See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
亜空軍 - Wikipedia

亜空軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

亜空軍(あくうぐん、英語Subspace Army)とは、任天堂コンピュータゲーム大乱闘スマッシュブラザーズX』(以下「スマブラX」と略する)のアドベンチャーモード『亜空の使者』に登場する架空の軍団である。


注意以降の記述で物語・作品に関する核心部分が明かされています。


目次

[編集] 概要

『亜空の使者』において、プレイヤーキャラクターがすむ世界「この世界」の支配をもくろむタブーが、この世界に住む悪の住人やMr.ゲーム&ウォッチの体内から抽出された影虫という物質を使って作り上げた、怪物や人質に取ったエインシャント島のロボットたちで結成した軍団である。タブーの目的であるこの世界の支配を達成するため、メタナイトから奪った戦艦ハルバードを駆って各地に影虫から作った兵士をばら撒き、さらに亜空間爆弾を使ってこの世界を切り取って回っていた。

タブーが倒れた後の亜空軍については、ゲーム中や「スマブラ拳!!」では語られておらず、不明である。

[編集] 構成員

[編集] 主要キャラクター

タブー (Tabuu)
スマブラXオリジナルキャラクター。『亜空の使者』における黒幕
スマブラXの舞台となる「この世界」とは異なる世界で生まれた存在で、自身は亜空間でしか行動できない。水色に光る半透明の人型のキャラクターである。攻撃時に、胸のコア以外の形状が変化することがある。
その目的は「この世界」を切り取り亜空間に引きずり込むことであるが、自身は亜空間から出ることができないため、「この世界」に干渉するため「この世界」と亜空間の双方に存在できるマスターハンドに目を付け、マスターハンドに光の鎖を打ち込み、文字通りの「操り人形」にしてしまう。タブーはマスターハンドを操り、マスターハンドに仕えるクッパら「この世界」の悪の住人を指示する。その後、空中に浮かぶ謎の島「エインシャント島」の高度な開発技術を狙って島を侵攻し、島に住むロボットたちの技術力で「この世界」を亜空間に引きずり込む亜空間爆弾と、当てたファイターを瞬時にフィギュア化するダークキャノンを開発する。さらに、味方に引き入れたMr.ゲーム&ウォッチの身体から影虫を無限に抽出して無数の怪物を作り出し、エインシャント島のロボットたちと合わせて亜空軍を結成する。そして移送手段としてメタナイトから戦艦ハルバードを強奪し、ついに「この世界」への侵攻を開始する。終盤では亜空間爆弾によって「この世界」の各部を切り取り、自分の世界に取り込んで再構成し虚構の迷宮「大迷宮」を創り出した[1]
その強さは計り知れないもので、ガノンドロフや「この世界」の創造者であるマスターハンドを一撃で撃破してしまうほどである。さらに、タブーの必殺技として「OFF波動」というものがあり、背部から光り輝くチョウのような羽根を生やして周囲広範囲に波動を放つというもので、これはファイターを一瞬でフィギュアにしてしまう(「この世界」の住人がフィギュアになること=戦闘不能である)。このOFF波動がある限り「この世界」の者たちは歯が立たない。
