という怒声と共に、きちんと手入れのなされていない榊原聡一郎のグラブを球場の外に向かって思い切り放り投げた。それを見ていた選手一同は戦々恐々としていたが、観客は爆笑の渦に巻き込まれていた。
  • 達川政権時代に2度目のヘッドコーチを務めた時は、投内連携のできてない選手を一喝する光景が見られ、反省の意味を込め、自主的に丸坊主にする選手が目立った(河野昌人など)。
  • 江藤智はキャンプの休日に大下からノックを受けることによって「どういうわけかカラダの調子がよくなる」と答えていた。これに対して大下は「江藤はワシに治療費よこさにゃいかんね」と語っていた。
  • おなじく達川政権時代には春季キャンプの練習時間を日中のみにし、夜間練習を廃止。夜は首脳陣とのふれあいの場を設けるアイデアを考案したが、残念ながらペナントへの成績にはつながらなかった。
  • 解説者としては、巨人だろうと読売グループだろうと平気で噛み付く、緊迫感あふれる毒舌解説が一部で好評である。特に東尾修と組むと緊迫感が倍増し、昔同じく解説者として同席していた若松勉が、20分近く何も言葉を発しなかったこともある。実況担当のアナウンサーの間では、大下との中継をこなせるようになれば一人前とも言われているそうである。
  • 選手に対しては批判的な発言をする事がほとんどで滅多にほめない。また広島弁のせいか言葉づかいが乱暴(冷静・客観性が全く無いただの呑んだくれの与太公オヤジのような調子)で、視聴者からは「大下の解説を聞いていると不快になる」という批判も寄せられている。
  • 逆に本音を言う解説で、多くの支持を集めている。
  • 解説時、実況のアナウンサーの誤りには、批判じみた突っ込みを入れる。また、間を持たせるためのつまらない問い掛けを無視する事もあり、これによって数十秒もの沈黙が生まれる事もある。

[編集] 現在の出演番組

[編集] 関連項目

東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)
1966年ドラフト指名選手
第1次(9月) - 1位:桜井憲 / 2位:島谷金二 / 3位:久保陽二 / 4位:加藤秀司 / 5位:千葉剛
6位:笠原弘道 / 7位:尾関洋二 / 8位:井上弘昭 / 9位:末永幸士
第2次(11月) - 1位:高橋善正 / 2位:大下剛史 / 3位:里見忠士
先代:
中塚政幸
セ・リーグ盗塁王
1975年
次代:
衣笠祥雄


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -