Wikipedia:索引 てんき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あ | か | さ | た | な |
た たい たいあ たいい たいか たいき たいこ たいさ たいし たいせ たいと たいな たいに たいは たいふ たいへ たいむ たいや たいよ たいら たいり たいろ たいわ たう たか たかい たかお たかき たかさ たかし たかた たかつ たかの たかは たかま たかみ たかや たから たき たく たけ たけう たけし たけた たこ たし たた たち たつ たて たと たな たなか たなへ たに たにえ たね たの たは たひ たふ たま たみ たむ たら たり たる たれ たん たんこ たんし たんは | ち ちい ちえ ちか ちき ちく ちし ちち ちは ちほ ちや ちゆ ちゆう ちゆうお ちよ ちよう ちよく ちん | つ つい つう つか つき つく つし つた つち つつ つは つほ つる | て てい ていあ ていえ ていこ ていし ていす ていひ ていふ ている てき てく てし てす てつ てゆ てら てり てる てれ てん てんき てんし てんり |
と とい とう とうか とうき とうきよう とうきようと とうきようとと とうこ とうし とうふ とうほ とうよ とお とか とき とく とくかわ とくし とくり とさ とし とた とち とつ とつと とな とに とま とみ とむ とも とや とよ とら とらい とらこ とらん とり とりむ とる とれ とろ とん |
は | ま | や | ら | わ・ん |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z | 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 | 記号 |
Wikipedia:索引 てんきは読み仮名が「てんき」で始まる記事の一覧である。
てんき | ||||||||||||
あ行 | あ | い | う | え | お | は行 | は | ひ | ふ | へ | ほ | |
か行 | か | き | く | け | こ | ま行 | ま | み | む | め | も | |
さ行 | さ | し | す | せ | そ | や行 | や | ゆ | よ | |||
た行 | た | ち | つ | て | と | ら行 | ら | り | る | れ | ろ | |
な行 | な | に | ぬ | ね | の | わ行 | わ | を | ん |
[編集] てんき
[編集] てんきあ
[編集] てんきい
[編集] てんきう
- デンキウナギ【魚】
[編集] てんきえ
[編集] てんきお
[編集] てんきか
- 電気科(でんきか)【教育】
- 電気街(でんきがい)
- 電器街(でんきがい)⇒電気街
- 電気回路(でんきかいろ)
- 電気化学(でんきかがく)
- 電気・ガス・熱供給・水道関連の業界団体の一覧(でんき-ねつきょうきゅうすいどうかんれんのぎょうかいだんたいのいちらん)
- 電気学会(でんきがっかい)
- 電気楽器(でんきがっき)
- 電気釜(でんきがま)⇒炊飯器
- 電気かみそり(でんき-)⇒剃刀
- 電気関係法令(でんきかんけいほうれい)
- 電気感受率(でんきかんじゅりつ)【物理学】
[編集] てんきき
- 電気機械(でんききかい)⇒電力機器
- 電気機械器具の外郭による保護等級(=きぐのがいかく-ほごとうきゅう)
- 電気機関車(でんききかんしゃ)
- 電気機器組立て技能士(でんきききくみたてぎのうし)【資格】
- 電気機器の冷却方式(でんきききのれいきゃくほうしき)
- 天気記号(てんききごう)
- 電気技術者試験センター(でんきぎじゅつしゃしけん-)【財団法人】
- 電気キャンディ(でんき-)【楽団】
[編集] てんきく
- 電気グルーヴ(でんき-)【楽団】←電気グルーブ
- 電気GROOVE・DJ(でんきぐるーぶでぃーじぇい)⇒電気グルーヴ
- 電気グルーヴのオールナイトニッポン(でんき-)【ラジオ番組】
[編集] てんきけ
[編集] てんきこ
- 電気工学(でんきこうがく)
- 電気光学カー効果(でんきこうがく-こうか)⇒カー効果
- 電気光学効果(でんきこうがくこうか)
- 電気光学的カー効果(でんきこうがくてき-こうか)⇒カー効果
- 電気興業(でんきこうぎょう)【企業】
- 電気工作物(でんきこうさくぶつ)
- 電気工事(でんきこうじ)
- 電気工事技術講習センター(=ぎじゅつこうしゅう-)【財団法人】
- 電気工事業の業務の適正化に関する法律(=ぎょうのぎょうむのてきせいかにかん-ほうりつ)
- 電気工事士(=し)【資格】
- 電気工事士法(==ほう)
- 電気工事施工管理技士(=せこうかんりぎし)【資格】
- 電気こたつ(でんき-)⇒炬燵
- 電気コンロ(でんき-)⇒焜炉
[編集] てんきさ
[編集] てんきし
- 電機子(でんきし)
- 電気シェーバー(でんき-)⇒剃刀
- 電気式(でんきしき)⇒気動車・ディーゼル機関車の動力伝達方式
- 電気磁気学(でんきじきがく)⇒電磁気学
- 電気式華憐音楽集団(でんきしきかれんおんがくしゅうだん)【楽団】
- 電気磁気材料研究所(でんきじきざいりょうけんきゅうしょ)【公益法人】
- 電気事業者(でんきじぎょうしゃ)⇒電力会社
- 電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法(=でんきじぎょうしゃ-しん-とう-りよう-かん-とくべつそちほう)
- 電気事業法 (でんきじぎょうほう)
- 電気事業法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等について(=-もと-けいざいさんぎょうだいじん-しょぶん-かか-しんさきじゅんとう-)【法令】
- 電気事業連合会(でんきじぎょうれんごうかい)
- 電気磁気論 (でんきじきろん)
- 電気試験装置(でんきしけんそうち)【計測】
- 電機子チョッパ制御(でんきし-せいぎょ)
- 電気自動車(でんきじどうしゃ)
- 伝奇集(でんきしゅう)
- 電気主任技術者(でんきしゅにんぎじゅつしゃ)【資格】
- 電気焼灼手術(でんきしょうしゃくしゅじゅつ)【医療】
- 伝奇小説(でんきしょうせつ)
- 天気情報てるてるぼうず(てんきじょうほう-)【テレビ番組】
- 電気指令式ブレーキ(でんきしれいしき-)【鉄道】
- 電気新聞(でんきしんぶん)【専門紙】
[編集] てんきす
- 天気図(てんきず)
- テンギズ・アブラゼ【映画監督】
- 電気推進 (でんきすいしん)
- 電気炊飯器(でんきすいはんき)⇒炊飯器
- 電気スタンド(でんき-)【曖昧】
- テンギズ・テドラゼ【格闘家】
- 電気ストーブ(でんき-)【家電機器】
[編集] てんきせ
- 電気製図技能士(でんきせいずぎのうし)
- 電気制動(でんきせいどう)⇒発電ブレーキ
- 電気製品(でんきせいひん)⇒電気製品の一覧
- 電気製品の一覧(=-いちらん)
- 電気絶縁油(でんきぜつえんゆ)⇒絶縁油
- 電気生命体(でんきせいめいたい)【架空】
- 電気窃盗(でんきせっとう)
- 電気設備(でんきせつび)⇒電気工作物
- 電気設備に関する技術基準を定める省令(=-かん-ぎじゅつきじゅんをさだ-しょうれい)
- 電気設備の技術基準の解釈について(=-ぎじゅつきじゅんのかいしゃく-)
- 電気穿孔法(でんきせんこうほう)【生物学】
- 電気扇風機(でんきせんぷうき)⇒扇風機
[編集] てんきそ
[編集] てんきた
[編集] てんきつ
- 電気通信(でんきつうしん)
- 電気通信役務(=えきむ)
- 電気通信役務利用放送(=えきむりようほうそう)⇒電気通信役務利用放送法
- 電気通信役務利用放送法(==ほう)
- 電気通信科(=か)【学校】
- 電気通信学部(=がくぶ)
- 電気通信監理局(=かんりきょく)⇒総合通信局
- 電気通信局(=きょく)
- 電気通信事業 (=じぎょう)
- 電気通信事業者(==しゃ)
- 電気通信事業者協会(===きょうかい)
- 電気通信事業紛争処理委員会(==ふんそうしょりいいんかい)
- 電気通信事業法(==ほう)
- 電気通信事業者(==しゃ)
- 電気通信主任技術者(=しゅにんぎじゅつしゃ)【資格】
- 電気通信省(=しょう)【官庁】
- 電気通信設備工事担任者 (=せつびこうじたんにんしゃ)
- 電気通信大学(=だいがく)【国立大学】
- 電気通信大学短期大学部(==たんきだいがくぶ)
- 電気通信大学の人物一覧(==-じんぶついちらん)
- 電気通信大臣(=だいじん)⇒電気通信省
- 電気通信端末機器審査協会(=たんまつききしんさきょうかい)
[編集] てんきて
[編集] てんきと
[編集] てんきな
[編集] てんきね
- 電気熱傷(でんきねっしょう)
[編集] てんきの
[編集] てんきは
- 電気発破技士(でんきはっぱぎし)【資格】
[編集] てんきひ
- 電気ピアノ(でんき-)⇒エレクトリックピアノ
- 電気標準器(でんきひょうじゅんき)
- 電気ビル前駅(でんき-まええき)⇒富山地方鉄道富山市内軌道線
[編集] てんきふ
- 電気部品図記号(でんきぶひんずきごう)
- 天気不明(てんきふめい)【気象】
- 電気ブラン(でんき-)【酒】
- 電気ブレーキ(でんき-)⇒発電ブレーキ
- 電気分解(でんきぶんかい)
- 天気分布予報(てんきぶんぷよほう)
[編集] てんきほ
[編集] てんきま
[編集] てんきめ
- 電気メス(でんき-)【医療機器】
[編集] てんきも
[編集] てんきや
[編集] てんきゆ
- 天球(てんきゅう)
- 天宮(てんきゅう)【曖昧】
- 電球(でんきゅう)
- 電球型蛍光灯 ⇒電球形蛍光灯(でんきゅうがたけいこうとう)
- 典厩五郎(てんきゅうごろう)【小説家】
- 天球座標系(てんきゅうざひょうけい)【天文学】
- 電球ジョーク(でんきゅう-)
- 天球の音楽(てんきゅうのおんがく)【アルバム】
[編集] てんきよ
- 天慶(てんぎょう)【元号・938-47】
- 天慶の乱 (出羽)(てんぎょうのらん)
- 電気溶接(でんきようせつ)⇒アーク溶接
- 伝教大師(でんきょうたいし)⇒最澄
- 電気用品安全法(でんきようひんあんぜんほう)
- 電気容量(でんきようりょう)⇒静電容量
- 電極(でんきょく)
- 天気予報(てんきよほう)
- 電気予報(でんきよほう)【電力】
- 天気予報の恋人(てんきよほうのこいびと)
- 天気読み(てんきよみ)【楽曲】
[編集] てんきら
[編集] てんきり
[編集] てんきれ
[編集] てんきろ
[編集] てんきわ
[編集] てんきん
次ページ ⇒Wikipedia:索引 てん#てんく