最初の対峙では、不意打ちのOFF波動により、亜空間に集結したファイターたち全滅させた。その後、別行動をとっていたためOFF波動から逃れていたデデデらの活躍により復活したファイターたちと大迷宮の中心部で再び対峙した際は、再度OFF波動で殲滅しようとするが、発動の直前にソニックの奇襲によって発動に失敗してしまう。さらに羽根の一部を壊されたことでOFF波動の威力を弱められた状態(それでも威力はほぼ一撃必殺に近い)でファイターたちとの決闘に臨む。「ボスバトル」においても最後に待ち構えている。
マスターハンド
「この世界」の創造主でありながら、世界を亜空間に飲み込もうとする亜空軍の首領として登場する。しかし、実は真の黒幕であるタブーに操られている。
タブーがマスターハンドを利用した理由は、「この世界」を亜空間に引き込もうと企んでいたがタブー自身は亜空間から出る事ができず、干渉する方法を知るために「この世界」を調査していて、その中でマスターハンドとファイターたちの過去の戦いを知り、マスターハンドは亜空間と「この世界」の両方に存在できることを知ったからである。
物語の終盤で、タブーがガノンドロフの前に姿を現した時に、ガノンドロフが真相を知りタブーに攻撃を仕掛けたことで、マスターハンドは光の鎖から解放される。その後正気を取り戻しタブーに反撃をするが、返り討ちにされてしまった。
ガノンドロフ
亜空軍の司令官的な立場。
マスターハンドの側近たる司令官として、実働部隊のクッパ軍団に逐次指示を出している。また、エインシャント卿のロボット軍団を、ファイター達もろとも大量の亜空間爆弾で自爆させようと手元のスイッチで強制的に従わせたり、亜空砲戦艦を動員し砲撃の指示をしたり、クッパと共にマスターハンドの謁見に向かう際クッパを不意打ちしてフィギュアにしたりと、悪役振りも遺憾なく発揮している。
黒幕たるタブーの存在を知らないまま、操られたマスターハンドに従い行動していた[1]。マスターハンドが操られていることを知るなりタブーに攻撃を仕掛けるが、あっけなく返り討ちにされてしまう。その後、リンクゼルダによって再び覚醒し、共にタブー打倒に向かった。これは、フィギュアの世界の出来事とはいえ、ゼルダの伝説シリーズにおいて主格となる三人が初めて共闘するシーンでもある。
実はマスターハンドに忠誠を誓っていたわけではなく、従っているフリをしてマスターハンドを倒し、自らがのし上がろうと企んでいた[1]。作中ムービーでも、マスターハンドに敬礼しつつ邪悪な笑みを浮かべる描写がある。クッパとは、マスターハンドへの忠誠心以外にも馬が合わなかったらしい。
クッパ
ダークキャノンを用いて計画の脅威になりうるファイターたちの撃破・捕獲を担当。
黒幕たるタブーの存在を知らないまま、操られたマスターハンドに従い行動していた[1]。マスターハンドの指示により、クリボーノコノコ等のクッパ軍団を率い、ダークキャノンと、影虫で作った偽者のファイター(ニセクッパ、ニセピーチ、ニセゼルダ)を使って悪事の限りを尽くす。終盤は亜空砲戦艦を動員し、ガノンドロフとともに艦橋から砲撃を指示して戦艦ハルバードを撃沈するも、カービィの乗ったドラグーンの一撃で戦艦は大破され、亜空間に撤退する。マスターハンドに報告へ向かうが、背後からガノンドロフの不意打ちを受け、フィギュアにされてしまう。
その後、デデデに発見されて再び目覚め一騎打ちを挑むが敗北。マスターハンドを操っていた真の敵タブーを認識するなり、ファイター側のキャラクターになる。タブーに倒されフィギュア化していたガノンドロフにお返しとばかりに攻撃を加えるなど、原作に通ずるコミカルな一面も見せる。
マスターハンドには忠実だが、内心ではガノンドロフの事が気に入っていない[1]
ワリオ
