See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
選帝侯 - Wikipedia

選帝侯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

選帝侯(せんていこう、Kurfürst)とは、神聖ローマ帝国において、ドイツ王ないしローマ王(すなわち神聖ローマ皇帝)に対する選挙権(選定権)を有した諸侯のことである。選挙侯(せんきょこう)または選定侯(せんていこう)ともいう。

目次

[編集] 名称について

選「帝」侯とは言うが、形式的には彼らが有するのはドイツ王の選挙権であって、皇帝選挙権ではない。ドイツ王であることは事実上皇帝ではあるが、ローマ教皇の推戴(戴冠)がなければ神聖ローマ皇帝とは呼ばれないからである。このため、「選挙侯」「選定侯」と呼ぶ研究者もいる。なお、1508年マクシミリアン1世が教皇に戴冠されることなく皇帝を称し、以降選帝侯に選出された者が皇帝となるようになった。

また、選帝「侯」というものの、ここでいう「侯」は侯爵ではなく諸侯のことであり、実際の位は宮中伯辺境伯大司教などである。

[編集] 歴史

この選挙は、1198年から1806年まで行われた。1198年ローマ教皇インノケンティウス3世ヴェルフ家およびホーエンシュタウフェン朝のドイツ王位争いについて、ライン川流域の4人の選帝侯、すなわちマインツ大司教ケルン大司教トリーア大司教ライン宮中伯の賛同が不可欠であると定めた。なお、ライン宮中伯の選帝権はバイエルン公と交代で行使された。

1257年以来、選帝侯会議は上記の4人とザクセン公ブランデンブルク辺境伯の合計6人によって占められ、これに1289年にボヘミア王が加わって7選帝侯となった。1356年カール4世が発した金印勅書によって、この顔ぶれとその特権が法的に確定した。

[編集] 選帝侯の一覧

[編集] 金印勅書で指定された7選帝侯

[編集] 聖界諸侯

マインツ大司教→レーゲンスブルク大司教
ドイツ大法官1356年金印勅書で皇帝選挙の主催者とされ、選帝侯の筆頭に位置づけられると、以後 Erzkanzler durch Germanien は「ドイツ大法官」から「神聖ローマ帝国の宰相」を指す語となった。1803年にレーゲンスブルク大司教と改称。
トリーア大司教(トリール大司教とも)
ガリア=ブルゴーニュ大法官。1801年ライン左岸のフランスナポレオン)への割譲により選挙権を失う。
ケルン大司教
イタリア大法官。15世紀までは、選出された国王をアーヘンで戴冠した(以降はマインツ大司教が戴冠)。1801年ライン左岸のフランス(ナポレオン)への割譲により選挙権を失う。

[編集] 世俗諸侯

ボヘミア(ベーメン)王
献酌侍従長(シェンク)。ボヘミア王自身国王選挙によって選出される王であったが、1526年フェルディナント1世が王となり、1544年に世襲の王国とした。このため、以降ハプスブルク家に保有され(ただし三十年戦争およびオーストリア継承戦争の際に一時ハプスブルク家が王位から追われたことがある)、1806年の帝国消滅を迎えた。
ライン宮中伯(ライン・プファルツ伯、ファルツ伯とも)→バイエルン大公
シュヴァーベン、ライン川沿岸地域における国王代理。家令(トゥルッフゼス、ダピファー)。1623年三十年戦争に敗れてドイツを追われ、遠い縁戚にあたるバイエルン公に選帝侯位を奪われた。1648年ヴェストファーレン条約の結果、戦争以前にライン宮中伯の保持していた選帝侯位はバイエルン公のものとなり、ライン宮中伯には第8の選帝侯の地位を与えられた。以降、1806年の帝国消滅までバイエルン公が保持した。
ザクセン公(ザクセン・ヴィッテンベルク公)
ザクセン法地域における国王代理。侍従武官(マーシャル)。1697年から1763年までポーランド王を兼ねた。
ブランデンブルク辺境伯
財務侍従官(ケメレール、カメラリウス。)1618年よりプロイセン公国同君連合1701年にプロイセン公はに昇格した。

[編集] 金印勅書以降に選帝権を与えられた諸侯

すべて世俗諸侯である。

ライン宮中伯(ライン・プファルツ伯)
1623年に選帝権を奪われたが、1648年ヴェストファーレン条約で選帝権を回復した。ただしこの選帝権は新設のものと扱われ、しかもバイエルン公と同君連合した時点で失われると定められていた。1777年、バイエルンとの同君連合により消滅。
ブラウンシュヴァイク=カーレンベルク公(ハノーファー選帝侯
1692年に選帝権を獲得した。1714年以降イギリス王位を保持した。
バーデン辺境伯
1803年に選帝権獲得。1806年に神聖ローマ帝国が消滅したため、以下の4諸侯が選帝権を行使することはなかった。
ヴュルテンベルク公
1803年に選帝権を獲得。
ヘッセン=カッセル方伯
1803年に選帝権を獲得。なお、1806年に神聖ローマ帝国が消滅するため選帝侯という地位も失われたが、ヘッセン=カッセルのみはヘッセン=ダルムシュタット大公よりも格上であることを示すため、1866年にプロイセンに併合されるまでヘッセン選帝侯の称号を保持し続けた。
ザルツブルク公
もとザルツブルク大司教が選帝権をもったが、1803年に世俗化され、ハプスブルク家トスカーナ大公フェルディナント3世が選帝侯となった。

[編集] 選帝侯の意義

選帝侯は次第に力をつけ、ホーエンシュタウフェン朝の血統が絶えた後は、小貴族をドイツ王に据えて自らの勢力を安定させようとしたが、結果としてプロヴァンス伯やボヘミア王(とりわけオタカル2世)のドイツ国内での勢力拡大を押しとどめるべき存在が居ない、という問題が浮上した。特にボヘミア王のオーストリアやシュタイアーマルクの領有権獲得はかなり強引なものであった。

これを押しとどめるべくドイツ王に選ばれたハプスブルク家は次第に力をつけたが、またドイツにおける宗教分裂やオスマン帝国フランスの勢力拡大もあって、帝国の安定のためには一定の力を持った皇帝が必要であった。結果として選帝侯は事実上のハプスブルク家の帝位世襲を容認しながら、その権力を行使して皇帝権拡大を防止するという方策を選択した。

帝国が実質的にはヴェストファーレン条約で死んだと言われながらもそののち150年にわたって存続し、しかもその間フランスなどの脅威にさらされながらも小国の寄せ集めであり続け、しかも宗教戦争が三十年戦争を最後にまったく発生しなかったのは、選帝侯たちの慎重な綱渡りの結果なのである。

[編集] 関連項目


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -