アメリ・モレスモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリ・モレスモ |
|
---|---|
基本情報 |
|
ラテン文字名 | Amélie Mauresmo |
国籍 | フランス |
出身地 | 同・サン=ジェルマン= アン=レー |
生年月日 | 1979年7月5日 |
身長 | 175cm |
体重 | 69kg |
利き手 | 右 |
バックハンド | 片手打ち |
ツアー経歴 |
|
デビュー年 | 1993年 |
ツアー通算 | 26勝 |
シングルス | 24勝 |
ダブルス | 2勝 |
4大大会最高成績 |
|
全豪 | 優勝(2006) |
全仏 | ベスト8(2003・04) |
全英 | 優勝(2006) |
全米 | ベスト4(2002・06) |
優勝回数 | 2(全豪1・全英1) |
キャリア自己最高ランキング |
|
シングルス | 1位 |
ダブルス | 29位 |
Template |
オリンピック | ||
---|---|---|
女子 テニス | ||
銀 | 2004 | シングルス |
アメリ・モレスモ(Amélie Mauresmo, 1979年7月5日 - )は、フランス・サン=ジェルマン=アン=レー出身の女子プロテニス選手。2006年の全豪オープンで、ついに宿願の4大大会初優勝を達成した。これまでにWTAツアーでシングルス24勝、ダブルス2勝を挙げる。パワーテニスの代表的な選手の一人で、独特な片手打ちバックハンド・ストロークが最大の武器である。そのたくましい男性的な風貌から「女ランボー」というニックネームで呼ばれている。
モレスモは4歳の時、1983年の全仏オープンでヤニック・ノアが地元選手として優勝した試合をテレビで見たことがきっかけでテニスを始めた。そのノアに見いだされてテニスの技量を伸ばし、1996年に全仏オープンとウィンブルドンのジュニア女子シングルス部門で連続優勝を飾る。地元大会の全仏オープンには、1995年から主催者推薦で本大会にも出場していた。1998年から世界の舞台で頭角を現し始める。
1999年の全豪オープンで準優勝。世界ランキング29位のノーシードから勝ち進んだ決勝戦で、大会3連覇を目指したマルチナ・ヒンギスに 2-6, 3-6 で敗れる。好不調の波の大きい選手だったが、2002年頃から世界ランキングトップ10に定着した。
2004年のアテネ五輪で女子シングルスの銀メダルを獲得。決勝ではジュスティーヌ・エナン・アーデンに 3-6, 3-6 で敗れた。この後、モレスモは2004年9月13日付で、フランス人の女子テニス選手として初めての世界ランキング1位を記録した。2005年は年間最終戦の「WTAツアー選手権」決勝で同じフランスのマリー・ピエルスを 5-7, 7-6, 6-4 で破り、フランス人の女子テニス選手として初めての優勝を飾った。
2006年の全豪オープンで、アメリ・モレスモは第3シードとして7年ぶり2度目の決勝進出を果たす。決勝戦の途中でジュスティーヌ・エナン・アーデンが棄権したため(スコア:モレスモの 6-1, 2-0 で棄権)、モレスモはついに宿願の4大大会初優勝を飾った。フランス人の女子テニス選手による4大大会シングルス優勝は、2000年全仏オープンを制したマリー・ピエルス以来の偉業となる。ピエルスは1995年全豪オープンの優勝者でもあり、フランス人女性の全豪オープン制覇は11年ぶりとなった。同年のウィンブルドンで再びエナン・アーデンと決勝対決し、全仏オープン優勝者のエナンを 2-6, 6-3, 6-4 の逆転で破って初優勝。モレスモ自身にとっては4大大会の年間2冠獲得達成と同時に、フランス人の女子テニス選手として1925年のスザンヌ・ランラン(1899年 - 1938年、ウィンブルドン選手権に1920年から1925年まで6連覇を達成)以来、実に81年ぶりの優勝となった。
2007年の4大大会ではやや不調で、全豪オープン4回戦と全仏オープン3回戦でルーシー・サファロワ(チェコ)に2連敗を喫している。
アメリ・モレスモは女子テニス国別対抗戦・フェドカップのフランス代表選手としても、1998年から代表入りを果たし、これまでにシングルスでチーム最多記録となる「25勝6敗」の成績を挙げている。彼女自身は、2003年にフランス・チームのフェド杯優勝に貢献した。
[編集] 4大大会優勝
年 | 大会 | 対戦相手 | 試合結果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2006年 | 全豪オープン | ジュスティーヌ・エナン・アーデン | 6-1, 2-0 | エナン・アーデンの途中棄権 |
2006年 | ウィンブルドン | ジュスティーヌ・エナン・アーデン | 2-6, 6-3, 6-4 | フランス人女子選手81年ぶりの優勝 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- アメリ・モレスモ公式サイト (フランス語・英語)
- アメリ・モレスモ - WTAツアーのプロフィール(英語)
- フェドカップ成績表 (参考:フランス・チームの歴史)
女子テニス世界ランキング1位 | |
---|---|
アナ・イワノビッチ | ビーナス・ウィリアムズ | セリーナ・ウィリアムズ | ジュスティーヌ・エナン | クリス・エバート | トレーシー・オースチン | ジェニファー・カプリアティ | イボンヌ・グーラゴング | キム・クライシュテルス | シュテフィ・グラフ | アランチャ・サンチェス | マリア・シャラポワ | モニカ・セレシュ | リンゼイ・ダベンポート | マルチナ・ナブラチロワ | マルチナ・ヒンギス | アメリ・モレスモ | |
|
オープン化以後 | (1969年・70年・71年)マーガレット・スミス・コート | (1972年)バージニア・ウェード | (1973年)マーガレット・スミス・コート | (1974年・75年・76年・77年12月)イボンヌ・グーラゴング | (1977年1月)ケリー・レイド | (1978年)クリス・オニール | (1979年)バーバラ・ジョーダン | (1980年)ハナ・マンドリコワ | (1981年)マルチナ・ナブラチロワ | (1982年)クリス・エバート・ロイド | (1983年)マルチナ・ナブラチロワ | (1984年)クリス・エバート・ロイド | (1985年)マルチナ・ナブラチロワ | (1986年)大会開催なし | (1987年)ハナ・マンドリコワ | (1988年・89年・90年)シュテフィ・グラフ | (1991年・92・93年) モニカ・セレシュ | (1994年)シュテフィ・グラフ | (1995年)マリー・ピエルス | (1996年)モニカ・セレシュ | (1997年・98年・99年)マルチナ・ヒンギス | (2000年)リンゼイ・ダベンポート | (2001年・02年)ジェニファー・カプリアティ | (2003年)セリーナ・ウィリアムズ | (2004年)ジュスティーヌ・エナン・アーデン | (2005年)セリーナ・ウィリアムズ | (2006年)アメリ・モレスモ | (2007年)セリーナ・ウィリアムズ | (2008年)マリア・シャラポワ | |
オープン化以後 | (1968年)ビリー・ジーン・キング | (1969年)アン・ヘイドン・ジョーンズ | (1970年)マーガレット・スミス・コート | (1971年)イボンヌ・グーラゴング | (1972年・73年)ビリー・ジーン・キング | (1974年)クリス・エバート | (1975年)ビリー・ジーン・キング | (1976年)クリス・エバート | (1977年)バージニア・ウェード | (1978年・79年)マルチナ・ナブラチロワ | (1980年)イボンヌ・グーラゴング・コーリー | (1981年)クリス・エバート・ロイド | (1982年-87年)マルチナ・ナブラチロワ | (1988年・89年)シュテフィ・グラフ | (1990年)マルチナ・ナブラチロワ | (1991年-93年) シュテフィ・グラフ | (1994年)コンチタ・マルチネス | (1995年・96年)シュテフィ・グラフ | (1997年)マルチナ・ヒンギス | (1998年)ヤナ・ノボトナ | (1999年)リンゼイ・ダベンポート | (2000年・01年)ビーナス・ウィリアムズ | (2002年・03年)セリーナ・ウィリアムズ | (2004年)マリア・シャラポワ | (2005年)ビーナス・ウィリアムズ | (2006年)アメリ・モレスモ | (2007年)ビーナス・ウィリアムズ | |