ダークキャノンを用いて計画の脅威になりうるファイターたちの撃破・捕獲を担当。
マジックハンドを装備した専用カーゴ(運送機)に乗り込み、ダークキャノンを用いてファイターたちをフィギュア化してまわっていた。しかし途中でデデデにカーゴを回収したフィギュアごと強奪され、自らも襲い掛かったリュカポケモントレーナーによって逆に倒されフィギュア化、さらには亜空間爆弾で遺跡もろとも亜空間に吸い込まれてしまうなど散々な目に逢い続けた。その後はデデデのブローチによって復活したファイターによって、タブーに倒されフィギュア化してしまった他のフィギュアと共に回収されて復活。事態を理解せずデデデにお返しの一撃をかました後、タブーに立ち向かうべく味方に加わった。
黒幕たるタブーの存在を知らないまま、操られたマスターハンドから指令を受けていたが、その目的に関して深く考えておらず、自分の気の向くままに好き勝手していた[1]
Mr.ゲーム&ウォッチ
母艦となる戦艦ハルバードの操作、影虫の生成を担当。
作中で敵として姿を見せる期間は僅かであるが、亜空軍兵士の材料となっていた「影虫」はMr.ゲーム&ウォッチ体内に存在する物質から無限に抽出されるものであり、それを発見したタブーが亜空軍を作り出した[1]。このように、設定上はストーリーの根底に係わっているキャラクターである。
メタナイトから奪い亜空軍の母艦と化した戦艦ハルバードを、影虫から作り出した自身の分身とともに操縦し、亜空軍の移動手段となるとともに世界各地に影虫を散布し兵士を送り込んでいた。ストーリー後半に、メタナイトたちがハルバードに潜入した際に初めて姿を見せるが、登場するなりスネークの攻撃を受け、ハルバードの艦橋(ブリッジ)から甲板へ叩き落される。その後、影虫を吸収し、デュオンへと変身して襲い掛かるが、ファイターたちとの闘いに敗れ改心し、共にタブーとの闘いに向かう。
Mr.ゲーム&ウォッチには善悪の概念がなく、そのため自身が与えている影響を充分理解していない状態で亜空軍に加わっていた[1]
エインシャント卿 (Ancient Minister)
ロボット軍団の指揮、及び亜空間爆弾の設置・起動を担当。
ゲーム中一番最初に姿を現す亜空軍主要キャラクターで、目以外全身をローブで包んで正体を隠している。ストーリーが進むにつれ、作戦に苦悩している様子が伺えたり、ロボット軍団が身を挺してまで守ろうとするなど謎が深まっていく。
後半に判明するその正体は、エインシャント島のロボットたちのリーダー、マスターロボットである。ロボット軍団のエインシャント卿に対する絶対的な忠誠心は、このためである。
彼らロボットたちが亜空軍にいたのは、自分たちが生活していたエインシャント島を、科学技術に目をつけたタブーに占拠され、むりやり協力させられていたためである。マスターロボットがエインシャント卿として行動したのも、亜空軍に加担することになった罪の意識からであり、本意でないものであった。
ファイターたちが亜空間爆弾工場に攻めて来た際、ガノンドロフは、最終兵器・亜空砲戦艦が完成したため用済みとなったエインシャント島を、ファイターもろとも亜空間爆弾で自爆させるよう、ロボット軍団を洗脳してしまった。その後、エインシャント卿は正体のマスターロボットの姿を現して、ファイターたちに協力する。マスターロボットはファイターたちとともに工場からの脱出に成功するが、亜空間爆弾によりエインシャント島は亜空間に消える。あまりにも巨大な亜空間に飲まれてしまったエインシャント島は、タブー撃破後も行方知れずになってしまった[1]

[編集] ボスキャラクター

ガレオム (Galleom)
スマブラXオリジナルキャラクター。
亜空軍の大型ロボット兵器で、ゴリラのような人型形態から低空飛行で高速移動する戦車形態に変形可能。巨体を活かした叩き潰しや踏みつけ、背部からのミサイルなどで攻撃する。
ゲーム中では2回戦う。1回目はマルスアイク、メタナイトが荒野を走行中のガレオムを見つけ追撃し、遺跡へと落とす。直後、折しも遺跡の最深部にいたリュカポケモントレーナーとさらに交戦する。敗北後、最後の力で彼らを捕捉し、搭載されていた亜空間爆弾を爆発させ道連れにしようとするが、彼らを捕まえた右手をリュカがPKサンダーで破壊して脱出したため失敗に終わっている。
デュオン (Duon)
スマブラXオリジナルキャラクター。
戦艦ハルバードの操舵室からスネークの攻撃によって外に追い出されたMr.ゲーム&ウォッチが、多数の影虫を吸収して変貌した姿。陰陽太極図柄の車輪を持つ下半身を持ち、そこから2つの騎士の甲冑を思わせるロボットの上半身が生えたような姿である。上半身の片方には刀剣を装備した青い体(ソードサイト)が、その反対側には砲塔を装備したピンク色の体(ガンサイド)がくっついており、それぞれが異なる攻撃を仕掛けてくる。
スネーク、ピーチシークフォックスファルコルカリオによって倒された。
ボスパックン
マリオシリーズからの客演キャラクター。
クッパと同様に亜空軍側の立場らしく、カービィの前に立ちはだかり、両腕にピーチゼルダが監禁された二つの鉄カゴを持って暴れ回る。
助けられるのはどちらか一人で、ダメージを多く与えた方のカゴを壊すことが出来る。
レックウザ
ポケットモンスターシリーズからの客演キャラクター。
湖から現れる。墜落していたアーウィンを破壊し、その横にいたディディーコングを襲おうとするもフォックスに阻止され、そのまま彼らと交戦し敗れる。
主な攻撃手段としては長い身体を活かした「アイアンテール」や口からの「はかいこうせん」、「かみなり」などの技を使う。鳴き声は『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス』と同じ小西克幸が演じている。
『亜空の使者』ではボスキャラクターとして登場するが、亜空軍の一員であるかどうかは不明。
ポーキー
MOTHERシリーズからの客演キャラクター。
MOTHER3』の姿で登場。最初は「キングの像」に乗り込みリュカを襲うが、ネスがリュカを助けに登場し像を破壊する。今度は『MOTHER3』で最後に戦った際の移動メカに乗った姿となり襲い掛かるが、2人に倒される。
スマブラXという外伝的作品ではあるが、本作でネスと『MOTHER3』のポーキーが初めて同時に登場したこととなった。
『亜空の使者』ではボスキャラクターとして登場するが、亜空軍の一員であるかどうかは不明。
リドリー、メタリドリー
メトロイドシリーズからの客演キャラクター。
研究施設でリドリーとして登場し、サムスピカチュウに奇襲をかけるが、敗れる。その後メタリドリーとして復活し、亜空間爆弾工場の後半では、ファルコンフライヤーに乗って工場からの脱出を図るサムス、ピカチュウ、キャプテン・ファルコンオリマードンキーコングディディーコングロボット一行に襲い掛かってくる。
『亜空の使者』ではボスキャラクターとして登場するが、亜空軍の一員であるかどうかは不明。但し、登場する場所はいずれも亜空軍関連施設である。
『亜空の使者』におけるメタリドリー戦では、他のボスとは違い2分の制限時間が設けられているので、それ以内に倒さなければならない。ボスバトルモードでは他のボスと同様に時間無制限になっている。

[編集] 雑魚敵キャラクター

プリム (Primid)
亜空軍の基本兵力。見た目は人形などを思わせる少々ユーモラスな雰囲気漂う人型である。以下の6つのバリエーションが存在する。
プリム
特別な強化がされていない最も基本となるもの。連続でパンチをしてきたり力をためて殴ったりするのが攻撃パターンである。
ソードプリム (Sword Primid)
緑色に光るビーム状のを持つプリム。接近戦が強化されており、時々、飛び道具を剣を使ってはじき返す。
ブーメランプリム (Boom Primid)
ブーメランを持つプリム。遠距離からブーメランを投げ、接近されるとブーメランで直接殴りつけてくる。
バズーカプリム (Scope Primid)
バズーカ状の火器を持ったプリム。小さなエネルギー弾3連射か溜めを行っての高威力のエネルギー弾の発射で遠距離戦を行う。
ビッグプリム (Big Primid)
体が2回り以上大きなプリム。攻撃は通常型プリムと同じパンチだが、威力は体の大きさに比例して遥かに高い。
ファイアプリム (Fire Primid)
炎を吐いてくるプリム。このプリムだけ体が赤くなっている。
メタルプリム (Metal Primid)
全身が鋼鉄化したプリム。非常にひるみにくく、かつ飛び道具を反射してしまう。
ガルサンダー / ガルアイス / ガルファイア (Glunder/Glice/Glire)
タイヤの中心に目をつけたような外見をしており、壁や床を張って移動しながらプレイヤーに近づくとそれぞれ電撃、冷気、炎を出して攻撃してくる。
ボッパラム (Poppant)
円盤状の下半身にいろいろなものを入れており、プレイヤーが近づくとそれらを撒き散らしながら逃げていく。なお、投げてくるものの中にはアイテムも混じっている。
パッチ (Feyesh)
大きな一つ目がついた敵。腕の触手を使い電撃や締め付け攻撃をしてくる。
スパー (Spaak)
雲の体に電池をつけたような姿の敵。そのままの状態だと電気の玉を降らせてくるだけだが一度攻撃を受けると全身を黒く変色させプレイヤーめがけて正確に強力な電撃を放ってくるようになる。電池の部分が弱点。
ブーバス (Borboras)
ラッパのような形をした敵。口から強力な風を吹いて進行を阻止してくる。
コッコン (Puppit)
でできた操り人形のような姿の敵。プレイヤーを追い回しつつ両手の攻撃してくる。
テキン (Ticken)
ニワトリのような姿の敵で、体当たり攻撃をしてくる。実はニワトリの部分はただの入れ物で、倒すと中からヒヨコが出てくる。
ポトロン (Buckot)
空を飛び、プレイヤーの頭上に来ると手に持っているバケツから熱した鉄の塊を落としてくる。
ファウロン (Trowlon)
台のような形をした謎の敵。プレイヤーの真下に潜り込み、プレイヤーを乗せて一気に上昇することで撃墜を狙ってくる。
プチュルス (Bucculus)
地面の下にもぐり、プレイヤーが真上を通りかかると飛び出してプレイヤーに吸い付き、ダメージを与えてくる。地面にもぐっている間は攻撃できない。
マイト (Mites)
亜空軍のシンボルマークに手足がついた小さな敵。赤、緑、黄の三種類が存在するが能力に変化はない。一体ごとはプリムよりも弱いが一度に登場する数が多く、また近くに破壊しない限り敵が無限に出現するゲート(ジェネレーター)があり、そこを破壊しないと戦闘が終わらないこともある。
アラモス卿 (Armight)
不気味な笑い声と共に登場する敵。空中を浮遊しながら、両腕の槍で攻撃してくる。
ギラーン (Greap)
ベビーカーに二つの巨大な鎌をつけたような外見の敵。鎌を振り下ろしてきたり振り回したりして攻撃してくる。
ローダ (Roader)
バイク型の敵でプレイヤーを見つけると一目散に突進してくる。時々横転することがある。
タウタウ (Towtow)
普段は安らかに眠る羊のような外見だが、攻撃を当てたりするなどして起こしてしまうと怒り狂って突進してくる。
ジェイダス (Shaydas)
両腕が巨大な鎌になっている黒い霧状の敵。胴体にある赤いコアが弱点。
フロウス (Floow)
人の影の形をした敵。浮遊しながら近づき、呪術のような攻撃をしかけてくる。HPが自動で回復していくので素早く倒す必要がある。
シェリー (Shellpod)
甲虫のようなアーマーを身にまとい、突進攻撃を仕掛けてくる敵。体力が残りわずかになるとアーマーが外れ、本体を露出する。
スマッシュプレートを当ててフィギュアにする場合、アーマーが外れてない状態(シェリー)と外れた状態(シェリー(本体))でそれぞれ手に入るフィギュアが異なる。
アロアロス (Auroros)
上空を飛びプレイヤーを見つけると急降下し、鋭いくちばしで突き刺して攻撃してくる鳥型の敵。地面に刺さった後は持って投げることができる。
バイタン (Bytan)
一定時間ごとに分裂し数を増やす敵。攻撃パターンは突進のみだが早めに倒さないとマイトと同様の事態になる。外見はポケットモンスターシリーズに登場するビリリダマに近い。巨大なタイプも存在する。
ボンヘッド (Bombed)
頭に爆弾がついた敵で、爆弾を投げつけて攻撃する。攻撃した後は逃げていくが、しばらくすると爆弾が再生してまた攻撃してくる。
デスポッド (Roturret)
ドクロに砲身がついた敵。空中で固定位置につき、角度を変えながら砲撃してくる。
ンガゴグ (Nagagog)
力士のような外見をした敵。ある程度ダメージを受けるたびに巨大化し(最大二段階まで)、そのたびに体の色も青→黄色→赤と変わっていく。
サイマル (Cymul)
普段は宙に浮いている球体で、プレイヤーが近づくと体についているカッターを回転させて攻撃してくる。また、外部をリフレクターと同様の技術でコーティングしており、飛び道具が跳ね返されてしまう。
アーマン (Armank)
工事現場のクレーン車と戦車を合わせたような外見の敵。乗っている生物がハッチを閉じて安全を確保してから上についているクレーンアームで攻撃してくる。乗っている生物に攻撃しないとトドメをさせない。
ギャムギャ (Gamyga)
トーテムポールのような敵。地面から土台となるギャムギャベースと出現し、目からビームを撃ってくる。
ジャキール (Jyk)
一定のルートを浮遊するトゲがついた物体。倒したりフィギュア化することはできない。フィギュアは条件を満たすことで別に手に入る。
ミズオ (Mizzo)
戦艦ハルバードにおいて水槽に入っている謎の物体。ここでしか見られないため、プレイヤーと戦うことはない。フィギュアはコインシューターで手に入る。
ロボット軍団
エインシャント卿が率いているロボットたち。量産型と思われ数が非常に多い。いずれもエインシャント卿に絶対的な信頼を寄せている。
ロボットアタッカー (R.O.B. Sentry)
前衛担当で、接近しパンチ攻撃をする。カラーリングは赤と白で、モデルとなったファミリーコンピュータロボットに最も近い。
ロボット軍団の基本タイプらしく最も数が多く、亜空間爆弾の起動を担当しているのもアタッカーである。
ロボットブラスター (R.O.B. Blaster)
後衛担当で、頭部からレーザーを放つ。アタッカーの赤部分が青色に変更されている(これは海外版R.O.B.のカラー)。厳密にいうとアタッカーとの違いは色だけのようだが(アタッカーもレーザーを放てる)、役割分担を徹底しており接近されてもパンチをしない。
ロボットランチャー (R.O.B. Launcher)
ブラスターと共に後衛担当で、改造された頭部から誘導ミサイルを放つ。緑を基調とした迷彩塗装が施されている。あまり動くことがない。
クッパ軍団
クッパの部下としてクリボー、デカクリボー、ノコノコパタパタハンマーブロスキラーが登場。クリボー、ノコノコ、パタパタはマリオシリーズと同様に踏みつけることが出来る。

[編集] 装備

戦艦ハルバード
亜空軍が移動手段として用いていた空中戦艦。船体下部のハッチから影虫を地上に散布し、兵士を送り込む事が可能。本来はメタナイトの所有物だが、移動手段として目をつけたタブーが強奪した。ハルバードが亜空軍に強奪された経緯はゲーム中では明かされず、後に裏設定として「スマブラ拳!!」で発表された[1]。詳細は、#プレイヤーキャラクター側の用語・設定のメタナイト及びデデデの項を参照。
作中では、スターフォックスシリーズに登場するアーウィングレートフォックスと激しい砲撃戦を繰り広げる。以前の作品に登場したハルバードに比べ武装が強化されており、新たにレーザー砲や対空機関砲が多数装備されている。2連主砲に取り付けられているアームもアーウィンに命中させるだけの精度と射程距離、そしてグレートフォックスを艦底に締め上げるだけの力を持っている。更に、グレートフォックスの攻撃を無効化するほどの強い装甲を持つ。
エインシャント卿の移動メカ
エインシャント卿が移動の際使っていた一人乗りの飛行装置。装置下部に亜空間爆弾を1つ牽引する事が可能で、これを用いて予定された位置に運ぶ。防衛用のレーザー砲も一門装備されている。
亜空間爆弾
タブーが「この世界」を亜空間に引きずり込むために開発した兵器。起動してカウントダウン終了後にブラックホールのような亜空間を広範囲に発生させ、爆発した箇所とその周囲を亜空間へと引きずり込む。一度起動させると二度と解除できないうえ、爆発の際、ロボットが必ず二体犠牲になるという代償があり、エインシャント卿を苦悩させている。
ダークキャノン
タブーが「この世界」に存在するファイターたちをフィギュア化するために開発した兵器。矢印のような光線を放ち、一撃で当てた相手をフィギュア化してしまう。作中ではワリオが持っているもの、クッパが持っているもの、クッパがニセピーチまたはニセゼルダに与えたもの、ガノンドロフが持っているものの4つが確認できる。このうちニセピーチまたはニセゼルダのものは、リンクまたはピットによって破壊され、クッパが持っていたものもファルコによって破壊されている。
カーゴ
悪の住人が移動手段として使う乗り物。レバー1本で操作が可能。作中では、クッパが手下にドンキーコングのバナナを奪う際に運搬手段として使用させたキラー砲台を装備したもの、ワリオが使用したマジックハンド装備のものがあるが、ワリオのものは途中でデデデによって強奪された上にリンクまたはピットによって破壊されている。
フライングプレート
捕らえたドンキーコングをエインシャント島に連れて行く際用いた、薄いプレート状の飛行装置。自動操縦なのか誰かが操作している様子はない。武装はなく代わりにプリムら兵士が乗り込んでいた。
亜空砲戦艦
亜空軍の最終兵器である巨大戦艦で、エインシャント島で設計され亜空間で極秘に建造されていた。先端の主砲からは亜空間爆弾の爆発と同様の効果を持つ光線を放ち、無限に「この世界」を切り取ることが出来る。それ以外の火力もすさまじく、ファイターたちに奪還された戦艦ハルバードを撃墜している。しかしその直後に出撃したアーウィン、スターシップ(メトロイドシリーズ)、ファルコンフライヤー(F-ZEROシリーズ)、ドルフィン初号機(ピクミン2)の機動性に気を取られている隙を突いたカービィの乗ったドラグーンの突貫により破壊される。

[編集] その他用語

影虫
Mr.ゲーム&ウォッチの体内から無限に抽出される物質で亜空軍の兵士を構成する物質であるほか、フィギュア化してしまったファイターのデータを読み取ることでそのファイターの偽者を作り出すことも可能である(但し作中では、ファイターではない「サムスのパワードスーツ」もコピーしている)。また、周囲の影虫を吸収することで巨大化することもある。
大迷宮
ストーリー終盤、タブーが亜空間へと切り取った世界などを再構成し、築き上げた虚構の迷宮。『亜空の使者』における最終ステージ。
亜空軍による戦闘の分析によって生み出した再生ボスや、ファイターのコピーたちを守護者として配備している。

[編集] プレイヤーキャラクター側の用語・設定

「この世界」
マスターハンドが創造した、大乱闘スマッシュブラザーズの舞台となる世界の事で、「スマブラ拳!!」や作中の「フィギュア名鑑」でこう呼ばれる。
“イメージ”という命が吹き込まれたフィギュアたちが住人(作中ではファイターと呼称)であり、戦う事でイメージを維持している。“戦闘不能”になるとフィギュアに戻ってしまうが、「この世界」の住人が復活させようとする意思を持った上で、プレートに触れる事で復活できる。戦い続ける事でしか存在できないという世界だが、亜空軍襲来までは、それはそれでルールや規律のある世界だった。
メタナイト戦艦ハルバード
ゲーム序盤に亜空軍が戦艦ハルバードで空中スタジアムを襲撃するため、プレイヤー側にハルバードの所有者であるメタナイトも亜空軍の一員かと思わせるような印象を与えている。しかし戦場のマルスの前にメタナイトが味方として姿を見せ、亜空軍と戦うことにより、ハルバードを操縦しているのはメタナイトではなく亜空軍側のキャラクターでもないということが判明する。その後、ストーリーはメタナイトが自身の戦艦を取り返すために亜空軍を追う展開となる。途中でアイクとも出会い、しばらくの間、この3人で旅することとなる。
物語後半では、メタナイトは氷山で出会ったルカリオと共にハルバードに潜入する。先に内部に潜入していたスネークも途中で仲間になり、幽閉されていたピーチゼルダを助け、操舵室に辿り着く。ハルバードを操縦していたのはMr.ゲーム&ウォッチたちであり、スネークらによって甲板に叩き落されたMr.ゲーム&ウォッチは影虫を吸収し、巨大ロボット「デュオン」に変身して襲い掛かってくる。スネーク、ルカリオ、ピーチ、ゼルダ、そして戦闘機アーウィンで駆けつけたフォックスファルコは、デュオンと戦いこれを撃破する。
6人がデュオンを倒した後、操舵室に残っていたメタナイトが舵をとったことでハルバードの周りを取り巻いていた不気味な赤い雲は消え、ハルバードは真の所有者の元に戻った。
その後、集結したファイターたちは戦艦ハルバードで亜空間への突入を敢行するが、亜空軍の亜空砲戦艦の砲撃によりハルバードは撃沈する。しかし、このハルバードは実は囮で、爆破したハルバードの中からファイター達が所有する飛行艇が発進。亜空軍がそれに気を取られている隙にあらかじめドラグーンで先回りして待ち伏せていたカービィが亜空砲を破壊する、という算段だった。計画は見事に成功し、撤退する亜空軍を追いかけるように一行は亜空間へ突入した。
デデデの行動とブローチ
デデデは当初、ファイターを襲ったりフィギュアを集めたりするなど、亜空軍の一員であるかのように見える行動を起こすが、後にそれは「この世界」の敗北を阻止するための行動であった事が明かされる。
亜空軍によるメタナイト強襲には、実はデデデが絡んでおり、彼がメタナイトの足を引っ張ってしまった事で戦艦ハルバードは強奪される。この一件でタブーと「OFF波動」の存在を知ったデデデは、「この世界」側が完全敗北してしまう危険性を察知する。そこで、貼り付けておけばフィギュアになったファイターを一定時間後に自動的に復活させる、自分の顔を模したブローチを用意し、フィギュア化したファイターをワドルディら子分とともに探し回っていた[1]
ゲーム中で登場するや否や、ワドルディに怯えていたルイージをいきなり後ろからハンマーで殴り飛ばしフィギュア化する。そのルイージを囮に、亜空軍に協力しているワリオが持っていたフィギュアをワリオのカーゴごと奪い取り、デデデ城へと持ち帰る。デデデ城にてフィギュアにブローチを付けていた際、クッパの奇襲を受け、城が半壊し、その際崩れた瓦礫が頭にぶつかり、自分がフィギュアに戻ってしまう。ブローチを付けた他のフィギュアとともに瓦礫に深く埋もれたため、城に突入したクッパ一味や、カーゴを追いかけて城へやってきたマリオ一行には発見されなかった。その後、城は亜空間爆弾によって亜空間に取り込まれてしまい、瓦礫の下のデデデらも一緒に吸い込まれてしまった。
終盤において、亜空間に突入しタブーと対峙したファイターたちは、タブーのOFF波動の前に一瞬で全滅してしまう。しかしその頃、亜空間内のデデデ城に残っていたルイージ、ネスが復活する。これは、デデデの付けたブローチが効果を現したためであった。また、他所で偶然ブローチを拾っていたカービィも後から復活する。彼らの助けによって、フィギュアに戻ってしまったデデデや他のファイターたちは再び立ち上がる事ができた。
ルイージ強襲前の話はゲーム中では諸事情でカットされたため裏設定となっている。メタナイトがデデデの計画を知っていたのかについては不明。

[編集] 脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k “亜空の使者”の謎(「スマブラ拳!!」2008年4月10日)


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -